並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 762件

新着順 人気順

mapfanの検索結果521 - 560 件 / 762件

  • 地図のWikipedia!OpenStreetMapのデータをPythonで簡単にダウンロードできるPyrosmとleafmapを使ってみよう! - Qiita

    地図のWikipedia!OpenStreetMapのデータをPythonで簡単にダウンロードできるPyrosmとleafmapを使ってみよう!PythonOpenStreetMapQiitaEngineerFesta2022leafmapPyrosm OpenStreetMapって? OpenStreetMap(以下、OSM)とは、誰でも自由に利用でき、なおかつ自分で編集することも可能な地図のWikipediaとも呼ばれるサービス・プロジェクトです。 OSMは例えば、自社サイトで本社の位置を示す時の背景地図として利用したり、検索機能を使って近隣のコンビニの位置を取得したり、登録された道路のデータを使って(めちゃくちゃ頑張れば)カーナビが作れたりするかもしれない、そういったプロジェクトになります。 印刷してプロジェクトの報告書の挿絵に使ったりもできます。 (GoogleMapは基本有料。)

      地図のWikipedia!OpenStreetMapのデータをPythonで簡単にダウンロードできるPyrosmとleafmapを使ってみよう! - Qiita
    • AR位置情報ゲーム「モンハンナウ」9月開始 Nianticとカプコンのタッグで 25日からβテスト

      「モンスターハンター」などで知られるカプコンが、「ポケモンGO」の米Nianticとタッグを組んだ。AR位置情報ゲーム「Monster Hunter Now」(iOS、Android)を9月から世界同時に提供する。基本プレイは無料(課金要素あり)。 「Monster Hunter Now」© 2023 Niantic. Characters / Artwork/ Music © CAPCOM CO., LTD. プレイヤーがハンターとなり、現実の世界に現れるモンスターを狩るアクションゲーム。モンハンならではのゲーム性やハンティングアクション、マルチプレイを生かしつつ、日常の中で手軽に遊べるようにした。 カプコンの辻本良三プロデューサーは「オトモアイルーと外に出かけると、強大なモンスターと出会えたりする。そんな“今ここ”での狩りをNianticのAR技術で体験できる」という。ゲームはNian

        AR位置情報ゲーム「モンハンナウ」9月開始 Nianticとカプコンのタッグで 25日からβテスト
      • 米情報機関、令状なしに米居住者の位置情報を購入

        米国防情報局(DIA)が、米国居住者に関するデータを含む位置情報を令状なしに収集しているという。The New York Timesが入手し報じた文書によって明らかになった。DIAは複数のデータブローカーから情報を購入しており、ブローカーは多くの場合、ユーザーのスマートフォンにインストールされているサードパーティーのアプリから情報を得ているという。この文書は、Ron Wyden上院議員(民主党、オレゴン州選出)らからの情報提供要請に対するDIAの回答書で、DIAは米居住者の位置情報の利用に一定の制約を課していると説明している。 この慣行は、情報機関がいかに米居住者の位置情報を令状なしに収集しているかを浮き彫りにするものだ。ただし、2018年の米最高裁判所の判決で、そうした行為には令状が必要との判断が示されていた。「Carpenter判決」として知られるこの裁定では、合衆国憲法修正第4条に基

          米情報機関、令状なしに米居住者の位置情報を購入
        • ロストバゲージ対策がさらに進化? AirTagの位置情報を航空会社スタッフと共有可能に【やじうまWatch】

            ロストバゲージ対策がさらに進化? AirTagの位置情報を航空会社スタッフと共有可能に【やじうまWatch】
          • 「富士山より感動した」車好きの聖地に外国人客が殺到、危険行為も:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              「富士山より感動した」車好きの聖地に外国人客が殺到、危険行為も:朝日新聞デジタル
            • 国土数値情報 | バスルート

              データのダウンロード(2.各データ詳細) 選択したデータ項目は、国土数値情報 バスルートデータ です。 最新のデータは製品仕様書第2.0版に基づいています。データ詳細はこちら(データ作成年度:2022年度(令和4年度)) 製品仕様書第1.0版のデータ詳細はこちら(データ作成年度:2011年度(平成23年度))

              • Agoop「令和6年能登半島地震の人流解析」を公開、今後の防災計画にも活用

                  Agoop「令和6年能登半島地震の人流解析」を公開、今後の防災計画にも活用
                • 政府統計の総合窓口「e-Stat」のAPIを使って市区町村の境界データと目的の統計データをマージするツールを公開! - Qiita

                  政府統計の総合窓口「e-Stat」のAPIを使って市区町村の境界データと目的の統計データをマージするツールを公開!PythonpandasGISe-Statgeopandas はじめに みなさま。今、世界で一番熱いWebアプリケーションをご存知でしょうか? そう。 e-Statです。 政府の統計情報が分野・データ作成組織ごとに取りまとめられており、データの検索も可能。 さらにはグラフ・表など様々な形式で閲覧することのできるポータルサイトです。 APIも用意され、サイトデザインも可愛いくてモダンーな感じに仕上がっていますね。 また、統計データを地図上で可視化する統計GISという機能も用意されているようです。 こちらは国勢調査・人口動態統計・医療施設調査など、特定の統計データを選択して地図上で可視化できる機能のようです。 ステキ! こういうアプリケーションを見るとGIS屋としては当然いてもたっ

                    政府統計の総合窓口「e-Stat」のAPIを使って市区町村の境界データと目的の統計データをマージするツールを公開! - Qiita
                  • 全国バス停留所マップについて(概要、利用上の留意点)

                    全国バス停留所マップは、国土数値情報として国土交通省が公開している平成22年度時点の全国のバス停留所(25万か所)を地形図上にプロットした地図です。 全国バス停留所マップの閲覧はこちら。 この地図は、国土数値情報として国土交通省が公開している平成22年度時点の全国のバス停留所25万か所の情報を地図上にプロットしたものです。 地理院地図のソースコードを利用して個人が作成している「全国Q地図」のコンテンツとして公開しています。 古い情報ですので、すでに廃止されたり名前が変わったりしているバス停があること、新設されたバス停は記載されていないことを御理解の上、御利用ください。

                    • 衛星画像データの解析を行うために学んだこと - 世界銀行で働くデータサイエンティストのブログ

                      先日の記事で紹介した通り,東大のディープラーニング講座DL4USを受講し,最終課題として「衛星画像とCNNを用いたスラムの特定」というテーマで解析を行いました。 この解析を行うにあたって,衛星画像の取得やQGISやPythonを用いた前処理が必要でした。今回の記事では,それについて私がどのような勉強をしたか順を追って紹介します。 学習のステップ データ解析に関する私の事前知識ですが,普段の業務でテーブルデータは扱うものの,生の衛星画像を扱った経験はなく,観測衛星や地理データに関する知識もほとんどありませんでした。 そんな状態から以下のステップで学んで行きました。 観測衛星/衛星画像データに関する知識の学習 地理データ(ラスター/ベクター) に関する知識の学習 QGISを用いた地理データの可視化/加工 Pythonを用いた地理データの加工 観測衛星/衛星画像データの知識 まず基礎知識として衛

                        衛星画像データの解析を行うために学んだこと - 世界銀行で働くデータサイエンティストのブログ
                      • 1日で回れる天下一品の最大店舗数|イドケード

                        【1】駄文のはじめに  天下一品というラーメン屋がある。 鶏ガラベースのこってりラーメン界の盟主の座をほしいがままにする、ラーメン激戦地京都発のラーメンチェーンである(「天下一品はラーメンではない。『天下一品』だ。ラーメン呼ばわりするとは何事か」という急進主義的な思想をお持ちの方がおられたら、そうした論争は本稿の目的とするものではないので、よろしければ振り上げた拳をおろしていただきたい)。 他店ではそう味わうことの出来ない、完食をためらうほどに濃厚なスープを、「もうすこし飲もうかな、いやでも最近太ったしな」と逡巡し、同席した友人が食べ終わるのを待つ間にコップの水→スープ→水→スープ→…と無限に繰り返し、丼の底の「明日もお待ちしてます。」を読み上げるに至り、一抹の後悔を胸にまた来ます!と清々しい気持ちで店を出る、そんな経験は、青春を京都で過ごした方に限らず、大勢の方がお持ちだろう。 齢30を

                          1日で回れる天下一品の最大店舗数|イドケード
                        • 「Bluetooth 6.0」の仕様が決定

                            「Bluetooth 6.0」の仕様が決定
                          • ガーミンでサービス障害、ランサムウェア攻撃か

                            スマートウォッチなどのウェアラブルデバイスを手がけるGarminが米国時間7月23日、一部のサービスを停止した。米ZDNetが入手した情報によると、ランサムウェア攻撃によって社内ネットワークと一部の生産システムが暗号化されてしまったため、その事態への対処が目的だという。 Garminは現在、復旧のため複数日にわたるメンテナンスを予定している。この間、ユーザーデータ同期サービス「Garmin Connect」や同社の航空データベースサービスだけでなく、アジア地域では一部の生産ラインも停止するという。 同社がウェブサイトとTwitterに投稿したメッセージによると、コールセンターも影響を受けており、ユーザーからの電話や電子メール、オンラインチャットに対応できない状況だという。 We are currently experiencing an outage that affects Garmin

                              ガーミンでサービス障害、ランサムウェア攻撃か
                            • AWSのオープンデータとPythonを使って、宇宙から地球を覗いてみよう! - Qiita

                              初めに みなさんこんにちは! 宇宙ビジネスってご存知でしょうか? 「宇宙ビジネス」とだけ言われてもあまり想像がつかないかもしれませんが、GPSやロケットの製造や運用、打ち上げや制御のためのシステム・衛星テレビ配信サービスやその運用・それらを受診するためのアンテナや端末など、「宇宙」にまつわるものは案外たくさんあります。 リモートセンシングと呼ばれる衛星画像を取り扱った「地球観測」もその一つですね。 そんな宇宙ビジネスですが、こちらの記事によると2019年での市場規模は40兆円にまで到達しているそうです。 (宙畑より(https://sorabatake.jp/216/ )) クラウド市場は2021年の段階で1800億ドル弱(当時のドル/円は115円程度だったので、約20兆円)のようなので、およそ2倍! すごい市場規模ですね。 (クラソルより(https://business.ntt-eas

                                AWSのオープンデータとPythonを使って、宇宙から地球を覗いてみよう! - Qiita
                              • 【Python】OSMnxで車両走行道路の最短経路探索&可視化をしてみる - Qiita

                                最近まで高精度地図データ整備や交通情報生成の業務に携わっていたmoshiです。 オープンソースの地図データ「OpenStreetMap」ではどんなことができるのかなと、ふと気になって最近調べてました。その中で、最短経路探索・可視化まで手軽にできる「OSMnx」が面白いなと思ったので、紹介したいと思います。 OSMnxとは OSMnxは、OpenStreetMapから地理空間データをダウンロードし、実世界の道路網やその他の地理空間形状をモデル化・投影・可視化・分析することができるPythonパッケージ。 たった一行のPythonコードで、歩きやすい、運転しやすい、または自転車に乗りやすい都市ネットワークをダウンロードしてモデル化し、簡単に分析して視覚化することができる。 また他のインフラタイプ・公共施設/ポイント・建物の占有面積・標高データ・道路の方位/方向・速度/移動時間なども同様に簡単に

                                  【Python】OSMnxで車両走行道路の最短経路探索&可視化をしてみる - Qiita
                                • GeoPandasは100万行の夢を見るか - Qiita

                                  年末オープンジオかくし芸大会 でおなじみの、FOSS4GAdventカレンダー2018の23日目です。 はじめに この記事は 地図や位置のデータをPythonで処理したい Python初学者 QGISちょっとわかる PostGISやMySQLなどのサーバー系はちょっとしんどい 商用GISソフトは手元にない 暗中模索話だいすき という方むけの検証記事です。どうぞよろしくおねがいいたします。 きっかけ いろいろとアレで大量のcsvファイルをなだめたりすかしたりクリーニングしたりするために、PythonのライブラリであるPandasをよく使っています。Pandasについては多くの知見があるため割愛しますが、表形式のデータを取り扱うのに様々な命令があるため、結構便利ですし、今後もいろいろ使ってみたいなあと考えています。 ※こちらのパンダさんとはちょっと関係がないかもしれませんが、どこかでなにかつな

                                    GeoPandasは100万行の夢を見るか - Qiita
                                  • アップル、「AirTag」悪用対策--複数のアップデート計画明らかに

                                    Appleは、「AirTag」に関連するプライバシーと安全性の問題に対処するための一連の対策を発表した。AirTagをめぐっては、悪質な犯罪行為に利用される事例があることが報告されていた。 この重要な変更の一部は、2022年内に実現する。不要なデバイスがユーザーとともに移動している可能性がある場合、早期にアラートを表示する、不要な追跡のアラートを受け取ったらデバイスを容易に見つけられるよう、大きな音を鳴らす、正確な場所を検出するといったアップデートが予定されている。 「正確な場所を見つける」機能で、「iPhone 11」「iPhone 12」「iPhone 13」のユーザーは、不明なAirTagまでの距離と方向を確認できるようになる。この機能は、iPhoneのカメラ、「ARKit」、加速度センサー、ジャイロスコープからの情報を利用する。 Appleは、この問題に対して段階的に対策を講じてい

                                      アップル、「AirTag」悪用対策--複数のアップデート計画明らかに
                                    • 半径50kmの雨雲を30秒で立体スキャン、ウェザーニューズが新レーダー開発 ゲリラ豪雨の予測精度向上

                                      気象予報サービスなどを提供するウェザーニューズ(千葉県千葉市)は10月14日、高頻度観測小型気象レーダー「EAGLEレーダー」の実証実験を千葉県内で始めた。半径50kmの雨雲を30秒で3次元スキャン可能としており、ゲリラ豪雨などの予測精度向上に役立つという。 EAGLEレーダーは同社と米オクラホマ大学が2014年から共同で開発。周囲360度を高速スキャンし、雨粒の大きさや雲の立体構造など、半径50km以内の積乱雲の発達状況をほぼリアルタイムで捉える。ゲリラ豪雨、線状降水帯(積乱雲群が同じ地域を通過し、長時間の大雨をもたらす現象)、大雪、突風、ヒョウなどの突発的かつ局地的な気象現象を正確に把握できるという。 同社は2009年に旧型の「WITHレーダー」を開発。全国80カ所に設置し、10年以上に渡り、ゲリラ豪雨や突風などの観測実験に使っていたという。ただし、全方位を3次元で観測するには5分ほど

                                        半径50kmの雨雲を30秒で立体スキャン、ウェザーニューズが新レーダー開発 ゲリラ豪雨の予測精度向上
                                      • ナイアンティックとカプコンから“現実世界が狩り場になる”「Monster Hunter Now」9月リリース、ベータテストは4月から

                                          ナイアンティックとカプコンから“現実世界が狩り場になる”「Monster Hunter Now」9月リリース、ベータテストは4月から
                                        • スマートフォンのモバイル広告IDと位置情報データで個人は特定できる──New York Times

                                          米New York Timesは2月5日(現地時間)、「Times Opinion」で、ある情報源が持ち込んだスマートフォンの匿名化された位置データから個人を特定できたとして、その経緯を紹介した。 この情報源は、1月6日の米議会議事堂襲撃に憤慨したため、同メディアにデータを持ち込んだという(本来はデータを共有する権限はないため、匿名を希望)。このデータは、数千台のスマートフォンへの約10万件の位置pingが含まれており、議事堂襲撃の時間に議事堂内にあった約130台のスマートフォンが特定できた。 このデータの位置情報自体は匿名化されているが、これを同じIDを含む別のデータベースと照合したところ、スマートフォンの所有者に関する実名、住所、電話番号、メールアドレスなどを数秒で特定できたという。New York Timesは特定した個人に実際に連絡を取り、確認している。 これらのIDはモバイル広告

                                            スマートフォンのモバイル広告IDと位置情報データで個人は特定できる──New York Times
                                          • 「地理院マップシート」ダウンロードページ

                                            「地理院マップシート」ダウンロードページ 「地理院マップシート」とは、Microsoft(R)Excel のマクロ機能を利用したファイルです。 住所録等の帳票データを「地理院地図」に簡単に展開して「地図上に見える化」することができます。 「地理院マップシート」は上記の他、平面直角座標系、UTM・UTMポイントの座標値変換も可能です。 また、Exif画像(座標を持ったJPG画像)の読み込みもできます。 ダウンロードファイル 以下のZIPファイルをダウンロードし、解凍してください。 Microsoft(R)Excelを起動し、解凍したフォルダの中にある 「地理院マップシート.xls」を開いてください。 使い方については、ZIPファイル内にある「マニュアル」をご覧ください。 「地理院マップシート(Ver.2.0.0.4)」ダウンロードファイル(ZIP形式 約4.3MB)

                                            • シェアサイクルのオープンデータ、GBFS形式で公開~公共交通オープンデータ協議会 「ドコモ・バイクシェア」「HELLO CYCLING」の場所・利用可能台数

                                                シェアサイクルのオープンデータ、GBFS形式で公開~公共交通オープンデータ協議会 「ドコモ・バイクシェア」「HELLO CYCLING」の場所・利用可能台数
                                              • QGISで桜が開花していく日本地図のアニメーションを作りたい! - Qiita

                                                さくら舞い散る中に本州の記憶を忘れてしまった北海道移住1年目です。 本州の各地から続々と桜の開花の便りが届いていますね。 北海道では桜が見れるのは当分先になりそうなので、地図上に咲かせてみることにしました。 桜は1月に沖縄で咲いたあと、3月末に九州から四国・本州、そして5月にかけて北海道へ北上するように開花していきます(いわゆる桜前線)。 この様子を日本地図上でアニメーションにしたい!というのが今回の目的です。 時系列データを表示させる! 気象庁の「2023年のさくらの開花状況」より、それぞれの気象官署(地方気象台など)における開花日がわかります。 今年はまだ一部の地域しか開花していないということもあり、平年日(過去30年の平均)を使用することにしました。 こちらの日付をQGISに読み込むにはDayTime形式(2023-03-15のような形式)に変換する必要があります。こちらはExcel

                                                  QGISで桜が開花していく日本地図のアニメーションを作りたい! - Qiita
                                                • MySQLのGIS機能で円の範囲に含まれる点を検索する試行 - sakaikの日々雑感~(T)編

                                                  この日記は、RDBMS-GIS(MySQL,PostgreSQLなど) Advent Calendar 2020 の16日目の記事です。 何をしたいか 先日の日記で雑に作成した大量のPOINTデータを使って、ある点から一定距離内にある点を検索します。普通にやると結構時間がかかりますが、空間インデックスがきちんと使用されて高速に検索できるところがポイントです。POINTの話だけに。 先日のデータ 先日の日記で書いたスクリプトを使って、テーブル sp1 に、約29万件のデータを作成しました。 mysql> select COUNT(*) FROM sp1; +----------+ | COUNT(*) | +----------+ | 286572 | +----------+ テーブル構造は、シンプルにこんな感じ。数値id と POINT型(SRID=4326)の sp の2カラムだけです

                                                    MySQLのGIS機能で円の範囲に含まれる点を検索する試行 - sakaikの日々雑感~(T)編
                                                  • 九州地整がメタバースで川づくりする全国初の実践マニュアルを作成! ソフトやデータも付属 | 建設ITブログ

                                                    管理人のイエイリです。 国土交通省 九州地方整備局の九州技術事務所やインフラDX推進室、河川部では、土木研究所(茨城県つくば市)と連携して、ゲームエンジンを使ったインフラ整備の設計手法を開発してきました。 これまでのようにCADや図面で設計するのではなく、ゲームエンジン内の仮想空間で河原の3Dモデルをゴシゴシこすってワンドを作ったり、水辺に植物を配置したりしながら、完成イメージに近づけていく設計手法です。 その内容は、九州地整がYouTubeに公開した「VRを使った水辺空間構築」という動画などで、わかりやすく紹介されています。(詳しくは、2020年3月31日付けの当ブログ記事を参照) 「VRを使った水辺空間構築」(特記以外の資料:国土交通省九州技術事務所) とても直感的な川のデザイン方法なので、使ってみたい人も多いでしょう。そんな人に朗報です。 九州地整のインフラDX推進室と九州技術事務所

                                                      九州地整がメタバースで川づくりする全国初の実践マニュアルを作成! ソフトやデータも付属 | 建設ITブログ
                                                    • 米ナイアンティック、AR開発プラットフォーム「Lightship」正式ローンチ、集英社やソフトバンクなど参画

                                                        米ナイアンティック、AR開発プラットフォーム「Lightship」正式ローンチ、集英社やソフトバンクなど参画
                                                      • 「モンハンナウ」配信開始で“リアル狩猟”解禁 βテストで要望の多かったマイセット機能など追加

                                                        米Nianticとカプコンは9月14日、AR位置情報ゲーム「Monster Hunter Now」(iOS、Android)の配信を始めた。基本プレイは無料(課金要素あり)。 「Monster Hunter Now」 Monster Hunter Now © 2023 Niantic.© CAPCOM CO., LTD. 配信開始と同時に「ARカメラ」「ソーシャル機能」「マイセット機能」を発表した。ARカメラは、スマホのカメラで撮影した実際の風景にARのモンスターを重ねて表示するというもの。モンスターとの遭遇をリアルに体験でき、間近で観察したり、撮影した画像をSNSにポストしたりできる。 ソーシャル機能は、一人では歯が立たないモンスターと遭遇したとき、近くにいる他のハンターに助けを求める機能。グループハント機能を使うと、その場にいる他のハンターを自動的にマッチングする。固定メンバーとパーテ

                                                          「モンハンナウ」配信開始で“リアル狩猟”解禁 βテストで要望の多かったマイセット機能など追加
                                                        • グーグル、新たな「デバイスを探す」ネットワークを提供開始--まず北米で

                                                          「Android」ユーザーは、Googleの「デバイスを探す」機能を強化する新たなネットワークによって、スマートフォン、スマートウォッチ、イヤホン、トラッカーの位置を特定できるようになる。Googleは米国時間4月8日、新たな「デバイスを探す」ネットワークを提供開始した。 Googleは発表の中で、「本日から新たな『デバイスを探す』が、米国とカナダを皮切りに世界中のAndroidデバイスに向けて段階的に提供される。10億台以上のAndroidデバイスからなる新しいクラウドソーシングされたネットワークにより、『デバイスを探す』は置き忘れたAndroidデバイスやアイテムを迅速かつ安全に見つけるのに役立つ」とした。 GoogleはすでにAndroidスマートフォンで「デバイスを探す」を提供しているが、これが機能するためには、探しているデバイスの電源が入っていて、ネットワークに接続している必要が

                                                            グーグル、新たな「デバイスを探す」ネットワークを提供開始--まず北米で
                                                          • iPhoneでも使えるようになったLiDARの標準ファイル形式「LAS」ってどんなデータなの?を、PDAL/Laspyを使って調べてみる。 - Qiita

                                                            iPhoneでも使えるようになったLiDARの標準ファイル形式「LAS」ってどんなデータなの?を、PDAL/Laspyを使って調べてみる。PythonLidarpdalQiitaEngineerFesta2022laspy lasデータってなんや ※掛川城の点群データをopen3Dで可視化したやつ 以前こんな記事を書きました。 ざっくり要約すると「lasデータをOpen3Dで可視化し、plyで出力する記事」なのですが、この記事で元データとなった「LAS」という形式についてちょろっとだけ触れています。 Leafmap/Open3Dを使って掛川城の大規模点群データ(5GB)をPythonで可視化してみよう! ただ、「点群データだよ」と「LiDARの標準形式だよ」ということ以外にはほとんど触れなかったので今回はもう少し踏み込んだ上で、Pythonから色々触ってみて、さらに点群データの超軽量化まで

                                                              iPhoneでも使えるようになったLiDARの標準ファイル形式「LAS」ってどんなデータなの?を、PDAL/Laspyを使って調べてみる。 - Qiita
                                                            • 【やじうまPC Watch】 車両盗難防止のために無償で500個のAir Tagを配布。ニューヨーク市長

                                                                【やじうまPC Watch】 車両盗難防止のために無償で500個のAir Tagを配布。ニューヨーク市長
                                                              • GeoPandasをやるならFlatGeobufより10倍早いGeoParquetを使おう! - Qiita

                                                                GeoParquetとは GIS界隈では、AIやビッグデータ処理などデータサイエンスの分野で利用されるようになっている高速かつ効率の良いデータ処理手法などを全て取り込めてる訳ではなく、若干遅れをとっている状態と言われています。 これは地理空間情報というもの自体が複雑な仕様をもつためかとおもいますが、近年はGISでもGB/TB級のデータを取り扱う機会が増えており、Hadoopに代表されるような表形式データの分散処理基盤などを有効活用できない点において、「どげんかせんといかんなぁ」と考える方々も増えています。 そんなモチベーションからここ最近活発に開発されている形式のデータがGeoParquetです。 GeoParquet: https://github.com/opengeospatial/geoparquet Apache Parquetという、こちらも近年活発に開発されている形式のデータ

                                                                  GeoPandasをやるならFlatGeobufより10倍早いGeoParquetを使おう! - Qiita
                                                                • [みんなのケータイ]移動するだけでマイルが貯まる「Miles」を使い続けてみたものの……

                                                                    [みんなのケータイ]移動するだけでマイルが貯まる「Miles」を使い続けてみたものの……
                                                                  • TechCrunch

                                                                    The eyes aren’t just a window into the soul; tracking saccades can help doctors pick up a range of brain health issues. That’s why French-Belgian medtech startup neuroClues is building acc

                                                                      TechCrunch
                                                                    • EPSGコード一覧表/日本でよく利用される空間座標系(座標参照系) - LL.me

                                                                      EPSGコード一覧表/日本でよく利用される空間座標系(座標参照系) 2021年6月1日 2023年5月4日 コラム EPSG, GISを使ってみる, コラム, 座標参照系, 空間座標系 lemulus 日本でよく利用される空間座標系(座標参照系)のEPSG一覧表です。 空間座標系とEPSGの説明は、ページの最後にあります。 平面直角座標系のEPSGコードを検索できるWebマップもご利用ください。

                                                                        EPSGコード一覧表/日本でよく利用される空間座標系(座標参照系) - LL.me
                                                                      • Google MapのAPIとElasticsearchを使って位置情報検索を実装する

                                                                        はじめに マイベストでBackendエンジニアをしている rince です。 今回は、Google MapのAPIとElasticsearchを使って位置情報検索を実装した話について書きたいと思います。 背景 弊社では自社検証を強みとしてユーザーの"選択"をサポートする商品比較サービス 『マイベスト』 を運営しています。 これまでは実際にECで購入できるモノを中心に扱っていたのですが、ここ最近はモノ以外のサービスの比較・検証にも力を入れています。 その中で、英会話、塾、ジム、買取サービス、クリニックなど自分の通える範囲に店舗や施設があるかどうかが重要なカテゴリにおいて、「新宿駅周辺の英会話教室」や「渋谷から通える大学受験塾」など「位置 × カテゴリ」でページを作って、地図上でどこに店舗があるかを見た上で商品(サービス)を選びたいというニーズが出てきました。 やったこと そこで、ある位置から

                                                                          Google MapのAPIとElasticsearchを使って位置情報検索を実装する
                                                                        • 熱海土石流から数日で「バーチャル被災地」公表、新しい災害対応が根付く予感

                                                                          ドローンやSNS(交流サイト)などは、災害後の情報の取得・共有に欠かせないツールとなった。2021年7月3日に静岡県熱海市で発生した大規模な土石流でも、被災地の現況把握などに大きく貢献している。こういった災害対応の中でも筆者が特に注目しているのが、静岡県が被災後数日で「バーチャル被災地」となる3次元モデルを構築した点だ。被災前から進めていた地形の3次元モデル化の取り組みと、被災直後に技術者有志が集まってそのモデルを分析したことが奏功した。

                                                                            熱海土石流から数日で「バーチャル被災地」公表、新しい災害対応が根付く予感
                                                                          • 横須賀市、VRChatで街を再現して観光PR--3Dアイテム「スカジャン」を無償配布も

                                                                            まず、横須賀の代表的な観光地でもあるドブ板と三笠が、現実とは一味違った、幻想的なワールドとして登場。12月には新たに「SARUSHIMA World」をスタート予定だ。 また、VRユーザー向けに3Dアイテムのスカジャンを無償配布する。配布物の加工、改変、カスタマイズも可能だが、再配布は禁止している。VRChatなどのVRメタバースでの使用や、ゲームクリエイター・VTuberなどのクリエイターの使用を想定しており、VTuber配信のモデルとして利用することもできる。すでに1万着のダウンロードを超えており、好評を得ているという。

                                                                              横須賀市、VRChatで街を再現して観光PR--3Dアイテム「スカジャン」を無償配布も
                                                                            • Google、米40州とのプライバシー調査で和解、約4億ドル支払いに合意

                                                                              米コネティカット州は11月14日(現地時間)、同州を含む米40州が、米Googleのアカウント設定に関連する位置追跡の慣行について、Googleと3億9150万ドルの和解に達したと発表した。この和解の下、Googleは2023年から位置追跡の開示をより明確にする見込みだ。 コネティカット州のウィリアム・トン司法長官は発表文で「この和解は、テクノロジーへの依存度が高まる時代にあって、消費者にとって歴史的な勝利だ。調査では、Googleは消費者が位置情報を収集しないよう指示した後も個人情報を収集し続けていた。これは容認できない消費者のプライバシー侵害であり、州法違反だ」と語った。 この調査は、2018年に米Assosicated Pressが、Googleが位置情報をオフにしてもユーザー情報を保存していると報じたことを受け、開始されたものだ。この記事で、Googleはスマートフォンのアプリから

                                                                                Google、米40州とのプライバシー調査で和解、約4億ドル支払いに合意
                                                                              • 簡易逆ジオコーディングサービス

                                                                                簡易的な逆ジオコーディング(リバースジオコーディング)サービスです。 全国各地の陸地(無人島等の一部は除く)の緯度経度座標(世界測地系)を指定すると、その地点の属する都道府県、市区町村名を検索することができます。 また、都市計画区域内においては、おおむねの町丁目・字、番地を検索することができます。 当サービスのスクリプト等を逆ジオコーディングサービス配布サイトにて配布しております。 Webサービスは、単体ではほとんど使い物にはなりません。みなさまがアプリケーションの一部機能について、インターネットを介してお手伝いするものです。 ご使用前にご使用条件をご覧ください。 本サービスには個別ご使用条件があります。こちらも必ずお読みください。 サービスURL パラメータ 応答文書 ルート要素 応答ステータス result要素 ご注意 実行例 測地系について 個別ご使用条件 サービスURL このサービ

                                                                                • MySQL 8.0 GIS機能チュートリアル

                                                                                  2019年12月5日(木)に開催された「MySQL Technology Cafe #6」での発表資料です。 https://oracle-code-tokyo-dev.connpass.com/event/147283/

                                                                                    MySQL 8.0 GIS機能チュートリアル

                                                                                  新着記事