並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 139件

新着順 人気順

iOS4の検索結果1 - 40 件 / 139件

  • 【個人開発】Flutterで利用者1万人のアプリを作るまでの話|たにお

    はじめまして、たにお(@tanio0125)です。 今回は私が作ったアプリの利用者が1万人を超えたので、リリースから今までにやったことを書こうと思います。 興味がある方はぜひ最後まで読んでみて下さい。 はじめにまずは製作したアプリの紹介したいと思います。 アプリ名は『Bonfire』です、iOS・Android向けに全世界に配信中です。 どんなアプリかと一言でいうと「匿名でつぶやけるアプリ」です。つぶやきアプリといえばTwitterを思い浮かべますよね。 Bonfireは「SNSに疲れた人向け」というキャッチコピーで、Twitterや他のつぶやきから離脱したいユーザーをターゲットにしてます。 要するに邪道でニッチなSNSです。 どんなアプリか知りたい方は上記のリンクから是非ダウンロードしてみて下さい。 ■アプリのコンセプト決め個人開発なのでTwitterや大手SNSと同じ土俵で戦っても勝ち

      【個人開発】Flutterで利用者1万人のアプリを作るまでの話|たにお
    • 元Appleの重鎮が指摘する「Apple製品から失われてしまったもの」とは?

      by ismael villafranco Apple黎明期を支えた2人の元Apple社員が、「Apple製品のインターフェースは、見た目のシンプルさやデザインの美しさと引き替えに、マニュアルを見なくても使えるような使いやすさや分かりやすさを失ってしまった」と非難しています。 How Apple Is Giving Design A Bad Name https://www.fastcompany.com/3053406/how-apple-is-giving-design-a-bad-name Apple's products are getting harder to use because they ignore the ​principles of design. https://jnd.org/apples_products_are_getting_harder_to_use_b

        元Appleの重鎮が指摘する「Apple製品から失われてしまったもの」とは?
      • 得意なことを突き詰めた結果、今がある。開発基盤エンジニアとして挑戦と成長を続けられた理由 - Findy Engineer Lab

        こんにちは!@giginetです。主にiOS分野の基盤開発を行うエンジニアをしています。 この度、僕のキャリアについて語る機会をいただきました。 他の記事を見渡すと、著名なコミッターや、各社のCTOなど、そうそうたる面々が寄稿されており、僕の話などで良いのかなと恐縮しつつ、筆を執らせていただきます。 こんにちは、giginetです 改めまして、@giginetと申します。 2015年に新卒としてクックパッド株式会社に入社後、モバイル基盤部という全社のモバイル開発を横断的に見るチームで6年間、レシピアプリの開発の主導などで、iOSエンジニアとしてのキャリアを積みました。 今年7月よりLINE株式会社、ディベロッパーエクスペリエンス(DX)開発チームに所属しています。 要は、iOS開発者が快適にアプリ開発を行うお手伝いをする仕事です。 また、iOS領域では、株式会社マネーフォワード、チャット小

          得意なことを突き詰めた結果、今がある。開発基盤エンジニアとして挑戦と成長を続けられた理由 - Findy Engineer Lab
        • 【プログラマー向け】実務を経験する前に最低限やっておくべきこと 5選

          はじめに 今回の記事では、あくまで個人の独断と偏見に基づいて、プログラミング初心者向けに実務を経験する前に最低限やっておくべきことを5つ紹介する。 1.GitHub GitHubとは、世界中の人がプログラムやデータを保存したり、公開したり、評価したりできるSNSサービスである。GitHubは今や企業がアプリケーションを開発する際には必要不可欠だ。 企業など複数のプログラマーでアプリケーション等を開発する際には、同じファイルに対して同時に作業することがよくある。そのため、修正した箇所や進捗状況がわかりにくくなっている。GitHubはこのような問題を解決するために開発された。 それ故に、実務ではGitHubを扱えることが必須になる。 GitHubで最低限身につけておきたい知識は以下の通り。(Qiita記事「実務に入る前にやっておいた方がいいこと6選」参照。) ディレクトリ:簡潔に言えば、ファイ

            【プログラマー向け】実務を経験する前に最低限やっておくべきこと 5選
          • iOS4がiPhoneアプリになって復活! - iPhone Mania

            iPhone4に標準搭載され、アップデートはiPhone3Gと3GS、ならびに第2世代以降のiPod touch用向けにリリースされたiOS4が、10年の時を経てアプリとなって復活しました。開発したのは18歳のデベロッパです。 【2021/6/11 19:10追記】「OldOS」ベータ版は現在テスター数が上限に達しているとして、新規にインストールできない状態となっています。 TestFlightアプリとして使用可 iOS4をモダンなiPhoneで利用可能にする『OldOS』を開発したデベロッパのザネ氏(@zzanehip)は、シュミレートされたiOS4は“ピクセルレベルで限りなくパーフェクトに近いデザイン”であり、 “完全に機能的で、おそらく第2のOSとしても使用可能”としています。また完全なオープンソースであり、誰もが学び、修正し、構築できるようになっています。 Today is Lau

              iOS4がiPhoneアプリになって復活! - iPhone Mania
            • Engadget | Technology News & Reviews

              Some of our favorite Bose headphones and earbuds are back to all-time low prices

                Engadget | Technology News & Reviews
              • 2010年代もっともイノベーティブだったガジェットまとめ

                2010年代もっともイノベーティブだったガジェットまとめ2019.12.30 08:1050,402 Andrew Liszewski、Victoria Song、Sam Rutherford、Mario Aguilar、Alex Cranz、Adam Clark Estes - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 2020年代に続く流れを作り出したガジェットたち。 この10年のガジェットを振り返ると、まずスマホがただの高すぎるおもちゃから、パソコン以上に不可欠な存在へと大進化を遂げました。新しいゲームのあり方を再考させられるゲームシステムや、良いラップトップのあり方を再定義する製品も生まれました。すごいウェアラブル、注目のVRシステムが、誰でも飛ばせるドローンもありました。電子書籍リーダーのデザインは最初の数年でほぼ完成され、この7年間はほとんど変わっていません。そんな20

                  2010年代もっともイノベーティブだったガジェットまとめ
                • 1月9日、初代iPhone発表の日にiPhone SDK 2時代をふりかえる - Cocoaメモ

                  これははてなエンジニアアドベントカレンダー2022の40日目の記事です。昨日は id:kouki_danのCI/CDサービスのOpenID Connect対応 Dive Intoでした。 16年前の今日、2007年の1月9日は初代iPhoneが発表された日です。思い返すと、初期のiPhoneネイティブアプリ開発環境には今となっては当たり前の各種機能がありませんでしたね。簡単にふりかえってみます。 初代iPhone発表〜iPhone SDK iPhone OS 2 SDK時代なかったもの カット・コピー・ペースト iPadとiOS(OS名) AVFoundationによる細かいカメラ操作 Push通知 アプリ内課金 Core Data マルチタスキング Objective-C ARC Swift 20周年に向けて 初代iPhone発表〜iPhone SDK 2007年1月9日、初代iPhon

                    1月9日、初代iPhone発表の日にiPhone SDK 2時代をふりかえる - Cocoaメモ
                  • 【2023年版】数あるSwiftの非同期処理の実現方法をきちんと理解した上で使い分けよう - machio Development Diary

                    これは Qiita iOS Advent Calendar 2023 の13日目の記事です。 概観 背景 こんな人へ向けた記事 この記事で扱う非同期処理の実現方法 GCDを用いた非同期処理 GCDとは DispatchQueue DispatchQueueへのタスク引き渡し DispatchQueueの優先度 DispatchQueueの分類 (Private Dispatch Queue) GCDの使い方 Operation、OperationQueueクラスを用いた非同期処理 Operation、OperationQueueクラスとは Operation、OperationQueueクラスの使い方 タスクの定義とキューへの追加 タスク間の依存関係の設定 タスクのキャンセル GCDとの比較 余談:Operationクラスは単体でも実行できる Threadクラスを用いた非同期処理 Thre

                      【2023年版】数あるSwiftの非同期処理の実現方法をきちんと理解した上で使い分けよう - machio Development Diary
                    • アップル、今秋登場予定の「iOS 14」などを発表、ウィジェットやAppライブラリなどホーム画面刷新

                        アップル、今秋登場予定の「iOS 14」などを発表、ウィジェットやAppライブラリなどホーム画面刷新
                      • iPhone/iPadとMac/Winの連携はiMazingが超便利。音楽、写真の管理はもちろん、DAW/DTMデータのやりとりも楽々!iTunesが消えても問題なし|DTMステーション

                        iPhoneやiPadユーザーのみなさんは、これらのデバイスをMacやWindowsとどのように連携させていますか? 私自身、以前はiTunesを使ってなんとかデータのやりとりをしたりバックアップを取ったりしていましたが、使い勝手が悪すぎて、最近はiCloudに丸ごとバックアップを自動で行っている以外、あまりPCと直接つなぐこともなくなっています。ときどき写真のデータをPCにコピーするためにUSB経由で接続するくらいでしょうか。 とはいえ、このWAVファイルだけiPhoneにコピーしたいとか、このアルバムデータだけをiPadにコピーしたいとったシチュエーションは頻繁にあるし、そのために普段使ってない同期をさせるのは面倒で使いにくいな…と思っていました。またiPhoneでレコーディングしたデータをPCにコピーしたいけれど、どうすればいいんだっけ…なんてこともしばしば。そうしたiPhone/i

                          iPhone/iPadとMac/Winの連携はiMazingが超便利。音楽、写真の管理はもちろん、DAW/DTMデータのやりとりも楽々!iTunesが消えても問題なし|DTMステーション
                        • お絵描きAIことMidjourney(ミッドジャーニー)の使い方と個人ゲーム開発で使えそうかの所感【AI】 - (:3[kanのメモ帳]

                          はじめに 巷で話題のお絵描きAIことMidjourney(ミッドジャーニー) を試してみました! 今回はせっかくなので使い方等をまとめて紹介しちゃおうという感じの記事です! ついでに個人ゲーム開発で使えそうかという所感も最後にまとめてあります。 ちなみに記事を書いた後に知ったのですが、MidJourneyより高性能なやつが無料公開されたらしいです。 いま流行のMidJourneyよりも高性能で、本家DALL-E2に近い性能。5.6Billion枚(から選出した2Billion、100TB)の画像でトレーニングした汎用画像AIだ。このAIが、ソースコードからモデルまで、景気良く世界に全公開されるのだ。 Midjourneyとは そもそもMidjourneyとはなんぞやという話からですが、公式サイトには以下のようにあります。 Midjourney is an independent resea

                            お絵描きAIことMidjourney(ミッドジャーニー)の使い方と個人ゲーム開発で使えそうかの所感【AI】 - (:3[kanのメモ帳]
                          • 【ハピタス完全攻略】最短でハピタスゴールド会員へランク上げする方法【ゴールド会員特典は最強!】 - うぃーずブログ

                            ▪️ハピタスの会員ランクってなに? ▪️最高ランクのゴールド会員になると、どんな特典があるの? ▪️最短でゴールド会員になる方法が知りたい...! この記事では、このような疑問にお答えします。 ハピタスの会員ランク制度は、2021年9月にリニューアルされ、ポイントサイトの中でも特にお得なサービスとなっています。 最高ランクのゴールド会員になれば、「最大5%のボーナスポイント」の恩恵を受けることができるため、ハピタスを活用する人は目指しておいて損はないでしょう。 今回は、ハピタスの会員ランク制度やゴールド会員の特典についてご紹介し、さらに最短でゴールド会員にランク上げする方法について徹底解説していきます。 私は2022年10月に『ゴールド会員』を取得しました! (取得すると以下のような画面になります) \本記事の内容/ ▪️ハピタスの会員ランク制度とは ▪️ゴールド会員の特典(2つの特典)

                              【ハピタス完全攻略】最短でハピタスゴールド会員へランク上げする方法【ゴールド会員特典は最強!】 - うぃーずブログ
                            • AIに『廃墟の神社に佇む人型のお化け』と指定して描いてもらったが、もう何か発想の時点で勝てないわ…って思った「midjourneyに可能性を感じる」

                              サイリョウ @ryoh80 サイリョウ名義で二次創作、地球名義でゲーム制作(クムドールの塔) ■pixiv pixiv.net/users/102681 ■マシュマロ marshmallow-qa.com/ryoh80 ■「やがて君になる」小説のDL販売 sairyo-recycle.booth.pm サイリョウ @ryoh80 例のAIに「廃墟の神社に佇む人型のお化け」って指定して描いてもらったらのがこれ。まさか神社よりも大きい人型が出てくるとは。こんなん。もう発想の時点で勝てないわ……。 #midjourney pic.twitter.com/i75ios4S53 2022-08-02 14:54:19

                                AIに『廃墟の神社に佇む人型のお化け』と指定して描いてもらったが、もう何か発想の時点で勝てないわ…って思った「midjourneyに可能性を感じる」
                              • “デス・スター”のロゴが入った新しいiPhone4のプロトタイプが見つかる - iPhone Mania

                                映画『スター・ウォーズシリーズ』に登場する架空の宇宙要塞・人工天体“デス・スター”のロゴが入ったiPhone4の試作品をYouTuberが入手し、実機レビューを行っています。 新製品情報のリークを防ぐための施策だった? YouTuberのDongleBookPro氏は、“デス・スター”のロゴが入ったiPhone4のプロトタイプの動画を公開しました。同氏いわく、Appleでは当時内部情報やハードウェアのリークが問題となっていたため、Appleロゴではなく、代わりに“デス・スター”があしらわれたとのことです。 この“デス・スター”iPhoneには、実際に発売されたiPhone4とは異なるいくつかの特徴があります。まず、非Retinaディスプレイが採用されており、目に見えるネジがなく、デバイスを分解するにはSIMカードトレイに隠されたネジを使う必要があります。 また、iPhone4の正規品とはカ

                                  “デス・スター”のロゴが入った新しいiPhone4のプロトタイプが見つかる - iPhone Mania
                                • iOS14.3リリースキャンディデートがリリース - iPhone Mania

                                  Appleは現地時間12月8日、iOS14.3のリリースキャンディデート(RC)を開発者および一般登録ユーザー向けにリリースしました。 RCとは以前のゴールデンマスター版のことで、Appleは前回より名称を変更しています。つまり正式版に限りなく近い、ほぼ最終のベータ版であることを意味します。 Apple ProRAWに対応、AirPods Maxについての記述も iOS14.3は、iPhone12 Pro/12 Pro Maxで利用可能な、新しいApple ProRAW形式に対応します。このほか発表・予約注文が始まったばかりのAirPods Max、一部の国々で近くサービスが始まるApple Fitness+についての説明も含まれています。 iOS14.3 RCリリースノート 以下、iOS4.3RCのリリースノートの翻訳を記載します。 Apple Fitness+ Apple Watchに

                                    iOS14.3リリースキャンディデートがリリース - iPhone Mania
                                  • iOSのPWA対応時に気をつけるべきこと - Qiita

                                    iOS(Safari)は、Androidに比べるとHTML標準仕様への対応が遅れがちです。 PWA仕様への対応も例に漏れず、最新のiOS15.2においても不完全な状態です。 それでもiOS13辺りからはそれなりに使える状態になってきたので、個人的に開発しているWebアプリではiOS13.4以降をPWAに対応させました。 今回はその経験から、iOSのPWA対応時に気をつけるべき事やちょっとしたテクニックを紹介します。 PWA対応の目的 なぜWebアプリをPWA対応させるのか? 自分としては以下2点がPWA対応の主なモチベーションだと考えています。 ネイティブアプリのようにスマートフォンのホーム画面に導線を置ける アドレスバーなど不要なUI無しのフルスクリーンでWebアプリを起動できる 実はこの2点に関しては、Webアプリモードという機能を使うことでiOS4の頃には既に実現可能でした。 ただW

                                      iOSのPWA対応時に気をつけるべきこと - Qiita
                                    • Rakpo(ラクポ)は11月8日まで58%OFFでご利用できます! - 有樹のテレワーク

                                      Rakpo(ラクポ)はインターネット上で簡単にデザイン作成ができ、現在キャンペーン中で11月8日(日)までにお申込みされるとなんと58%OFF(送料無料)でご利用する事ができ大変お得です!11月8日まで58%OFF!今すぐお申込み下さい!>> Rakpo(ラクポ)3つの特徴! 1.最短翌営業日に発送できます! 2.デザインを多数取り揃えています! 3.業界最安値印刷で送料無料です! Rakpo(ラクポ)の口コミ・評判は? まとめ Rakpo(ラクポ)3つの特徴! 1.最短翌営業日に発送できます! Rakpo(ラクポ)は24時までのご注文で最短翌日に仕上げる事ができるので急ぎの方に大変おすすめです! 2.デザインを多数取り揃えています! 1500種類以上のデザインから自分の好きなデザインが選べ、写真フレームも多数取り揃えています!(富士フィルムの写真プリント採用の為、写真品質抜群です。) 3

                                        Rakpo(ラクポ)は11月8日まで58%OFFでご利用できます! - 有樹のテレワーク
                                      • iPhoneのOSとして知られる「iOS」はどのように進化していったのか?

                                        2021年6月8日、Appleの開発者向けイベント「WWDC 2021」で、iPhone向けの最新OS「iOS 15」が発表されました。初代iPhoneのリリースから14年が経過し、iPhoneを含むスマートフォンは我々の生活に欠かせないものに進化していきましたが、では過去のiOSアップデートで具体的に一体何が進化していったのか、IT系メディアのTech Xploreがまとめています。 From iPhone OS 1 to iOS 15: A history of the system that powers your Apple smartphone https://techxplore.com/news/2021-06-iphone-os-ios-history-powers.html ◆iPhone OS 1:2007年6月29日リリース 2007年1月9日に正式発表され、2007

                                          iPhoneのOSとして知られる「iOS」はどのように進化していったのか?
                                        • iPhone4の公式壁紙が現代版となって復活〜iPadやMacにも対応 - iPhone Mania

                                          iPhoneには、2013年秋にiPhone5sとともにリリースされたiOS7の星雲の壁紙や、初代iPhoneのカクレクマノミの壁紙など、象徴的な壁紙が複数含まれてきましたが、中でも最もインパクトがあったのはiOS4の雨粒の背景のものだ、と壁紙制作で知られるBasic Apple Guyは述べています。今回、この壁紙の現代版が公開されました。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. iOS4の雨粒の壁紙が現代版となって復活した。 2. 当時、iPhone4の326ppiのRetinaディスプレイに表示されたデフォルトの壁紙。 3. 現代版壁紙はiPhone、iPad、Macに対応している。 嵐の後の水滴をiPhone14 Proで撮影 なぜiOS4の雨粒の壁紙が印象的だったかというと、「iPhone4を初めて箱から出したとき、Retinaディスプレイで初めて見た写真だったから」だそうです

                                            iPhone4の公式壁紙が現代版となって復活〜iPadやMacにも対応 - iPhone Mania
                                          • iPhone、iPad管理が楽に Appleが追加した「MDM」の“ありがたい機能”とは

                                            関連キーワード Apple | iOS | MDM(モバイルデバイス管理) Appleはスマートフォン用OS「iOS 15」と、タブレット「iPad」用のOS「iPadOS 15」でMDM(モバイルデバイス管理)機能を強化し、デバイスの管理しやすさの向上を図っている。同社が「宣言型デバイス管理」(Declarative Device Management)と呼ぶ新しい機能は、デバイスの設定や利用状況を把握するためのレポートを自動的に収集できるようにした。他にも、企業が利用を許可していないアプリケーションのインストールをしにくくしている。同社は2021年9月にiOS 15、iPadOS 15の提供を開始した。 併せて読みたいお薦め記事 管理者のOS選びのこつ 「Android」と「iOS」をあらためて比較 結局、どちらが“正解”なのか? Android、iOS用「Defender ATP」を

                                              iPhone、iPad管理が楽に Appleが追加した「MDM」の“ありがたい機能”とは
                                            • 【紛失防止 比較】アップル純正のAirTagと安価なEufy Security SmartTrack、お勧めはどっち? (1/4)

                                              「すべてのものの紛失を防げる!」と発売時に話題になったAirTag。みなさんはお使いだろうか? AirTagは1個4780円と少々高価。対して、後にバッテリーや充電アダプターで知られるAnkerから発売された「Eufy Security SmartTrack」シリーズ(以降、Security SmartTrack)は、ほぼ同等の機能を持ちながら、価格はよりお手頃な2990円~だ。ポーチ、バッグ、財布、スーツケース、自家用車など、身の回りの多くのものにAirTagやSecurity SmartTrackを入れて活用している筆者が解説する。 なお、「探す」アプリはiOS 14.5以降のiPhone/iPadに対応しており、撮影はiOS 16.4.1搭載のiPhone 14 Proでしている。 「探す」アプリの3つのタブ アップルの「探す(Find My)」機能が大変便利で、筆者は全面的に使いま

                                                【紛失防止 比較】アップル純正のAirTagと安価なEufy Security SmartTrack、お勧めはどっち? (1/4)
                                              • MDMとは何か 〜今さら聞けないMDMの基礎〜 | エンタープライズiOS研究所

                                                これらはほんの一部で、実は世界中に何十というMDMサービスがあります。どのベンダーも揃いも揃って自社のMDMがNo.1であると喧伝している面白い業界です。 (OEMを受けて自社ブランドで提供している国内ベンダーもある) 選定で最も注意すべきこと MDMの導入にあたっては、直接ベンダーと契約するか、各メーカが定めている販売パートナーと契約を結びます。基本的に初期設定や運用は自社で行う必要があり、標準の契約で設計支援や運用支援までやってくれるところは稀です。 エンドユーザ企業の立場であれ、アプリを提案するSIerや開発会社の立場であれ、MDMを使いこなす自信が無い場合は、ベンダーや販売パートナーがどの程度サポートをしてくれるのかよく確認しておくことをお勧めします。 MDMを単に商流に絡んで請求書通しをしているだけに過ぎないベンダーもいます。問い合わせても開発元に転送丸投げするだけの場合もありま

                                                • Apple CarPlayを最大限活用するための10のティップス

                                                  Apple CarPlayを最大限活用するための10のティップス2021.06.20 15:0029,355 David Nield - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 先日、「Google Autoを最大限活用するための10のティップス」を公開しましたが、Apple(アップル)ユーザーなんだけどなぁという人のために、今度はApple CarPlay! 2014年リリース以来、進化してきたCarPlay。かなり使い勝手が良くなっています。でも、まだ使いこなせていない機能もあるかも。ちょっとした10のティップスをまとめました。 1:運転中モード運転中は前を見よう。今はメッセの通知なんて確認しなくていいときです。てことで、「運転中の通知を停止」モードを使いましょう。設定>「おやすみモード」の「アクティベート」から「運転中の通知を停止」をオンに。これでiPhoneが運転中だと判断

                                                    Apple CarPlayを最大限活用するための10のティップス
                                                  • iPhoneの「脱獄」はどんな仕組みで行われているのか?

                                                    Android端末の「root化」と対をなすような立ち位置で、iPhoneのシステム管理者権限を取得する「脱獄」という行為。これらは一部のソフトウェア愛好家の間で盛んに行われていて、App Store以外からアプリを入手したりシステムの動作を改善したりできる反面、セキュリティリスクなどが高くなってしまう特徴があります。この「脱獄」がどのような仕組みなのかを、ソフトウェア開発者のフィリップ・テン氏が解説しています。 Exploiting the iPhone 4, Part 1: Gaining Entry | Phillip Tennen https://axleos.com/exploiting-the-iphone-4-part-1-gaining-entry/ 脱獄はアプリやシステムにさまざまな改変を加えられますが、失敗すると二度と起動できなくなるリスクや、実行すると保証を受けられな

                                                      iPhoneの「脱獄」はどんな仕組みで行われているのか?
                                                    • 【2021年版】SNS主要アップデート情報を総ざらい! 年末年始の総復習に « 株式会社ガイアックス

                                                      a]:flex [&>a]:flex-row [&>a]:justify-between [&>a]:py-[18px] [&>a]:border-t [&>a]:border-lightgray [&>a]:border-opacity-20 [&_li]:my-1 [&_li]:list-['-_'] [&_li]:py-[18px] [&_li]:border-t [&_li]:border-lightgray [&_li]:border-opacity-20 [&_.Label]:transition-all [&_.Label]:w-fit [&_.content]:transition-all [&_.content]:h-0 [&_.content]:pt-0 [&_.content]:px-5 [&_.content]:overflow-hidden [&_.toggle:

                                                        【2021年版】SNS主要アップデート情報を総ざらい! 年末年始の総復習に « 株式会社ガイアックス
                                                      • Public pentest reports

                                                        Follow the links to see more details and a PDF for each one of the penetration test reports. astra - Astra-Security-Sample-VAPT-Report BishopFox - Beast - Hybrid Application Assessment 2017 - Assessment Report - 20171114 BishopFox - Bishop Fox Assessment Report - Winston Privacy BishopFox - Bishop-Fox-Research-Report-Efficacy-of-micro-segmentation-V01 BishopFox - C Plus Plus Alliance - Boost JSON

                                                        • 『日英の字幕トラックをもつMP4ファイルを日英同時字幕視聴する方法』

                                                          2024年5月24日更新・Android 13以降の端末でnPlayerが外部ストレージ(SDカードなど)の動画ファイルを選択できない不具合の発生とその対処方法を紹介。 ・二字幕同時視聴に対応した別のAndroidアプリの紹介。最終更新日:2024年7月2日目次 1.はじめに 2.パソコンWindowsMac3.iOS 4.Android 5.Fire TV Stick 1. はじめに 当ブログでは、日本アニメの英語吹替え版を英語CC字幕付きで視聴する方法を紹介している(→「英語CC字幕付き英語吹替え版日本アニメの大量入手方法」)。日本アニメの英語吹き替え版は、英語音声と英語字幕が一致しないものばかりであるというこれまでの常識を根底から覆す画期的な内容である。 これによって、英語音声と英語字幕が一致する、英語学習にとって理想的な日本アニメの選択肢は1,100作品以上に一気に拡大した。 その

                                                            『日英の字幕トラックをもつMP4ファイルを日英同時字幕視聴する方法』
                                                          • うぃーずブログ

                                                            🔹アイフルグループが運営する貸付型クラウドファンディングサービス「AGクラウドファンディング」のお得な口座開設方法を1から詳しく解説してほしい…! 🔹最新のキャンペーンやファンド情報も知っておきたい! この記事では、このような疑問にお答えします。 AGクラウドファンディングはアイフルグループが運営する貸付型クラウドファンディングで、1円からほったらかしで資産形成できるサービスです。 2021年9月よりサービスを開始しています。 今回は、AGクラウドファンディングのお得な口座開設方法を実際の画像付きで初心者にもわかりやすく解説しています。 最新のキャンペーンやファンド情報についても紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。今なら登録だけで全員1,000円分のVプリカがもらえます。 もちろん登録は無料です! AGクラウドファンディングで銀行に眠っているお金を有効活用してみましょう。 \キ

                                                              うぃーずブログ
                                                            • [HTML5] スマホの縦向き/横向きを検知する - ねこの足跡R

                                                              特にがっつり遊ぶタイプのスマホゲームでは、端末を横にして遊ぶことが多いと思います。電車内などで立ちながら利用されることの多いニュース系のアプリやコンテンツは大抵の場合横向きですよね。今回はスマホの向きを検知し、見た目を変化する方法についてメモします。 スマホの回転検知 サンプル ソースコード 解説 端末の回転イベント 端末が横向きか縦向きか判定 フォントサイズを固定する 参考ページ スマホの回転検知 サンプル 以下のページから実際のサンプルを実行できます。iOSやAndroidが動作するスマホか、PC上で動作するシミュレーターなどでお試しください。 miku3.net 端末を回転させると向きによって背景色が変化します。 横向きの場合は「青」 縦向きの場合は「橙(ダイダイ)」 合わせて以下の情報も回転される度に更新されます 端末の角度 解像度(width x height) ソースコード <

                                                                [HTML5] スマホの縦向き/横向きを検知する - ねこの足跡R
                                                              • iPhoneOS / iOSの系譜〜iPhoneOSの誕生と最新のiOS14 - iPhone Mania

                                                                Apple ExplainedがYouTubeチャンネルで公開している動画、「iOSの歴史」から、iPhoneOSとiOS、iPadOSの系譜を振り返ってみます。 iPhoneOS/iOSの系譜 Apple ExplainedがYouTubeチャンネルで公開している動画、「iOSの歴史」から、iPhoneOSとiOSの歴史を確認してみました。 Apple Explainedが公開した歴史シリーズ動画の中からこれまで、「iPhoneの歴史(第1弾)、(第2弾)」や、「iPadの歴史」を、当サイトで紹介してきました。 各OSのリリース日は、米国現地時間です。 iPhoneOS1 iPhoneOS1は2007年6月29日にリリースされ、バージョン1.1にてiPod Touch(第1世代)をサポートしました。 iPhoneOS2 「App Store」に対応したiPhoneOS2は、2008年7月

                                                                  iPhoneOS / iOSの系譜〜iPhoneOSの誕生と最新のiOS14 - iPhone Mania
                                                                • iOSDC2023で発表した「メルカリ10年間のiOS開発の歩み」のトークスクリプトを公開します | メルカリエンジニアリング

                                                                  はじめに こんにちは。メルカリ Director of Engineering の @motokiee です。この記事は、Mercari Advent Calendar 2023 の21日目の記事です。 メルカリのサービス開始から10周年ということで、2023年9月にiOSDC Japan 2023 カンファレンスで「メルカリ10年間のiOS開発の歩み」について発表を行いました。 この発表は、10年間のiOS開発の歴史を40分のトークにまとめたものです。メルカリはこの10年多くの技術的なチャレンジをして断続的にアプリケーションをアップデートしてきました。自分が見てきた歴史と、見ていない歴史については git log を手繰りながら調査した集大成となっています。 サービスの歴史が長くなると、アプリケーションのリファクタリングはもちろん、作り直す話も出てくると思いますが、そういった意思決定の際

                                                                    iOSDC2023で発表した「メルカリ10年間のiOS開発の歩み」のトークスクリプトを公開します | メルカリエンジニアリング
                                                                  • iOSアプリの基本構造 - Qiita

                                                                    Xcodeで新しいiOSアプリのプロジェクトを作成すると、勝手にStoryboardやらViewControllerやらが生成されて、 何もしなくても真っ白な画面のアプリができると思います。 これそもそもどういう構造になっているんだ? というのをずっと曖昧なままやってきたので、整理する意味でこの記事を書きます。 丁寧に書くと、本当に1冊の本になるくらいの内容なので、説明が足らない部分や英文直貼りになってしまう箇所はご容赦ください。 ドキュメントについて 昔は「iOSアプリケーション プログラミングガイド」なる日本語ドキュメントがあったっぽいのですが、 Swift化あたりで焚書されたみたいです。 検索したところ、アーカイブにも見つからないです。。。 About App Development with UIKit 多分この内容が、それに相当するのだと思われます。 基本的には公式ドキュメントに

                                                                      iOSアプリの基本構造 - Qiita
                                                                    • 5 Features That iPhones Do Better Than Android Devices

                                                                      Whatever smartphone you buy, you’ll get a lot of the same features, but there are some that iPhones do much better than Android devices. Choosing a specific smartphone brand or operating system is often a personal decision based on your preferences or past experience. But if you’ve been with one brand for a long time, you might not realize how it compares to others. For example, how do iPhones com

                                                                        5 Features That iPhones Do Better Than Android Devices
                                                                      • iOS Accelerateでボイチェン高速化に挑戦したインターン学生の話|REALITY

                                                                        [Abstract] iOSのAccelerate Frameworkで汎用FFTライブラリに比較してグッと高速なボイチェン(実時間係数<1.0)試作したのですが、日本語での情報がほとんどなかったので共有します。実装上(1)vDSP_fft_zripD()内部で行われているスケーリング, (2)Appleのドキュメントにあるトラップ, (3)vDSPデータパッキングに注意が必要でした。 REALITY株式会社でのエンジニアリングを中心にお送りしているこのブログですが、REALITY株式会社には REALITY を作っているプラットフォーム事業と、REALITY XR Cloudなどのソリューション事業やVTuberプロダクション・XRライブを開発するXR Entertainment事業、そして研究開発部門として GREE VR Studio Laboratory が存在します。 今回のエン

                                                                          iOS Accelerateでボイチェン高速化に挑戦したインターン学生の話|REALITY
                                                                        • ブログのfont-family決定版

                                                                          はじめにブログのfont-family決定版です。下記の長い長い調査結果を踏まえた最終案です。 font-familyを調べまわった結果のまとめfont-familyのソースコード用等幅フォント設定有名サイトのfont-familyを調べてみた※ブログの設定変更時に加筆修正予定です 最終更新日:2021年01月21日(CSS変更を含む) 結果筆者環境では、上記のように「Verdana」「BIZ UDゴシック」が適用されています。 通常フォントfont-familybody { font-weight: normal; font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, Verdana, arial, 'HiraKakuProN-W3', 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'Hiragino Sans', 'BIZ UDGo

                                                                            ブログのfont-family決定版
                                                                          • [データ][PC] ASCII社BASICデータ集,1970年代

                                                                            [データ][PC] ASCIIデータ集,1970年代 ■チェッカー ジャンル:ゲーム 1978/11  74-??? 林淳二 TK-80BS □Level-2 BASIC ◎[合本:3p64-65] ☆MB-6890版 (1981.1) ※移植者不明の8001版あり ■AE/M 8080 ASSEMBLER EDITOR & MONITOR ジャンル:ユーティリティ 1978/11  78-??? 秋山貞夫,下村秀樹 TK-80BS ◎[合本:3p96-103] ←第1回 第2回 エディタ・プログラム (1978.12 | 合本:3p104-113) 秋山貞夫,下村重樹 第3回 アセンブラ・プログラム (1979.1 | 合本:3p114-119) 秋山貞夫,下村重樹 第4回 AE/M の使用方法解説 (1979.2 | 合本:3p120-125) 秋山貞夫,下村秀樹 第5回 ハードウェア

                                                                              [データ][PC] ASCII社BASICデータ集,1970年代
                                                                            • What's new in managing Apple devices - WWDC22 - Videos - Apple Developer

                                                                              Streaming is available in most browsers, and in the WWDC app. Explore enhancements to device management across Apple platforms. Improve device deployment workflows using the latest version of Apple Configurator for iPhone. Learn about identity technologies and MDM protocol updates for macOS, iOS and iPadOS. We'll also share an exciting change in how we provide device management documentation. Reso

                                                                                What's new in managing Apple devices - WWDC22 - Videos - Apple Developer
                                                                              • When Not to Use Flutter: Complete List of Cases

                                                                                When Not to Use Flutter: Complete List of Cases Explore when to use or avoid Flutter for mobile app development, covering its use cases, disadvantages, platform limitations, and more. Flutter is rapidly becoming a household name in the world of mobile app development. Known for its ability to create visually appealing and functionally rich applications across various platforms, it's captured the a

                                                                                  When Not to Use Flutter: Complete List of Cases
                                                                                • 元Apple社員が指摘する「Apple製品から失われてしまったもの」がこちら : IT速報

                                                                                  元Apple社員の2人が、「Apple製品のインターフェースは、見た目のシンプルさやデザインの美しさと引き替えに、マニュアルを見なくても使えるような使いやすさや分かりやすさを失ってしまった」と非難している。 アメリカの認知科学者ドナルド・ノーマン氏は、AppleのAdvanced Technology Groupのヴァイスプレジデント時代に「ユーザーエクスペリエンス(UX)」という概念を初めて明確化させた人物。また、ノーマン氏の友人であるブルース・トグナツィーニ氏はAppleの元プログラマーで、社員番号66番という古株です。そんなノーマン氏とトグナツィーニ氏が、かつてのApple製品から失われてしまったと指摘しているのが「発見可能性、フィードバック、復元性、一貫性」です。 ◆1:発見可能性 発見可能性とは、「製品を使いこなすために必要なアクションやボタンなどを、いかに素早く発見できるか」と

                                                                                    元Apple社員が指摘する「Apple製品から失われてしまったもの」がこちら : IT速報