並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

jaistの検索結果1 - 40 件 / 60件

  • JAISTの博士前期課程に進学します - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    TL;DR 2019年10月から北陸先端科学技術大学院大学(Japan Advanced Institute of Science and Technology: JAIST)の先端科学技術専攻、博士前期課程に進学します。フルタイムでの勤務を継続しつつ、修士(情報科学)の学位を目指します。 最大の動機 端的に言うと、この先40年現役でいるための力を養いたいと思ったからです。 以前のエントリに書きましたが、自分は文系学部の学士であり、ソフトウェア技術者として求められる技能はすべて業務内で身につけて来ました。これはそれなりにワークしているのですが、知識はいかにもツギハギであり、時に自分の理解の浅さに恐ろしくなることがあります。 たまに自分の無教養を恐怖に感じることがある。僕の「ある技術が多少わかる」とAさんのそれは、表面上同じでも、僕のそれはただ海面にボートが如く浮いており、氏のそれは氷山のよ

      JAISTの博士前期課程に進学します - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
    • JAISTに入学してひと月が経ちました - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

      JAISTに入学してようやくひと月が経ちました1。 ひと言でいうとJAISTは最高です。働きながら大学院生になった感想を残しておこうと思います。 JAISTは最高 JAISTは最高です。僕は東京サテライトの学生なので以下特に「石川本校」と断りのない限り東京社会人コースのことだと思ってください。 学生のレベルとモチベーションが高い 社会人コースはその名の通り社会人しかいません。働きながら勉強しようという連中なので当然非常に高いモチベーションです。 グループワークをするとみんなつばを撒き散らしながら白熱の議論をしますし、発表するとなるとマイクを奪い合って登壇します。 また、どういうわけかすでに高い教育を受けて世界を股にかけて活躍している第一線のビジネスパーソンがずらりと揃っています。JAISTは入試の際に「自分の出身大学、指導教官、勤め先などを一切明かしてはならない」というルールがあります。こ

        JAISTに入学してひと月が経ちました - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
      • http://www.jaist.ac.jp/~m-hatake/ruby/

        • 初心者でも高品質なアニメ画が描ける生成AI。早稲田大とJAISTが開発

            初心者でも高品質なアニメ画が描ける生成AI。早稲田大とJAISTが開発
          • 1人でも“ポッキーゲーム”が楽しめる? JAISTが試作したシステムの動画がすごい - はてなニュース

            ポッキーゲームで遊びたい、でも相手がいないと楽しめない――そんな悩みを解消してくれそうな“1人ポッキーゲーム”のシステムを、北陸先端科学技術大学院大学の研究グループが試作しました。はてなブックマークでは、“1人ポッキーゲーム”を披露している動画に注目が集まっています。 ▽ http://jp.diginfo.tv/2011/10/15/11-0226-r-jp.php ポッキーゲームの一般的なルールは、向かい合った2人が1本のポッキーの両端を互いに食べ進んでいくというものです。ポッキーゲームを1人で体験するシステムは、食べ物をかむ動作「咀嚼(そしゃく)」をコミュニケーションに応用する研究として試作されました。同研究グループはシステムの開発について、理想の相手とポッキーゲームをするために「ポスターなどを使って実際に咀嚼コミュニケーションを図る」と説明しています。 実際にシステムを利用する様子

              1人でも“ポッキーゲーム”が楽しめる? JAISTが試作したシステムの動画がすごい - はてなニュース
            • jaist.ac.jpは最初jaist-east.ac.jpだった

              YAGI Keisuke @woratnik ちなみに北陸先端のドメインは最初 jaist-east で,奈良先端が jaist-west と決まっていたのだが,奈良県知事が「奈良」が入っていないのは許せんと言ったので奈良先端は naist になり,だったら北陸が Japan の代表だもんねと jaist になったという. Mayumi @mayum1n 知らなかった…jaistが先にとったんだと思ってました。北陸がJapanの代表って微妙… RT @woratnik ちなみに北陸先端のドメインは最初 jaist-east で,奈良先端が jaist-west と決まっていたのだが,奈良県知事が「奈良」が入っていないのは許せん…

                jaist.ac.jpは最初jaist-east.ac.jpだった
              • Welcome to FTP.JAIST.AC.JP

                Welcome to JAIST Public Mirror Service F T P . J A I S T . A C . J P Our server consists of DELL PowerEdge R7415 Server with AMD EPYC 7551P , 256 GiB memory and 64 TB storage with 3.6 TB SSD cache, and 2x 40 GbE interface. It is certified as an official mirror server by many projects. If you have any problem, please contact ftp-admin@ml.jaist.ac.jp. There are blogs in English and Japanese with tip

                • [PDF] JAIST Repository: 視線追従装置を用いたリズムアクションゲームにおけるスキルの分析

                  • JAIST 梅本研究室 ナレッジマネジメントの研究

                    北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科 梅本研究室 Japan Advanced Institute of Science and Technology. School of Knowledge Science, Umemoto Lab. 1.はじめに 1990年代は、企業の競争優位の源泉としての知識への関心が、世界中で著しく高まった10年であった。アメリカのコンファレンス・ボードの調査によれば、現在、世界の多国籍大企業の80パーセントが、何らかの形でナレッジ・マネジメントのプロジェクトを実施しているそうである。 最近、ナレッジ・マネジメントは、このままでも通じるようになってきたが、日本語としては「知識管理」と「知識経営」の二つの訳が可能である。前者が、単なる既存の知識の管理を意味しているのに対して、野中・紺野 [野中99] によって人口に膾炙し始めた後者は、前者のレベルを超えて、「知

                    • JAIST、炭素2原子層厚のグラフェン膜を使った電子機械スイッチの動作に成功

                      北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)は、2層グラフェン(原子2層厚の炭素原子シート)膜で作製した両持ち梁を機械的に上下させて動作する電子機械スイッチの原理検証に成功したと発表した。 同成果は、同大 マテリアルサイエンス研究科の水田博教授、Jian Sun博士研究員らによるもの。詳細は、米国物理学協会発行の「Applied Physics Letters」のオンライン版に掲載された。 半導体微細化の追求に伴って、MOSFETのオフリーク電流の増大が深刻な問題となっている。オフリーク電流により、システム待機時の消費電力は急増しており、現代の集積回路システムにおいてはシステム稼動時の消費電力と同等の電力消費となっている。現在、システム待機時の消費電力を低減するために、デバイス、回路、システムすべてのレベルにおいてさまざまな対策が検討されている。中でも、デバイスレベルでは、トンネルトランジスタ

                        JAIST、炭素2原子層厚のグラフェン膜を使った電子機械スイッチの動作に成功
                      • 「論文数にこだわらない博士課程」,JAISTとNIIがソフト工学分野で社会人向けに開設

                        北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)と国立情報学研究所(NII)は,ソフトウエア工学分野における社会人向け博士課程「先端ソフトウェア工学コース」を,2009年4月から開設する(発表資料)(PDF形式の説明資料)。講義を行う場所は,JAISTの本部がある石川県ではなく,東京・田町にあるJAISTの「東京サテライトキャンパス」である。 3年間のコースで,1年目はソフトウエア工学に関する講義,2年目以降にシステム制作や論文執筆を行う。講義は主に平日夜間,2年目以降の指導教官による研究指導などは週末に行い,企業のソフトウエア技術者が受講しやすいようにする。講義は,JAISTとNIIの教授がそれぞれ担当する。 今回の博士課程の特徴は,受講生が所属する企業におけるソフトウエア開発現場の問題解決に焦点を当てている点である。従来も社会人向けの博士課程はあったが,「博士号の取得要件として,論文誌への掲載

                          「論文数にこだわらない博士課程」,JAISTとNIIがソフト工学分野で社会人向けに開設
                        • JAISTの構築事例に学ぶ“最先端”のNASシステム

                          国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学(以下、JAIST)は4月8日、同校の情報環境システム「FRONTIER(FRONT Information EnviRonment)」の高速ファイルサーバーシステムの構成事例を発表した。 情報科学センター教授の松澤照男氏は、「JAISTは1990年に設立した大学院大学で、トップレベルの先端研究を行うなど、教育重視の大学院となっている。出身学部や国籍を問わず、多様な学生を受け入れており、研究自体も国際的な活動を行っている。また、学校名にもあるように、先端的な科学技術を行う場として、情報環境の構築のサポートも行っている」と、先端的な研究を行うためのインフラ作りに力を入れていると紹介した。 JAISTが今回構築した高速ファイルサーバーシステムは、デル株式会社のiSCSI SAN「Dell EqualLogic PS5000」を59台組み合わせたもの。NA

                          • GGJ2010@JAIST

                            Global Game Jam 2010 @ JAIST 日時:2010年1月29日(金)17:00~1月31日(日)18:00 場所:北陸先端科学技術大学院大学・知識科学研究科棟・コラボレーションルーム2+電算室 ご挨拶 Global Game Jam(GGJ)は,IGDAのイベントとして2008年に発足したばかりの新しい世界的なイベントです. 2日間48時間で,チームでゲームを企画し,実動するデモバージョンを仕上げ,世界中の参加者と競い合おうというものです. 第一回目のGGJは,2009年1月30日-2月1日に開催され,23カ国から1600吊を超える参加者が集まり,370のゲームが制作されました. 日本での最初の開催地は,京都のQ-Games社でした.2010年度は,北陸先端科学技術大学院大学と東京工科大学がホスト役として手を挙げました. 多数の皆さんのご参加をお待ちしております. ス

                            • Webサーバのスケールアップとスケールアウトの基準(ftp.jaist.ac.jpを参考に考える)

                              まつもとりー / Ryosuke Matsumoto @matsumotory ftp.jaistって物理サーバは一つなのかな?過去の記事とかみてても、そのように見える。ストレージと複数の処理サーバに分けて分散させない理由が何かあるんだろうか。ストレージとサーバ間はがっつり太くして、Apacheの処理周りは分散させるとか。多分、それじゃだめな理由があるな。 藤枝和宏 @kfujieda @matsumotory 1台のほうがコストも小さく性能も高いからです。n台に増やすとコストはn倍よりベラボーに高く、性能はn倍よりずっと低くなります。可用性を担保しなくていいのなら台数を増やす理由はまったくないのです。

                                Webサーバのスケールアップとスケールアウトの基準(ftp.jaist.ac.jpを参考に考える)
                              • JAIST、金と銀の特性を併せ持つ理想の金属ナノ粒子を開発 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)は8月23日、バイオセンサ用の金属ナノ粒子として、金の化学安定性とチオール基との親和性、銀の光学特性を併せ持った「金/銀/金ダブルシェル型ナノ粒子」の開発に成功したと発表した。同校のマテリアルサイエンス研究科准教授の前之園信也氏(まえのその・しんや)らの研究グループによるもので、米国の学術雑誌「Applied Physics Letters」オンライン版に掲載された。 高感度のバイオセンサのプローブとして、金属ナノ粒子が期待されている。従来は、化学安定性が高い(酸化しにくい)こと、ならびにチオール基との強い相互作用を利用して生体関連分子を表面に容易に結合させることが可能であることの2点から、金ナノ粒子が利用されてきた。しかし、感度(光学特性)という観点からは、銀ナノ粒子を利用する方がよく、各方面で研究が続けられていたが、銀は金と比べると化学安定性が低

                                • IPv4アドレスの枯渇を解決する技術の大規模実験に成功……富士通×NICT×JAIST | RBB TODAY

                                  富士通、富士通コンピュータテクノロジーズ、情報通信研究機構(NICT)、北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)は12月11日、IPv4アドレス枯渇問題を解決する技術の大規模実証実験に成功したことを発表した。 この技術は、IPv6ネットワークで構成されるデータセンターにて、同じIPv4アドレスを異なる機器に割り当てる(共有)ことを可能とするソリューション技術となる。 今回、富士通が開発した、IPv6ネットワーク上でIPv4アドレスの共有ち通信を可能とする技術「SA46T-AS」を、NICTの大規模ネットワークテストベッド「StarBED」上にて動作させることに成功した。1物理サーバあたり128仮想サーバで12台の物理サーバを用いた合計1,536台の仮想サーバの大規模展開を行った結果、基本動作の安定稼働、規模追従性の実証などを確認し、十分実用性があることを実証した。この成功により、「SA46

                                    IPv4アドレスの枯渇を解決する技術の大規模実験に成功……富士通×NICT×JAIST | RBB TODAY
                                  • JAIST、スピン軌道相互作用によるトランジスタの実現に近づく成果を発表

                                    北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)は、GaAs系化合物半導体を用いたスピン工学デバイスの開発研究において、スピン軌道相互作用を利用するスピントランジスタの実現に大きく近づく高効率スピン注入実験と、まったく新しい半導体スピン工学デバイスの基礎となる新構造の作製に成功したと発表した。 成果は、同大 マテリアルサイエンス研究科 山田研究室 日高志郎博士後期課程、ナノマテリアルテクノロジーセンター 赤堀誠志助教らよるもの。高効率スピン注入実験の成功に関する詳細は、「Applied Physics Express」掲載された。また、スピンデバイス用新構造作成に関する詳細は、「Journal of Applied Physics」に掲載される予定。 シリコン半導体のプロセス微細化の限界が見えてきた現在、次世代半導体として期待されるものの1つとして、半導体スピンデバイスがある。その中の1分野として

                                      JAIST、スピン軌道相互作用によるトランジスタの実現に近づく成果を発表
                                    • JAIST 北陸先端科学技術大学院大学

                                      国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学 〒923-1292 石川県能美市旭台1-1 (代表)0761-51-1111

                                        JAIST 北陸先端科学技術大学院大学
                                      • Hacking is believing@itoshi.tv - 今年のオープンバイオ研究会@JAISTはプログラミング一発芸大会(?)をやります , どのように「バイオはオープンな感じ」なのかをIT..

                                        二階堂愛 (Itoshi NIKAIDO) が綴る Hacking is beliveing な日常_ 今年のオープンバイオ研究会@JAISTはプログラミング一発芸大会(?)をやります 毎年冬にJAISTで行ってきたオープンバイオ研究会では以下のような企画をやります.今年は3/8(土)に行います. http://groups.yahoo.co.jp/group/bioinformatics-jp/message/3302 第9回オープンバイオ研究会と併催になる SIG-MBI の案内を頂きましたので転送します。 JAIST での併催は4回目になります。例年オープンバイオ研究会主体の部は、 実習形式やオープンスペース形式など、実験的にいろいろと趣向を凝らしてきましたが、 今年はプログラミング大会をやってみようと考えています。 こんなの欲しかった、1時間で作ってみたけど超便利、やたらカッコイ

                                        • ftp.jaist.ac.jpのロードアベレージが1000を超える | スラド IT

                                          JAIST(北陸先端科学技術大学院大学)の公開FTPサーバー(ftp.jaist.ac.jp)管理者のブログ「 ftp-adminの憂鬱」の記事によると、12月17日の未明にftp.jaist.ac.jpのロードアベレージが1000を超えたそうだ。 12月16日の朝にFirefox 3.5.6がリリースされ、その影響で翌午前1時くらいにアメリカからのアクセスが増え始めたのが発端のようだ。CPU負荷の上昇の原因には、スレッド間でのロックの競合があったようだ。 ともあれ、何故か知らないがMozillaの欧米トラフィックを支えているjaist adminには敬意を表したい。 JAISTの公開FTPサーバーではLinuxディストリビューションやフリー/オープンソースソフトウェアが多数公開されており、お世話になっているユーザーも多いだろう。「Ubuntu 9.10のリリース直後に遅かったわけ」や「F

                                          • 北陸先端科学技術大学院大学JAIST主催 ELIS復活祭

                                            科学技術のフロンティアを拓く大学院大学 JAIST

                                            • ftp.jaist.ac.jpの最も忙しい一日

                                              昨日、Firefox 4.0β5/3.6.9/3.5.12、Thunderbird 3.1.3/3.0.7、SeaMonkey 2.0.7が同時にリリースされました。そのせいでftp.jaist.ac.jpには、これまでにないほど高い負荷が掛かっていました。 CPUの使用率は昼過ぎから翌朝まで、ほぼ100%に張り付いたままでした。ロードアベレージは、パイプ経由のログ出力を一つ止めるのを忘れていたため12時前に一度跳ね上がっていますが、止めたところいったん落ち着きました。しかし、アメリカが活動時間に入ると1000を超えて、しばらく下がりませんでした。ロードアベレージのグラフはログスケールです。 いつもならロードアベレージが1000を超えると、急激に性能が悪化して処理が追い付かなくなり、Bouncerによってアクセスの割り当てが止められます。割り当ての停止が繰り返し起こると、Bouncerがサ

                                                ftp.jaist.ac.jpの最も忙しい一日
                                              • JAIST、約1500人が利用する学内クラウドを構築、富士通と共同で

                                                • 北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)東京社会人コース受験体験記

                                                  はじめに 2020年10月入学のJAIST東京社会人コース博士前期課程の入試に合格し、10月から入学することとなりました。 そこで本記事では、 なぜJAISTを受験するに至ったのか受験にあたってどのような準備をしたのか試験で聞かれたこと 等を書いていこうと思います。 社会人としての勤務を続けつつ情報系修士を取ることを検討している人や、JAIST東京社会人コースの受験を考えている人の参考になれば幸いです。 そもそもなぜ情報系修士号を取るのか 以下に書いた以外にも考えていることはあるのですが、大まかに言うとこんな感じでした。 エンジニアとして勤務する中で、情報科学の基盤的知識の不足を感じた。非情報系の学部卒で数学もあやふや。大学レベルの微積や線形代数は独学したが怪しさを感じる。論文を読んでいる中で、自分も研究をきちんとやってみたい気持ちが生まれた。博士号を取りたいが、博士後期課程への出願には基

                                                    北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)東京社会人コース受験体験記
                                                  • JAIST 北陸先端科学技術大学院大学

                                                    国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学 〒923-1292 石川県能美市旭台1-1 (代表)0761-51-1111

                                                      JAIST 北陸先端科学技術大学院大学
                                                    • JAIST Repository: 孤立者検出のための立食形式パーティー映像のハンドアノテーション分析

                                                      学会の懇親会や結婚式の披露宴などの立食形式パーティーで会話の輪から孤立している人がいる. この会話の輪に入ることが出来ていない状態の人を 「孤立者」 と呼ぶ.本研究では立食形式パーティーの映像を使いハンドアノテーションを行う.そしてそこから得られたアノテーションデータを用いて孤立者の検出を行う.今回提案する検出手法は会話集団を見つけ,それ以外の人を孤立者とする方法である.人が映像を見て直感的に孤立者と判断したデータと提案手法で得られた結果との比較を行い,どれだけ孤立者が検出できたのかを明らかにする.またその結果から今後の課題についても検討を行う. : In this paper, we discuss a hand annotation method for video analysis of a buffet party toward detection of wallflowers.

                                                      • JAIST 北陸先端科学技術大学院大学

                                                        国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学 〒923-1292 石川県能美市旭台1-1 (代表)0761-51-1111

                                                          JAIST 北陸先端科学技術大学院大学
                                                        • JAIST説明会:知識科学を研究し教育するということ - 反言子

                                                          人工知能なんちゃら研究会 2日目のときの話。北陸先端科学技術大学院大学の説明会に行きました。学部生や社会人など40人くらいが参加していました。研究科の説明では知識科学研究科の國藤先生にお話をうかがいました。 説明会と講演の感想を書きます。JAISTの概要やカリキュラムは調べればあるので省略。 感想 大学院大学は教育への熱意がすごい! 国や分野を問わずいろんなひとを集めて、手厚く人材を育てようという意気込みが伝わる。知識科学という耳慣れない分野にも関わらず、研究を体系化し全体像を描き出そうとする試みを感じ取れる。つまり知識科学を教育し研究する機関としての誇りを感じさせてくれた。 JAISTは修士にも問題発見能力を身につけさせることを目指している。知識科学研究科では知のコーディネータとして修士を育て、知のクリエータとして博士を育てる。文理融合、主観の知と客観の知の融合、科学技術力+α(コミュ力

                                                            JAIST説明会:知識科学を研究し教育するということ - 反言子
                                                          • JAIST 北陸先端科学技術大学院大学

                                                            国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学 〒923-1292 石川県能美市旭台1-1 (代表)0761-51-1111

                                                              JAIST 北陸先端科学技術大学院大学
                                                            • 最大409.6ギガフロップスのNEC製スパコン、JAISTで稼働開始

                                                              北陸先端科学技術大学院大学(以下、JAIST)に導入されたNEC製ベクトル型スーパーコンピュータ「SX-9/4B」が5月21日、稼働を開始した。 JAISTの情報科学センターは1991年4月に設立されて以来、全学の教職員・学生に均質かつ高水準の情報環境・サービスを提供するため、科学技術計算プラットフォームの提供に取り組んでいる。2006年にNECのベクトル型スーパーコンピュータ「SX-8」を導入し、ほかのスカラー型システムなどと連携することで、さまざまな分野で研究成果をあげてきた。 今回、稼働したSX-9/4Bは、4CPU、最大理論性能409.6ギガフロップスの性能を保有。ベクトルアーキテクチャの高い実効性能、SX-8との上位互換性、および分子科学アプリケーション「Gaussian(ガウシアン)」最新版への対応といった特徴を生かして、量子解析、生体内流れシミュレーション、新材料研究などに活

                                                              • 2011 JAIST杯 ゲームアルゴリズム大会

                                                                リンク English ゲームサーバー 写真 概要 この度,北陸先端科学技術大学院大学 (JAIST) 情報科学研究科 池田研究室では ゲームアルゴリズムの年次大会を設立,開催することにしました. 近年,コンピュータ将棋が女流プロを破り,囲碁でもアマチュア高段に迫るなど ゲームAIの発展は目覚しいものがありますが, その発展は国内外で開催されてきた同様の大会が原動力となってきました. 私達は本大会を主催することで,研究者開発者の活躍の場・交流の場としていただき, ゲームAIの新たな可能性を開拓する助けとしたいと思います. 皆様の参加を心よりお待ちしております. 日程等: 日時 2011年3月8日(火),9日(水) 大会スケジュールはこちら 場所 JAIST 【東京】サテライトキャンパス 東京都港区港南2丁目15番1号 品川インターシティA棟19階 (地図) 参加費 無料 申し込み方法 下記

                                                                • masafumi on Twitter: "母校のJAISTからのメールの文面に驚き 「平成29年10月1日をもって本学敷地内は全面禁煙となりました。喫煙後も45分間は肺から有害物質を吐出しているため、受動喫煙防止措置として、喫煙後45分間は本学の敷地内及びJAIST Shuttle車内への立ち入りを禁止しています。」"

                                                                  母校のJAISTからのメールの文面に驚き 「平成29年10月1日をもって本学敷地内は全面禁煙となりました。喫煙後も45分間は肺から有害物質を吐出しているため、受動喫煙防止措置として、喫煙後45分間は本学の敷地内及びJAIST Shuttle車内への立ち入りを禁止しています。」

                                                                    masafumi on Twitter: "母校のJAISTからのメールの文面に驚き 「平成29年10月1日をもって本学敷地内は全面禁煙となりました。喫煙後も45分間は肺から有害物質を吐出しているため、受動喫煙防止措置として、喫煙後45分間は本学の敷地内及びJAIST Shuttle車内への立ち入りを禁止しています。」"
                                                                  • JAIST 北陸先端科学技術大学院大学

                                                                    国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学 〒923-1292 石川県能美市旭台1-1 (代表)0761-51-1111

                                                                      JAIST 北陸先端科学技術大学院大学
                                                                    • JAISTから最寄りのコンビニへの旅

                                                                      JAIST(北陸先端科学技術大学院大学)から最寄りのコンビニまで”徒歩”でどのくらいの時間がかかるのか後輩がチャレンジしてみた. JAISTからコンビニまでのつぶやきをまとめてみました. ちなみに学内にコンビニ(ヤマザキショップ)はあります. しかし平日は8〜22時,休日は8〜17時と使い勝手がよくありません. 続きを読む

                                                                        JAISTから最寄りのコンビニへの旅
                                                                      • Shinoda Lab., Information Science Center, JAIST

                                                                        About Shinoda-lab (Japanese) Papers (Japanese) Member List (since 2023/07/13) Distinguished Professor Yoichi Shinoda Associate Professor Satoshi Uda Doctor Course 3rd Ryosuke Miura Master Course 2st Ryoma Takahashi Soma Nakagawa Master Course 1st Atuki Takata Kenta Yoshikawa Kodai Kaneda Yao Yudie Highly Reliable IoT Infrastructure Research Hub Shinsuke Miwa Toshiyuki Miyachi Shingo Yasuda Tomoya

                                                                        • JAISTの社会人コースで情報科学の修士号を3年半かけて取った体験記

                                                                          はじめに JAIST(北陸先端科学技術大学院大学)の社会人コースを 3 年半かけて卒業し、情報科学の修士号を取得しました。当初の想定では 2 年半で卒業するつもりだったのですが、諸々の事情で長引いてしまいました。。 昨今は社会人大学院への進学を検討する方も多いかと思います。そういった方のご参考になればということで、卒業までの実際を記録しておこうと思います。 軽く自己紹介 非情報系学部(生物学部)卒で、JAIST 進学時も今も機械学習エンジニアをしています。エンジニアリングも機械学習も社会人になってから独学で学びました。JAIST 進学時は子供はおらず、仕事も基本的にはそこまで忙しく無かったので、少なくとも土日は時間が取れ、平日も日によっては時間がある状況でした。 JAIST(北陸先端科学技術大学院大学)について JAIST は本校が石川県にある、学部が無い大学院のみの大学です。社会人向けに

                                                                            JAISTの社会人コースで情報科学の修士号を3年半かけて取った体験記
                                                                          • JAIST Repository: JAIST学術研究成果リポジトリ

                                                                            JAIST学術研究成果リポジトリでは,北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)に在籍し,教育,研究に従事した人々によって生み出された成果物を電子的な形態で収集・蓄積・保存し,無料で公開しています。 * 学内限定で公開している論文があります。(学位論文) 学内ユーザはログインすることで,閲覧可能です。詳細は,ログイン画面をご覧ください。

                                                                            • UXリサーチで価値観をアップデートして、報告書を企業資産に。 国立大学法人 JAIST&A.C.O.による、共同研究の途中報告 | A.C.O. Journal | A.C.O. Inc.

                                                                              UXリサーチで価値観をアップデートさせ、報告書を企業資産にしていく。 国立大学法人 JAIST×A.C.O.による、共同研究の途中報告 定性データの価値を生み出すには、リサーチの“質”が重要 A.C.O.と‎国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)は、UXリサーチにおける報告書=アウトプットの理想的な方法を模索するため、昨年から共同研究を開始しました。 研究の第一歩として、社内とグループ会社からメンバーを集めてワークショップを開催。複数のチームに分かれ、スマートフォンユーザー調査をまとめた一般的な紙資料・報告書をもとに、アウトプットのアイデアやバリエーションを提案し合いました。 今回は、そのワークショップの結果をもとに、JAISTの助教で人類学者の比嘉夏子さんとA.C.O.のUXディレクターである川北奈津が、共同研究の途中報告を兼ねて考察します。 登場する人 Natsu Ka

                                                                                UXリサーチで価値観をアップデートして、報告書を企業資産に。 国立大学法人 JAIST&A.C.O.による、共同研究の途中報告 | A.C.O. Journal | A.C.O. Inc.
                                                                              • JAIST 梅本研究室 ナレッジマネジメントの研究

                                                                                ■ナレッジ・マネジメント教育プログラムの開発 世界中の大学院レベルのナレッジ・マネジメント教育に関する情報を収集して、それらを参考にしながら、日本発の知識創造理論を基盤に、知識社会のニーズに応える人材を育成するための教育研修プログラムを開発しています。 ■大学のナレッジ・マネジメント 優れた経営で定評のあるいくつかの日本の大学をナレッジ・マネジメントの視点から研究しています。また、本学の入学支援室と共同で、入試業務のナレッジ・マネジメントを実践・研究しています。 ■研究室のナレッジ・マネジメント 材料科学研究科の民谷/高村研究室と共同で、修士課程1年生を対象に、実験ノートや月次報告の書き方を実践しながら身に付け、「科学者として考える」ノウハウを体得するための教育プログラムを開発・実践・評価しています。 また、梅本研究室では、ナレッジ・マネジメントのハイブリッド戦略、すなわち、リアルな場とバ

                                                                                • シトリックスとクリエーションライン、JAISTのクラウド環境をCloudStackで構築 - builder Enterprise News - やました たつを(フリーラ - builder by ZDNet Japan

                                                                                  シトリックス・システムズ・ジャパン(シトリックス)とクリエーションラインは5月28日、シトリックスのクラウドマネジメントシステム(CMS)「Citrix CloudStack(Citrix CloudPlatform)」を利用したクラウドプラットフォームを国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)に導入したことを発表した。 JAISTが導入したクラウドプラットフォームは、情報社会基盤研究センターで運用される仮想サーバ環境を統合管理するもの。2012年3月より教職員・学生向けに仮想サーバシステムをオンデマンドで提供している。 また学内向けに、仮想サーバの有効期間の管理やLDAP連携、リソース制限管理などの機能を集約した独自のポータルを構築することで、使い勝手のよいクラウドプラットフォームを実現している。 JAISTでは、オープンソースアーキテクチャーの先進性、クラウドプラットフォ