並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 762件

新着順 人気順

mapfanの検索結果481 - 520 件 / 762件

  • 太陽光発電施設による土地改変 - 8,725施設の範囲を地図化、設置場所の特徴を明らかに -|2020年度|国立環境研究所

    × 国立環境研究所について 国立環境研究所(国環研)は幅広い環境研究に学際的かつ総合的に取り組む我が国唯一の公的な研究所です。

      太陽光発電施設による土地改変 - 8,725施設の範囲を地図化、設置場所の特徴を明らかに -|2020年度|国立環境研究所
    • Re:Earth

      A state-of-the-art WebGIS platform that runs in the browser and is extensible through through plug-ins. Made with Extensible Create new functions with the plugin system: - Manipulate any data the core app can(Scene, Primitive, Layer...). - Create UI based widgets such as buttons, menus, panels, infobox and so on. Browser-based Developed with modern internet technologies, Re:Earth is designed to be

        Re:Earth
      • 令状なく商用データベースから位置情報を入手--米国土安全保障省が内部監査へ

        米国土安全保障省のJoseph Cuffari監察総監は11月25日付の書簡で、米税関国境警備局(CBP)が捜査令状なしで商用データベースを利用して携帯電話の位置情報を入手しているとされる問題について、監査することを明らかにした。CBPは同省の一部門だ。 米連邦最高裁は2018年、法執行機関が携帯電話の位置情報を通じて人々を追跡するには令状をとらなければならないとの判断を示している。だが捜査当局は商用データベースを保有する企業からデータを買うという単純な手段で、この義務づけを回避してきた。 米国時間12月2日に今回の内部調査開始を最初に報じたThe Wall Street Journalは、CBPが移民に関する法執行に携帯電話の位置情報を用いていることを2月に暴露していた。このデータの出どころはVenntelという企業で、ゲームや天気関連のアプリを通じて大量のデバイスに関する情報を収集して

          令状なく商用データベースから位置情報を入手--米国土安全保障省が内部監査へ
        • XYZ Tiles(地図タイル)のURL一覧 | Mapping Life

          地図タイルのURLを掲載しています. 本記事は,随時更新していきます. XYZ tilesを使う際の注意 QGISなどでURLを読み込んでも画面に何も表示されない場合があります. これは,画面の縮尺が,対象の地図タイルを表示するために最低限必要な表示縮尺より小さいから起こります. したがって,画面の縮尺を上げる(拡大する)ことで,表示されるようになります. しかし,真っ白な画面のどの領域に拡大すればいいのかは不明確です. よって,まずURLを読み込むだけで表示できる地図タイル(国土地理院標準地図,OpenStreetMapなど)を読み込み,そこから適切な領域に絞っていく方法が良いと思います. 国土地理院 情報の出典は,国土地理院 地理院タイル一覧 ( https://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html ) です. なお,本ブログで紹介しているのは

          • コピペでOK!アメダスのデータをそれっぽく可視化してみよう | IIJ Engineers Blog

            名古屋支社所属。新しい技術・怪しいデバイス・GISが好き。名古屋から影響力のある開発チームを作って発信していくのを目標としている 【IIJ 2021 TECHアドベントカレンダー 12/17(金)の記事です】 はじめに またまた名古屋からこんにちは。今年もアドベントカレンダーへエントリーしてみました。 やっと2021年も本気出していこうと思っていたところ、もう終わりなんですね。残念、来年から本気出します。 まあ終わり良ければ総て良しと言うことで、最後はこれで締めたいと思います。最後までよろしくお願いします。 テーマを決める とりあえず勢いでエントリーしてみたものの、何をテーマにしようかなーと考えていたところ、コロナ感染者マップが目に入ってきました。 “地図楽しそうだなー。地図かぁ・・・そうだ!!オープンデータを可視化しよう!” うん、ビビッと来たわけです。 でもコロナ関係は巷にあふれている

              コピペでOK!アメダスのデータをそれっぽく可視化してみよう | IIJ Engineers Blog
            • オープンデータ分析してみたら、「日本を少し変えちゃった」話|朝日新聞社 メディア研究開発センター

              朝日新聞社デジタル機動報道部でデータジャーナリズムの取り組みに携わっている山崎です。もともとエンジニアとして入社した背景を武器に、データの分析やそのビジュアライゼーションを記事の執筆に活かしています。 今回はちょっとこちらのNoteにお邪魔して、4月に朝日新聞デジタルで配信がスタートした、オープンデータ分析による大型連載(←自分で言うな)「みえない交差点」のテクニカルな部分を紹介したいと思います。 1.そもそもどんな連載?分析の元データとなったのは、警察庁がオープンデータとして公開している「交通事故統計情報のオープンデータ」です。 警察では、事故が起こった際に、天気や場所、日時、当事者の年代など、どのような人身事故だったかを詳細に記録しているのですが、個人情報などをのぞいた一部のデータを2019年分から公開しています。 このオープンデータに含まれる緯度・経度を活用して、事故が多発している場

                オープンデータ分析してみたら、「日本を少し変えちゃった」話|朝日新聞社 メディア研究開発センター
              • 3D都市モデル(PLATEAU)のデータを使ってやってみたこと。

                概要 国土交通省主導の、都市の3Dデータをオープンデータとして公開するプロジェクト「PLATEAU」 東京以外の都市でも公開されたデータが増えてきて、いろいろと遊べるようになってきました。 私はDeck.glというWebGLベースの3D表現に長けた地図ライブラリをよく使っているのですが、日本ではなかなか建物の3Dデータを手に入れるのはコストが高かったため、ちょっとした思いつきを試してみるのもハードルが高かったのですが、PLATEAUのおかげで思いついたアイデアを色々と試すことができるようになったので、とてもありがたく思ってます。 そこでここ最近、いろいろ試してみたことを一通りのせてみました。 PLATEAUのデータを使ってできることの一部ではありますが、「3D都市データがあると、こんなことができるんだな」という参考になればさいわいです。 CityGMLや3D-tileなど今まで触ったことの

                  3D都市モデル(PLATEAU)のデータを使ってやってみたこと。
                • VSCode Map Preview を使って テキストエディタ上で地図を表示してみよう! - GIS奮闘記

                  さて、本日はテキストエディタ上で地図を表示してみようと思います。使用するテキストエディタは Visual Studio Code です。 Visual Studio Code とは Visual Studio CodeはMicrosoftが開発しているWindows、Linux、macOS用のソースコードエディタである。デバッグ、埋め込みGitコントロールとGitHub、シンタックスハイライト、インテリジェントなコード補完 、スニペット、コードリファクタリングのサポートが含まれる。(出典:Wikipedia) VSCode Map Preview とは Visual Studio Code で使用できるプラグインで、様々な地図データを扱うことができます。 marketplace.visualstudio.com 対応フォーマット CSV files (as of 0.5.0) GPX Ge

                    VSCode Map Preview を使って テキストエディタ上で地図を表示してみよう! - GIS奮闘記
                  • コロナ接触確認をウェラブルデバイスで可能に Bluetooth SIG、仕様書の草案を公開

                    Bluetoothの標準化団体であるBluetooth SIG(Special Interest Group)は、新型コロナウイルス感染症の曝露通知システム(Exposure Notification Systems、以下ENS)をスマートフォンの他、リストバンドなどウェラブルデバイスにも利用できるようにする新しいBluetooth仕様のドラフト版を12月3日(現地時間)に公開した。接触確認アプリを提供する政府機関などからフィードバックを募り標準化を進めることで、スマホを持っていない人でもENSを活用しやすくする。 ENSはスマホのBluetoothを活用し、新型コロナウイルス検査で陽性と診断された人と濃厚接触した可能性がある人へ通知を行う仕組み。代表例として米Googleと米Appleが共同で開発したENSが知られ、日本の接触確認アプリ「COCOA」を始め20以上の国と地域が、2社による

                      コロナ接触確認をウェラブルデバイスで可能に Bluetooth SIG、仕様書の草案を公開
                    • PostGISとMySQL8のGIS機能の違い - Qiita

                      本記事はPostgreSQL Advent Calendar 2019の7日目となります。 はじめに 私は普段PostGISを使っていますが、最近MySQL 8.0.xのGIS機能について調査する機会がありました。 本記事は筆者が調査の中で気づいた両者の違いをまとめたものです。 PostGISは2.x〜3.x、MySQLは8.0.17を対象としています。 両者は共にOpenGIS1やSQL/MMなどの標準に基づく実装を進めているため共通している部分も多いものの、独自拡張や実装の違いによりいくつかの違いもあります。 本記事の目的は両者の優劣をつけることではありません。 両者の違いを理解して、場面に応じた適切な使い方を選択するための一助となることが目的です。 所感 本文に入る前に、私の所感を述べておきたいと思います。 まず、普段PostGISを使っている人が、MySQLのGIS機能に乗り換える

                        PostGISとMySQL8のGIS機能の違い - Qiita
                      • Blog: Google Maps Platform gaming solution now available to everyone – Google Maps Platform

                        EDITOR'S NOTE: The Google Maps Platform gaming solution is deprecated as of October 18, 2021. Current users will have continued access until December 31, 2022. During this time, we will continue to provide support and fixes to major bugs and outages. See the transition guide for resources to help you plan the next steps for your projects. Just over two years ago we launched our gaming solution to

                        • GIS(地理空間情報システム)とは~基本とできること、活用事例、GISデータ、ソフト~ | 宙畑

                          GIS(地理空間システム)について、できることや活用事例、ソフトウェアなど、使う際に必要な基本事項をまとめました。 (1)GIS(地理情報システム)とは GISはGeographic Information Systemの略で、日本語では地理情報システムと呼ばれます。 地理空間情報の基本と活用という書籍の中では、「コンピュータ上で空間データを収集・取得し、それらをデータベースとして構築し、管理し、検索し、分析し、統合し、表示し、伝達する一連のシステムである」とされています。 平たく言えば、位置情報の付いたデータを見たり、解析したりすることができるシステムといったところでしょうか。 私たちが良く知っているものだと、GoogleマップもGISの一種です。地図上でレストランの位置や営業時間を知り、そこまでの経路を検索したり、道路の混雑情報を調べたりすることができます。 GISの歴史 GISの起源

                            GIS(地理空間情報システム)とは~基本とできること、活用事例、GISデータ、ソフト~ | 宙畑
                          • River Runner

                            Watch the path of a raindrop from anywhere in the United States.

                              River Runner
                            • SpatiaLite: SpatiaLite

                              SpatiaLite is an open source library intended to extend the SQLite core to support fully fledged Spatial SQL capabilities. SQLite is intrinsically simple and lightweight: a single lightweight library implementing the full SQL engine standard SQL implementation: almost complete SQL-92 no complex client/server architecture a whole database simply corresponds to a single monolithic file (no size limi

                              • Learning | PLATEAUを学び、活用する | PLATEAU [プラトー]

                                TopicsTerriaJSでルート検索アプリを開発するPLATEAU QGIS Pluginでの活用QGISでの災害リスク情報の可視化と分析3D都市モデルと位置情報をUnityで扱う3D都市モデルを使った位置情報共有ゲームを作る3D都市モデルを使って全国で使えるシステムを作るPLATEAUを使った映像作品を作るUnityで3D都市モデルを使ったゲームを作る3D都市モデルでできることPLATEAU VIEWで体験する3D都市モデルデータの基本CityGMLから各種データ形式へのコンバートPLATEAU導入メソッドGISで活用するCesiumで活用するTerriaJSで活用するBlenderで活用するUnityで活用するUnreal Engineで活用するTouchDesignerで活用するThree.jsで活用するVRワールドをつくるためのプラットフォームでの利用VR・ARでの活用クリエイ

                                  Learning | PLATEAUを学び、活用する | PLATEAU [プラトー]
                                • スマホのGPS情報を利⽤した商圏分析・位置情報分析ツール KDDI Location Analyzer

                                  インバウンドの人流を、安心の定額制で全国どこでも簡単に分析。訪日外国人のリアルな行動を分析することが可能です。

                                    スマホのGPS情報を利⽤した商圏分析・位置情報分析ツール KDDI Location Analyzer
                                  • 日本全国交通事故マップ(2019年〜2022年) - 警察庁が公開している交通事故データをGISで使いやすくしました|e-TEA

                                    はじめに警察庁がオープンデータとして公開している交通事故統計情報では、2019年以降に起きた交通事故の場所や状況が網羅的に記録されています。この貴重な情報を、地理情報の分析や可視化で扱いやすいように加工して再配布します。 作成したウェブ地図はこちら:交通事故発生箇所マップ データ出典元:警察庁ウェブサイト 加工したデータソース:データ (github) 関連記事:円グラフ付きマップとその解説記事 2023年8月に公開された2022年分データまでを統合済みです。 留意点として、2022年分を統合したデータは、昨年時点とは別のgithubリポジトリに格納しています。昨年時点のリポジトリはこちらをご参照ください。 警察庁の交通事故統計情報とはこの記事を執筆している時点で、2019年〜2022年に起きた130万件近い交通事故の記録が(個人が特定できない範囲で)公開されており、大変貴重な情報になって

                                      日本全国交通事故マップ(2019年〜2022年) - 警察庁が公開している交通事故データをGISで使いやすくしました|e-TEA
                                    • トップページ - LabCode

                                      公共データを用いたRNA-seq解析 フルカラー画面キャプチャをふんだんに掲載したわかりやすい解説! 自宅PCからドライ研究が始められます 技術書ページへ

                                        トップページ - LabCode
                                      • 900万レコードを20秒で空間結合しちゃうGISデータの分散処理基盤「dask-geopandas」で効率よくデータ処理しよう! - Qiita

                                        900万レコードを20秒で空間結合しちゃうGISデータの分散処理基盤「dask-geopandas」で効率よくデータ処理しよう!PythongeopandasDaskQiitaEngineerFesta2022dask-geopandas 初めに こちらの記事などでを紹介していきましたが、ファイルを読み込んだ後には当然、何かしらの処理を行うと思います。 GeoPandasをやるならFlatGeobufより10倍早いGeoParquetを使おう! GeoPandas(GeoDataFrame)のread/writeなら1000万レコードを10秒で読み込めるpyogrioを使って高速に行おう! 大きなデータを処理する際に、数十GB級のデータだとデータの読み込み自体を高速で完了させたとしても、空間検索に膨大な時間を要したり、そもそもデータがメモリに乗り切らず処理できないということもあるでしょう。

                                          900万レコードを20秒で空間結合しちゃうGISデータの分散処理基盤「dask-geopandas」で効率よくデータ処理しよう! - Qiita
                                        • 行政区画ポリゴン付き住所オープンデータ提供サイトの紹介

                                          2016年より公開している住所オープンデータ提供サイト Linked Open Addresses Japan をフルリニューアルしました。リニューアルに伴い、さまざまな部分を改善しました。 例えば、 住所データを最新版(2019/2020年版)に更新 サイトをReactによりSPA化 新機能(キーワードによる住所検索、周辺情報の表示)を追加 住所データのデータモデルやデータの精度を改善 Web API(SPARQLエンドポイント)設置 バックエンドを一般的なLAMP構成からAWSサーバレス構成に変更 などを行いました。 ここでは Linked Open Addresses Japan とリニューアルでの改善点を紹介します。 Linked Open Addresses Japan リニューアル前の紹介記事は以下になります。 Linked Open Addresses Japan は 住所デ

                                            行政区画ポリゴン付き住所オープンデータ提供サイトの紹介
                                          • 国土数値情報ダウンロードサイト

                                            close 「国土数値情報」は、国土形成計画、国土利用計画の策定等の国土政策の推進に資するために、地形、土地利用、公共施設などの国土に関する基礎的な情報をGISデータとして整備したものです。そのうち公開に差し支えないものについて、「地理空間情報活用推進基本法」等を踏まえて無償で提供しています。

                                            • 緯度経度から都道府県・市区町村を検索できるオープンソースの逆ジオコーダーをベクトルタイルで作りました!

                                              緯度経度から都道府県・市区町村を検索できるオープンソースの逆ジオコーダーをベクトルタイルで作りました! オープンソースの逆ジオコーダーをつくりました。 https://github.com/geolonia/open-reverse-geocoder これを使用すると、緯度経度から都道府県名および市区町村名を検索することができます。 以下でデモをみることができます。地図を動かすと下の方に地図の中心点の住所が表示されます。 https://codepen.io/geolonia/pen/oNZLPQP 仕組み 一般的な逆ジオコーダーの仕組みは、地名のポリゴンを北海道から沖縄までループで回して、引数で渡された緯度経度がどのポリゴンに含まれているかを計算して、該当する地名を返すというような仕組みであろうかと思います。 しかし、たとえば全国の市町村のポリゴンはGeoJSONにすると400MB以上あ

                                                緯度経度から都道府県・市区町村を検索できるオープンソースの逆ジオコーダーをベクトルタイルで作りました!
                                              • アップル版「ストリートビュー」がついに日本でも登場--まずは東京、大阪、名古屋から

                                                世界中の街中を360度で楽しめる、アップルのマップ新機能「Look Around」が8月5日より日本でも利用できるようになった。もともと、2019年のWWDC内でiOS 13の新機能の一つとして発表されたものであり、米国などではすでに利用可能となっていた。 これは、グーグルの「ストリートビュー」と同様の機能で、iOSのマップアプリ内にある双眼鏡のボタンをタップするとLook Aroundが起動する。現在地の様子を360度の映像で楽しめるほか、マップ上に置かれた双眼鏡のアイコンを任意の場所に移動させることで、異なる場所の様子も確認できる。フルスクリーンで表示することもできる。 進みたい方向をダブルタップすることで移動できるが、進行方向にジャンプする際、移動中の映像が補間されないストリートビューと異なり、Look Aroundは連続した映像でスムーズに表示でき、ストリートビューより移動している

                                                  アップル版「ストリートビュー」がついに日本でも登場--まずは東京、大阪、名古屋から
                                                • 政党得票率あなたのまちは? 衆議院選挙比例マップ

                                                  自民党 公明党 立憲民主党 民進党 民主党 日本維新の会 国民民主党 れいわ新選組 共産党 参政党 日本保守党 社民党 国民新党 NHK党 希望の党 新党大地 日本のこころ おおさか維新の会 維新の党 新党改革 生活の党と山本太郎となかまたち 生活の党 次世代の党 みんなの党 みどりの風 日本未来の党

                                                    政党得票率あなたのまちは? 衆議院選挙比例マップ
                                                  • 神奈川県民の聖地ハングリータイガーに通いはじめて30年が経った|せきやみずき

                                                    カバー画像のハンバーグに見覚えはありませんか?そう、横浜市を中心に、神奈川県に10店舗(2020年3月1日現在)を展開するレストラン、ハングリータイガーのハンバーグステーキです。 私が両親に連れられてハングリータイガーにはじめて訪れたのが3歳のころ。以来、30年にわたって通い続けています。また、ときには伝道師として、ハングリータイガーをまだ知らない県外のひとたちへの普及活動にいそしんでいます。気分は特命広報担当です。 いま、新型コロナウイルスの感染への不安と外出の自粛で、さまざまなお店がつらい状況にあると聞きます。だいすきなお店に、客である私たちがいまできることはなんだろう。すきだと伝えること、まわりのひとたちにも魅力を伝えることなのかな、と思います。常に行列のたえないハングリータイガーは、私なんかが心配しなくても問題ないかもしれませんが、お節介をさせてください。すべての危機からあなたを守

                                                      神奈川県民の聖地ハングリータイガーに通いはじめて30年が経った|せきやみずき
                                                    • 若者に人気の位置共有アプリ「Zenly」が2023年2月3日にサービス終了--運営元の人員削減で

                                                      位置共有アプリ「Zenly」は2023年2月3日をもってサービスを終了する。運営元の米Snapが発表した約20%の人員削減に伴う動きとなる。 Zenlyは、つながった友人とお互いの位置情報を共有できるアプリだ。高校生などの若者を中心に流行し、若者の流行語大賞にも選ばれていた。 友人との待ち合わせや合流の際に使用されるが、居場所を知られたくない時には、位置情報をおおまかに表示したり固定表示にする「ゴーストモード」という機能も備わっている。 Zenlyの運営元であるSnapは「Snapchat」の運営元でもあり、2017年にZenlyの開発元である仏Zenlyを買収していた。同社は2022年8月に売上の成長減速を理由として約20%の人員削減を発表。Zenlyをはじめ「Pixy」、「Snap Originals」、Snapchatのゲームなど複数プロジェクトの廃止を表明していた。 zenlyをお

                                                        若者に人気の位置共有アプリ「Zenly」が2023年2月3日にサービス終了--運営元の人員削減で
                                                      • 車の運転が苦手な人は必見、右折ゼロで目的地にたどりつける経路検索マップが公開中【やじうまWatch】

                                                          車の運転が苦手な人は必見、右折ゼロで目的地にたどりつける経路検索マップが公開中【やじうまWatch】
                                                        • 地図・地理好きは必見! 今年は“空想地図”も参戦! ジオ界隈が集結する展示会「ジオ展2024」4月19日開催、入場無料【地図と位置情報】 - INTERNET Watch

                                                            地図・地理好きは必見! 今年は“空想地図”も参戦! ジオ界隈が集結する展示会「ジオ展2024」4月19日開催、入場無料【地図と位置情報】 - INTERNET Watch
                                                          • 日本国内における新型コロナウイルス感染症の患者数マップの公開 | ジャッグジャパン株式会社

                                                            ジャッグジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 大濱崎卓真)は16日、「日本国内における新型コロナウイルス感染症の患者数マップ」をWebで一般公開致しました。どなたでも無料で閲覧することができます。 日本国内における新型コロナウイルス感染症の患者数マップ 【URL】http://bit.ly/covid19jp 【URL】http://gis.jag-japan.com/covid19jp 制作の経緯 新型コロナウイルス感染症の患者が今後も増えることが想定される中、患者発生の発表が厚生労働省のほか各地方自治体(例:2月15日「東京都新型コロナウイルス感染症対策本部」、2月15日「名古屋市健康福祉局健康部感染症対策室」など)からも発表される事案が確認されております。各省庁ならびに地方自治体が発出する患者発生の情報を一元的に取りまとめて視覚化することにより、一般にわかりやすく伝えるこ

                                                              日本国内における新型コロナウイルス感染症の患者数マップの公開 | ジャッグジャパン株式会社
                                                            • 法務省の登記所備付地図データが1/23より公開されます | G空間情報センター

                                                              法務省の登記所備付地図データが 令和5年1月23日(月)正午(午前12時)より公開(政府標準利用規約に準拠)されます。 詳細は、法務省サイトを参照ください。 <登記所備付地図の入手方法例> ○トップページ→組織→法務省→登記所備付地図→(都道府県) ○トップページ→データセット→(画面左側)タグ→法務省 なお、ダウンロードした地図データは、XML形式のため、GISソフトなどにより変換が必要な場合がございます。 G空間情報センターでは、これらをGISやWebで使いやすい形式(GeoJSON形式等)に変換したデータを順次提供させていただく予定です。

                                                              • 新型コロナ感染箇所マップを作ってみる【FastAPI/PostGIS/deck.gl(React)】(データ加工編) - Qiita

                                                                新型コロナ…感染拡大が止まらないですね… 駆け出しGIS屋としては何かしらのデータを地図上に乗せて可視化したいなーとは思っていたんですが、公開されてるデータって大抵がPDFなんで収集するのめっちゃめんどいやん…と尻込みしていました。 が!!!!!! 非営利目的であればデータの複製・引用・転載自由で素晴らしいデータを提供してくれているサイト様(https://gis.jag-japan.com/covid19jp/)を見つけたのでこのデータを使って地図上に表現していきたいと思います!!xf 今回は勉強がてらに多少冗長な構成(docker-composeでアプリケーションサーバーとDBサーバーを立ち上げて、わざわざGeoJSONをAPIで配信するなど)になっています。 データの取得 早速データを見てみましょう! 上述のサイトにアクセスし、左上のcsvのリンクをクリックします。 すると以下のよう

                                                                  新型コロナ感染箇所マップを作ってみる【FastAPI/PostGIS/deck.gl(React)】(データ加工編) - Qiita
                                                                • Pythonによる地理空間データ分析

                                                                  地理空間データ分析は、地図や道路などのオープンな情報を分析することで、渋滞予測やナビゲーションなどの有用な情報を得る強力な手段です。さらに、衛星に搭載された各種のセンサーによる画像や国勢調査の情報などを組み合わせることにより、森林破壊や人種差別問題などの社会的課題に対する知見を得る「ロケーションインテリジェンス」として活用することができます。本書は、地理空間データ分析に必要な基本的な知識―GIS、データの種類、空間統計学、可視化技術などを紹介し、公開データとJupyter Notebookで提供されているさまざまな社会課題に関するサンプルコードと解説、QGISなどのオープンなツールを利用して実践的に理解を深めることができる一冊です。 はじめに 1章 地理空間データ分析入門 1.1 データの民主化 1.2 データに関する質問 1.3 空間データサイエンスの概念 1.3.1 地図の投影法 1.

                                                                    Pythonによる地理空間データ分析
                                                                  • foliumの基本的な使い方とオープンデータ活用 - Qiita

                                                                    ※ 初投稿になりますので、変な日本語や知識不足があるかもしれませんがご了承ください。 はじめに Pythonでデータ可視化といえばMatplotlibやpandasなど代表的なライブラリを使ってグラフプロットすると思います。 実際はデータによりけりですが、オープンデータ(特に緯度経度が含まれているデータ)を可視化するとなるとQGISやMANDARAなどのGIS(地理情報システム)ソフト、GeoPandasといったPythonのライブラリが挙げられます。 これらのソフトやライブラリは非常に使い勝手が良いのですが、.shpや.gmlといったファイル形式やレイヤー管理といったGISの知識が多少なりとも持ち合わせていないと苦戦してしまう部分があります。 そこで、緯度経度が含まれているデータをPythonで簡単に地図上にプロットしたい、簡単に傾向を見たいと思って調べてみた結果、foliumというPy

                                                                      foliumの基本的な使い方とオープンデータ活用 - Qiita
                                                                    • 大佛次郎先生が設計し、暮らした、鎌倉の邸宅 - 物件ファン

                                                                      以前、物件ファンでご紹介した 大佛次郎先生の茶亭。 なんとあの茶亭の向かいに現存する 大佛先生のご自宅が、 継ぎ手を探しています。 日本家屋(しかも茶室付き!)の横に 洋館がついた、 大正〜昭和初期の文化を纏った建物。 何と言っても 大佛先生ご本人が 設計をされたというのですから、 先生の暮らしへの眼差しが詰まった 建築となっています。 (設計に関しては、 部分的に建築家・土浦亀城さんが 関わったと記録が残っているそうです。) 茶亭では客人のおもてなしを、 この自邸では日常生活を、 と使い分けておられたそうです。 さてさて前情報だけでも 目眩がしそうなほど貴重な建築。 表門から順に見ていきましょう。 写真からも現地の 凜とした空気が伝わってくる。 この玄関だけでも じっくり拝見したい風格です。 なんと立派な沓脱石。 玄関を上がると 3畳二間の書生室。 当時の建築で度々見られる 玄関脇に作ら

                                                                        大佛次郎先生が設計し、暮らした、鎌倉の邸宅 - 物件ファン
                                                                      • IMI住所変換コンポーネントでいろんな住所を正規化してみた - Qiita

                                                                        先日、経済産業省から「IMIコンポーネントツール」というものが公開されました。 IMIコンポーネントツール https://info.gbiz.go.jp/tools/imi_tools/ 今回、この中の「(1) 住所変換コンポーネント」をいろいろ使ってみたので、そのことについて投稿したいと思います。 住所変換コンポーネントについて、以下のブログで詳しく解説されています。 経産省発の npm モジュール!住所や電話番号の正規化、ジオコーディングなどができる IMI コンポーネントツールを試した! 住所変換コンポーネントは、簡単に言うとあいまいな住所表記を正規化してくれるツールと理解しています。 私は個人でLinked Open Addresses Japan(以下、住所LODと呼びます)という住所データをLinked Open Dataで公開するサイトを運営しています。 住所LODについて

                                                                          IMI住所変換コンポーネントでいろんな住所を正規化してみた - Qiita
                                                                        • 経産省、住所の正規化などを行えるコンポーネントを公開 | スラド オープンソース

                                                                          不動産関係の仕事をしている私からすると、誤った方法で住所を勝手に正規化するシステムがあって腹が立ちます。 内部的にその会社で都合の良い方法で正規化するのは仕方無いとしても、顧客が入力した住所を勝手に誤った方法で改変して、それを宛名として郵便物を送り付けることは大変失礼にあたるので止めていただきたいです。 日本の住所表記を大きく分けると、住居表示の地域と、住居表示が実施されていない地域の2つがあるので、正規化するならそれを混同しないようにしましょう。 ・住居表示の地域 正)東京都千代田区永田町一丁目10番1号 誤)東京都千代田区永田町1丁目10番1号 … 「永田町一丁目」という地名なので算用数字にしてはならない 誤)東京都千代田区永田町一丁目10番地1 … 住居表示の地域では「番地」ではなく「番」を使う ・地番管理の地域 正)大宮区吉敷町一丁目124番地1 誤)大宮区吉敷町一丁目124番地1

                                                                          • NVIDIA RAPIDSを使って前処理・機械学習・位置情報分析を高速化しよう - Qiita

                                                                            NVIDIA RAPIDSを使ったデータ分析と位置情報分析の入門 皆さん、こんにちは、こんばんは。石黒慎と申します。 この記事では、NVIDIA RAPIDSを使ったデータ分析について、ご紹介させていただきます。 RAPIDSを使うと、データサイエンスに必要な前処理〜機械学習までを簡単に高速化できます。 本記事ではRAPIDSの導入方法・利用方法から、 RAPIDSを用いた位置情報データ分析までをご紹介します。 本記事を参考に、RAPIDSを用いた様々な分析にトライして頂けると幸いです。 本記事の目標: 読者にお持ち帰りいただきたいもの RAPIDSとはなにか? RAPIDSの導入方法 RAPIDSの各種機能のご紹介 RAPIDSを使ったデータ分析入門 (タクシーデータに対して、dask-XGBoostを用いて機械学習) cuSpatialを使った位置情報データ分析 RAPIDSとはなにか

                                                                              NVIDIA RAPIDSを使って前処理・機械学習・位置情報分析を高速化しよう - Qiita
                                                                            • マップルラボ | 株式会社マップル

                                                                              当社の新領域や注力分野のサービスをデモサイトで体験頂く ことが出来ます。マップルの保有する地図関連の技術力と データやコンテンツの価値を是非ご覧ください。 MAPPLE法務局地図ビューア 「MAPPLE法務局地図ビューア」ではMAPPLEベクトルタイルにG空間情報センターで公開されている登記所備付地図データを重ねた地図がご覧いただけます。 MORE 充電観光マップ(千葉県) 千葉県南房総エリアでのEVによるドライブ観光を推進するため、マップルが保有する「観光ガイドデータ」や「充電スタンド情報」を掲載した観光情報サイトです。マップルでは自治体様とともにEVで訪問しやすい環境づくりを行ってまいります。 MORE

                                                                                マップルラボ | 株式会社マップル
                                                                              • 英国のコロナ接触追跡アプリ、約60万件の感染を防いだとの推計結果

                                                                                英国民保健サービス(NHS)の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)接触追跡アプリが英国でリリースされてから4カ月以上が過ぎた。いくつかの統計データが公表されたことで、このアプリがCOVID-19との闘いにどの程度貢献しているのかがようやく明らかになりつつある。そして、その結果は期待を抱かせるものだ。 NHSを管轄する英国保健省(DHSC)は、同アプリが2020年9月にリリースされてから着実に利用が広がり、ダウンロード件数は2163万件に達したと発表した。イングランドとウェールズの合計で、陽性の検査結果が82万5388件記録され、それによってユーザーに自主隔離を求める通知が170万件以上送られた。研究者らは、これによって約60万人の感染が防止された可能性があると推計している。 この推計は、アラン・チューリング研究所とオックスフォード大学の科学者らが行った分析の結果だ。研究チームは、入

                                                                                  英国のコロナ接触追跡アプリ、約60万件の感染を防いだとの推計結果
                                                                                • 米情報機関、令状なしに米居住者の位置情報を購入

                                                                                  米国防情報局(DIA)が、米国居住者に関するデータを含む位置情報を令状なしに収集しているという。The New York Timesが入手し報じた文書によって明らかになった。DIAは複数のデータブローカーから情報を購入しており、ブローカーは多くの場合、ユーザーのスマートフォンにインストールされているサードパーティーのアプリから情報を得ているという。この文書は、Ron Wyden上院議員(民主党、オレゴン州選出)らからの情報提供要請に対するDIAの回答書で、DIAは米居住者の位置情報の利用に一定の制約を課していると説明している。 この慣行は、情報機関がいかに米居住者の位置情報を令状なしに収集しているかを浮き彫りにするものだ。ただし、2018年の米最高裁判所の判決で、そうした行為には令状が必要との判断が示されていた。「Carpenter判決」として知られるこの裁定では、合衆国憲法修正第4条に基

                                                                                    米情報機関、令状なしに米居住者の位置情報を購入

                                                                                  新着記事