並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 232件

新着順 人気順

iOS9.3の検索結果1 - 40 件 / 232件

  • iOS 9.3アップデート中に不具合発生!iPhoneをアクティベートできない人続出につき、対策法をまとめてみました。 - りんごあつめ

    本日解禁となったiOS 9.3。しかし、アップデートした人たちからはトラブル発生の報告が相次いでいます。そこで、iOS9.3にアップデートした方の現状と、アクティベートできなくなった際の対策法を調査してみました。 ついにiPhoneSEの予約が開始したので、こちらもご覧ください! → 新しいiPhoneが気にならない?新型iPhoneの予約手順まとめ。 Twitter上で、iOS9.3アップデート後に動かなくなる人続出。 不具合に苦しむ方々がTwitter上にあふれる。 アプリや格安SIMでは動作に不具合が出る恐れも。 格安SIM関係のツイート 不具合が出た後の対処法は? アップデート前にしておくべきこと。 メインで使っているiPhoneのアップデートは待った方が良さそう。 追記:2016年3月25日 関連記事 Twitter上で、iOS9.3アップデート後に動かなくなる人続出。 iOS9

      iOS 9.3アップデート中に不具合発生!iPhoneをアクティベートできない人続出につき、対策法をまとめてみました。 - りんごあつめ
    • リンクを踏むだけでiPhoneの全情報を奪われるゼロデイ攻撃が発覚、「iOS 9.3.5」適用で対策可能

      By Faris Algosaibi iPhoneのiOSに存在する脆弱性を突いたゼロデイ攻撃により、リンクを踏むだけでiPhoneのフルコントロールを奪われてしまう凶悪なマルウェアの存在が明らかになりました。発見した研究者の報告により、Appleは即座に緊急パッチを公開して対応しています。 Government Hackers Caught Using Unprecedented iPhone Spy Tool | Motherboard https://motherboard.vice.com/read/government-hackers-iphone-hacking-jailbreak-nso-group?utm_source=mbtwitter トロント大学のCitizen Labの研究者は、アラブ首長国連邦の人権活動家から「不審なメッセージを受け取った」という報告を受けました。

        リンクを踏むだけでiPhoneの全情報を奪われるゼロデイ攻撃が発覚、「iOS 9.3.5」適用で対策可能
      • 最新のiOS 9.3でiPadが文鎮化、使用不能状態に

        最新のiOSを旧型のiPadにインストールしたことで、操作不能状態(いわゆる「文鎮」)に陥ったという報告が多数、Apple Support Communitiesで報告されています。 Apple's latest iOS 9.3 update 'bricks' some older iPads, making them unusable http://appleinsider.com/articles/16/03/22/some-users-difficulty-installing-ios-93-on-older-ipad-models 2016年3月21日にiOS 9.3がリリースされましたが、最新のiOSバージョンを使おうと旧型のiPadを使っているユーザーがインストールを試みたところ、アクティベーション作業がいっこうに進まずにっちもさっちもいかない状態になるというトラブルが続発して

          最新のiOS 9.3でiPadが文鎮化、使用不能状態に
        • アップル、一部のiPhone・iPad・iPodモデルへの「iOS 9.3」配信を停止

          アップルが、一部のiPhone・iPad・iPodモデルへの「iOS 9.3」の配信を一時的に停止したようです。 これは、一部のモデルで「iOS 9.3」をインストールする際にアクティベーションで問題が発生する場合があることが確認されたためで、被害の拡大を食い止める目的で一時的に配信を停止した模様。 iMoreがアップルから得た回答によると、「iOS 9.3のアクティベーション問題」が発生しているのは、iPhone 5s以前およびiPad Air以前のモデル(およびiPod touch 5th)、に限定されるとのこと。 一時的に配信が停止されているモデルは次のとおり: iPhone 5s iPhone 5c iPhone 5 iPhone 4s iPad Air iPad 4 iPad 3 iPad 2 iPad mini 2 iPad mini iPod touch 5th 症状としては

            アップル、一部のiPhone・iPad・iPodモデルへの「iOS 9.3」配信を停止
          • iPhoneの画面カラーを暖色系に変えて夜間にブルーライトをカットするiOS 9.3の新機能「Night Shift」を使ってみた

            Appleが現地時間2016年3月21日に開催した新製品発表会にて最新版iOSの「iOS 9.3」が登場し、発表会終了後からiPhone・iPad向けにアップデートの配信が始まっています。iOS 9.3の新機能として、端末のディスプレイカラーを夜間に暖色系に切り替えてブルーライトをカットし、眠りに就きやすくなる「Night Shift」が搭載されたので、実際に使ってみました。 iOSのアップデート - Apple(日本) http://www.apple.com/jp/ios/updates/ Night Shiftを使うには、iPhoneやiPadのソフトウェアを最新版の「iOS 9.3」にアップデートする必要があります。「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」と進んで、iOS 9.3の「ダウンロードとインストール」をタップ。 iOS 9.3のダウンロードが完了したら、画面下部か

              iPhoneの画面カラーを暖色系に変えて夜間にブルーライトをカットするiOS 9.3の新機能「Night Shift」を使ってみた
            • iPhoneの「Safari」が便利になる小技7選(iOS 9.3版)

              iPhone/iPadの標準ブラウザである「Safari」。他のApple製アプリと同様直感的に使えますが、便利な小技もたくさんあるのです! 今回はその中から特に便利な7つをピックアップしました。(バージョンはiOS 9.3) その1:コントロールバーを表示させる3つの方法 基本的に「Safari」のコントロールバー(画面最下部に表示される、進む、戻るなどのボタン)は隠れています。これを再表示させるには、以下の3つの方法があります。 1.最上部のステータスバーをタップ ステータスバー(時計やバッテリー残量が表示される最上部のエリア)、またはURLが表示されている部分をタップすると、コントロールバーが表示されます。 2. 画面最下部をタップ ステータスバーは画面の上部にあるため、タップしにくい場合もあるでしょう。その場合は、コントロールバーが表示されるエリア(画面最下部)付近をタップしても、

                iPhoneの「Safari」が便利になる小技7選(iOS 9.3版)
              • 仕事早いわっ!iOS9.3のUIがすべて揃ったモックアップ用のベクター素材

                公開されたばかりのiOS9.3に対応した、制作者向けに正確さと使いやすさにこだわったモックアップ用のUI素材を紹介します。 Illustrator用とSketch用が揃ったベクター素材です。 Free iOS 9.3 iPhone UI Kit for Illustrator and Sketch UI素材には、80種類以上のシステムアプリケーションのUIが揃っており、新しくなったメモ、News、ヘルスケア、Apple Musicをはじめ、新機能のNight Shiftも含まれています。 一覧で見ると、普段使わないUIも見ることができ、新しい発見があるかもしれません。

                  仕事早いわっ!iOS9.3のUIがすべて揃ったモックアップ用のベクター素材
                • 「iOS 9.3.1」にバグ--ロック画面から連絡先や写真にアクセス可能に

                  「iOS 9.3.1」でバグが見つかった。デジタルアシスタント「Siri」と、「iPhone 6s」および「iPhone 6s Plus」に搭載されている圧力感知機能「3D Touch」を悪用するものだ。このバグは最初、「YouTube」ユーザーのvideosdebarraquito氏が投稿した動画の中で実演され、その後に別のYouTubeユーザー、EverythingApplePro氏が投稿した2本目の動画でさらに詳しく取り上げられた。 このバグを悪用する手順は、まずSiriに「Twitter」を検索させて、次にメールアドレスを含む結果を表示させる。iPhone 6sまたはiPhone 6s Plusで、メールアドレスのリンクを強く押して3D Touchメニューにアクセスし、「既存の連絡先に追加」オプションを選択すると、すべての連絡先にアクセスできてしまう。また「新規連絡先を作成」を選択

                    「iOS 9.3.1」にバグ--ロック画面から連絡先や写真にアクセス可能に
                  • 「iOS 9.3」リンク問題、原因は「Universal Links」か--アップルは修正に向けて作業中

                    ハイパーリンクをクリックしても何も起きないという主張があれば、リンクのクリックでSafariがクラッシュするという声もある。 この問題の原因は、「Universal Links」という新しい機能にあるようだ。これは、ウェブ開発者が、特定のリンクをブラウザのSafariに向かわせるのではなく、独自のアプリで開くよう指定できるというものだ。この機能はiOS 9で初めて導入されたが、「Bookings.com」や「Wikipedia」など一部のアプリがユニバーサルリンクの関連付けファイルに加えているリンクが多すぎるとみられ、これがiOS 9.3(および一部の報告によれば「iOS 9.2.1」)でハイパーリンクを壊している。 モバイル専門家のBen Collier氏は、問題が起きる過程を次のように説明している。

                      「iOS 9.3」リンク問題、原因は「Universal Links」か--アップルは修正に向けて作業中
                    • iOS9.3.1にバグ、ロック画面からパスコードなしで連絡帳や写真にアクセス可能に - iPhone Mania

                      iOS9.3.1にバグ、ロック画面からパスコードなしで連絡帳や写真にアクセス可能に 2016 4/05 iOS9.3の不具合を修正したiOS9.3.1に、ロック画面からパスコードを入力せずに連絡先や写真の内容が見られてしまうバグがあることが判明しました。ロック画面からのSiriのアクセスをオフにすることで回避可能です。 「連絡先」「写真」の中身が見られてしまうバグ リンク問題のバグを修正して公開されたiOS9.3.1に見つかったバグは、3D Touchを搭載したiPhone6s/6s Plusで発生します。 ロック画面からSiriを呼び出し、Twitterのメールアドレス検索をさせて、検索結果を強く押して表示されるメニューから「連絡先に追加」を選択すると、連絡先の登録内容が見えてしまいます。 さらに、連絡先の「写真を追加」をタップすることで、保存されている写真をすべて見ることができます。

                        iOS9.3.1にバグ、ロック画面からパスコードなしで連絡帳や写真にアクセス可能に - iPhone Mania
                      • iOS 9.3で登場する最高の新機能たち | ライフハッカー・ジャパン

                        AppleのiOS 9.3には、役に立つ面白い新機能がいくつか搭載されています。時間帯によって画面の色温度が調節される『F.lux』風の機能や、メモのパスワード保護、新しいショートカットなどさまざまです。Appleは小数点以下の追加アップグレードで大きな変更を行うことはめったにないのですが、今回は違います。 iOS 9.3のベータ版が1月14日に公開されました。正式リリースまでにいくつか修正が加えられるのは確実ですが、iOS 9.3はかなり良いものになりそうです(でも、早くから噂されている、不要なアプリを非表示にする新機能は、期待とは異なるものになりそうです)。正式リリースがいつになるかはまだわかりませんが、ベータ版が公開されて、サインアップすれば誰でもダウンロードできるようになりましたので、公開された新機能のうち、めぼしいものをざっと見てみましょう。 「Night Shift」でF.lu

                          iOS 9.3で登場する最高の新機能たち | ライフハッカー・ジャパン
                        • [iOS] iOS 9.3 の新機能を使用して Apple Music の曲の再生とライブラリへの追加を行う | DevelopersIO

                          はじめに iOS 9.3 で「Media Player Framework」と「StoreKit Framework」に新しいメソッドが追加され、サードパーティーのアプリから以下の操作を行うことが可能になりました。 Apple Music で提供されている曲 (Apple Music catalog tracks) を再生する Apple Music で提供されている曲をミュージックライブラリに追加する 本記事では、これらの処理の実装方法を紹介します。 検証環境 「iOS 9.3 がインストールされた iOS 端末」と「Apple Music に加入済みの Apple ID」が必要です。 OS X El Capitan 10.11.4 Xcode 7.3 iOS 9.3 がインストールされた iOS 端末 Apple Music に加入済みの Apple ID ¥980/月 3か月の無料ト

                            [iOS] iOS 9.3 の新機能を使用して Apple Music の曲の再生とライブラリへの追加を行う | DevelopersIO
                          • iOS 9.3で搭載の「ブルーライトカット」や「マルチユーザー機能」など新機能はコレ

                            Appleは現地時間の1月11日、iOSの最新ベータ版となるiOS 9.3ベータを開発者およびテスター向けに公開しました。これにあわせて公開されたAppleのページでは、iOS 9.3では夜になると画面のブルーライトをソフトウェア的にカットする機能やiOSでは初となる複数のユーザーのサポート、中身を他の人に見られなくするロック機能つきの「メモ」アプリなど、新機能とアプリのバージョンアップがいろいろと含まれていることが公表されています。 iOS 9.3 Preview - Apple http://www.apple.com/ios/preview/ ◆夜になると画面のブルーライトを低減する「ナイトシフト」 ディスプレイの発光を制御し、人間の目や体内時計に影響を与えると言われるブルーライトを抑制する機能が搭載される見込み。端末の時計とGPSによる位置情報をもとに現在位置の日没時間を把握し、自

                              iOS 9.3で搭載の「ブルーライトカット」や「マルチユーザー機能」など新機能はコレ
                            • そのアップデート待った!iOS9.3で文鎮化する不具合が一部iPadに発生 - iPhone Mania

                              公開されたばかりのiOS9.3ですが、一部のiPadユーザーの間でアップデートすると「文鎮化」する不具合が発生しているようです。 アップルのサーバーが原因? ニュースサイトApple Insiderによると、アップル公式フォーラムのApple’s Support Communities forumで複数のiPadユーザーから、iOS9.3にすることで、デバイスがアクティベートに失敗するという「文鎮化」の不具合が報告されていることが分かりました。問題は、古いモデルのiPadを中心に発生しており、特にiPad2ユーザーからの認証エラーについての報告が多いとのことです。 原因はアップルのサーバーにアクセスが集中したためではないかとされており、iTunesを通してiOS9.3をダウンロードすれば問題ないようですが、それでも失敗したとの報告も少なくはなく、現状では復元以外に、はっきりとした対処方法は

                                そのアップデート待った!iOS9.3で文鎮化する不具合が一部iPadに発生 - iPhone Mania
                              • iOS 9.3でSafariのURLリンクをタップするとフリーズする現象が多発中

                                2016年3月21日にリリースされた「iOS 9.3」は、iPad 2やiPhone 5sなどの旧型端末にインストールするとアクティベーションが進まず文鎮化する危険性が明らかになるなど、リリース直後につまずいた感がありますが、標準ブラウザSafariのリンクURLをタップするとフリーズしたり、Google検索が使用不能になったりというトラブルが発生していることが分かりました。 iOS 9.3 - Safari/Mail freezes after clicking li... | Apple Support Communities https://discussions.apple.com/thread/7505840 Google links don't work after iOS 9.3 | Apple Support Communities https://discussions.

                                  iOS 9.3でSafariのURLリンクをタップするとフリーズする現象が多発中
                                • アップル、「iOS 9.3」のアクティベーション問題に対応

                                  「iPhone」や「iPad」で「iOS 9.3」にアップグレードしてからアクティベーションの問題が発生しているユーザーに向け、Appleがパッチを公開した。 Appleは、問題が存在することを認め、同問題が「iPhone 5s」以前のiPhoneと「iPad Air」以前のiPadに影響があると述べるとともに、この問題が発生する状況を明確にした。 「一部iOSデバイス(iPhone 5s以前とiPad Air以前)のiOS 9.3へのアップデートは、ソフトウェアアップデートを完了させるために、デバイスのセットアップに使われるApple IDとパスワードを必要とする。パスワードを思い出せない、または、サインインできない場合は、次の手順を試してもらいたい」 続けてAppleは、問題の修正手順を大まかに説明している。 パッチを当てられたiOS 9.3は現在、公開されてダウンロード可能となってい

                                    アップル、「iOS 9.3」のアクティベーション問題に対応
                                  • アップル、「iOS 9.3」を公開--「iMessage」のセキュリティ脆弱性も修正

                                    Appleが「iPhone」と「iPad」に対する新しいソフトウェアアップデートをリリースした。 「iMessage」で使用されている一部の暗号化コンテンツの解読を可能にする重大な脆弱性を修正するものであるため、ユーザーはできるだけ早くアップデートした方がよい。 同社は米国時間3月21日、「iOS 9.3」では「iCloud」に保存された画像や動画の解読を可能にする脆弱性が修正されていると述べた。 この脆弱性を発見したのは、暗号の専門家であるMatthew Green氏率いる研究チームである。同チームは、カスタムメイドのソフトウェアを用いた総当たり式の方法によって、クラウドに保存されたコンテンツを解読することができた。 Appleは、セキュリティ関連ページに公開した最新情報でこのバグを認めており、今回のアップデートで修正している。 iOS 9.3には他にも、多数のバグ修正と新機能が含まれて

                                      アップル、「iOS 9.3」を公開--「iMessage」のセキュリティ脆弱性も修正
                                    • アップル、「iOS 9.3.2」を公開--セキュリティ上の問題などに対処

                                      Appleが、「iPhone」上の個人データへのアクセスを可能にするセキュリティ上の脆弱性を修正した。 この脆弱性を修正したソフトウェアアップデート「iOS 9.3.2」は、全世界のiPhoneおよび「iPad」に順次提供される。 これは「Siri」のデータ処理方法を悪用することで、ユーザーの連絡先や写真、テキストおよび画像メッセージ、電子メール、電話の設定にアクセスできてしまうという欠陥で、影響を受ける端末に物理的にアクセスできれば実行可能となっていた。 この脆弱性は4月に、それぞれ別に活動しているとみられる2人の研究者が最初に発見したものだが、Appleは発見者として「YouTube」ユーザーのvideosdebarraquito氏の名前を挙げている。 Appleは今回、計22件のセキュリティ情報を公開して数十件の脆弱性を修正した。そのなかには、アプリや画像などの悪意あるファイルを使っ

                                        アップル、「iOS 9.3.2」を公開--セキュリティ上の問題などに対処
                                      • iOS 9.3のバグを利用してiPhoneのフォルダを丸くする壁紙が公開中

                                        iOS 9.3では特定のサイズの壁紙を設定するとフォルダが丸くなるバグがあるようで、これを利用した壁紙が公開されています。 iOS 9.3にアップデートしたiPhone/iPad/iPod touchにて、下記サイトにて配布されている壁紙を設定する事によって特定の位置のフォルダの背景が丸角正方形から円形に変化します。機種によって丸くなるフォルダの範囲が違いますが、iPhone 5/5s/5cでは全てのフォルダが丸くなるとのこと。 次期アップデートにて修正されそうな不具合ですが、脱獄などの改造不要で円形フォルダを実現できるカスタマイズが楽しめるのは面白いですね。ダウンロードは以下のページから。

                                          iOS 9.3のバグを利用してiPhoneのフォルダを丸くする壁紙が公開中
                                        • Apple、「iOS 9.3」βをリリース 「Night Shift」などの新機能も多数

                                          米Appleは1月11日(現地時間)、次期モバイルOS「iOS 9.3」の一般ユーザー向けβプログラムを開始した。Apple IDで登録すれば誰でも参加できる。 Appleは特設ページ(本稿執筆現在、日本語サイトにはまだない)でiOS 9.3の主な新機能について紹介している。 主な新機能を紹介する。 「Night Shift」──夜は表示を暖光色に 「Night Shift」は、iOS端末(iPhoneやiPad)の位置情報と時間情報から夜になったかどうかを判定し、画面表示の色温度を自動的に暖光色に切り替える。これにより、睡眠に悪影響があるとみられるブルーライトを削減する。 同機能は[設定]→[画面表示と明るさ]に新たに追加される「ブルーライト削減」で調整できる。 「メモ」のプライバシー保護強化 「メモ」(英語版では「Notes」)アプリのメモをロックできるようになる。端末へのログインとは

                                            Apple、「iOS 9.3」βをリリース 「Night Shift」などの新機能も多数
                                          • アップル、「iOS 9.3.5」をリリース--重要なセキュリティの問題を修正

                                            AppleがiOSのアップデート「iOS 9.3.5」をリリースした。アラブの著名な人権活動家の「iPhone」がゼロデイ攻撃の標的となったことをインターネットセキュリティ専門家らが確認したためだ。 サンフランシスコを拠点とするインターネットセキュリティ企業Lookoutは米国時間8月25日、これまで知られていなかったiOSの脆弱性3件を利用する特殊なスパイウェアを詳説するレポートを公開した。インターネット監視団体Citizen Labも24日に報告している。これらのレポートは、携帯端末をひそかに追跡するためのソフトウェアを販売するイスラエル企業NSO Groupが、そのスパイウェアの開発元であると指摘している。 米CNETはNSO Groupにコメントを求めたが、本稿掲載時点で回答はない。 これを受けて、AppleはiOS 9.3.5をリリースした。 Appleは25日の声明で、この問題

                                              アップル、「iOS 9.3.5」をリリース--重要なセキュリティの問題を修正
                                            • 【iOS9.3対応】Xcodeを使った非脱獄デバイスでアプリをSideloadする方法 | Will feel Tips

                                              iOS 9.2以降iPhoneなどのiOSデバイスはJailbreak出来ない状態が長く続いています。 そこで、iOS 9.3.xでも動作する「Sideload」という方法で、脱獄していないデバイスでもアプリをhookして、より便利に使用する方法を紹介いたします。 Sideloadをするのに必要なものMac OS X 10.11 El Capitan 参考:Windows上のVMwareにOS X 10.11 El Capitanをインストールする方法Xcode 7.3以降Sideloadに使用する「dylibファイル」Sideloadに使用する「ipaファイル(アプリ)」iOS App SignerIPAInstalleroptool事前準備 1.Apple IDの作成と無料のDevelopper登録 Apple IDはお持ちかと思いますが、ない場合は以下のLinkから作成。 https

                                                【iOS9.3対応】Xcodeを使った非脱獄デバイスでアプリをSideloadする方法 | Will feel Tips
                                              • 「iOS 9.3」、「Night Shift」機能を搭載--プレビュー版がリリース

                                                Appleの開発者サイトによると、モバイルOSの次期バージョン「iOS 9.3」には「Night Shift」という機能が搭載される。就寝前に「目にやさしく」表示するよう、ディスプレイを変化させるものだ。 複数の研究結果から、電子機器の発する光がユーザーの睡眠に影響をおよぼすことが明らかになっている。その主な原因は、LED画面が発するブルーライトによって、眠気を誘うホルモンであるメラトニンの生成が遅くなったり、抑制されたりすることにある。 Appleの開発者サイトの記述によると、「Night Shift」は、デバイスの時計と位置情報から、その場所の日没時刻を割り出す。画面の色合いを自動的に「光のスペクトルの暖色域」へ変化させ、「目にやさしいものにする」という。朝になると、ディスプレイは通常の設定に戻る。 現在、iOS 9.3は開発者向けに公開されている。 iOS 9.3ではこのほか、「No

                                                  「iOS 9.3」、「Night Shift」機能を搭載--プレビュー版がリリース
                                                • 一部の旧型「iPad」、「iOS 9.3」インストール時に不具合発生か--「文鎮化」するとの報告

                                                  一部の旧型「iPad」で「iOS 9.3」のインストールが完了できず、アクティベーション段階でいわゆる「文鎮化(bricking)」してしまい、デバイスが使用不能になるとの報告が、Apple Support Communitiesへの投稿、TwitterのApple Supportアカウントのツイート、AppleInsiderの記事に対する読者コメントなどで続々とあがっている。AppleInsiderによれば、この問題は特に「iPad 2」で多発しているようで、ユーザーがiOS 9.3のインストール後にiPadのアクティベーションを試みると、認証エラーのメッセージが表示されるという。 この新たな問題の原因は、大勢のユーザーが新しいOSをインストールしようとしているために、Appleのサーバが対応しきれず過負荷になっているためとも考えられる。だが、AppleInsiderによると、一部のiP

                                                    一部の旧型「iPad」、「iOS 9.3」インストール時に不具合発生か--「文鎮化」するとの報告
                                                  • iPhoneのデータ通信量を節約する方法【iOS 9.3対応】 | AppBank

                                                    おすすめアプリ、ゲーム、iPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

                                                      iPhoneのデータ通信量を節約する方法【iOS 9.3対応】 | AppBank
                                                    • Safari検索でフリーズ!?「iOS9.3」不具合まとめ!新機能はいいけどアップデートしても大丈夫!? | MONOTIVE

                                                      どうも、NINO(@fatherlog)です。 iPhoneやiPadの最新「iOS9.3」がリリース!4インチの新型iPhone SEの発表と同時に正式公開されました。 久々の大型アップデートとなったiOS9.3は、夜間帯にブルーライトの発光を押さえるNight Shift(ナイトシフト)が搭載されるなど注目な機能から細かな修正項目まで満載! 一方で、「アクティベーションできない」「アップデートの検証ができない」「Safariの検索結果をタップするとフリーズする」といった不具合報告が多発! 今回はiOS9.3の新機能や不具合報告をまとめてみました! 心地よい眠りに期待!「Night Shift(ナイトシフト)」 「ブルーライト」って知っていますか? ブルーライトはパソコンやスマホの画面がら発せられるもので、睡眠障害や目の疲れなど人体への影響が懸念されている光。最近では随分と周知されてきて

                                                        Safari検索でフリーズ!?「iOS9.3」不具合まとめ!新機能はいいけどアップデートしても大丈夫!? | MONOTIVE
                                                      • iOS9.3アップデート前に必ず読みたい不具合まとめ!Safariでも検索バグ発生中! | MONOTIVE(モノティブ)

                                                        どうも、NINO(@fatherlog)です。 久々の大型アップデートとなった「iOS9.3」がリリースされ1週間が経過。 ディスプレイのブルーライトを低減するNight Shiftやデフォルトのメモアプリにロック機能が追加されるなどした一方で、iOS9.3アップデートによるさまざまな不具合が散見されています。 これからiOS9.3へアップデートするという人は必見! これを読んでぜひアップデート前の参考にしてもらいたいです。 今回はこれまで発生した不具合情報や対処方法・解決策の情報をまとめました! アップデート後に不具合と格闘中の方も解決策をぜひどうぞ! (2016.4.1 追記) アクティベーションできない問題とSafari検索のリンクの不具合を全て修正した「iOS9.3.1」がリリースされました。 [kanren target=”_blank” id=”5058″] 不具合① アクティ

                                                          iOS9.3アップデート前に必ず読みたい不具合まとめ!Safariでも検索バグ発生中! | MONOTIVE(モノティブ)
                                                        • Apple、「9.7インチiPad Pro」の文鎮化修正版「iOS 9.3.2」をリリース

                                                          米Appleは6月2日(現地時間)、5月20日に予告していた「9.7インチiPad Pro」向けの修正版「iOS 9.3.2」をリリースした。 米9TO5Macなどによると、ビルドナンバーは「13F72」(問題のあったビルドは「13F69」)。まだiOS 9.3.2にアップデートしていなかった9.7インチiPad Proの場合はOTAでダウンロードできる。 既に文鎮化してしまっている場合はiTunesに接続して指示に従ってインストールする。 既に「13F69」をインストールして問題のない場合はOTAの通知が表示されないので、次のアップデート(iOS 9.3.3)までそのままで問題ないはずだが、iTunesに接続すれば「13F72」にアップデートできるという。 Appleのサポートサイトには同日、「Update your iPad Pro (9.7-inch) from iOS 9.3 or

                                                            Apple、「9.7インチiPad Pro」の文鎮化修正版「iOS 9.3.2」をリリース
                                                          • iOS9.3.2アップデートの不具合まとめ!iPad Proは要注意!! | MONOTIVE(モノティブ)

                                                            どうも、NINO(@fatherlog)です。 Appleは最新版のiOSアップデートである「iOS9.3.2」がリリースしました。 今回はマイナーアップデートであり、細かなバグ修正がメインのようです。 新しいiOSがリリースされると毎回気になる「アップデートによる不具合」 今回もTwitterでの反応など不具合関連の情報をまとめてみました! 「iOS9.3.2」リリースノート 今回アップデートされた内容は以下のとおり。 Bluetoothアクセサリの一部でiPhone SEにペアリングされた時に生じることがあるオーディオの品質の問題を修正 辞書で項目を調べる時にうまく動かないことがあった問題を修正 ”メール”を”メッセージ”で日本語かなキーボードを使っている時にメールアドレスが入力できなかった問題に対処 VoiceOverで声にAlexを使用している場合、デバイスが句読点や空白を読む時に

                                                              iOS9.3.2アップデートの不具合まとめ!iPad Proは要注意!! | MONOTIVE(モノティブ)
                                                            • iOS 9.3提供開始。“心地よい眠り”のNight Shift。メモやApple Music強化

                                                                iOS 9.3提供開始。“心地よい眠り”のNight Shift。メモやApple Music強化
                                                              • 【iOS 9.3】Apple Music、3つの変更点 | AppBank

                                                                おすすめアプリ、ゲーム、iPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

                                                                  【iOS 9.3】Apple Music、3つの変更点 | AppBank
                                                                • iOS 9.3へのアップデートで複数のトラブル 旧モデルは対策発表済み、Safari関連はまだ

                                                                  米Appleが3月22日(現地時間)に公開した最新iOS「iOS 9.3」へのアップデートで、幾つかのトラブルが発生しており、そのうち一部のユーザーが報告しているSafariに関連する問題はまだ解決されていない。 iPhone 5s以前やiPad Air以前の端末での問題(3月27日に対策発表済み) 症状:比較的古いモデル(iPhone 5s以前やiPad Air以前)をiOS 9.3にアップデートする際、その端末を最初に設定するときに使用したApple IDとパスワードの入力を求められ、(既にパスワードを変更しているなどで)サインインできないと先に進めない。 対策:iCloud.comにサインインし、iCloudの「設定」→「マイデバイス」で問題の端末が表示されることを確認する。これで問題が解決しない場合は、MacあるいはPCに端末を接続してiTunesから端末を選択する。これでアクティ

                                                                    iOS 9.3へのアップデートで複数のトラブル 旧モデルは対策発表済み、Safari関連はまだ
                                                                  • 「9.7インチiPad Pro」の「iOS 9.3.2」更新問題、Appleが修正するとコメント

                                                                    米Appleが5月16日に配信した「iOS 9.3.2」のアップデートで一部の「9.7インチiPad Pro」が起動できなくなる問題について、Appleが20日(現地時間)、米iMoreに修正中であるとコメントした。 Appleの広報担当者がiMoreに対し「われわれは、少数のiPadに影響を与えている問題を修正している。この問題は、iOSのアップデートでエラーが表示されるというものだ。われわれは可能な限り迅速にアップデートをリリースする」と語った。 この問題についてはAppleのサポートフォーラムでも複数のユーザーが報告している。アップデートの途中で「エラー56」が表示されてiPadが起動できなくなり、いわゆる“文鎮化”するというものだ。 米MacRumorsによると、Appleは9.7インチiPad Pro向けのiOS 9.3.2アップデートを取り下げたという。現在、まだアップデートし

                                                                      「9.7インチiPad Pro」の「iOS 9.3.2」更新問題、Appleが修正するとコメント
                                                                    • 9.7インチ「iPad Pro」、最新アップデート「iOS 9.3.2」で「文鎮化」するとの報告多数

                                                                      Appleは米国時間5月16日、モバイルプラットフォームのアップデート「iOS 9.3.2」をリリースし、いくつかのバグを修正したが、新しい9.7インチ版「iPad Pro」の所有者に影響を及ぼす新たな(そしてかなり深刻な)バグも追加してしまったようだ。 インターネット上には、Appleの「iPad」シリーズに加わったこの最新デバイスを今回のアップデートが「文鎮化(bricking)」してしまったとの報告があふれている。 影響を受けた一部のユーザーによると、文鎮化したiPadには「Error 56」のメッセージが表示され、「iTunes」を実行しているコンピュータにデバイスを接続するよう求められるという。残念ながら、接続しても問題は解決しないようだ。 「Error 56」に対するApple自身のアドバイスも漠然としていて効果がなく、影響を受けたユーザーに向けて、Appleサポートに連絡する

                                                                        9.7インチ「iPad Pro」、最新アップデート「iOS 9.3.2」で「文鎮化」するとの報告多数
                                                                      • Apple、「iOS9.3」の配信を開始。新機能「Night Shift」がすげええええ : IT速報

                                                                        Appleは「iOS 9.3」の配信を開始しました。今回はそこそこの機能が追加された中規模なアップデート。 メモにパスコード保護が可能となったことや、Newsアプリ、ヘルスケア、AppleMusicの機能が改善されています。 そして「Night Shift」という新たな機能が搭載。Night Shiftでは夜間にディスプレイの色が暖色系の色域に切り替わるため、心地よい眠りに役立つんだとか。 その他にも様々な改善とバグ修正が。iOS9.3は既に配信されており、iTunesや手持ちの端末からアップデートが可能です。

                                                                          Apple、「iOS9.3」の配信を開始。新機能「Night Shift」がすげええええ : IT速報
                                                                        • Apple、iOS 9.3でマルチユーザーログインなど教育向け機能を提供すると発表 | iOS | Mac OTAKARA

                                                                          ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 Appleが、iOS 9.3で教育向けの新しい機能「Education Preview」を提供する予定だと明らかにしています。 Shared iPad for students機能を利用することで、教室で自分のアプリにアクセスすることが容易になるそうで、マルチユーザーログインにおいては、生徒が自分の顔をタップするだけでログインすることが可能になるそうです。 教師向けアプリ「Classroom」を利用すれば、教室にある生徒のiPad上で、同じアプリを同時起動したりすることが可能になるそうです。 Apple School Managerを使用することで、学校で配備するiPadを簡単に構築することが可能になるそうです。

                                                                            Apple、iOS 9.3でマルチユーザーログインなど教育向け機能を提供すると発表 | iOS | Mac OTAKARA
                                                                          • アップル、「iOS 9.3」をリリース〜ブルーライト軽減機能ほかを追加

                                                                            アップルが、ソフトウェア・アップデート「iOS 9.3」の配信を開始しました。 このアップデートで最も注目されるのは、画面の色温度を暖色系に変える「Night Shifモード」で、一般的にブルーライト軽減機能と呼ばれるものです。 この機能を有効にすると、時計と位置情報によって日の入後にディスプレイの色が自動的に暖色系の切り替わり、睡眠を妨げるとされるブルーライトを軽減します。 「Night Shift」はコントロールセンターからオン/オフでき、設定の「画面表示と明るさ」で時刻や色温度を調節できます。 その他の機能・修正は次の通り(リリースノートより抜粋): メモの機能改善 Newsの機能改善 ヘルスケアの機能改善 Apple Musicの機能改善 写真の機能改善 iBooksの機能改善 教育の機能改善 CarPlayの機能改善 iCloudストレージの空き領域がなくなる前に、ストレージ状況

                                                                              アップル、「iOS 9.3」をリリース〜ブルーライト軽減機能ほかを追加
                                                                            • Apple、間違った日付と時刻がシステムに設定される問題を修正した「iOS 10.3.4」をiPhone 5に、「iOS 9.3.6」をiPhone 4sなどにリリース。

                                                                                Apple、間違った日付と時刻がシステムに設定される問題を修正した「iOS 10.3.4」をiPhone 5に、「iOS 9.3.6」をiPhone 4sなどにリリース。
                                                                              • iOS 9.3 to iOS 10.0 API Differences

                                                                                Objective-C /usr/include Accelerate AudioToolbox AudioUnit AVFoundation AVKit CallKit (Added) CFNetwork CloudKit Contacts CoreBluetooth CoreData CoreFoundation CoreGraphics CoreImage CoreLocation CoreMedia CoreMotion CoreSpotlight CoreTelephony CoreText CoreVideo EventKit EventKitUI ExternalAccessory Foundation GameController GameKit GameplayKit GLKit HealthKit HomeKit iAd ImageIO Intents (Added)

                                                                                • iOS 9.3で「四角い」フォルダが「丸く」なる?

                                                                                  実はこれまでにも、フォルダの角に丸みを帯びさせる処理(いわゆる「角丸」)の内部設定値を変更することで、フォルダを丸く変える方法やアプリは存在していた。しかし、それらはiPhoneの「JailBreak」(※)を実行しなければ使用できないものだった。 今回報告されているのは、JailBreakなどはせず、通常通りの手順でiOS 9.3にアップデートしたiPhoneだ。iPhone向けに壁紙などを配布しているサイト「不思議なiPhoneの壁紙」では、この現象について「iOS 9.3のバグ?によって、一定範囲の小さなサイズの壁紙ではフォルダの角丸が最大になるようです。機種と壁紙サイズの組み合わせによりフォルダが丸くなる範囲等が異なります。上下左右まちまちなこともあります。」と書いている。 同サイトではこの現象が起こる壁紙を配布しており、ITmedia編集部のiPhone 6s端末でも試してみたと

                                                                                    iOS 9.3で「四角い」フォルダが「丸く」なる?