並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 1895件

新着順 人気順

iftttの検索結果401 - 440 件 / 1895件

  • 増田で傷つく人はもしかしたらご存知ないかも知れないのでアプリを共有

    ジャーナルアプリってご存知でしょうか?その名の通り、ジャーナリングするアプリです ジャーナリングというのは雑にいうと "書く瞑想" です 頭に思い浮かんだことを取り繕わず文法も気にせずひたすら書いていくのです そうすることで 否定的な感情を増幅させない心配事や悩みごとを整理できる自分の状態を客観視できるモヤモヤとした頭をリセットできるストレスを軽減できる集中力が高められるリラックスした状態になる 今に集中する。自律神経を整える えっ?これ増田となにが違うの?って思うじゃないですか? そう、なにも違わないんです あなたを傷付けるようなトラバもブクマも飛んでこないですしアレなエントリーも目に入らないです なのでトラバやブクマで傷つく人はこちらをご利用くださいまし おすすめアプリ▼muute (ミュート) 完全非公開で共有機能無し。余計な刺激は欲しくないけど無反応のはイヤって人向け。AIがお返事

      増田で傷つく人はもしかしたらご存知ないかも知れないのでアプリを共有
    • n8nのDBをRDS PostgreSQLに外出ししてみた | DevelopersIO

      n8nのDBをRDS for PostgreSQLに外出ししてみました。これでワークフローのデータを永続化させることが可能です。ちょっとしたハマリポイントもまとめておきました。 こんにちは、臼田です。 みなさん、業務の自動化してますか?(挨拶 先日からn8nというワークフロー自動化OSSを検証しています。詳細は下記をご確認ください。 IFTTTやZapierのようなワークフロー自動化OSSのn8nをECS on Fargate上に建ててみた 今回はこのDBを外出ししてみます。 なぜ外出しするのか 上記ブログにも書いてあるのですが、デフォルトでn8nのコンテナはローカルのSQLiteに保存されます。 データが保持されないので外出しが必要になります。 n8nではMongoDBとPostgreSQLに対応しています。 つい最近MySQLも対応したのですが、Docker版ではまだ利用できないようだ

        n8nのDBをRDS PostgreSQLに外出ししてみた | DevelopersIO
      • 【SONOFF】 壁スイッチをスマートスイッチと交換してみた【EWeLINK】 - ワイティのものづくりブログ

        今回の取り付けてみたスマートスイッチはこれ スマートWiFiライトウォールスイッチホーム セーフライフ 壁スイッチ 智能スイッチ、遠隔操作、音声、タイミング、Alexa Google Home IFTTT IOS/Android、AC 110V〜125V、APPコントロール (2 ギャング) 出版社/メーカー: 一佳 メディア: この商品を含むブログを見る なんでスマートスイッチが必要なのか記事にしてみた y-ty.hateblo.jp こいつには取説は英語と中国語しかない 写真は英語の取説 【購入元】 WISHで去年買ったんだけども 去年の時点ではスマホアプリがSMS認証しかなく キャリアからブロックされていたので 使い物にならなかった なので返品しようと思ったら 返金はしますが返品は不要ですと神対応 (※その後の買い物どんな不良品だろうと返品は全て不可になったのでWISHの買い物は控え

          【SONOFF】 壁スイッチをスマートスイッチと交換してみた【EWeLINK】 - ワイティのものづくりブログ
        • メールでGitHubに新規issueを追加する (Amazon SES活用版) - Qiita

          はじめに 以前、IFTTTのEmailサービス1をメールの受け口にしてAWS Lambda経由でGitHub API2を叩き、メールでGitHubに新規issueを追加する機能を作りました。自作サービスのバグや改善点に気づいたときに、メール一本でGitHubのissueを立てられる、というのは実はとても便利です。今後も継続的に使いそうなので、メールの受け口も含めてAWS上で動くよう作り直してみました。 方針 メールの受け口として、Amazon SES (Simple Email Service)3を使います。自分で管理しているドメインのメール配送先をSESの受信用エンドポイントに向けることで、メールを、Amazon SES → Amazon S3 → AWS Lambdaとバケツリレー。メールの中身に応じてGitHub API2を叩きGitHubレポジトリにissueを追加するLambda

            メールでGitHubに新規issueを追加する (Amazon SES活用版) - Qiita
          • M5StickVとM5StickCでお知らせ機能付きエッジAIカメラを作った - Qiita

            お知らせ機能付きエッジAIカメラとは 今回紹介する「お知らせ機能付きエッジAIカメラ」はこれ。 動画はこれ https://youtu.be/PtSoUgCXeSI 監視カメラからプッシュ通知が欲しい 夜間にもオペレーターなしで無人で連続稼働してくれるロボットを業務で扱っています。夜間無人ロボットは便利ですが時々予期せぬトラブルで夜間に停止してしまい、時間と材料費をロスします。単純に設定ミスで止まることもありますが、微妙な取り上げる部品の形状誤差や位置ずれなどで止まることがあり注意しても避けられません。 せめて、夜間の稼働状況を、自分のスマートフォンや自宅のPCから見たいと考えて、obnizで遠隔監視カメラを作成し、qiitaに書きました。このobnizを使った遠隔監視カメラは非常に役立っています。自宅からも、無人ロボットの制御PCの画面を見て、ロボットが止まっていないか確認できます。十分

              M5StickVとM5StickCでお知らせ機能付きエッジAIカメラを作った - Qiita
            • 「後で」に保存する

              アクション,アクティビティ,アクセスログ,アクセシビリティ,追加する,アプリを連携させる,メンバーを追加する,Slack に追加する,管理者すべてのパスワード,アナリティクスandroid,社内通知,社内お知らせ,App ディレクトリ,アプリのアイコン,Apple Watch,アプリの承認,アーカイブする,Asana,Atlassian,オートメーション化アプリ,バッジ,お支払い情報,請求,Bitbucket,ボットユーザー,box,ブラウズする,通話,通話:、キャンセル,変更,チャンネル,簡単にチャンネルを作成,チャンネルの管理,チャンネルの通知,チャンネルのおすすめ,ドメインを申請する,閉じる,企業文化,プラスデータエクスポート,作成する,コンピューター,会話,変換する,接続する,連携アカウント,接続,接続する,メッセージをコピーする,作成,カスタマイズ,カスタマイズする,カスタム S

                「後で」に保存する
              • [Amazon] Fire HD10 の広告消しと壁紙設定(令和最新版) | OKUTSU

                ・Amazon | Fire HD 10 – 大迫力の10.1インチタブレット AmazonのFire HD10。2017年に発売された第七世代あたりから、プライムデーとかでバカ安販売されたので持ってる人も多いはず。 Amazonのサービスを楽しめる端末として発売されているので、「プライムビデオをダウンロードしてどこでも再生端末」とか「ベッドでごろごろしながらKindle本を読む」とか「ブラウザで調べ事」などはともかく、Amazonアプリストア経由で無料/有料アプリを追加すれば「ABEMAでワールドカップ見たり年末のFGO特番見たよ」「DAZNでサッカーの試合生中継を見てる」「MX PLAYERやVLCで動画ファイルを見てる」「Perfect Viewerで自炊した電子書籍ZIPを読んでるよ」「とりあえずTwitter」といった使い方ができるので、タブレットに最低限求められる事は堪能できる

                  [Amazon] Fire HD10 の広告消しと壁紙設定(令和最新版) | OKUTSU
                • IFTTT Pro will let users create more complex actions for $10 per month

                  IFTTT has brought us plenty of cool tricks -- from allowing your Roomba or TomTom GPS to talk to your smart home devices to integrating with Domino’s pizza tracker -- and of course, users have been able to build their own “if this then that” applets. Now, IFTTT is ready to move beyond “if this then that,” so it’s introducing IFTTT Pro, which will allow users to create applets with queries, conditi

                    IFTTT Pro will let users create more complex actions for $10 per month
                  • Nefry BTとは | dotstudio

                    Nefry BTとはNefry BTの始め方関連リンク(情報の調べ方)--- セットアップ ---Wi-Fi情報を設定IPアドレスを確認ディスプレイの取り付けリビジョンを確認環境構築(Arduino IDE)--- 基本機能 ---Nefryポータル内蔵LEDを光らせる内蔵スイッチを使うディスプレイに表示する [WIP]--- 初期プログラム ---初期プログラム(初期化方法)ノンプログラミングでLINE連携ノンプログラミングでIFTTT連携--- プログラムの書き込み ---シリアル通信で書き込むWi-Fi経由で書き込む--- 入門向け ---LEDを点滅させるLEDをゆらゆら点滅させる [WIP]サーボモータを動かす [WIP]--- ライブラリ ---NefryライブラリについてライブラリのバージョニングWi-Fi関連の関数DataStore関連の関数ハードウェア関連の関数Conso

                    • カーテンを開け閉めする作業を自動化することにした - プチメタ3.0

                      アレクサを買って以来、部屋の中の いろいろなものを自動化してきたが、 ついにカーテンの開閉もIoTに対応させることにした。 類似商品の中からSwitchBotカーテンを選択 これまでもずっと手を出したかったのだが、 導入費用が割と高くて躊躇する 自宅のカーテンやレールにうまく合うかが不安 作動するときの音や動きに問題はないかが不安 アレクサとうまく同期できるかが不安 といろいろ気になることがあり、先延ばしにしていたのだ。 SwitchBot カーテン 第3世代 自動開閉 スイッチボット - Alexa Google Home IFTTT イフト Siriに対応 スマートホーム 遠隔操作 取付簡単 ソーラーパネルで充電可能 U型/角型レールに対応 スイッチボット(SwitchBot)Amazon 関連するアイテムを発売しているメーカーはいくつかあるが、 その中でももっともユーザー数が多いであ

                        カーテンを開け閉めする作業を自動化することにした - プチメタ3.0
                      • IKEA-Oriented Development

                        Every codebase is a home. Repos carry scars, arguments, memories, secrets, decorations, and sometimes graffiti. Programmers are homeowners. They perform repairs, rearrange things, and embark on redesigns. To frugally furnish a codebase, imitate Ikea: Packaging is the Product Pre-Packaged Dependencies Composable & Disposable 1. Packaging is the Product We hate air. – Peter Agnefjäll (CEO of IKEA) T

                        • STREAM DECKでAlexaの定型アクションを起動!IFTTTを使わずスマートコントロールパネルを作る方法【Mac向け】

                          Appleが好きなブロガー、一児の父。 Appleデバイスや周辺機器のレビュー、Appleデバイスの使い方、Appleのある少しおしゃれな日常といったテーマでこの「misclog」を運営してます。おかげさまで月間45万PV。 Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムでもガジェット系クリエイターとして活動してます。 運営者・サイトについて 商品レビュー依頼 お問い合わせ

                            STREAM DECKでAlexaの定型アクションを起動!IFTTTを使わずスマートコントロールパネルを作る方法【Mac向け】
                          • 今年買ってよかったものと、今年のサブスク 2022 - chroju.dev/blog

                            On スニーカーを選ぶときに「歩きやすさ」というパラメータをあまり意識していなかったのだが、 ニューバランスW880をよく歩くオタクにおすすめしたい 【買ってよかったもの2021】 - 二度漬け禁止 を読んで影響を受け、歩きやすい評判のあるスニーカーブランドを探した結果、 New Balance MW880G B4 と On Cloud5 Waterproof を買い、結果Onに軍配が上がった。 空洞を複数繋ぎ合わせたCloudTecと呼ばれるソールがかなり特徴的だが、これが名前通り「雲の上を歩くような」履き心地を生んでいるらしい。実際、悪路でも舗装路でも衝撃をうまく吸収してくれているようで、歩いている感覚が常に一定に保たれている感覚がある。旅行や街歩きが好きなので、日に1〜2万歩程度歩くことはよくあるが、足裏が痛くなるということはほぼ無くなった。あまりに良かったので、追加で THE RO

                              今年買ってよかったものと、今年のサブスク 2022 - chroju.dev/blog
                            • Google SpreadsheetからGASでSwitchBot API v1.1にアクセスして消費電力を可視化する - うっかりエンジニアのメモ

                              古来より、自作erはマシンを組み上げるとベンチマークと消費電力を計測するものという言い伝えがある(要出典) サンワサプライ ワットモニター 消費電力(W)・積算電力量(kWh)・積算時間(Hour)・積算電力料金(円)・CO2排出量(kg)測定可能 TAP-TST8N サンワサプライ(Sanwa Supply)Amazon 私の家にも「ワットチェッカー」がある。自作er御用達の消費電力測定ツールだ。ただ、ワットチェッカーはスタンドアロン。つまり、測定データをCSVで出力したり、リアルタイムに他システムに送信したりといったことは当然できない。 ちょっと探してみるとIoT隆盛の今をときめくスマート家電の中に、あるじゃないですか、消費電力を計測できるスマートプラグが。しかも測定データはREST APIで取得可能? …便利な世の中になったものよ。 SwitchBot プラグミニ スマートプラグ A

                                Google SpreadsheetからGASでSwitchBot API v1.1にアクセスして消費電力を可視化する - うっかりエンジニアのメモ
                              • Enviro - Raspberry Pi用環境センサボード

                                環境センサとデータ表示用小型フルカラーLCDを搭載したRaspberry Pi用環境センサボードです。家庭、オフィスなど部屋の状況をモニタリングするのに最適で、サーバーにデータを送れば、どこからでもリモートで監視することが可能です。 本製品は、特に室内モニタ用に設計されています。温度、湿度、明るさ、騒音の読取値で、家庭の状況を追跡することができ、LCDと組み合わせてデータを表示したり、対話のために近接センサを使うこともでき、ヘッドレス監視デバイスとして理想的です。 AlexaスキルなどのIoTスマートデバイスと組み合わせて、温度や湿度を尋ねたり、IFTTTでトリガーアクションを設定して、あるレベルより暗くなったら(PhilipsのHueなどの)スマート電球を点灯させるなど様々な可能性を備えています。 ※ こちらの製品に、空気品質のセンシング機能を追加したバージョンもあります。 特徴 BME

                                  Enviro - Raspberry Pi用環境センサボード
                                • SlackとGAS(Google Apps Script)を連携してBotを作ろう - マエカワの備忘録的な何か

                                  はじめに こんにちは.マエカワです. 皆さん,せっかく何かを発信したのに,その発信に対する反応がないと悲しくなってしまいますよね. また,皆さんは当然のごとくSlackを使用して連絡を取り合っていることでしょう. ということで今回は,Slackの投稿に反応するチャットBotを作っていこうかと思います(唐突). 以前,今回紹介するシステムを使用した勤怠管理システムを個人的に開発して,今でも運用しているんですが,そのときの記憶があいまいになってきたので,一度整理しておこうかと思いこの記事を書いています.整理された内容かどうかはわかりませんが,何卒ご容赦を. 目指すもの 繰り返しになりますが,今回の目標を書いておきましょう.Slackの指定したチャネルに,これまた指定した文字列から始まるメッセージが投稿されたときに返事をしてくれるBot,これをを作ります. システム構造 これから作っていくBot

                                    SlackとGAS(Google Apps Script)を連携してBotを作ろう - マエカワの備忘録的な何か
                                  • GmailからLINEに通知する(LINE Notify)(Zapier対応)(IFTTTがGmail非対応!) | Unity+AssetStoreおすすめ情報

                                    タイトルの通りです、Gmail の重要なメールなどを LINE にメッセージを通知できる仕組み(LINE Notify)を使ってみたいと思います。 ↓のような事が出来ます。 Zapier とは? 以下ブログを引用させていただきます。 Zapierは複数のサービスを連携させて自分だけの処理を作れるサービス。 Google スプレッドシートに更新があったらChatWorkに通知する とか。 よく似ているものとしては IFTTT が有名。 https://qiita.com/nottegra/items/c248f8c4474439f40a49 LINE Notifyとは? 簡単に言うと、プログラム言語を用いてLINEに通知を行うことができます。 以下、公式の説明になります。 Webサービスからの通知をLINEで受信 Webサービスと連携すると、LINEが提供する公式アカウント”LINE Not

                                      GmailからLINEに通知する(LINE Notify)(Zapier対応)(IFTTTがGmail非対応!) | Unity+AssetStoreおすすめ情報
                                    • スマートスピーカーで Mac を操作するピタゴラスイッチ - 宇宙行きたい

                                      いろいろなハックを組み合わせた結果「コンピュータ、仕事開始」っていうと 部屋の電気がついてサーキュレータの電源が入りタイムカードが押されてジャズが流れるようになり 「仕事終わり」って言うと電気とサーキュレータと音楽が止まりタイムカードが押されて Mac がスリープに入るようになった— 右下 (@yoshiori) 2020年8月5日 コンピュータ、仕事終わり って言うと電気消したり扇風機とめたり音楽止めたりするようにしてたんだけど、Mac は Sleep させられなくて暗闇でぼんやり光ってたり悲しい気持ちになってた。 で、なんとか出来ないかなって色々試してた。 Alexa に 「hey siri, Mac をスリープして」って言わせても実現できたんだけど、iPhone や iPad の siri が反応しちゃったりで微妙だった。 で、いろいろ考えたんだけど、ifttt を使って自分のマシン

                                        スマートスピーカーで Mac を操作するピタゴラスイッチ - 宇宙行きたい
                                      • Mastodonとtwitterへクロスポストが出来る良さげなソフトを見つけた | あっちこっちにーち

                                        いろいろ思うところがあって、twitterを鍵アカ運用することにしてみました。 ただオープンに呟きたいなーと思うこともあるので、ずっと放置していたMastodonも使ってみることに。 追記:2023年5月21日 この記事の内容は、記事を書いた2019年当時に使えていたものです。 2023年の5月現在、twitterのAPIがほぼ有料化したこともあり、現状Mastodonとtwitterへ同時投稿できる方法はかなり限られています。 この記事に書かれている方法を、現状でいくつか試したり、調べてみましたが MultiPostTool Mastodonへの認証に失敗して利用できず。 IFTTT twitter関係のアプレットの使用が、IFTTTのPRO(有料)じゃないと使えなくなるとのアナウンスがあり、今後IFTTTの有料アカウントじゃないと同時投稿できなくなるかもしれません。 Mastodon

                                          Mastodonとtwitterへクロスポストが出来る良さげなソフトを見つけた | あっちこっちにーち
                                        • AzureAutomationでスマホからazureVMを起動/停止⇒Discordに起動/停止の通知してみた2 - Qiita

                                          間が空いてしまいましたが、 AzureAutomationでスマホからazureVMを起動/停止⇒Discordに起動/停止の通知してみた1 の続きです。 今回は作成手順を簡単に書いていきます。 1.Azureへログインし、Automationアカウントを作成する 2.VM起動/停止のRunbookは「Runbookギャラリー」にテンプレートがあるので、「Start Azure V2 VMs」「Stop Azure V2 VMs」をインポートする 3.インポートされたことを確認。「Start Azure V2 VMs」をクリック 4.編集をクリック グラフィックRunbookの編集が開きます 5.StartVM下の条件式を編集 そのままだとエラーを返してしまうので、以下のように条件式を修正する(Failedの条件はFalseにする) $ActivityOutput['Start VM'].

                                            AzureAutomationでスマホからazureVMを起動/停止⇒Discordに起動/停止の通知してみた2 - Qiita
                                          • Twitterで毎週、決まった曜日・時間にツイート(自動で)する方法【IFTTT】

                                            こんにちは。遠藤(@webmaster_note)です。Twitterで毎週、決まった曜日、決まった時間に、決まった文言をツイートしたいときってありますよね。 今回は「IFTTT(イフト)」を使って、毎週、決まった曜日の決まった時間に、決まった文言を自動でツイートする方法を紹介します。 IFTTTを使って決まった曜日の決まった時間に、決まった文言を自動でツイートする IFTTT(https://ifttt.com/)は、様々なアクションを無料で自動化できる神ツールです。Webマーケティング担当者で利用をしている人も多いと思います。 では、IFTTTを使って、決まった曜日の決まった時間に、決まった文言を自動でツイートする設定をしていきます。 作成するApplet(アクションのルール)は「決まった曜日の決まった時間になったらツイートをする」です。 まずは「Create」をクリックして、Appl

                                              Twitterで毎週、決まった曜日・時間にツイート(自動で)する方法【IFTTT】
                                            • かぐや様は告らせたい173話感想 早坂に群がる友達と敵と謎 - などなどブログログ

                                              京都の街で繰り広げられる早坂と四宮家の「鬼ごっこ」。 早坂は具体的に何をすれば逃げ切れたってことになるのかはまだ不明ですが、彼女の元に鬼も協力者も増えていきます。 週刊ヤングジャンプ 赤坂アカ かぐや様は告らせたい173話 「早坂愛の友達(2)」 YJ今週号にはアニメのキービジュアルがありましたが、改めて見ると、早坂愛が小っちゃくて大仏こばちのほうがずっと大きい扱いになってますね。 でも大仏って伊井野ミコ初登場の選挙編でも次の体育祭編でも活躍らしい活躍は特にしません。 その割にはなんか妙に目立つ気がするけど、もしかしてアニオリで彼女の出番増やすのかな? そして放送開始が近いわけですが、今は、急遽中止や延期になる可能性も否定できないので、我々は頭の片隅でそういう想定もしておくべきです。 例えば3話か4話くらいまで放送してから中断になって、続きはずっと先になる……みたいな可能性。無いとは言い切

                                                かぐや様は告らせたい173話感想 早坂に群がる友達と敵と謎 - などなどブログログ
                                              • Google HomeなどのスマートスピーカーにPush通知を行い自発的に話させる方法 - Life Tips

                                                スマートスピーカー使ってますか? スマートスピーカーと呼ばれる、Google Nest(Google Home)、Amazon Echo、LINE Clovaなどのスマートスピーカー(AIスピーカー)が普及してしばらく経ちます。 私はLINE Clovaを所有しています。 最初は、物珍しさから積極的に話かけていましたが、しばらく経つと全く使わなくなりました。 私が使わなくなった原因は以下の通りです。 うまく聞き取ってくれない、また聞き取り間違いが多い。何度も言い直しが必要。 大きな声で"はきはき"と話すエネルギーが、スマートフォンで同様の指示をするより大きい。結局スマートフォンでできることはスマートフォンで済ませてしまう。そもそもスマートスピーカーでできることは、スマートフォンで同じことができてしまう。 そもそも声を出すこと自体が面倒。 こちらから話しかけて答えてもらう、という使い方は私に

                                                  Google HomeなどのスマートスピーカーにPush通知を行い自発的に話させる方法 - Life Tips
                                                • Zenn に投稿したらツイートする RPA レシピ

                                                  Zenn が RSS に対応したようなので、 RSS フィードを購読してそれをツイートさせてみました。 RPA (Integromat) 使用した RPA サービスは Integromat です。 「RPA といえば IFTTT」な人が多い気がしますが、 IFTTT のプラン変更があったので無料プランはかなり厳しく鳴ったと思います。 Integromat は無料プランで 1,000 オペレーター、100 MB のデータ転送が可能なので RSS フィードのツイート程度なら無料の範囲で可能です。 Integromat は RPA サービスとしての多種多様なサービス連携は当然のことながら、 ノードベースのグラフィカルなシナリオ作成が特徴です。 1つのノードが実行されると 1 オペレーション消費したことになります。 ノードに条件をつけたり、繰り返しや分岐、エラーハンドリングなども可能です。 条件分

                                                    Zenn に投稿したらツイートする RPA レシピ
                                                  • [再放送] 増田で傷つく人はもしかしたらご存知ないかも知れないのでアプリを共有

                                                    ジャーナルアプリってご存知でしょうか?その名の通り、ジャーナリングするアプリです ジャーナリングというのは雑にいうと "書く瞑想" です 頭に思い浮かんだことを取り繕わず文法も気にせずひたすら書いていくのです そうすることで 否定的な感情を増幅させない心配事や悩みごとを整理できる自分の状態を客観視できるモヤモヤとした頭をリセットできるストレスを軽減できる集中力が高められるリラックスした状態になる 今に集中する。自律神経を整える えっ?これ増田となにが違うの?って思うじゃないですか? そう、なにも違わないんです あなたを傷付けるようなトラバもブクマも飛んでこないですしアレなエントリーも目に入らないです なのでトラバやブクマで傷つく人はこちらをご利用くださいまし おすすめアプリ▼muute (ミュート) 完全非公開で共有機能無し。余計な刺激は欲しくないけど無反応のはイヤって人向け。AIがお返事

                                                      [再放送] 増田で傷つく人はもしかしたらご存知ないかも知れないのでアプリを共有
                                                    • mikutter GTK3対応(4) 〜そして 5.0リリースへ〜 - tsutsuiの作業記録置き場

                                                      次回のエントリでは、この debian ruby-gtk2 パッケージのツイートを発端とした「mikutter GTK3対応の最終ステージ」について書いてみたいと思います。なんとか 12/25 の mikutter 5.0 リリースに間に合わせたい mikutter GTK3対応(3) 〜miracle painter〜 - tsutsuiの作業記録置き場 mikutter.hatenablog.com というわけで無事にておくれてしまいましたが、まだ慌てるような時間じゃない、ということで前回の続きを書いてみたいと思います。 ruby-gnome GTK2廃止対応 前回のエントリで記載したとおり、 2021/4/22 リリースの ruby-gnome 3.4.4 で gtk2 のサポートは廃止され、当然ながら rubygems.org での gtk2 gem 更新も 3.4.3 までとなり

                                                        mikutter GTK3対応(4) 〜そして 5.0リリースへ〜 - tsutsuiの作業記録置き場
                                                      • 日常を便利にする スマートリモコン「SwitchBot Hub mini」でできること

                                                        共通機能 赤外線距離30m 約5000種以上の家電制御 スマホからの遠隔操作 スケジュール機能 Alexa ・ Google Homeの音声認識機能 IFTTT対応 があり、イルミネーション機能が必要ないなら、価格が安い「SwitchBot Hub Mini」がおすすめです。 SwitchBot Hub Miniでどういうことができるようになるのか? 家電リモコンを一括管理 画像のとおりで、SwitchBot Hub Miniを利用すると、アプリ1つで家電を一括管理できます。 家中の赤外線リモコンを「SwitchBot」アプリにまとめて操作することができるため、帰宅前に外出先からエアコンをつけたりという操作ができるようになります。 スケジュール機能 スケジュール設定で毎日の起床時間にエアコンやテレビを自動的につけたり、就寝時に家電を自動的に消すなど、生活に合わせた家電操作を自動化することも

                                                          日常を便利にする スマートリモコン「SwitchBot Hub mini」でできること
                                                        • Hacking Habit Development

                                                          Accidental Habit Development: A year of walkingI'm terrible at setting new habits. I've tried every habit app, journal method, hiding things, etc and I'm still at around 10% success rate of choosing a new habit and sticking to it. One thing I've learned: I'm equally terrible at the habit of using habit apps. Nearly by accident, I set a new habit in 2020 that has been consistent for 320 straight da

                                                            Hacking Habit Development
                                                          • Blueskyに投稿する(GAS使用+IFTTTとの連携)

                                                            (2024/02/24 画像添付時のJSONを新しい仕様に対応するよう修正) 具体的にはGASに作成したWebサービスに本文や画像のURLをPostすると、その内容をBlueskyに投稿する、という内容のものを作る。 は?最初からBlueskyに投稿するのと何が違うの? …なぜかというとこれは外部サイト(ブログ、他SNS等)の投稿をBlueskyに連携するときのためにつくるのです。 以前書いた「GASを使用してBlueskyの自分の投稿をRSSに変換する」記事を先に読んでもらえるとわかりやすいと思います。 ログインする Blueskyの自分の投稿をRSSに変換する 参照。ただし今回はaccessJwtだけでなくdidも必要となるのでそれも取得しておく。 let responseJSON = JSON.parse(response.getContentText()); let accessJ

                                                              Blueskyに投稿する(GAS使用+IFTTTとの連携)
                                                            • ダイソーで買えるコンセントに電球をつけられるアダプタ。電気工事士資格なしで照明を増やせる便利アイテム - はやぽんログ!

                                                              100円ショップに売っている商品の中で、一部で話題となっているものに「電球をコンセントに付けるアダプタ」がある。 確かに珍妙な見た目だが、意外な使い方もできそうなので、今回は使い方を考えてみることにする。 撮影用の照明として利用する。 使い方は無限大。ある意味自由度が最も高い照明かもしれない。 電気工事士の免許不要で天井照明を増やす 筆者が真っ先に思いついた用途は、照明の増設だ。照明を増設する際はスタンドなどを連想するが、天吊り照明などは難しいものがあった。これは施工はもちろん、照明器具と配線の接続には電気工事士の資格が必要になるからだ。 今回はコンセントソケット、LED電球、延長コード、電源タップを用いて照明を増刷してみることにする。 この記事ではあくまで、100円ショップに売っているソケットアダプターを使って「安く、手ごろかつ、資格不要で」照明を増設したり、仮設したい方向けのものとなる

                                                                ダイソーで買えるコンセントに電球をつけられるアダプタ。電気工事士資格なしで照明を増やせる便利アイテム - はやぽんログ!
                                                              • n8nを使って、DiscordチャンネルへRSSを通知させる

                                                                前提条件 docker インストール済み Discord 導入済み n8n とは オープンソースで使える定型作業を自動化してくれるツールです。 導入した経緯 以前はIFTTTを利用していましたが、 無料ではアプレットを3つしか利用できなくなったので、 代用サービスを検討していました。 DiscordのチャンネルへRSS情報を通知するために、 今回はn8nを利用することにしました。 ローカル端末でn8nを導入 今回はお試しなので、ローカル端末で導入してみます。 docker-compose.yml 作成 version: '3.1' services: n8n: image: n8nio/n8n restart: always ports: - 5678:5678 volumes: - ~/.n8n:/root/.n8n command: /bin/sh -c "n8n start" Dis

                                                                  n8nを使って、DiscordチャンネルへRSSを通知させる
                                                                • 大学生の電子工作 ラズパイでスマートロックを自作してみた |じょるブログ

                                                                  ・インストール、ダウンロードするもの paho-mqtt(pythonパッケージ)mqtt.beebotte.com.pem( beebotteの証明書) sudo pip3 install paho-mqtt curl -O https://beebotte.com/certs/mqtt.beebotte.com.pem ・外部サービスとの連携 ここでは、記事が長くなってしまうので一部省略して説明します。もし、うまく設定できない場合はこちらの記事(Alexa, Google HomeをRasberryPiと連携する)で詳しく解説しているので見てみてください。 ・ beebotte の設定 beebotteにアカウントを作成し、ログインしたら、”create new” をクリックします。 すると以下のような画面が表示されるので、Channel名とResource名、それからそれらの説明の合

                                                                    大学生の電子工作 ラズパイでスマートロックを自作してみた |じょるブログ
                                                                  • ゼルダの伝説Breath of the Wildクリアした感想 赤い月がハイラルに恵みもたらしてない? - などなどブログログ

                                                                    ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、クリアしました。超面白かったです。 Nintendo Switch Liteが発売されて早々の頃、一緒に買って、夢中で遊んでとうとう終わらせてしまいました。 こんな面白いゲームが世の中にあったのかと感動でした。 以下ネタバレあり感想です。 そもそも私はゲーム機を買うこと自体が6年ぶりくらいだったので、今の時代のゲームそのものに浦島太郎状態だったことも要因の一つなのでしょうが、とにかくすごくて感動しまくりでした。 スイッチライト買った日から暇さえあれば…というか他の余暇を削ってでもゼルダをずっと夢中で遊び続ける始末でした。 この二ヶ月、運動も読書もめっきり減ってしまいました。 この状態がずっと続けばやばいですけどね。 でも今エンディングを迎えたのでようやく精神的にひと段落落ち着きました。 話がずれますが、私にとってはゲームも運動も読書も、そしてブログ執筆もネ

                                                                      ゼルダの伝説Breath of the Wildクリアした感想 赤い月がハイラルに恵みもたらしてない? - などなどブログログ
                                                                    • Amazon.co.jp: SwitchBot スマートリモコン ハブミニ Alexa スイッチボットHub Mini スマートホーム 学習リモコン 赤外線家電を管理 スケジュール 遠隔操作 節電·省エネ Google Home IFTTT Siri SmartThingsに対応 (ホワイト): 家の修繕

                                                                      ★【Works with Alexa認定】本商品はWorks with Alexa認定を受けたAmazon Alexa対応端末です。※本製品は2.4GHz帯の電波周波数帯にしか対応しません。 ★【簡単登録】 自社開発のスマートラーニング方式で、製品番号やメーカーを検索する必要なく、赤外線リモコンのボタンを(どのボタンでもOK)押すだけで、家電を登録できます。初心者の方にもおススメです。対応可能なリモコン型番は83000以上で、平均6ヶ月ごとに更新しています。新旧家電とも簡単にスマート化できます!また、赤外線が届く範囲も広く、家電の操作が快適にできます。USB給電でコンパクトで、どこでも使用できます。SwitchBot USB充電器と一緒に使うのが最適です。(SwitchBot USB充電器は別売りです) ★【家中のリモコンを1つにまとめる】エアコン・テレビ・照明など、大量の赤外線リモコンを

                                                                        Amazon.co.jp: SwitchBot スマートリモコン ハブミニ Alexa スイッチボットHub Mini スマートホーム 学習リモコン 赤外線家電を管理 スケジュール 遠隔操作 節電·省エネ Google Home IFTTT Siri SmartThingsに対応 (ホワイト): 家の修繕
                                                                      • Nature Remo 4台を10ヶ月使い続けてみて便利に感じていること | シゴタノ!

                                                                        Nature Remo(ネイチャー・リモ)を使い始めてからまもなく10ヶ月(2019年8月19日に導入)。おもにエアコンの制御のために合計4台(オフィス、リビング、寝室、実家寝室)を稼動させています。 10ヶ月使ってみて、改めて便利だと感じていることをまとめてみます。 出先からエアコンの制御ができる アプリから各部屋の室温を確認できる オートメーションで快適な室温を維持できる IFTTT、アレクサ、Google Homeと連携できる Nature Remoの弱点 出先からエアコンの制御ができる iPhone(A)に専用アプリをインストールし、iPhone(A)とNature Remo本体(B)との連携およびNature Remo本体(B)とエアコン(C)との連携を行っておくことで、以後はこのiPhone(A)からNature Remo本体(B)を介してエアコン(C)を制御できるようになりま

                                                                          Nature Remo 4台を10ヶ月使い続けてみて便利に感じていること | シゴタノ!
                                                                        • ノーコードAPI連携ツールn8nのノードをTypescriptで開発してみた - OPTiM TECH BLOG

                                                                          こんにちは、AI・IoTサービス開発部の濱村です。 前回はKubernetesについて投稿させていただきました。もし興味がありましたらこちらも見ていただけますと幸いです。 tech-blog.optim.co.jp 目次 目次 はじめに n8nとは 利用のしかた 実際にやってみたこと 実装したコード ビルド・実行結果 実装したノードにデータを入力する ノードを実行して結果を取得する ノードのUI実装 description: INodeTypeDescription ノードのロジック実装 async execute() this.getNodeParameter("deviceID", 0) this.getCredentials("ciosOAuth2") this.helpers.requestOAuth2.call(this, "ciosOAuth2", options) わかったこ

                                                                            ノーコードAPI連携ツールn8nのノードをTypescriptで開発してみた - OPTiM TECH BLOG
                                                                          • IoTボタンの次は「IoTテンキー」! クラウドに「数字」を簡単記録、「数字」で様々な連携を実現する「TENKit (テンキット)」が新登場。本日(9/18)より販売開始!

                                                                            IoTボタンの次はIoTテンキー! ITベンチャー企業の「てとてとて合同会社」は、「テンキー」を簡単に「IoT化」し、クラウド連携を実現できる「TENKit( テンキット )」を開発し、本日(9月18日)より販売を開始しました。「TENKit」では、テンキーに入力した「数字」を、すぐに、直接、簡単に、Googleスプレッドシートに記録したり、Google Apps Script、IFTTT 、AWS Lambdaと連携できます。これら多様なクラウドサービスとの連携により、家庭での個人利用のみならず、オフィスや工場での利用、業務システムなどへの組み込みも行えます。また、その用途も無限大。クリック情報しか送信できないIoTボタンと異なり、「数字」を連携の起点情報として送信できるため、社員のタイムカード、テレビやエアコンの操作、LINEやメール送信など多様な連携が実現できます。さらに今話題のGo

                                                                              IoTボタンの次は「IoTテンキー」! クラウドに「数字」を簡単記録、「数字」で様々な連携を実現する「TENKit (テンキット)」が新登場。本日(9/18)より販売開始!
                                                                            • S&P500の株価が先週の終値より5%下落したらLINEへ通知する機能を構築してみた

                                                                              A1に直近30日の先週の終値を表示します。 C2に現在のS&P500の価格を表示します。 C3に先週の終値の日時を表示します。 C4に先週の終値を表示します。 C5に先週の終値から5%下落した価格を表示します。 C6にC2とF2を比較させ、C2<F2のとき「1」とフラグを立てます。 Googleスプレッドシートの設定は以上です。 ITFFF続いてIFTTTの設定を行います。 IFTTTとは別々のサービスをつなぐサービスです。 今回はGoogleスプレッドシートとLINEをつなげます。 ①アカウントが作成完了したら、Createをクリックします。 ②If Thisをクリック ③sheetと入力しGoogleスプレッドシートのアイコンをクリック ※初回はGoogleのログイン画面が表示されます。ログインとIFTTTへの認証をお願いします。 ④Cell updated in spreadshee

                                                                                S&P500の株価が先週の終値より5%下落したらLINEへ通知する機能を構築してみた
                                                                              • SwitchBot Hub Mini:アレクサを迎える準備 - 紫からし検品所

                                                                                こんにちは。 先月のAmazonプライムデーで、Echo Dot(アレクサ)とSwitchBot ハブミニを買いました。 プライムデー期間、セットで3000円以下だったのです。やっす! 暮らしが少し豊かになるのなら…と、お試し感覚でポチッちゃいました。 2つを組み合わせて初めて 「アレクサ、テレビをつけて」 が実現できるようになるのですが、Echo Dotは発送が少し遅くなるとのことで、SwitchBot ハブミニが先に届きました。 まずはこちらだけ先に使ってみました。 SwitchBot ハブミニだけで一体何ができるのかと言うと、“スマホで家電の操作ができるようになる”んですよね。 赤外線リモコンで操作をする家電…例えばテレビやブルーレイレコーダー、エアコンなどを、スマホをリモコン代わりにして動かせます。 我が家の各種リモコンをHub Miniに登録します。 これらを… こう! スマホに

                                                                                  SwitchBot Hub Mini:アレクサを迎える準備 - 紫からし検品所
                                                                                • Philips Hue Playレビュー。デスクの雰囲気を一変させる、PC連動も可能なスマート間接照明

                                                                                  先日ファーウェイのモニター「MateView」を導入して新たにデスクを構築する際、画面裏の間接照明が欲しくなり「Philips Hue Play」を導入してみました。 Hue Playはスタンドで立てて設置したり、テレビやPCモニターの裏に貼り付けて設置できるスマート間接照明。スマートフォンやPCのアプリから遠隔操作で制御でき、フルカラーの色選択や明るさ調整、画面の映像に連動したライト同期などが行えます。 今回はPCデスクのモニター裏の間接照明が欲しく、スマートホーム機器からの制御もまとめて行いたかったため、Philipsのスマートライト「Hue」シリーズの間接照明「Hue Play」を選定して導入してみました。 Hue Playスターターセットのパッケージ内容 今回購入したのはHue Play 2個+ブリッジのスターターセット。HueはスマートスピーカーのAmazon Echoシリーズと

                                                                                    Philips Hue Playレビュー。デスクの雰囲気を一変させる、PC連動も可能なスマート間接照明