並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 1923件

新着順 人気順

iftttの検索結果561 - 600 件 / 1923件

  • Discordコミュ運用術:X/Twitterと連携させる方法【機能編8】

    「Discordコミュニティ運用術」の第8回(機能編8)は、「Discord」にツイートやYouTube動画を自動投稿するBOTが作れる「IFTTT(イフト)」の使い方を紹介していきます。 Discordコミュニティの運用・代行なら「ギルドロケット」 ギルドロケットの概要・効果などについて知りたい方はこちら 監修:ささもん(Appliv Games) ゲームライター歴10年。ゲーム公認Discordコミュニティの管理人として、数万人規模のサーバー運用経験あり。 ゲームはジャンル問わずプレイするが、その中でもゴルフゲームが得意。解説役としてテレビにも出演。 書籍「Discord活用ガイド」(2023年7月6日発売)では、IP公認コミュニティを成功に導いたDiscord運用者としてインタビューも受けている。 「IFTTT」でツイート自動投稿BOTを作れるようになろう! Discordのチャット

      Discordコミュ運用術:X/Twitterと連携させる方法【機能編8】
    • ‎IFTTT - あなたのビジネスと自宅を自動化する

      ビジネスと家庭のための自動化 IFTTT(IF This Then Thatの略)で、仕事と家庭で時間を節約。 IFTTTを使用して、典型的な一日で複数時間を節約している約3000万の消費者、クリエイター、スマートホーム愛好家のコミュニティに参加しましょう。 IFTTTのシンプルなノーコードインターフェイスは、今日の最も人気のある1000以上のアプリと組み合わせて、迅速に高度な自動化を作成できます。 移動中でも、位置情報ベースの機能、通知、ウィジェットを使用して自動化の力を発見してください。今日アプリをダウンロードしてください。 無料プランと完全機能を備えたトライアルを提供しています。 始めるためのいくつかのアイデアをここに紹介します: • 一度書いてから複数のソーシャルネットワークにクロスポストする • スマートホームのあらゆる側面を接続して制御する • IFTTT AIでコンテンツを作

        ‎IFTTT - あなたのビジネスと自宅を自動化する
      • 【Alexa】IFTTTと連携する3つのメリットと連携方法【2021最新】

        iosのショートカットとの連携でiosアプリを操作できる iOSのショートカットと連携させることで、多くのアプリに対応しその可能性は更に広がります。 Alexaに話しかけて、YouTubeでお気に入りの動画を見ることもできます。 設定はAlexaをトリガとして、IFTTTからiOSショートカットを呼び出せば簡単にできます。 IFTTTとiOSショートカットの連携については以下の記事をご覧ください。 2023年1月8日【ios14】ショートカット IFTTTとの違い・連携方法を解説【2023最新】 LINEやTwitter等のサービスを操作できる IFTTTはLINEやTwitter、Instagramとも連携することができます。 そのためAlexaをIFTTTと連携させることでLINEやTwitterを音声操作できるようになります。 IFTTTとLINEを活用したメッセージの自動送信は以下

          【Alexa】IFTTTと連携する3つのメリットと連携方法【2021最新】
        • ESP32とDFPlayerをつないでMP3を再生してみた / kghr IT備忘録

          DFPlayer Miniが届いたので試してみる。実際のところこのモジュールを使うならESP32でなくても良いのだが、WiFiでIFTTTなどと連携して音を出したり、それなりに使い道があるだろう。 DFPlayer Miniとは SDカードにmp3ファイルを格納しておけば、ファイル名指定(数字)でmp3の再生ができる。アンプも内蔵しているので使い勝手も良く、値段も300円以下とお手頃。ボリュームコントロールもESP32から行えるのでよくできている。 今回つかったピンは、青く囲った6本だけ。ESP32からRX/TXのシリアル通信で制御する。制御はライブラリを使えばとても簡単にできる。「BUSY」というピンは再生中はLowになるようなので、実際にはこれも使うことになると思う。スピーカーは100円ショップで買ったもの。 DFPlayer miniのサンプルスケッチ DFPlayer miniのラ

          • [Slackの去り方] 退職者に伴うSlackの設定で注意すべきこと|good-sun(a03)

            はしがきSlackの歩き方は各社各所でいろんな記事があるけど、去り方についてはあんまり見ないなと思ったので自分用にメモする。 特にプライマリオーナー(私)が退職/転職するので、ちゃんと引き継がなきゃなとビビっています。 以下のような点に気を付ける必要があるのかと考えているところですが、 その他にも、注意すべき点や事例などがあれば、ご助言をいただけましたら幸いです。あとなんか間違ってたらぜひ教えてください。 退職者に伴うGWSの設定や、自分の退職/転職については、気が向いたらいずれ書きたい。 さて、退職者に伴うSlackの設定について、メモをつらつら。 GWS/GASについては下記のnote書きました。 https://note.com/0375/n/n3929ccfca5fc 背景・職場の規模両手で数えられるくらいの人員です。 GWS(GoogleWorkSpace)、Slack、Zoom

              [Slackの去り方] 退職者に伴うSlackの設定で注意すべきこと|good-sun(a03)
            • 文鳥と暮らしています。 - そのドアを開けたらゾンビがいる

              2021年、人生で初めてペット(文鳥)を飼うことにしました。 妻は実家でオカメインコをかつて飼っていて、私は会ったことはなかったがその溺愛ぶりは見聞きしていた。我々も鳥を飼いたいね、飼うなら環境など考慮して文鳥がいいんじゃないかしらなどと言っていたのだが、その最愛のオカメインコが亡くなってしまったので喪に服した。 私自身はペットを飼ったことが無いので失った悲しみがわからない。だから妻の気持ちに合わせようと思った。 その後、どんなタイミングか忘れてしまったが文鳥の話になり、私の実家の近くにあるペットショップ(たまに店の前を通る時に妻は鳥たちを愛でていた)に見に行ってみようかということになった。飼いたいという気持ちはあったが、なんせペットを飼ったことのない身。ペットを飼うということの重みなどもわかってはいない。それでも「迎えるかも」という気持ちで見るだけ見てみようと思って見に行ったら店先にいた

                文鳥と暮らしています。 - そのドアを開けたらゾンビがいる
              • お薬ログ 〜テクノロジーで解決を〜 - 穴があったら踊りたい

                先日お話しした彼のお薬ログについて、 その後進展がありました!! 前回のこの記事を読んだ彼曰く、 1、文字が小さくて、どこに丸をつければ良いか探すのが大変 2、お薬を飲むだけでも、 薬を用意→水をくむ→薬を飲む→薬を剥がす→新しい薬を開ける→ 薬をきれいに貼る→薬のカバーシールを貼る→薬のゴミを捨てる と、彼にとっては十分工程が多いところに、 さらに追加で「書き込む」工程があると忘れちゃう 3、薬を貼り替えるタイミングは、だいたい薬が切れかけで 体が動かしづらい時だから、ちょっとの負荷でも大変に感じる という要因があり、なかなかお薬ログに記録を残すというところに たどり着けないらしいのです。 やりたくないというモチベーションの問題よりは、 実際に忘れてしまったり、 負担が大きくてできないという状況なんですね。 私的にはなるべく情報量を減らしてシンプルにしたつもりでしたが、 彼にとってはまだ

                  お薬ログ 〜テクノロジーで解決を〜 - 穴があったら踊りたい
                • かぐや様は告らせたい245話感想 グラサン女は東京と京都を行ったり来たり大変だね - などなどブログログ

                  そういや藤原はなんで京都に同行してるんでしょうね。 私は、彼女は結構なお嬢様なので四宮の兵隊が迂闊に手を出しにくくさせる盾の役目かなと漠然と思ってたのですが、今週あっさり兵隊に手を出されてましたね。 週刊ヤングジャンプ14号 赤坂アカ かぐや様は告らせたい245話 「早坂一家は認めない」 四宮家の兵隊は藤原を拉致ったり乱暴したりしてもいいんでしょうかね。 そんなことしたらすごい大問題になりそうですけど。 ま、藤原がいることについては、これから京都でどんな展開になるかは分かりませんけど、そこでなにかしらの活躍するために来てるんですよね? 活躍の場があるんならいいと思います。そこは別にいい。 ただ、今週こんなシーンがあったことでちょっと思ったのですが、これってつまり、四宮家の兵隊は普段からこんな仕事に慣れてて、藤原にさえ手をかけるのだからそのへんの貧しい庶民相手だったらもうやりたい放題してたっ

                    かぐや様は告らせたい245話感想 グラサン女は東京と京都を行ったり来たり大変だね - などなどブログログ
                  • Microsoft 365 でヘルプデスク業務環境効率化|鬼無里餅衛門

                    こんばんは、しがない情シスです。 今回はヘルプデスク業務の効率化を行ったお話です。 大量のサポート依頼と蓄積されないナレッジ私が情シスとして働き始めたころのヘルプデスクへのサポート業務は以下の通りでした。 ・受付のチャンネルは「直接対面」「電話」「メール」「チャット」 ・頻度は対面と電話が9割 ・多いときは1日10件(重たいものから軽いものまで大小合わせて) ・ほぼ全部一人でサポート(分かんないとこだけ前任者に振ったりする) ・記録を残したり情報を共有したりするルール、仕組みは一切なし(前任者は前任者で特にこちらに何も言わずに自分で受けた依頼を対応してたりする) 私が着任する前は、全部前任者の経験と知識で回答されており、回答記録も全部前任者の頭の中でした。 もちろんサポート対応に関する引継ぎとかは一切ありません。 サポートがくるけど記録に残らないし公開されない、情報が残らないから同じ質問が

                      Microsoft 365 でヘルプデスク業務環境効率化|鬼無里餅衛門
                    • Empowering End Users in Debugging Trigger-Action Rules

                      Empowering End Users in Debugging Trigger-Action Rules Fulvio Corno Politecnico di Torino Torino, Italy fulvio.corno@polito.it Luigi De Russis Politecnico di Torino Torino, Italy luigi.derussis@polito.it Alberto Monge Roffarello Politecnico di Torino Torino, Italy alberto.monge@polito.it ABSTRACT End users can program trigger-action rules to personalize the joint behavior of their smart devices an

                      • Notion Acquires Automate.io for Enhanced Automation & Integration | Notion

                        Taking building blocks beyond the workspace - Welcome, Automate.io! Notion continues to grow around the world, with millions of individuals and teams building their own workflows. As always, our vision is to give you the building blocks to have everything you need in one place. A big part of this is connecting Notion with every other tool and system you use, so you can streamline, automate, and ce

                          Notion Acquires Automate.io for Enhanced Automation & Integration | Notion
                        • 31,800円→19,800円に値下げ!Apple Pay (Suica、iD、QUICPay) が使えるApple Watch Series 3がお得

                          2019年新モデルのApple Watch Series 5の発表により、旧モデルのApple Watch Series 3が非常にお買い得な価格で販売されています。 Apple Watch Series 3は2017年に発売されたAppleのスマートウォッチ「Apple Watch」シリーズの旧モデル。先代モデルのSeries 2で搭載されたApple Payを引き続き搭載しています。iDやQUICPayなどのポストペイドな非接触決済に対応しているほか、プリペイドのSuicaにも対応。オートチャージやSuica定期券などにも対応しており、日本の公共交通機関にスムーズに乗れるスマートウォッチとしては非常に貴重な存在です。 また、通常Apple WatchはiPhoneとペアリングして使う前提(iPad、iPod touchでは利用不可)となっていますが、Series 3からラインナップされ

                            31,800円→19,800円に値下げ!Apple Pay (Suica、iD、QUICPay) が使えるApple Watch Series 3がお得
                          • 【IFTTT Pro】日没後に帰宅したら or 日没時に在宅なら 部屋の照明を点灯する

                            IFTTT に Proアカウントが登場して、クエリとフィルター機能が追加されたので、この仕組みを MESH を使わずに組んでみることにしました。 IFTTT のフィルター機能は、簡単なプログラミング(Javascript)でアクションの発動をフィルタリングしたり、メッセージなどアクションの内容を変更したりできる機能。 クエリは簡単にいうとトリガーやアクションに使うサービスまたはその他のサービスからステータスや値を引っ張ってきて、フィルターの条件として使用できたりします。 JavaScript は多少しかわからない僕でもこのくらいなら組めました(後述)。 仕組みの見直し 今までは、MESHレシピの中に 「日が出ているか/日没しているか」 「外出しているか/在宅しているか」 というステータスを保持するスイッチタグを置いて、 「日没後に帰宅する」あるいは「日没時に在宅している」 ときに照明を点灯

                              【IFTTT Pro】日没後に帰宅したら or 日没時に在宅なら 部屋の照明を点灯する
                            • 鍵を持たない楽生活!Switchbotスマートロックを実際に使ってみた!指紋認証キーパッドタッチで家族も便利

                              悩む人 スマートロックってなにがいいの? Switchbotのスマートロックがおすすめによくあるけど実際どうなの? 鍵をもたずに玄関の施錠や解除ができると話題のスマートロック。 とても便利なアイテムなんですが、安くても1万円以上するので導入に躊躇しますよね。 本記事では、わが家が使っているSwitchbotスマートロックと指紋認証キーパッドタッチについてレビューや設置方法を解説しています。 ぜひ、鍵のトラブルから解放されたスマートな生活の参考にしてくださいね。 スポンサーリンク Switchbotスマートロックの特徴 Switchbotは、スマートホームデバイスを提供する中国の企業です。2015年に設立し、世界中で多くのユーザーから支持を得ています。 なみ母さん DJIという、大手ドローンメーカーが投資を行っている優良企業なので安心。 日本国内でのSwitchBotは累計販売台数300万台

                                鍵を持たない楽生活!Switchbotスマートロックを実際に使ってみた!指紋認証キーパッドタッチで家族も便利
                              • Slack のメンバー種別

                                アクション,アクティビティ,アクセスログ,アクセシビリティ,追加する,アプリを連携させる,メンバーを追加する,Slack に追加する,管理者すべてのパスワード,アナリティクスandroid,社内通知,社内お知らせ,App ディレクトリ,アプリのアイコン,Apple Watch,アプリの承認,アーカイブする,Asana,Atlassian,オートメーション化アプリ,バッジ,お支払い情報,請求,Bitbucket,ボットユーザー,box,ブラウズする,通話,通話:、キャンセル,変更,チャンネル,簡単にチャンネルを作成,チャンネルの管理,チャンネルの通知,チャンネルのおすすめ,ドメインを申請する,閉じる,企業文化,プラスデータエクスポート,作成する,コンピューター,会話,変換する,接続する,連携アカウント,接続,接続する,メッセージをコピーする,作成,カスタマイズ,カスタマイズする,カスタム S

                                  Slack のメンバー種別
                                • GMailからLINEへ転送する – Love Qlik

                                  GMailからLINEへ転送するやり方をまとめました。IFTTTがあれば簡単にできたのですが、IFTTTなき今、「Google Apps Script」を使います。 プログラムを使いますが、コピペして1行変えるだけですので安心して読んでください! 準備その1 LINEとの接続キーをもらう LINE Notifyというところから通知がくるようになります。 まずはそれを使うためのキー(アクセストークン)をゲットしましょう。 ページ数が多くなるので、別記事にしました。以下をご覧ください。 準備その2 Google Apps Script 次はプログラミングです。 作業をしていると、プログラム画面とかが出てきてビビります。が、、、ビビらないでください!LINEのアクセストークンを1箇所貼り付けるだけです! それ以外は一切変更不要です♪ 以下のページを参考にさせていただきました。yuuさんのおかげで

                                  • 「IFTTT」(イフト)で使用できる便利なAppletと使い方 | デジヨク

                                    天候の変化 天候の変化をトリガーにできます。これから「雨」になる場合などの条件をトリガーにできたりします。 GPSによる位置の変化 スマホGPSによる位置の判定により、指定の位置を離れた、入った等の条件をトリガーにすることができます。 AIスピーカーのAmazon Echoを使用したトリガー Amazon「Echo」に”アレクサ、〜をトリガー”と特定のフレーズを話しかけることでトリガーにできます。 Google Homeをお持ちの方は、Google Home用の「Google Assistant」アクションも当然用意されています。 RSS Feed RSSで指定したブログやサイトの更新、更新内容の特定ワードのみ拾ってトリガーにすることができます。 Twitter Twitter関連のイベントをトリガーとすることができます。 「IFTTT」で使える便利なトリガーを使用したAppletの紹介

                                      「IFTTT」(イフト)で使用できる便利なAppletと使い方 | デジヨク
                                    • Raspberry PiからSwitch Botを操作する

                                      B! 2 0 0 0 0 住まいのIoT化に向けて導入したSwitch BotですがBluetoothでの通信なので そのままだと外出先とかから操作できません。 SwitchBot Hub Plusを買えばできるようになりますが、これはスマートリモコンの機能もあり すでに別なもの(Nature Remo mini)で出来ているのでできれば買いたくありません。 ということで自作を楽しむという意味でもRaspberry Piを使って ネットワーク経由で操作できるようにしてみたいな、と。 とりあえずRaspberry PiからSwitch Botを操作するところまで。 Raspberry Piの準備 python-host Python2用の準備 Python3用の準備 実際に使ってみる Raspberry Piである意味 ネットワークからの操作 Raspberry Piの準備 この前セットアッ

                                        Raspberry PiからSwitch Botを操作する
                                      • 1日に100回スマホをチェックするのをやめる方法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                        スマートフォンに生活を乗っ取られていると感じることはあるだろうか? あなたが夜寝る前、最後にすること、そして朝起きて最初にすることは? そう、スマホのチェックだ。 私たちは車の運転中(願わくば信号待ち中)も、スターバックスで列に並んでいる時も、美容院、空港、バス停、会議、列車でも、さらには旅行中もスマホをチェックしている。アシュリオン(Asurion)のアンケート調査では、回答者の4分の1近く(23%)がトイレにいても仕事関係の電話に出ると答え、63%がスマホを持たずにトイレへ行くことは滅多にないと認めている。 別の新たな調査によれば、2019年に米国の成人が1日でモバイル端末に費やす平均時間は3時間43分で、史上初めてテレビの視聴時間を超えた。 あなたは、長時間スマホと離れると不安になるだろうか? 以下に、健全なスマホ使用習慣を身に着け、本来もっと大切にすべきことに注力するためのヒントを

                                          1日に100回スマホをチェックするのをやめる方法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                        • コスパのいいスマートロックSESAME3を買った - あざなえるなわのごとし

                                          我が家は2019年にクラウドファンディングで購入したスマートロックのSESAME MINIを利用してたんですが、そんなSESAMEが新しくSESAME3になったとのこと。 小型化し、レスポンスも良くなったらしい。 早速、買ってみました。 【スポンサーリンク】 スマートロック 【新商品二月末発送】SESAME3(一月発送の5000台完売)jp.candyhouse.co 今のところ公式からしか買えないらしい。 申し込んだのが去年末、届いたのが今日。 スマートロック、と言うとハイテクっぽいですが、要は遠隔でサムターンを回す装置。 鍵はいらないし、ワンタッチで解錠/施錠できるし、一人暮らしだと非常に役立つ。 スマートロックだとQrioも有名ですけど、高いのでね。 SESAME3なら本体のみで5,800円。 安いからといって機能が劣るわけでもない。 不具合がないのも旧SESAME MINIを使って

                                            コスパのいいスマートロックSESAME3を買った - あざなえるなわのごとし
                                          • [Raindrop.io] シン・ブックマークへようこそ!

                                            OSを問わず利用可能 Raindropは現在主流となっているブラウザ、PC、モバイルOSのほぼ全てに対応しています。 Windows + iPhoneでも、Linux + Androidでも、何でもOKです。クラウドベースのアプリなので、データの同期も心配いりません。 無料で充分使える ブックマーク (Webクリップ)コレクション (フォルダ)ハイライト複数デバイスでの利用これらは無制限で、全て無料の範囲内。ガッツリ使いたい方も、大抵のことは無料でできます。この記事で紹介する機能も、全て無料です。 なお有料版は定額課金のサブスクモデルで、記事の全文検索やリマインダー、バックアップ機能やリンク切れチェッカーなどが追加されます。 機能紹介では無料の範囲で一体どこまでできるのか。かなり多いですが、一気に見ていきましょう。 拡張機能やモバイルアプリでWebページを保存まずは基本的な機能である「We

                                              [Raindrop.io] シン・ブックマークへようこそ!
                                            • デザイナーおかんと家族の日々の過ごし方 - ハンドルネームの由来は乳製品好きから

                                              この記事は オトンとオカンの自分時間捻出術 Advent Calendar 2019 6日目の記事です。 昨日は、いしちゃん@エンジニアおかん さんでした。 誰 べこ(becolomochi)と申します。おかん2年目、フリーランス2年目です。 仕事は、デザイン〜コーディング〜フロントエンドをやったり、キャラクター作ったり、UI改善したりCSSをリファクタリングをよくしています。 関係ないですが数年前から巨大建造物でありたまに放流もするダムにハマりまして、ダムマイスターもやっています。 ダムのアドカレ作ってます。もし興味のある方ぜひ…! adventar.org 家族構成 チームメンバーは以下のようになっています。 父…フルタイム会社員。残業もある。 母(わたし)…在宅フリーランス2年目。家事担当 子…1歳。保育園に預けず自宅にて保育。 時間を作れる環境づくり 時間を作るためにまずは自分なり

                                                デザイナーおかんと家族の日々の過ごし方 - ハンドルネームの由来は乳製品好きから
                                              • LINEを使って情報収集を自動化する方法|taka

                                                タイトル通りLINEを使って、自分の特定のテーマ(検索ワード)の情報を収集する方法を書きます。殴り書きみたいなものなので、少々雑です。すみません。 自分が収集したい検索ワードを設定して、わざわざググらなくてもLINEで新しい記事を通知していくようにします。 方法を簡単にまとめると以下です。 1. LINE Notifyを友達追加 2. IFTTTとLINEを連携する 3. LINEで送信させるルームを作成する 4. Google Alertの設定 5. IFTTTのトリガー作成それでは1つずつ説明していきます。 1. LINE Notifyを友達追加するまずはホームの検索から LINE Notify を検索します。 出てきたら、友達に追加します。 2. IFTTTとLINEを連携する 続いて、IFTTTとLINE(LINE Notify)を連携します。連携することで、LINEにメッセージを

                                                  LINEを使って情報収集を自動化する方法|taka
                                                • QNAPのNASの電源をネットワークからオフにする方法 | 手間ひまかけて楽をする

                                                  自宅で使用しているQNAPのTS-469 Proを、ネットワーク越しに電源オフにする方法を調べてみた。管理画面にログインしてシャットダウンするより簡単な方法ないかなーって思って。 いくつかのサイトを見て、方法としては下の2つぐらいはできそう。 IFTTT経由でシャットダウン SSHログインしてシャットダウンコマンドを実行 ただ、IFTTTを利用するにはmyQNAPcloudに登録しないといけないみたいなのがちょっとネック。なので今回はSSHでやってみた。 準備 SSHの設定 NASのIPアドレス(例:192.168.0.100) 管理者のユーザー名、パスワード(例:admin、password) 手順 まずはここのページを参考に、NASのSSHが有効になっているか確認。 SSHが有効になっていたら、ターミナル(MACの場合、windowsならコマンドプロンプト)を起動し、SSHでログインし

                                                    QNAPのNASの電源をネットワークからオフにする方法 | 手間ひまかけて楽をする
                                                  • 【NoCode】SORACOM GPSマルチユニットのデータをglideで可視化した、LagoonもどきのPWA | Taiki note

                                                    宮本たいきのNoCodeアプリ製作。 今回は、SORACOMのGPSマルチユニットで取得した各種データをNoCodeツール「glide」で可視化します。 ちなみにSORACOM製品については以前、SORACOM Summer Challenge 2020にて使用したことがあり、それ以来IoTで色々遊んでいます。 SORACOM Summer Challengeでは審査員特別賞を受賞することができ、副賞として3Dプリンターを頂きました🙌 その時の記事は▼コチラ▼ IoTを駆使してお年寄りの家を見守る「だけじゃない」システムを作った【SORACOM Summer Challenge 2020】 - Qiita はじめに SORACOM Summer Challenge 2020の参加レポートです。 ネットでたまたま見つけたこのイベント、研究室でIoT向けの楕円曲線暗号の研究をしているものの、

                                                      【NoCode】SORACOM GPSマルチユニットのデータをglideで可視化した、LagoonもどきのPWA | Taiki note
                                                    • Instagram投稿したらWordPressに自動投稿する方法

                                                      Instagram×ブログでGoogleの検索結果を良好にするInstagramで投稿してGoogleで画像検索してもなかなか難しいです。 投稿した画像をブログにも公開することで、検索されやすい環境を作り集客力を上げていきましょう。 しかし、Instagramの画像投稿するのは簡単ですが、ブログにも同じ作業をするのは面倒ですね。 そのためInstagramに画像投稿したらブログに自動投稿する仕組みをIFTTTで設定していきます。 IFTTTのアカウント登録について通常プランは月額制の有料ですが、無料プラン(5つまでのアクションが作成無料)で作成することが出来るので、下記サイトより登録しましょう。 IFTTT 初期設定が必要なものWordPress連携を行うアカウント連携などが必要になるので登録をしましょう(設定画面は初めてサービスと接続する場合に表示されます)。 コチラの記事で詳しく説明し

                                                        Instagram投稿したらWordPressに自動投稿する方法
                                                      • クラウドインテグレーション - Wikipedia

                                                        この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "クラウドインテグレーション" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2024年2月) クラウドインテグレーションは、データ、プロセス、 サービス指向アーキテクチャ (SOA)、およびアプリケーション統合に対処するクラウドコンピューティングサービスとして提供されるシステム統合ビジネスの一形態である[1]。 説明[編集] マーケティングの流行語の一つとして Integration Platform as a Service (iPaaS) がある。これは顧客が異種アプリケーション間のインテグレーションフローを開発、実行、および管理でき

                                                        • PushbulletがiOS撤退したので、GASやIFTTTでPush7からプッシュ通知を送る確認をしておく - Qiita

                                                          PushbulletがiOS撤退したので、GASやIFTTTでPush7からプッシュ通知を送る確認をしておくGoogleAppsScriptIFTTTPush通知PushbulletPush7 はじめに 皆がIFTTTの有料化でボイコットしている時に、呑気に$1.99でProをサブスクライブしてエントリーしたのが自分だけだったのかもしれませんが……「Applet of the Week」というIFTTが開催する小イベントで賞を頂きました。(日本のAmazonでは逆立ちしても使えないんですが)$500のAmazonギフト券をもらったので、気を良くして幾つかIFTTT絡みの記事を書いてみます。 様々なPush通知 Push通知については既にご存じの方は多いと思います。現状は以下のように多様なプラットフォームでプッシュ通知に対応しており、これらを一括してサポートしている(た)サービスも多数ありま

                                                            PushbulletがiOS撤退したので、GASやIFTTTでPush7からプッシュ通知を送る確認をしておく - Qiita
                                                          • 超簡単!家中のスイッチをスマート化!「SwitchBot」の便利な使い方|ガジェット通信 GetNews

                                                            家のスマートホーム化に取り組んでいると、どうしてもスマート化が難しい家電があり歯がゆい思いをしたことはありませんか?あらゆるスイッチをスマート化することができる便利ガジェット「SwitchBot」なら、そんな悩みを解決します。ここでは、SwitchBotの基本、使い方、そして便利な使い方についても紹介します。 SwitchBotとは Switchbotは、リモコン機能がついていないスイッチやボタンに取り付け、遠隔操作を可能にする小型のIoTロボットです。小さな四角い本体に、スイッチを物理的に押すためのアームが付いています。 スマートフォンとSwitchbotをBluetoothで接続し、アプリからオン・オフを操作すると、アームが動いてスイッチを押してくれます。照明のスイッチに取り付けて寝室から玄関の照明を消したり、朝起きたときにキッチンに行かずともコーヒーメーカーを起動させたりなどの使い方

                                                              超簡単!家中のスイッチをスマート化!「SwitchBot」の便利な使い方|ガジェット通信 GetNews
                                                            • Slack コネクトを使ってチャンネルで他社と連携する

                                                              Slack の使い方チャンネルから検索に至るまで、基本操作から高度なテクニックまでをまとめてご紹介! アクション,アクティビティ,アクセスログ,アクセシビリティ,追加する,アプリを連携させる,メンバーを追加する,Slack に追加する,管理者すべてのパスワード,アナリティクスandroid,社内通知,社内お知らせ,App ディレクトリ,アプリのアイコン,Apple Watch,アプリの承認,アーカイブする,Asana,Atlassian,オートメーション化アプリ,バッジ,お支払い情報,請求,Bitbucket,ボットユーザー,box,ブラウズする,通話,通話:、キャンセル,変更,チャンネル,簡単にチャンネルを作成,チャンネルの管理,チャンネルの通知,チャンネルのおすすめ,ドメインを申請する,閉じる,企業文化,プラスデータエクスポート,作成する,コンピューター,会話,変換する,接続する,連携

                                                                Slack コネクトを使ってチャンネルで他社と連携する
                                                              • Log in - IFTTT

                                                                Log in to your IFTTT account to manage Applets and get more, to explore new services, and to see your account information.

                                                                  Log in - IFTTT
                                                                • Raspberry PiからPythonでWEB経由でWoLしてみる - 自動化厨のプログラミングメモブログ │ CODE:LIFE

                                                                  前回はAndroidアプリの「Wol Wake on Lan Wan」からグローバルIPを指定してポートフォワーディングでマジックパケットを転送していました。 しかし、これではルーターに穴を開けることになるのでセキュアじゃない。 ような気がするので自宅で常時起動しているRaspberry Piを経由してWOLすることにします。 あと、なんか9月になってから「Wol Wake on Lan Wan」が公開停止になってるし。 できるようになること Google Homeなどから音声コマンドでPCを起動 用意するもの Raspberry Pi IFTTTアカウント Beebotteアカウント Google Assistantが使える端末 WoLできるようにしたPC WoLできるようにする設定は前回の記事の「PCのMACアドレスを確認」までを参照ください。 code-life.hatenablog

                                                                    Raspberry PiからPythonでWEB経由でWoLしてみる - 自動化厨のプログラミングメモブログ │ CODE:LIFE
                                                                  • 広告ブロックはフリーライドではない。どんどん広告ブロックを使え

                                                                    こんな記事が話題になっていた。 【お願い】広告ブロッカー(Adblock)の除外設定をお願いします。 - すまほん!! 個人的にはこうしてお願いを出すのは真摯だと思うし、良質なコンテンツを提供するサイトが続く世界であればいいと思う。 だが、ブコメでこのような意見が目につく。 id:hyperpeppy 広告が不快とか詐欺が危険なのはわかるけど、なぜそこで「サイトを見ない」じゃなくて「ブロックして見る」になるのかわからない。見る以上は対価を払えよ。 また、他の記事のブクマではこんな意見が散見される。下記2記事より引用。 [B! 広告] YouTube広告を16倍速であっという間に終わらせるChrome拡張が公開、広告ブロック警告を回避 | テクノエッジ TechnoEdge [B! 広告] YouTubeが広告を消す「Adblock Plus」をブロックし始めて大混乱に、Adblock Pl

                                                                      広告ブロックはフリーライドではない。どんどん広告ブロックを使え
                                                                    • GoogleHomeとSwitchBotで間接照明を音声操作&自動化する - アオヤギさんたら読まずに食べた

                                                                      我が家ではGoogleHomeを使ってほとんどの照明が音声で操作できる。メイン照明はPhilips Hueを使っていて、「OK,Google.電気を消して(何%にして)」とすると照明がオンになる。リビングとキッチンは白い電球のモデルだが、寝室のほうはカラーのモデルなので、やろうと思えば寝室の照明をピンクにすることだってできる(しないけど)。 これが便利なのはスケジュール登録ができることで、夜12時半からはだんだん寝室の電気が暗くなってきて、照明で「もう寝なければ…」と思うようになる。朝も時間でだんだん明るくなってきて「起きるか……」と思わせられる。 と、照明を変えてから1年半くらいそれでだいぶ満足していたのだが、いろんなおうちの画像を見ているうちに間接照明が欲しくなってきた。実家がなくなったことで我が家にやってきた母の電動マッサージチェア(でかい)を置く場所を窓際にしたことで、電動マッサー

                                                                        GoogleHomeとSwitchBotで間接照明を音声操作&自動化する - アオヤギさんたら読まずに食べた
                                                                      • Sensei無双。Adobeがチラ見せした未来的技術たち

                                                                        Sensei無双。Adobeがチラ見せした未来的技術たち2020.04.01 13:0011,247 ヤマダユウス型 相変わらず、どれもバヤです。 Adobe Summit 2020が、2020年4月1日(水)深夜よりオンラインで開催されました。Adobeのデジタルマーケティング関連の新プロダクトを紹介するイベントなんですが、新型コロナの影響でオンライン開催と相成りました(おかげでセッションごとに細かくアーカイブされていてむしろ見やすくなってる感も)。 日本語字幕も充実していてありがたいのですが、やっぱり気になるのは開発中の機能をチラ見せしてくれるSneaksでしょう。35分間のSneaksセッションではいくつかの未来的技術が発表されました(Adobe MAXの時ほど一般向け機能じゃないけどね!)。 リアルなモノがAIとARを介してデジタルに同期される書籍を作る際の最終確認は、今、きちんと

                                                                          Sensei無双。Adobeがチラ見せした未来的技術たち
                                                                        • LINE Notify を利用して UIFlow のプログラムで LINE に通知を送る(日本語テキストも送信) #M5Stack - Qiita

                                                                          LINE Notify を利用して UIFlow のプログラムで LINE に通知を送る(日本語テキストも送信) #M5StackuiflowLineNotifyM5stackBeeceptor 先日参加したオンラインハッカソンで「UIFlow のプログラムで LINE に通知を送る(LINE Notify を利用)」ということをやろうとした際に、その場で初めて試そうとして、すぐにはうまくいかなかった件を、あらためて時間をとって確認してみました。 最終的に成功して、↓このような結果を得られました。 M5GO から LINEアプリに日本語の通知を送るテスト。 プログラムは UIFlow で作り、 #LINE Notify で通知を送ってます。 IFTTTを使うやり方も試しましたが、この動画ではIFTTTを使わないやり方で実現しています。 ( @gaomar さん、UIFlow でのやり方を見

                                                                            LINE Notify を利用して UIFlow のプログラムで LINE に通知を送る(日本語テキストも送信) #M5Stack - Qiita
                                                                          • 遠距離介護をしているならスマートロック(SESAMI(セサミ) miniやqrio)を導入すべき - 介護×IoT

                                                                            要介護者を家にひとりにせざるを得ない現実 夫婦共働きがあたりまえとなってきた現在において、さまざまな介護サービスを利用しても、どうしても介護が必要な家族を家にひとりにせざるを得ないことはあります。 遠距離介護の場合は、要介護であっても基本的に一人で暮らしをしているというケースも多いでしょう。 介護サービスを提供する事業所に鍵を預けるといったことがあります。 一人では鍵が開けられない家族のために、ヘルパーさん自らが鍵を開けて、家に入ってもらうためです。 地域包括ケアシステムが進み、24時間対応の訪問サービスや夜間対応型訪問介護の普及するにつれて、「介護事業所に鍵を預ける」という機会は増えていく可能性があります。 キーボックスを使っているケースもある 介護事業所の鍵を預けずに、現状、キーボックスをつけて、ロック番号のみを介護事業所に伝えるというケースもあります。 キーボックス(amazonサイ

                                                                              遠距離介護をしているならスマートロック(SESAMI(セサミ) miniやqrio)を導入すべき - 介護×IoT
                                                                            • ヘルスケアガジェットを活用せよ!健康でありたいあなたに読んでほしいレビューまとめ

                                                                              フリーランスの方の中には、長時間のデスクワークで何かしら身体に異変を感じているという方もいるのではないでしょうか。そこで、ここでは健康管理や維持、回復に役立つヘルスケアガジェットのレビュー記事を集めてみました。特に、最近悩んでいるという方はアイテム選びの参考にしてみてくださいね。 自分に合う案件を提案してもらう Withing Sleepは睡眠の分析から寝室の環境作りもする IoTに関する情報を中心に扱っているブログメディア『BENRI LIFE』の運営者Kouさんは、無類のガジェット好き。 もちろんヘルスケアガジェットも愛用しているそうで、こちらの記事《【レビュー】Withing Sleepは睡眠の分析から寝室の環境作りもする優れモノ》には、睡眠に特化したアクティビティトラッカーを一週間使ってみた感想とレポートが綴られています。 Kouさんがこの記事で紹介しているのは、寝ている人の振動や

                                                                                ヘルスケアガジェットを活用せよ!健康でありたいあなたに読んでほしいレビューまとめ
                                                                              • Wd My Cloud - lasopakart

                                                                                Western Digital's My Cloud Home is a network-attached personal cloud storage solution, designed to combine the convenience of cloud storage with the privacy and security of local storage. The WD My Cloud Home gives you a central backup and storage location for all your PCs and mobile devices, but simplicity is a double-edged sword. It's available in capacities ranging from 2TB to 16TB, to meet the

                                                                                  Wd My Cloud - lasopakart
                                                                                • 【GAS】GmailのメールをLINEに転送して通知する方法 | ガジェラン

                                                                                  IFTTTが便利とかって聞いたりしても、何それ?って感じですよね。英単語並べて気取ってんじゃねえよっておもうのも分かります。でも、これ使ってみると結構便利なんですよ。使い方によってはいろんな作業を組み合わせて自動化することもできます。 この記事ではそんなIFTTTの使い方を紹介していきますよ。実際に... GASを使ってGmailをLINEに通知する方法GmailをLINEに通知するために以下の手順でいきます。 LineNotifyからアクセストークンを取得するGAS(GoogleAppsScript)を記述するGASを実行してLINEに通知するGmailのメールをLINEに通知させる時に、LINEからはLineNotifyというアカウントからその通知が送られてきます。なので、まずはLineNotifyの設定をないといけないんですよね。ちょっと難しい言葉が出てくるかもしれないけど、手順通り