並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 371件

新着順 人気順

gnuplotの検索結果1 - 40 件 / 371件

  • gnuplot tips (not so Frequently Asked Questions)

    • Pythonを使って簡単にデータを視覚化する

      世の中のことをもっと知るにはどうしたら良いだろうと思うときがある。世の中の多くの事柄はログやデータに落とされる。Googleなどの検索サイトは良い例だろう。さて、そのログやデータをどうすれば良いのか? 多くの場合、視覚化が有効な手段となる。 まずは身の回りの日常的なデータやログを何とかしたい。ただ、日常のデータを視覚化するのに数十行以上のコードは書きたくない。まるで息をするかのごとく自然に視覚化を行いたいのだ。そのためには1~2行、長くて数行で済ませることが必要だ。そこでPythonとmatplotlibを使う。加えて、IPythonがあればなお良い。IPythonの導入については以前のブログ記事であるIPythonの埋め込みプロットが素晴らしいを参考にして欲しい。 まずは事前にnumpyとmatplotlibをインポートしておく。できればscipyも。 >>> from numpy im

        Pythonを使って簡単にデータを視覚化する
      • Project Jupyter

        Free software, open standards, and web services for interactive computing across all programming languages JupyterLab: A Next-Generation Notebook Interface JupyterLab is the latest web-based interactive development environment for notebooks, code, and data. Its flexible interface allows users to configure and arrange workflows in data science, scientific computing, computational journalism, and ma

          Project Jupyter
        • gnuplot tips (not so Frequently Asked Questions)

          • TeX - [物理のかぎしっぽ]

            文書作成ソフトウェアのTeX(テフ)に関する記事です. TeXはそのソフトウェアのエンジン部分のみで,通常使うのはTeXを使いやすく拡張したLaTeX(ラテフ),その最新版LaTeX2e(ラテフツーイー),その日本語版pLaTeX2e(ピーラテフツーイー)です.それぞれ正しくは というロゴで表記しますが,プレーンテキストでは無理なので前述のように表記します.ここではこれらをまとめてTeXと呼んでいます. TeXはこれ以上ないほどの文書作成能力をもっています.しかし使いこなすのが少々難しいので(主に自分のために)メモを書いています 全般 † TeXを使うには 文書の設定 よく使う数式 数式フォントを変えるには 箇条書き 図の挿入 表組み ページレイアウト 各種パラメータ TeXテンプレート 環境変数TEXINPUTS エラー処理 ↑

            • gcc のデバッグ術

              Unix系コマンドラインユーザーのための、 gcc/g++/g77 による開発におけるデバッグ術を簡単に紹介します。 以下の内容は gcc 2.7.2.3 での動作は確認しています。 g++/g77 でも恐らくは通用すると思うのですが、 ひょっとすると異なる部分があるかもしれません。 筆者は g++/g77 の使用経験がないので、その場合は御容赦を願います。 実行前 キーワード「コンパイルオプション, -Wall, -O2, -O4」 まずは gcc にオプション opt'-Wall' を付けてコンパイルし、 警告がなくなるまでソースを修正します。 これは 常識 です。 次に opt'-O4 -Wall' でコンパイルします。 「未初期化変数の使用」の警告 (`foo' might be used uninitialized in this function) は、 opt'-O4' を付

              • gnuplot homepage

                Gnuplot is a portable command-line driven graphing utility for Linux, OS/2, MS Windows, OSX, VMS, and many other platforms. The source code is copyrighted but freely distributed (i.e., you don't have to pay for it). It was originally created to allow scientists and students to visualize mathematical functions and data interactively, but has grown to support many non-interactive uses such as web sc

                • IBM : The future of HTML, Part 1: WHATWG

                  ワークプレイスを最適化し、虎ノ門に本社を移転 日本IBMは、2024年1月に、虎ノ門・神谷町エリアに事業所を新設し、そこに本社を移転します。 ニュースリリース watsonx Graniteモデル・シリーズ、IBM watsonxモデル向けお客様保障の提供開始を発表 IBM TechXchange Conference Japan(2023年10月31日~11月1日) 無料評価版:エンタープライズ・グレードのAIモデルを構築 無料評価版:あらゆるデータを対象に、AIワークロードを拡張 SPSS Statisticsの年間サブスクリプション選択で10%割引 ストレージの構成比較から見積までを簡単に

                    IBM : The future of HTML, Part 1: WHATWG
                  • Webサーバのベンチマーク結果をレスポンスタイムの時系列データとして計測する簡単な方法 - 人間とウェブの未来

                    単純に特定のURLに対してミドルウェアの性能を計測したい場合などには、今でもabやwrk、h2loadのようなシナリオベースではないシンプルなベンチマークはとても有用です。 一方で、最近ではgatlingやtsungといった、豊富な機能やリッチな計測結果を取得できるベンチマークソフトウェアも豊富になってきました。 ただ、例えば、単に「Webサーバのベンチマーク結果をレスポンスタイムの時系列データとして計測したい」時に、僕のようなめんどくさがりの人間はcliで適当にオプションを渡して1回の実行でシュシュシュっと取りたいものですが、それができるツールが見当たらず、うーむ、gatlingやtsuningでやるかなぁとおもっていたところ、なんとApache Bench(ab)で簡単にシュシュシュっとできてしまうことに気づいたのでした。 ということでその方法を紹介します。例えば以下のような要件の時に

                      Webサーバのベンチマーク結果をレスポンスタイムの時系列データとして計測する簡単な方法 - 人間とウェブの未来
                    • gnuplotの初歩

                      gnuplot(ニュープロット)とはグラフを描くために使うと便利なアプリケーションです。数値計算や計算物理学で出力されたデータをグラフで見たいとき等に大変役立ちます。フリーで使えますし使い方も難しくありません。 gnuplotはUNIXでよく使われますが、windowsでも使うことができます。UNIX用のgnuplotと区別するために、windows用のgnuplotはwgnuploと呼ばれます。UNIX用とwindows用のgnuplotそれぞれ大きな違いはありません。基本的な使い方は一緒です。このサイトではwindows用のgnuplotを使うとしてgnuplotの使い方を紹介していますが、UNIX用のgnuplotの使い方とほぼ同じです。

                      • Ghostscript 8.71 and GSview 4.9 J

                        Ghostscript and GSView This page was moved to here.

                        • Draw figures with gnuplot

                          The page requested has moved to http://ayapin-film.sakura.ne.jp/Gnuplot/gnuplot.html This page will automaticaly jump to new one in 5 sec.

                          • Mac OS X 専用 - Maxima, Gnuplot, Ghostscript, pLaTeX他バイナリ

                            [重要なお知らせ] [2012/02/14] サイトをリニューアルしました。新しいページはコチラです。 過去のお知らせ 更新履歴(2012 年、2011 年、2010 年、2009 年、2008 年、2007 年、2006 年、2005 年) 思い出(Snow Leopard 用バイナリ、Leopard 用バイナリ、Tiger 用バイナリ)

                            • gnuplot (Takeno Lab) 日本語マニュアル等

                              gnuplot のページ (Takeno Lab) 目次 はじめに (01/09 2024 更新) gnuplot マニュアルの日本語訳 (02/26 2024 更新) [Update!] MS-Windows 用の gnuplot の日本語化キット (01/11 2024 更新) (開発版用は 2. の 「gnuplot 開発版のマニュアル等」 参照) 情報やメモ (02/26 2024 更新) [Update!] Q and A (11/10 2014 更新) 謝辞 (08/27 2004 更新) 訳者 (08/05 2003 更新) リンクリスト (11/16 2002 更新) 検索 (01/11 2022 更新) 竹野研のページへ戻る はじめに 現在 (01/09 2024)、gnuplot の最新正式リリース版は 6.0.0 が公開されています。 升谷保博@大阪大学 さんによる

                              • gnuplotとアニメーション

                                gnuplot上の様々なアニメーションを作ります。 dofor構文を使うのでgnuplot ver4.6以降じゃないとこの方法は出来ません。 解析解の表示 1次元のアニメーション 2次元のアニメーション 点をグラフ上に沿って動かす グラフをだんだんと書く データの表示 複数のデータを次々とプロット 複数のデータの同時プロット グラフをだんだんと書く 応用 グラフを回転させる 大きさの違う球体 PSO2の転送装置 「見せてあげよう!ラピュタの雷を!!」 魔女の宅急便 第5使徒ラミエル1 第5使徒ラミエル2 魔貫光殺砲 マリオ SCP-1968 「世界を包む逆因果の円環」っぽい数式 FGO召喚 パンジャンドラム 動画の作成について gifアニメの作成方法 ffmpegを用いてavi動画を作る [adsense1] 1次元の場合の具体例 試しに量子力学で現れる、ガウシアン波束の時間発展を考えまし

                                  gnuplotとアニメーション
                                • Courseraの機械学習コースを修了しました - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

                                  概要 Courseraというオンライン学習サイトで公開されているMachineLearningコースを修了しました。 もくじ どんな講座か 講座のアジェンダ なぜ受講したか 受講した感想 あると望ましい事前知識 はまりどころ 最後に どんな講座か 機械学習の主要なアルゴリズムを直感的に理解して、実際にプログラミングできるように教えてくれます。また、実装前にどのアルゴリズムを使うべきかの判断、テストとチューニングの方法、大量データの並列処理といった付帯トピックも言及されます。 講師はStanford UniversityのAndrew Ng(呉恩達)氏で、Googleの人工ニューロン研究プロジェクト発起人や百度の首席科学者として知られています。実際にこんな風にやっていますよ!という話を交えるので、画一的で教科書的な解説よりも聴きやすいと感じました。 ボリュームは結構重いです。「講義および4択

                                    Courseraの機械学習コースを修了しました - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
                                  • 開発環境の設定(cygwinのインストール)

                                    開発環境の設定(cygwinのインストール):物理のための数学1(講義資料2007) 目次 はじめに インストール 環境変数の設定 実際に使ってみる 付録:gnuplotのインストール はじめに C言語のプログラムを作成、実行させるためにはまず環境を整える必要があります。 以下ではWindowsXPにCygwinをインストールする方法について説明します。 内容は以前の 園部さん のものとほぼ同じです。 最新バージョンのcygwinを実際にインストールしながらスクリーンショットを取りましたので、 これからインストールしてみようという方には役に立つかも知れません。 現在手元にWindowsVistaをインストールしたコンピュータがないため、 Vistaの場合のインストール方法、設定方法についての詳細は不明です (おそらくそれほど変らないと思います)。 XP以前のWindowsの場合も手順はほぼ

                                    • Octave

                                      ご案内 Linux関連のページは以下のサイトに移行しました [2012/04/02] . 計算機は楽し 計算機は楽し>>データの可視化と解析ツール>>Octave

                                      • いろいろな曲線

                                        グラフ描画についての指針 グラフを調べる場合、次のことを念頭において計算を進めればよい。 (1) 曲線の存在範囲(Existence)や座標軸に対する対称性(Symmetry) (2) 座標軸との交点(Intersection)や曲線上の特殊な点の座標(Special point) (3) 関数の増減と極値(One) (4) 関数の凹凸と変曲点(Two) (5) 漸近線(Straight line) 私の高校時代、上記手順を覚えるために頭文字をつなぎ合わせて、 SESIOTS(セシオッツ) などという語呂合わせを考案したものだ。 例 曲線 Y2=X2(1-X2) のグラフを描いてみよう。 式の特徴から、曲線は、X軸に関して対称、Y軸に関して対称、原点に関して対称である ので、計算する範囲を、X≧0、Y≧0 としてよい。さらに、Y2≧0 であるので、 0≦X≦1 としてよい。このとき、与えら

                                        • PostScript 基礎文法最速マスター - daily dayflower

                                          基礎文法最速マスターがはやっているみたいなので便乗します。 ほんとは Lua について書くつもり……というか書いていたんですけど、完成するより前に 良いもの。悪いもの。: Lua基礎文法最速マスター があがってました。 最近、基礎文法最速マスターというプログラミング言語の解説が流行ってるようなので、便乗してみた。個人的にはC++やPythonの方が慣れ親しんでいるのだが、自分でも勉強できるように普段使っていない言語を書いてみることにした。 良いもの。悪いもの。: Lua基礎文法最速マスター うんうん。わたしも勉強のために普段使ってない言語にするか。たまたまさいきん Ghostscript づいていたので PostScript にしようと思いました。 なにぶん初学者なのでいろいろ間違いがあればご指摘ください。とゆーか、詳しい人がよりよい最速マスターや補遺を書いてくださるとうれしいです。 下記

                                            PostScript 基礎文法最速マスター - daily dayflower
                                          • gnuplotスクリプトの解説 - 米澤進吾 ホームページ

                                            gnuplotのやや高度なスクリプトを解説しています。

                                            • gnuplot 4.0.0

                                              ★ ミラーサイト の正式な URL は http://www.geocities.jp/koh_hotta/ghost/gnuplot.html です。 ◆ さあ、始めよう pLaTeX2e Blog のページ New! ■ Appendix 2 ■ 初歩 gnuplot 入門 gnuplot とは、 Thomas Williams, Colin Kelley and many others により作成された 二次元および三次元のグラフを描画する機能 を持っている非常に高性能なフリーソフトウェアです。 このページは、愛知教育大学 数学教室における 2003 年度前期授業の gnuplot への 講義記録です。 この年度、数学科 3 年生の学生への前期講義である 『 計算機と 数学 』 おいて TeX と gnuplot の指導を行ないました。 学生は二つの班に分かれて、 3 限

                                              • Qiitaのあれこれをひたすら分析してランキング - Qiita

                                                はじめに 2017年もあっという間に終わりが近づいてきました。 昨年もこの時期に Qiitaレジェンド達の偉大さをシェル芸で眺めて2016年を振り返る なんて記事を書いていたのですが、個人的に面白かったので今年も似たようなことを色々やってみます。 なお、この記事で用いている各種データは 2017年12月12日あたり のデータであり、リアルタイムなものでないことにご留意ください。 やること 昨年は Qiita User Ranking というサイトでContributionの上位を確認することができたのですが、2017年3月頃から更新が止まってしまいましたので、今回は自前でデータを集めました。 ユーザ別Contributionランキング ユーザ別記事数ランキング ユーザ別フォロワーランキング 記事別いいねランキング その他分析いろいろ それでは、いってみます。 前準備 分析をするにあたり、当

                                                  Qiitaのあれこれをひたすら分析してランキング - Qiita
                                                • GnuplotでKeynote風のグラフを作成する | とうごろぐ

                                                  はじめに MacのKeynote(WindowsのPowerPointに相当)はグラフもカッコいいです. たとえば,デフォルトの折れ線グラフはこんな感じになります. しかしながら,KeynoteのグラフはX軸を対数表示することができないなど細かいところでまだまだ力不足です. したがって,研究でグラフを作成するときはグラフ作成ツールGnuplotのお世話になることがまだまだ多いです. ところが,このグラフと同じデータを用意してGnuplotでグラフを作成すると次のようなあまりカッコ良くないグラフになってしまい,ちょっと残念です. そこで,Gnuplotの設定を変更してKeynote風のグラフを作成します. この記事の内容はGnuplot 4.3.0 patchlevel 0で確認しました. 作り方 まず,Keynoteのサンプルと同じデータのファイル「graph.dat」を用意します. #

                                                  • http://www.drk7.jp/MT/archives/001008.html

                                                    • Linux User & Developer

                                                      Welcome to Linux User & DeveloperThe world's leading magazine on Linux and Open SourceLinux User & Developer is the respected authority on GNU/Linux and the free and open source ecosystem for Linux enthusiasts, IT professionals and developers. Every issue of Linux User & Developer is packed with features and tutorials created by professionals to help you do more with your Linux system and expand y

                                                      • W32TeX

                                                        東京大学大学院数理科学研究科大島研究室、会津大学 のご厚意で当サイトのミラーを置いて戴いています。 通常一日後には更新されています。当サイトは回線が細いので、 ミラーサイトのご利用をお願い致します。 (下記のリンクは大部分、東京大学にさせてもらっています。 当 web ページで更新をお知らせしてから、 即座にリンクを参照しても更新したものにはなっていませんから、 ご注意ください。一日ほど後で get して下さい。) 東京大学のミラーを訪れる。 会津大学のミラーを訪れる。 奥村さんのお骨折りにより、 Ring Server の /pub/text/TeX/ptex-win32/current/ にもミラーされるようになりました。 説明ファイルのダウンロード(これはブラウザ上で読めます。) 変更履歴(ブラウザで読めます。最新の情報がわかります。) 簡易 installer のダウンロード

                                                        • Linux で科学しよう!

                                                          「Linux にはアプリケーションが少ない」とお嘆きのあなた、 そんなことはありません。 もともと Unix には科学・工学用のフリーなアプリケーションが豊富にあります。 しかし、ソースのみで配布されているものも多く、インストールに苦労することもあるようです。 ここでは、メディアラボ が厳選した興味あるアプリケーションを、 LinuxMLD 7、 MLD 6 および MLD 5 用の RPM パッケージを用意して御紹介します (一部のパッケージは LinuxMLD 7 対応は作業中です)。 アプリケーションの機能紹介だけでなく、使い始め方、「はじめの一歩」を解説しています。 ご注意: 御紹介しているアプリケーションはすべて Linux あるいは Unix 用です。Microsoft Windows 用ではありません。 ただしアプリケーションによっては Windows 版や Macintos

                                                          • シェルスクリプトによるデータ処理

                                                            シェルスクリプトによるデータ処理 (一部工事中、順次拡張予定) シェルスクリプトの基本 シェルスクリプトは、言語というよりはコマンド群のようなもので、 CやFortranと異なりコンパイルせずに使うことができる。 ここでは、大概のUNIXシステムで使うことのできるBシェルを扱う。 シェルスクリプトの一番簡単な使い方は、ただコマンドを羅列することである。 #!/bin/sh echo "This is B-shscript." ls cd .. 上記のファイルを例えばtest.shとする。実行するには、ファイルに実行許可を与えてからファイル名を打つ。 % chmod +x test.sh % test.sh (環境によっては、% ./test.sh) echo文が実行され、"This is B-shscript."という出力がなされ、ディレクトリ内のファイル一覧が出され、最後にディレクトリが

                                                            • gd 1.8.3

                                                              Shorts Term Loans for Bad Credit ApplicantsDo you suffer from bad credit?If you have a bad credit score, you need not worry. Short term finance is still available for customers with bad credit if you have a regular monthly income from either employment, self-employment, or benefits (which is classed as income for borrowing purposes). Our partners consider affordability to be an important factor in

                                                              • GNUPLOTメモ

                                                                2007/08/17 西田顕郎 GNUPLOTはグラフ描画用スクリプト言語です。グラフかきツールは世の中にいっぱいあり、 中にはGNUPLOTよりも「使いやすい」ものもあるでしょうが、私はほとんどGNUPLOTしか使いません。理由は、 オープンソースだから。(どっかの会社の企業論理や栄枯盛衰、自分の財布の中身などにふりまわされなくてすむ) インストールが簡単で、どんなプラットフォームでもだいたい使える。(GMTとかはインストールがちょっと面倒) 歴史があって、「枯れた」ツールだから。(過去のノウハウが陳腐化しない・将来にわたって消えることがない) シェルスクリプトに埋め込むことができるから。(処理のパッケージ化・自動化・流用が可能) だいたい思い付く限りのどんなタイプのグラフも描けるから。 psやepsで出せば、そこそこ良い品質のグラフが描けるから。(TeXにも埋め込めるし) です。そろそ

                                                                • U Miyazaki: Akira Date

                                                                  This page is written in English. Japanese page here. Last modified: Thu May 22 14:37:16 JST 2008 Akira Date Associate Professor Department of Computer Science and Systems Engineering Faculty of Engineering University of Miyazaki Miyazaki 889-2192 JAPAN . Tel +81-985-58-7986 Email: Breif CV Papers I wtote Graphs and Computing Neural Net with Gnuplot !! U. Miyazaki [our dept] NICT: [social] [center]

                                                                  • GNUPLOTの第一歩

                                                                    グラフ表示ソフトGNUPLOTの入門への入門です。どういうことができる かを図入りで紹介しました。詳細を知りたいときはGNUPLOT日本語マニュアル を見ま しょう。 追記(2005年6月28日): このGNUPLOT 日本語マニュアルは比較的古いバージョン用のものです。新しいも のがgnuplot (Takeno Lab)で公開されています。HTML版が単一ファイルなのが読 みづらいくて残念ですが、日本語訳にかけておられる労力には頭が下が ります。 目次 gnuplotの起動と終了 簡単なグラフの表示 グラフの形態 簡単な3次元のグラフの表示 ファイルに保存されたデータのグラフの表示 2次元の場合 1 2次元の場合 2 3次元の場合 1 3次元の場合 2 X軸やY軸が2系統あるグラフ GNUPLOTで簡易アニメーションを作る サンプル グラフを印刷する LaTeX文書にグラフを取りこむ

                                                                    • GNUPLOTの第一歩

                                                                      グラフ表示ソフトGNUPLOTの入門への入門です。どういうことができる かを図入りで紹介しました。詳細を知りたいときはGNUPLOT日本語マニュアル を見ま しょう。 追記(2005年6月28日): このGNUPLOT 日本語マニュアルは比較的古いバージョン用のものです。新しいも のがgnuplot (Takeno Lab)で公開されています。HTML版が単一ファイルなのが読 みづらいくて残念ですが、日本語訳にかけておられる労力には頭が下が ります。 目次 基本 gnuplotの起動と終了 簡単なグラフの表示 グラフの形態 簡単な3次元のグラフの表示 ファイルに保存されたデータのグラフの表示 2次元の場合 1 2次元の場合 2 3次元の場合 1 3次元の場合 2 ちょっとだけ先へ 空間内の曲線の表示 (2008-10-10:追加) X軸やY軸が2系統あるグラフ GNUPLOTで簡易アニメー

                                                                      • gnuplot - MacWiki

                                                                        Gnuplot とは?[編集] 正しくは gnuplot(にゅーぷろっと)と呼びます。 Thomas Williams 氏、Colin Kelley 氏らによって開発されているフリーのグラフ作成プログラムで、 2D・3Dの関数や数値データをグラフ化することができます。 名前に gnu とついていますが、GNU プロジェクトとは関係ありません。 詳しくは Wikipedia:Gnuplot を参照して下さい。 参考サイト[編集] 公式サイト http://t16web.lanl.gov/Kawano/gnuplot/ gnuplot のページ (Takeno Lab) shige's page (gnuplot) gnuplotスクリプトの解説 - 米澤進吾 ホームページ gnuplotの初歩 Gnuplotting Gnuplot Q&A 掲示板 インストール[編集] OS X に gnu

                                                                        • gnuplot-cmd.com

                                                                          gnuplot-cmd.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

                                                                          • Members/chinone/覚書/Gnuplot - Cosmological Experiment Group

                                                                            How did it come about and why is it called gnuplot? (from official FAQ) † The authors of gnuplot are: Thomas Williams, Colin Kelley, Russell Lang, Dave Kotz, John Campbell, Gershon Elber, Alexander Woo and many others. The following quote comes from Thomas Williams: I was taking a differential equation class and Colin was taking Electromagnetics, we both thought it'd be helpful to visualize the ma

                                                                            • Resources for Machine Learning in Ruby

                                                                              ml-ruby.md UPDATE a fork of this gist has been used as a starting point for a community-maintained "awesome" list: machine-learning-with-ruby Please look here for the most up-to-date info! Resources for Machine Learning in Ruby Gems liblinear-ruby: Ruby interface to LIBLINEAR using SWIG classifier-reborn: Bayesian and LSI classification dependencies: GSL categorize: Categorize is a text categoriza

                                                                                Resources for Machine Learning in Ruby
                                                                              • Gnuplotのグラフを調節しよう

                                                                                Gnuplotのグラフを調整するには ラインスタイルを指定したい 線の色を指定したい 線の太さと種類、点の種類を変える グラフの大きさを変える 直線を描く時のサンプル数を変更する pm3d のカラーバーを設定する 関数のグラフを書くときのサンプル数を増やす 軸の目盛りの指数を上付き表記にしたい フォントを指定する ラインスタイルを指定したい ラインスタイルに線の色を指定しておくとplotへの色指定が簡単になる。 まず次のようにラインスタイルを指定する。 set style line 1 linecolor rgbcolor "#FF0000" # red set style line 2 linecolor rgbcolor "#0000FF" # blue set style line 3 linecolor rgbcolor "#808000" # olive set style li

                                                                                • GNUPLOTの使い方

                                                                                  GNUPLOTの使い方 [2014.08.17] 以下はかなり古いバージョンです. 最新版(といってもコンテンツは古いままですが)はこちら. このドキュメントの文責は高橋にあります. 目次 はじめに 起動・終了の仕方 2次元のグラフを描く 描画範囲の指定 ファイルからデータを読み込む データスタイルの指定 3次元のグラフを描く ファイルへの出力 ヘルプの使い方 リンク CのプログラムからGNUPLOTを動かす方法 このページの旧版 はじめに このドキュメントは,グラフ描画ソフトGNUPLOTの使い方を説明したものです. 初歩的なこと書いてありませんので,より詳しいことが知りたくなったらリンクをたどってみて下さい. 下記のドキュメントでは,龍谷大学瀬田学舎の計算機実習室のTurboLinuxで動く version 3.7 や,高橋の手元のFreeBSDで動く version 4.0 を対象に