並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 500件

新着順 人気順

nのために 主題歌の検索結果241 - 280 件 / 500件

  • 「22/7 ANNIVERSARY LIVE 2021」1stシングルからリリース順に全曲披露したライブレポートが到着。9人でのラストステージに涙と笑顔あふれる | Anime Recorder

    HOMEイベント「22/7 ANNIVERSARY LIVE 2021」1stシングルからリリース順に全曲披露したライブレポートが到着。9人でのラストステージに涙と笑顔あふれる 「22/7 ANNIVERSARY LIVE 2021」1stシングルからリリース順に全曲披露したライブレポートが到着。9人でのラストステージに涙と笑顔あふれる 秋元康総合プロデュースのもと、Sony MusicとANIPLEXがタッグを組んだデジタル声優アイドルプロジェクト「22/7(ナナブンノニジュウニ)」が、2021年11月14日、単独ライブ最大規模の東京国際フォーラム・ホールAを会場に、デビュー4周年を記念した「22/7 ANNIVERSARY LIVE 2021」を開催。昼夜公演を通して1stシングルからリリース順に全曲披露というパワフルなステージを展開した。5thシングル「ムズイ」に始まり、9人でのラス

      「22/7 ANNIVERSARY LIVE 2021」1stシングルからリリース順に全曲披露したライブレポートが到着。9人でのラストステージに涙と笑顔あふれる | Anime Recorder
    • 市ノ瀬加那 - 君よ 気高くあれ from CrosSing/TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」EDテーマ

      Streaming & Download :https://CrosSing.lnk.to/IchinoseKana_Kimiyokedakakuare CrosSing - Music&Voice- 声優/アニソンアーティスト/VTuber/2.5次元俳優など、 「歌」を通して、各業界で活躍するアーティストの「声」を届けるカバーソングプロジェクト ◤◤ 第34弾は、『ダーリン・イン・ザ・フランキス』のイチゴ役をはじめ、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のスレッタ・マーキュリー役などを様々な人気キャラクターを演じる、声優の市ノ瀬加那が登場! TVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の主題歌、シユイの楽曲「君よ 気高くあれ」を歌います。 ◤CREDIT 作詞・作曲:RYO(SUPERCELL) 編曲:藤代佑太郎(BIG ISLAND RECORDS) 音楽制作:APDREAM 映像制

        市ノ瀬加那 - 君よ 気高くあれ from CrosSing/TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」EDテーマ
      • 『スラバヤ通りの妹』は50代になってます。 - sugarless time

        出典:Amazon Music - 松任谷由実の水の中のASIAへ - Amazon.co.jp スラバヤ通りの妹へとは? インドネシアとスラバヤ なぜ『私と日本に目をそむける』のか? インドネシアの親日度 スラバヤ通りの妹へとは? 『スラバヤ通りの妹へ』はユーミンこと松任谷由実さんが『世間的に充電中』の1981年5月にリリースしたミニアルバム『水の中のASIA』のオープニングを飾ります。 詞、曲、そして松任谷正隆さんのアレンジが最高な一曲です。 本当はアレンジの良さが際立つアルバム音源をご紹介したいのですがYoutubeで視聴は難しいので公開されているものを紹介します。 www.youtube.com 天海祐希さんもユーミンの生演奏で熱唱しています。 www.youtube.com ※世間的に充電中:松任谷正隆さんと結婚後、1981年6月にリリースしたシングル『守ってあげたい』が当時人気

          『スラバヤ通りの妹』は50代になってます。 - sugarless time
        • 新海誠監督『天気の子』の制作・プロモーションの時系列を公開翌年初頭までまとめた - スズキオンライン

          興行収入250億円と日本歴代4位の記録を叩き出した新海誠監督『君の名は。』。 その新海誠監督の新作『天気の子』が、7月19日に公開されます。日本映画で最も注目されている監督の新作で、配給は日本最大の映画会社・東宝が担当するので、プロモーションも最先端の知見が生かされたものとなるはず。手法・流れを研究すればきっと勉強になるはずなので、しばらくプロモーションの推移を追っていくことにします。 お盆の段階でいったん記事にしました 海外で大きな比率を占める中国展開も記事にしました RADWIMPSたちが出演した年末の紅白歌合戦が終わり、2020年となったので、ここでいったんまとめを終了します。 ■6月3日~ 天気の子展@松坂屋名古屋店 ■4月29日~ 天気の子展@阪急うめだ本店 ■3月19日~ 天気の子展@長野 井上アイシティ21 ■1月22日~ 天気の子展@岡山 天満屋 ■2020年1月18日  

            新海誠監督『天気の子』の制作・プロモーションの時系列を公開翌年初頭までまとめた - スズキオンライン
          • abc予想の主張を理解する

            世間を賑わせているabc予想の解説をしてみました 参考にさせていただいたブログはこちら https://tsujimotter.hatenablog.com/entry/misunderstanding-of-abc-conjecture →tsujimotterさんの記事は他にも面白いものがたくさんあります 【訂正】 8:44 360=2^3×3^2×5でした。5の指数が1つ大きいです 20:34 反転するのはn=5でした。はやとちり・・・ --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【ヨビノリたくみの書籍一覧】 「難しい数式はまったくわかりませんが、微分積分を教えてください!」 https://amzn.to/

              abc予想の主張を理解する
            • ano - 絶絶絶絶対聖域 feat. 幾田りら / THE FIRST TAKE

              「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。 第434回は、女優、モデル、タレントと音楽活動以外にもマルチなフィールドで活躍するアーティスト・anoとシンガーソングライターとしてTVCMやドラマ、映画など多数の作品に楽曲が起用され活躍する幾田りらが登場。 披露するのは、映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』の前章の主題歌に起用されている「絶絶絶絶対聖域」。 主演声優の二人が力強いシャウトを織り交ぜながら、「THE FIRST TAKE」でしか見られないスペシャルアレンジにてメディア初パフォーマンス。 STREAMING & DOWNLOAD:http://TF.lnk.to/ZeZeZeZettai_Seiiki ■ano OFFICIAL Web Site: https://ano-official.com

                ano - 絶絶絶絶対聖域 feat. 幾田りら / THE FIRST TAKE
              • こんなふうに生きられたら(姉のはなむけ日記/第16話)|岸田奈美|NamiKishida

                一ヶ月間の、弟のグループホーム体験入居が終わった。 「良太。ほんまに、あそこで暮らせそう?」 母には「うん」と答えたらしいが、何度かたずねると、たまに「うーん」と首をひねっている。そりゃそうだ。生活が大きく変わる、人生の節目。 弟とふたりで話してほしい、と母から頼まれた。 「良太はな、奈美ちゃんといるときはめっちゃ笑うねん」 そんなアホな。 しかし、母が自撮りして送ってくるツーショットでは、弟はいつも仏頂面である。 「体験入居中、良太が夜中の二時とか三時とかに電話かけてきたやろ?」 「うん」 「あれな、わたしも叱ったんやけど、良太が言うには」 良太が言うには? 「週末に奈美ちゃんと遊べるのが楽しみで、寝られへんかってんて。スマホのカレンダーにも、奈美ちゃん、って登録してたみたいよ」 「……」 ふう〜〜〜ん。 土曜日、帰ってきた弟をマクドへ誘った。 三宮センター街のマクド。高校生のときから、

                  こんなふうに生きられたら(姉のはなむけ日記/第16話)|岸田奈美|NamiKishida
                • オリジナルショートアニメ「冬のおくりもの」

                  「魔法使いの嫁」他、数々のヒット作品を生み出してきたWIT STUDIOとフライングドッグが作り上げた、 少女の成長と不思議な生き物との出会いを描くオリジナルショートアニメ「冬のおくりもの」を公開! 【「冬のおくりもの」Staff & Cast】 Staff 企画:フライングドッグ 監督・脚本・絵コンテ:寺澤和晃 キャラクターデザイン・作画監督:川妻智美 色彩設計:小針裕子 美術監督:田村せいき 撮影監督:小川克人 設定制作:松井明穂 音響監督:はたしょう二 録音:松下春香 音響効果:出雲範子 音響制作:サウンドチーム・ドンファン 音楽:n-buna 音楽制作:フライングドッグ 主題歌「春の夢」歌:JUNNA 作詞・作曲・編曲:n-buna アニメーション制作:WIT STUDIO アニメーション制作協力:スタジオカフカ Cast ひな:清水詩音 イエティ:後藤ヒロキ お母さん:市ノ

                    オリジナルショートアニメ「冬のおくりもの」
                  • 【2024年邦楽34選】10代、20代に人気な話題曲・流行りのアーティスト・歌手まとめ - redoブログ

                    流行りのおすすめの音楽や歌手・バンドやこれからさらに人気がでそうな歌手などを厳選して、順不同で34組にまとめました。 今回ご紹介する歌手・バンド・曲を最低限抑えておけば、流行の音楽トレンドにのれていること間違いなしです! 邦楽アーティストが好きな方へ向けて10代・20代を中心に今人気のあるバンドやアーティストをおすすめ曲とあわせて紹介します。 おすすめ「音楽」のサブスクリプション 米津玄師 藤井風(ふじいかぜ) KingGnu(キングヌー) あいみょん Saucy Dog(サウシードッグ) Tani Yuuki キタニタツヤ YOASOBI(ヨアソビ) Ado ヨルシカ Reol(れをる) ずっと真夜中でいいのに。(ずとまよ) yama Vaundy(バウンディ) Novelbright(ノーベルブライト) 美波(ミナミ) Lisa Official髭男dism(ヒゲダン) 優里(ゆうり)

                      【2024年邦楽34選】10代、20代に人気な話題曲・流行りのアーティスト・歌手まとめ - redoブログ
                    • 日韓合作アニメ『妖怪人間ベム』作画監督・森川信英の証言 - CLick for Anti War 最新メモ

                      ▼元サイトが消滅していたのでサルベージ(@∀@) 森川信英の世界 https://web.archive.org/web/20130130161053/http://www.k2.dion.ne.jp/~nersury/page013.html 講演での話 こんにちは、森川信英と申します。本日は、妖怪人間になれなかったアニメーターたちのお話しです。 「黄金バット j 「妖怪人間ベム 」 の作者は誰なのか。写楽斉的ミステリーの話題を追って、私が答えることになりました。皆傑もご不審な点があれば、お答えいたしますのでご質問ください。私は 82 才ゆえ、塩爺さんのように「忘れました」とは云えませんので。 昭和 40 年 (1965 年 ) 、政府筋のお偉方から、韓国へわたってアニメ技術を教え てくれとの依頼が、私の元に届きました。私はその頃、東京銀座の三越と松屋の中間にアニメの撮影スタジオを設備し

                        日韓合作アニメ『妖怪人間ベム』作画監督・森川信英の証言 - CLick for Anti War 最新メモ
                      • Prime Musicはこれを聴け!2 ~続・Amazonプライム会員なら無料で聴ける個人的名盤6選 - from AIKATSU to Everywhere

                        まさかこんなに伸びるとは思いませんでした、おわたにです。こんなことあるんですね。前回の記事の大ヒットから早1か月、まだまだPrime Musicにはイケてるアルバムがいっぱいだったので書くことにしました。前回と全く変わらないテンションのまま、前回よりもちょっとだけダンスミュージック要素を増やしてお届けいたします。 あと前回の記事の前置きで書くべきことは殆ど書いてしまったのでここでは省略します。もし読んでない人いらっしゃいましたら是非。 o-w-t-n.hatenablog.com それでは、最後までよろしくお願いします! ①パソコン音楽クラブ「DREAM WALK」 第2弾の一発目は、前回の記事にお寄せいただいたコメントでも名前が挙げられていたパソコン音楽クラブからスタートしてみたいと思います。趣味バレてますね……"わかり"のある方に記事をお読みいただけるのは嬉しいことなのですが。 で、パ

                          Prime Musicはこれを聴け!2 ~続・Amazonプライム会員なら無料で聴ける個人的名盤6選 - from AIKATSU to Everywhere
                        • 【クソ長文章】星野源の音楽ざっくり入門 - bunnoichi’s diary

                          星野源の音楽ざっくり入門の入り口 様々な星野源 こんにちは、執筆者のぶんのいちです!突然の告白になりますが、私ぶんのいちは星野源さんが大好きです...というか敬愛してます...というか、病的にリピート再生してます... 「え?どのくらい好きかって?」という幻聴を頂いたので答えると、イントロ2秒で全楽曲当てられる&カラオケで全楽曲歌える(上手いとは言ってない)くらいに好きです。イントロクイズに関しては、シングル版かアルバム版かが分かるくらいに好きです。 そんな星野源中毒者のぶんのいちですが、実はこの間の工華祭(学校の文化祭)でミニFM企画に携わりまして、2時間分枠を頂いて源さんの楽曲についてただただ語り尽くす番組をやっておりました。放送事故にならないよう、予め原稿を用意して望んだのですが、原稿の時点であまりにエキサイトしていたらしく、2時間やって用意した原稿50%も読めないという自体に陥って

                            【クソ長文章】星野源の音楽ざっくり入門 - bunnoichi’s diary
                          • 社会人のための英語学習完全ガイド|岡健作/スタディーハッカー代表取締役

                            ENGLISH COMPANYには、大学や大学院で言語学やその周辺領域を学んできた「言語習得のプロ」がたくさんいます。 彼ら彼女らは、 「どうすれば英語を効率的に習得できるか?」 「どうすれば英語学習で挫折しないか?」 をずっと探求してきました。 今回のnoteは、そんな「言語習得のプロ」が磨き上げてきた「英語学習の戦略」をご紹介するものです。 「企業秘密」と言ってもいいくらい踏み込んだ内容なので悩んだのですが、英語学習に悩んでいる人の参考になればと思い、ここに公開します。 英語習得のルートは「山登り」と同じ大人の場合、英語学習は「単語・文法の基礎知識」から始まり、「リーディング・リスニング」「スピーキング・ライティング」の順に重点を置いて進めていくのが効果的です。 「英語ができる」という「頂上」までのルートは、だいたい決まっています。図にするとこんな感じです。 0:基本文法・基本語彙 0

                              社会人のための英語学習完全ガイド|岡健作/スタディーハッカー代表取締役
                            • 🍭 =LOVE[ライブレポート]圧巻のパフォーマンスで2万人を魅了した5周年コンサート! 齊藤なぎさの卒業も発表 - Pop'n'Roll(ポップンロール)

                              =LOVEが、本日9月25日(日)に国立代々木競技場 第一体育館にて<=LOVE 5th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT>を開催。同公演では、新型コロナ感染予防対策を徹底の上、<昼の部><夜の部>の2公演で2万人を動員した。本記事では、<昼の部>のオフィシャルレポートをお届けする。 カラフルなペンライトが会場を埋め尽くす中、ライブスタートを告げる「Overture」が流れると会場は大きな拍手に包まれた。1曲目は、9月28日(水)に発売される12thシングル「Be Selfish」を早くも初披露。“自分を大切にワガママに”をコンセプトに、アクティブでパワフルな女性をテーマにした同曲は、初の海外(韓国)撮影を敢行したMVが450万回再生(9月25日現在)を超えるなど話題沸騰中だ。ブルーのデニム衣装で登場したメンバーは、軽快なダンスとともに新曲を披露し、1曲目から会場のボ

                                🍭 =LOVE[ライブレポート]圧巻のパフォーマンスで2万人を魅了した5周年コンサート! 齊藤なぎさの卒業も発表 - Pop'n'Roll(ポップンロール)
                              • [Alexandros] - 閃光 (English ver.) - Animation MV

                                ▼Download/Stream here▼ https://umj.lnk.to/kbdlRVMB 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』主題歌 A theme song of a『Mobile Suit GUNDAM Hathaway』 ▼シングル「閃光」発売中 https://umj.lnk.to/h1xI1s ▼閃光 (MV) https://youtu.be/xfG6L9I7N8I ===== ■野外主催フェス 「THIS FES ’24 in Sagamihara」 2024/10/26(土)&27(日) https://thisfes.com ■リリース情報 2024/5/15(水) Release CD Single「SINGLE 1」 ■ツアー情報 「SINGLE 1 TOUR」 6/04(火)&05(水) 東京 新宿LOFT 6/11(火)&12(水) 福

                                  [Alexandros] - 閃光 (English ver.) - Animation MV
                                • 【アニメ】【ミリオンライブ!】劇場先行上映本予告PV【アイドルマスター】 #ミリアニ

                                  アニメ「アイドルマスター ミリオンライブ!」 劇場先行上映の本予告映像が解禁! 2023年8月18日よりTVアニメ全12話を劇場先行上映予定! オープニング主題歌:「Rat A Tat!!!」 作詞:モモキエイジ 作曲:佐藤貴文(バンダイナムコスタジオ) 編曲:半田 翼 まだ見ぬ夢を掴みたい、春日未来。 アイドルに憧れ揺れる、最上静香。 本気になれる何かを知らない、伊吹 翼。 アイドルの輝きに導かれた3人を待っていたのは、新たな仲間。 39人のアイドルたちがともに“夢”へと手を伸ばす時、 劇場<シアター>に100万の輝きが生まれる! -ミリオンライブ! 開演です!!! ムビチケ好評販売中! https://millionlive-anime.idolmaster-official.jp/ticket/ 上映劇場はこちら! https://eigakan.org/theaterpa

                                    【アニメ】【ミリオンライブ!】劇場先行上映本予告PV【アイドルマスター】 #ミリアニ
                                  • 公開から35年!『グーニーズ』キャスト&チームが奇跡の再結集|シネマトゥデイ

                                    The Goonies Are Back!! | Reunited Apart with Josh Gad » 動画の詳細 映画『グーニーズ』の公開から約35年がたち、キャスト陣、リチャード・ドナー監督、脚本のクリス・コロンバス、製作総指揮のスティーヴン・スピルバーグ、主題歌のシンディ・ローパーらチームが奇跡の再集結を果たした。 【動画】『グーニーズ』キャスト&チームが奇跡の再結集 これは、『アナと雪の女王』のオラフ役や実写版『美女と野獣』のル・フウ役で知られるジョシュ・ギャッドが新型コロナウイルスで困窮する人々を救う基金を集めるべく、YouTubeで始めた「Reunite Apart」という企画で実現。第1回として、悪ガキ集団“グーニーズ”が海賊の財宝を探して奮闘するさまを描いたアドベンチャー映画の名作『グーニーズ』チームがリモートで再集結した。 ADVERTISEMENT まずは、マイ

                                      公開から35年!『グーニーズ』キャスト&チームが奇跡の再結集|シネマトゥデイ
                                    • サブカル論参考「コムロからつんくへ」(初出:SWITCH、『ソフトアンドハード』所収)

                                      ●TK vs つんく 僕は今回の特集(「さよなら歌謡曲」)のために、小室哲哉とつんくの両氏にロング・インタビューを行った。この国の現在のメジャーな音楽シーンについて考えるに当たって、他の誰を置いても、まずこの二人に話を聞くということに、異議をとなえる者はいないだろう。 後で触れるように、この「TK vs つんく」という図式は、極めて具体的な理由付けを有しているのだが、それと同時に、いささか大袈裟に言うならば、ポップスというものを通して、「いま、ここ」に潜在する何かを透かし見ようとする時、ある有効な解読格子を提供してくれるのではないかと、僕は思っているのである。 ところで、これが少し前なら、この図式は「TK vs 伊秩弘将」であり、その更に前ならば、「TK vs 小林武史」であったかもしれない。あるいは、たとえば「TK vs 佐久間正英」という構図だって立てられるだろう。いささか穿った見方を

                                        サブカル論参考「コムロからつんくへ」(初出:SWITCH、『ソフトアンドハード』所収)
                                      • 利用者:さえぼー/英日翻訳ウィキペディアン養成セミナー - Wikipedia

                                        本ページは、大学の授業で実施する英日翻訳ウィキペディアン養成セミナーのためのサブページです。基本的に、英語版ウィキペディアの記事を日本語版ウィキペディアに翻訳します。 この授業は、学生の皆さんの英語力・調べ物技術の向上と、日本語版ウィキペディアの発展を2本の柱とするプロジェクトです。 2024年度は担当教員のさえぼーがサバティカル中であるため、プロジェクトクラスは1年間休止いたします。こちらの候補記事リストは随時更新します。 学生の皆さんへ[編集] ウィキペディアにはいろいろなルールがあり、記事を作成するのは予想以上に大変だと思います。しかしながら、翻訳記事を作成するのは英語と日本語両方の勉強になり、また自分の知識を生かして社会に貢献できるチャンスでもあります。教員ができるだけサポートするので、めげずに頑張りましょう。 以下は、記事執筆前に必ず読んで欲しいルール一覧です。 Help:ログイ

                                        • 「未来ノート」 | ナカバヤシ×May'n アニメーションMV | ナカバヤシ株式会社

                                          「カッコ悪くていい」 「不器用でもいい」 夢中になった日々も、 つまずいた日々も、 すべてが愛しい記録になっていく。 すべてが未来へつながっていく。 ほら私こんなにも、強くなったよ。 「未来ノート」を歌っているのは、アーティストのMay’n(本名:中林 芽依)さん。 ナカバヤシ×中林という同じ名前である共通点や、2021年6月30日で『設立70周年』を迎える当社と2021年5月31日まで『デビュー15周年』のMay’nさん、という“周年イヤー”同士であることがコラボレーションのきっかけです。 2005年、弱冠15歳にしてメジャーデビュー。POPSからROCK、DANCE、R&Bと幅広く歌いこなす実力派女性歌手。 アニメ、ドラマ、映画、ゲームの主題歌を担当し、数多くの作品がトップチャート入りを果たし、日本武道館や横浜アリーナにて5度に渡り単独公演を開催。 2010年から海外ツアーも開催。世界

                                            「未来ノート」 | ナカバヤシ×May'n アニメーションMV | ナカバヤシ株式会社
                                          • 洋画の邦題問題はどこに帰着すればいいのか - ちいさなねずみが映画を語る

                                            洋画沼を中心に絶対炎上しそうな記事を見つけてしまった。というかTLに怒りを伴って流れてきた。 www.sbbit.jp 筆者は英国沼を攻めていったらいわゆる「単館系のマイナー作品の洋画」ばっかり見続ける有様となってしまった人間なので、ちょっと胸が痛い話である。『女王陛下のお気に入り』に歓喜したばかりなので尚更なのだが、今回はちょっとここを掘り進めてみたいと思う。 どうせ炎上目当ての記事だろうけど マーケティング上の目標は間違ってない、だけど…… 作品への愛は無くてもいい、最低限敬意を持ってほしい ものを伝えることの難しさは確かにある 反知性主義 映画ファンの力はそんなに小さいのか? そもそも「ダサい邦題」は本当に成功しているの? 単館系?マイナー映画でしょ? - とんでもない! 他にも色々ありますが 投稿後追記 どうせ炎上目当ての記事だろうけど もう炎上させることを目的として書いてる気がす

                                              洋画の邦題問題はどこに帰着すればいいのか - ちいさなねずみが映画を語る
                                            • 『映画』RRR(2022) - ミーハーdeCINEMA

                                              RRR/S・S・ラージャマウリ 映画「RRR」ラーマさん 目次 RRR/S・S・ラージャマウリ 目次 感想 イバラの鞭もはねるヒゲとまつげと血と汗と咆哮の乱舞 ともかくラージャマウリ監督映画最高です 2023年1月追記 「RRR」データ 監督 脚本 キャスト 感想 言うまでもなく世界的大ヒット映画ですよね。 アタイもなんとかIMAXで滑り込み鑑賞できまして、ラージャマウリ監督のスゴさを再認識すると共に、エンタメにおけるインドの地位を大きく実感するものであります。 いやしかしインド俳優さんの身体能力どうなってんの? 昔からインド映画を見るたびにこの人たちの関節は一体どんな素材でできているのか・・・・体を構成するパーツの数は一体何割増しなのか?と真剣に疑問だったのですが、その中でもラージャマウリ監督作におけるキャストの動きは、人体のレベルを超えています。 腕の筋肉ひとつとっても、上腕100頭筋

                                                『映画』RRR(2022) - ミーハーdeCINEMA
                                              • 【2020年インスタ流行語大賞】をPetrelが発表!「やりらふぃー」「ぎゃきゅん」など流行先取りメディアが捉える2020年のトレンドとは

                                                【2020年インスタ流行語大賞】をPetrelが発表!「やりらふぃー」「ぎゃきゅん」など流行先取りメディアが捉える2020年のトレンドとは 株式会社パスチャー(本社:東京都港区、代表取締役:甲斐 優理子、以下当社)が企画・運営を手掛ける流行先取りメディア「Petrel(ペトレル)」は、トレンドを予測するメディアとして独自に選定した「インスタ流行語大賞」と、流行に敏感な10代〜20代女性を対象とした調査に基づく「部門別インスタ流行語大賞」を発表いたします。 Petrel「インスタ流行語大賞」とは 「インスタ流行語大賞」とは流行先取りメディアPetrelがその年に話題・流行となったモノやコト、人物を表彰する賞です。 Instagram(インスタグラム)での投稿数やトレンドの先取り感などを基準に独自に選定した「2020年インスタ流行語大賞」と、流行に敏感な10代〜20代女性を対象とした調査に基づ

                                                  【2020年インスタ流行語大賞】をPetrelが発表!「やりらふぃー」「ぎゃきゅん」など流行先取りメディアが捉える2020年のトレンドとは
                                                • 黛冬優子はアイドルマスターである|ナポリン

                                                  シーズン0  アイドルマスターシャイニーカラーズの黛冬優子にやられている。 2019年3月10日、彼女はこの世に姿を現した。 2019年4月5日、私は彼女に出会った。 これを書いている時点(2019年12月)で一年も経っていないが、はっきりと断言できるのは、私は黛冬優子にやられているということである。 この「やられる」という感情を言語化しようと思い立つたびに私の思考は行き詰まり、それまでの一切を棄却し、最小単位を絞り出すに至った。 「黛冬優子」と。 彼女を知れば知るほど「冬優子」とだけ書いたツイートが増えていった。それは私の祈りであり、叫びであった。私は黛冬優子にやられている! そして、私が今試みているのは、この「冬優子」という混濁した感情にメスを入れ、一つでも多くのものを取り出すことである。 これは一種の回顧録であり、誰の共感を呼ぶか私にはまだ分からないが、どうやらそれはアイドルマスター

                                                    黛冬優子はアイドルマスターである|ナポリン
                                                  • 町山智浩『ブラック・ウィドウ』を語る

                                                    町山智浩さんが2021年7月13日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中で映画『ブラック・ウィドウ』についてトーク。絶賛していました。 It was A-M-A-Z-I-N-G#BlackWidow The experience was worth the wait! pic.twitter.com/Rg20sTJECt — Cole Hughes (@BdrchughesCole) July 9, 2021 (町山智浩)今日はですね、もう先週から公開されている『ブラック・ウィドウ』というマーベルコミックスの『アベンジャーズ』シリーズのキャラクターのソロ作品についてお話ししたいんですが。これがまた、いろいろトラブルがあって、日本では劇場であんまり公開されてないんですよ。 (山里亮太)そうなんですか? (町山智浩)なんと『アベンジャーズ』シリーズなのに。これね、マーベルはディズニーが作って配給

                                                      町山智浩『ブラック・ウィドウ』を語る
                                                    • わりと人生を決定づけがち【少女漫画3選/小学校編】 - みらっちの読書ブログ

                                                      こんにちは、みらっちです。 今日は少々懐かしい、昭和の小学生女子の憧れ「少女漫画」のお話など。 私が小学生当時、漫画雑誌と言えば、『なかよし』か『りぼん』か、という二大雑誌がありました。 そのほかに『ちゃお』(小学館)などもあったのですが、とりあえず、『週刊/月刊/別冊フレンド』『週刊/月刊/別冊マーガレット』方面に移行するまでには、たいてい、通る道が『なかよし』と『りぼん』でした。 『なかよし』が講談社で、『りぼん』が集英社ですね。 私は小学生の頃はどちらも、ちゃんと買って読んだ記憶がありませんが、どちらかというと『なかよし』を読んでました(友達の家などで)。中学生になるとお小遣いで時々は『りぼん』を買いました。中学生における『りぼん』は、ちょっと子供っぽい選択です。お姉さんがいたり、大人びた女子はだいたい『マーガレット』や『フレンド』でした。 ちなみに『マーガレット』は集英社。 『フレ

                                                        わりと人生を決定づけがち【少女漫画3選/小学校編】 - みらっちの読書ブログ
                                                      • 10周年を飾る豪華ラインナップ&感動のフィナーレ!“リスアニ!LIVE 2020”幕張2日目公演“SUNDAY STAGE”が大団円!

                                                        10周年を飾る豪華ラインナップ&感動のフィナーレ!“リスアニ!LIVE 2020”幕張2日目公演“SUNDAY STAGE”が大団円! 2月9日(日)、幕張メッセ イベントホールにて“リスアニ!LIVE 2020”の2日目となる“SUNDAY STAGE”が開催された。 ★初日“SATURDAY STAGE”の速報レポートはこちら 2010年よりスタートした、リスアニ!がプロデュースする音楽フェス“リスアニ!LIVE”。10回目となる今回の“リスアニ!LIVE”は初めて幕張メッセ イベントホールにて開催。2day公演の2日目となる“SUNDAY STAGE”には、スフィア、小倉 唯、halca、ReoNa、諸星すみれ、ClariS、アイドルマスター 765プロオールスターズ、May’n、LiSAの計9組が出演。10周年に相応しい豪華絢爛なステージで、幕張メッセのオーディエンスを熱狂させた。

                                                          10周年を飾る豪華ラインナップ&感動のフィナーレ!“リスアニ!LIVE 2020”幕張2日目公演“SUNDAY STAGE”が大団円!
                                                        • 「プペルとか好きそう」な若者たちの今後を思うと辛い : Flat 9 〜マダムユキの部屋

                                                          ◇強く生きていくんだよ こんばんは。 ついこの間まで春めいていたのに、今日はまた極寒ですね。冬はまだ終わる気配がありません。 このところTwitterから離れて本ばかり読んでいました。 Twitterって、何か面白いことが起こっていれば張り付いてしまうのですが、近頃は野次馬したくなるような大きな炎上や事件はないですものね。 はあちゅうさんが高級ボディソープを発売したそうなのですが、ちっとも話題にならないところから察するに、ほとんど売れていないのでしょうか。 まあ、でも売れずに大量の在庫を抱えてしまったとしても、ご自身でお使いになればよろしいのですから困りませんね。 おぼっちゃまが大きくおなりになるまでボディーソープは使い放題ですし、「ママの洗顔にも使える」のが売りだそうですので、はあちゅうさんご自身も洗顔料を今後一生買わなくて良さそう。 そういえば、「誹謗中傷と戦う!」と息巻いていたけれど

                                                            「プペルとか好きそう」な若者たちの今後を思うと辛い : Flat 9 〜マダムユキの部屋
                                                          • 【話題】映画ファンが「胸張り裂けるかも…」と心配するほど「切ない映画」10選 : 哲学ニュースnwk

                                                            2020年04月15日00:00 【話題】映画ファンが「胸張り裂けるかも…」と心配するほど「切ない映画」10選 Tweet 1: 牛丼 ★ 2020/04/13(月) 17:55:34.20 ID:Pqphcui69 Filmarksレビューで「切ない」というキーワードが多く使われる切ない映画まとめ『リリーのすべて』や『万引き家族』など。Filmarksのレビューで「切ない」というキーワードが多く使われる映画10本をご紹介。 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』(2008) 『セブン』などのデヴィッド・フィンチャー監督作。ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット出演。 『リリーのすべて』(2015) 『レ・ミゼラブル』『英国王のスピーチ』などのトム・フーパー監督作。エディ・レッドメイン、アリシア・ヴィキャンデル出演。 『マリッジ・ストーリー』(2019) ノア・バームバック監督作。スカーレ

                                                              【話題】映画ファンが「胸張り裂けるかも…」と心配するほど「切ない映画」10選 : 哲学ニュースnwk
                                                            • 【YOASOBI(ヨアソビ)】絶対に聴くべき人気おすすめ曲ランキングTOP11|小説一覧・ライブ情報 - redoブログ

                                                              2023年4月にリリースされたアニメ推しの子の主題歌である「アイドル」が世界中で爆発的なヒットとなっています。 2020年に続いて、2021年も紅白出場、日本レコード大賞では特別賞を受賞するなど人気に拍車がかかっており、ファンである私も嬉しいばかりです。 日本のみでの「YOASOBI」ブームがついにアメリカのヒットチャート名を連ねるようになりグローバル規模となりました! ファンの一人でもある私も嬉しくてたまりません。その分記事のボリュームのかなり長いので、ぜひブックマークして頂き、何度も読んでいただけると幸いです。 そんな人気アーティストのYOASOBIは2019年12月15日に「夜に駆ける」でデビューし、SNSやTiktokを起源として、10代、20代を中心に大きな支持を集めている今大注目のアーティストの一人です。 2020年6月のmoraデイリーランキングでは総合ランキングと「ハイレゾ

                                                                【YOASOBI(ヨアソビ)】絶対に聴くべき人気おすすめ曲ランキングTOP11|小説一覧・ライブ情報 - redoブログ
                                                              • 描かれ続けた「新しい地図」──稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾の5年間(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                画期的だった『72時間ホンネテレビ』 5年前の2017年11月、動画配信サービス・AbemaTV(現ABEMA)において『72時間ホンネテレビ』が生配信された。11月2日から5日まで延べ4日間、タイトル通り72時間にわたる異例のバラエティ番組だった。 出演する元SMAPの稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾の3人は、その2ヶ月前にジャニーズ事務所を退所した。SMAP時代のチーフマネージャー・飯島三智氏が設立したCULENに所属することを発表してから、1ヶ月ちょっとが過ぎていた。 この時期、香取の地上波レギュラー番組はふたつ終了し、草彅と稲垣の番組も後に終了する。独立・移籍すると干される──彼らの目の前には、当時の“芸能界の掟”が立ちはだかった。 だが、「新しい地図」として活動を始めた彼らが即座に選んだのは、インターネットメディアだった。『ホンネテレビ』で従来と変わらぬ姿を見せただけでなく、同番組でY

                                                                  描かれ続けた「新しい地図」──稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾の5年間(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • Angry Video Game Nerdとは (アングリービデオゲームナードとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                  Angry Video Game Nerd単語 54件 アングリービデオゲームナード 1.7万文字の記事 88 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要その他の番組テーマソングFAQ一部抜粋(公式サイトより)AVGN関連の人たち関連動画ゲームレビュー タイトルリストきれいなAVGN関連コミュニティ外部リンク関連項目脚注掲示板※このシリーズはフィクションコメディです。※ 好きなゲームが貶されたりしてもマジギレしないように。 Angry Video Game Nerdとは、ネット上に投稿されている人気ゲームレビュー番組である。タイトルは直訳すると「怒れるゲームオタク」の意味。 ニコニコ動画では略称の「AVGN」タグが多く使われる。動画検索及び、タグの増減の確認は以下のリンクへ。 →AVGNタグで動画検索 →AVGNタグの増減を確認する 概要 アメリカ在住の映像クリエイター、ジェームズ・ロルフ(

                                                                    Angry Video Game Nerdとは (アングリービデオゲームナードとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                  • 史上最強に面白かったドラマ : 哲学ニュースnwk

                                                                    2020年03月30日18:00 史上最強に面白かったドラマ Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:42:30.02 ID:cst+KaUGa これは のぶたをプロデュース だよな 2: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:43:01.68 ID:SQ+ZwnqW0 半沢直樹 5: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:43:39.46 ID:060PER5k0 ルーキーズ 8: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:43:58.50 ID:LQ3S4nKe0 フードファイトなんだよなぁ 88: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:55:31.66 ID:Ee3NDdQV0 >>8 俺の胃袋は宇宙だ 9: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:43:59.22 ID:we0PlpZy0 お金がない

                                                                      史上最強に面白かったドラマ : 哲学ニュースnwk
                                                                    • RADWIMPSによる『天気の子』の“音楽”を読み解く|小室 敬幸

                                                                      以前にも新海誠監督の「『君の名は。』を音楽から読み解く」という趣旨の投稿をしたのだが、今回は3年ぶりの新作となる『天気の子』の音楽を分析してみたいと思う。 この分析をお読みいただければ、新海誠監督とRADWIMPSのコラボレーションは前作以上に密なものとなっており、音楽が物語構造を支える重要な柱を担っていることがご理解いただけるはずだ。主なポイントは3つ―― 1)既存の「劇中使用曲」を使う意味 2)前作風の音楽によって何を伝えるか? 3)「歌詞付きの歌」が登場するまでのプロセス ここから順番に解説していこう。 1)既存の「劇中使用曲」を使う意味まずは簡単に説明できる部分から始めよう。『天気の子』は前作に引き続きRADWIMPSが音楽を担当しているのだが、既成曲もいくつか登場する。 その違いはどこにあるかといえば、劇中で登場人物も聴こえているであろう音楽(つまり「画面内の音」!)には既存の音

                                                                        RADWIMPSによる『天気の子』の“音楽”を読み解く|小室 敬幸
                                                                      • 『ウルトラマンZ』は現場で働く大人たちの99%の頑張りと1%のウルトラマンでできている|ishiika78

                                                                        『シン・ウルトラマン』はまだ見てないけど、『ウルトラマンZ』を見た。 なぜならツイッターでみんなが『ウルトラマンZ』でワイワイしていたからです。みんながワイワイなるとホイホイ見たくなる性質をしています。 そして今、ホイホイ釣られて良かったと心底思っている。 まず最初に断言するが、自分は特撮に疎い人間だ。最後に観た特撮映画が昨年の大阪アジアン映画祭でオンライン上映された『関公VSエイリアン』というレベルで特撮に疎い。 ウルトラマンの思い出は園児の頃に『ウルトラマンティガ』の総集編を収めたビデオを狂ったように見ていたのと、『ウルトラマンコスモス』の主演俳優が逮捕(後に冤罪と判明)されて「はえー」と思ったくらいだ。 仮面ライダーも戦隊シリーズもウルトラマンもちゃんと見ていたのだが、今日まで続く「面白い話を一週間も待つのが死ぬほど苦痛」という性質によって早々に特撮ヒーロー離れをしていったと記憶して

                                                                          『ウルトラマンZ』は現場で働く大人たちの99%の頑張りと1%のウルトラマンでできている|ishiika78
                                                                        • 「2020年 夏の特大プレゼント」を開催。おうち時間を楽しめるゲームソフトやゲーム関連グッズが627名に当たる!

                                                                          「2020年 夏の特大プレゼント」を開催。おうち時間を楽しめるゲームソフトやゲーム関連グッズが627名に当たる! 2020年 夏の特大プレゼント 2020年前半は,新型コロナウイルス感染拡大の影響で,外出自粛が求められ,まさかのゲーム需要が急増。連日,Nintendo Switchが抽選販売されるなど,異例の事態が続きました。 まだまだ自宅で過ごす時間が長くなりそうですが,こんな時こそ4Gamerの恒例企画「夏の特大プレゼント」でプレゼントを当てて,おうち時間のお供にしてください。 今回の特大プレゼントは,ゲーマー向けディスプレイやゲーム配信向けのアイテムセット,ゲームソフトやゲーム関連グッズなど,81社の協力のもと,627名に豪華プレゼントが当たります。 また,今回からは女性向けゲームや関連グッズを集めた「女性向けコーナー」を用意しました。ぜひ欲しいと思うプレゼントを見つけて,奮ってご応

                                                                            「2020年 夏の特大プレゼント」を開催。おうち時間を楽しめるゲームソフトやゲーム関連グッズが627名に当たる!
                                                                          • 2021年春アニメ、ほぼ絶賛

                                                                            anond:20210621121141 春春春と言いながら、季節はすっかり夏じゃねーか。 俺はと言えば、万万緑が野山川谷絵音を埋め尽くそうとする中、増田が見た風景を180度回転して眺めていた。つまり何かってーと@クソほど面白かったのである春アニメ。 だからなんか書きたいってわけでもない。怠惰と代打とサイダーの間で、しゅわりふんわりと生きており日常に覇気も気力もない(ハッ!)。でもまあ、燃えるゴミとも燃えないゴミとも言い表せないこの気持ちを、「燃やせば一緒やろ」と廃棄処分場にポイッとしたいダイオキシンな今日このごろなのである。 オッドタクシーサブカルという言葉を禁じられた世界で「オッドタクシーとは何か?」と問われたら、PUNPEEとOMSBとスカートであると答えざるを得ない。 つまり、音楽である。めちゃのくちゃにヒップでホップな連中が、軽やかに刻むビート無しではこのアニメは語れまい。特に主

                                                                              2021年春アニメ、ほぼ絶賛
                                                                            • 映画『きみと、波にのれたら』ネタバレ感想&評価! 湯浅政明監督らしさが感じられる、シンプルでストレートな恋愛感動作が登場! - 物語る亀

                                                                              それでは、2019年に最も注目する映画として名前を挙げていた『きみと、波にのれたら』の感想記事といきましょう! < この時が来るのをどれほど待ちわびたことか…… カエルくん(以下カエル) 「2019年始まってすぐに発表した”注目する映画”としても紹介していたもんね。 個人的な注目度もマックスを記録していました」 主 「湯浅政明は最も注目するアニメ監督の1人である。 特に近年は『夜明け告げるルーのうた』が世界最大のアニメーション映画祭とも言われるアヌシー国際映画祭にてグランプリにあたるクリスタル賞を受賞。この年は日本勢では『この世界の片隅に』や『聲の形』もノミネートされていながら、それらを抑えての最優秀賞受賞という結果となっている。 他にもテレビアニメでは『四畳半神話大系』『ピンポン』で確かな評価を得ているし、特に2018年はすべての映像表現、物語表現の中でも1番と評価した『デビルマン cr

                                                                                映画『きみと、波にのれたら』ネタバレ感想&評価! 湯浅政明監督らしさが感じられる、シンプルでストレートな恋愛感動作が登場! - 物語る亀
                                                                              • ドラマ版『VRおじさんの初恋』~そして『VRおばさんの暴力』へ|暴力とも子

                                                                                お疲れ様です。暴力です。 ヘッダーはNHKさんから頂いたドラマ版巨大ポスターで、最近は廊下を通過するたびに野間口さんに見守られながら生活しています。 巷では「ホナミの正体がわかるところがラストなんだろうなあ」 「そろそろクライマックスか?」などともっぱらささやかれているドラマですが、2024年4月11日時点でまだ全32話中の8話であるという事実を皆様には共有したく。 ということで原作読者さんにとっては「ああ~そこまで原作の通りにやるんだ!」というのがある程度見えたタイミングで、その原作者としてドラマ版にも触れていきたいなと。あと、ゼロサムで始まった新連載『VRおばさんの暴力』についてもアピールしていきたいなと! ※このnoteは新連載『VRおばさんの暴力』のPR要素があるため、数百文字に一度『VRおばさんの暴力』のアピールバナーがカットインします。ぜひドラマ版VRおじさんの初恋の次回放送を

                                                                                  ドラマ版『VRおじさんの初恋』~そして『VRおばさんの暴力』へ|暴力とも子
                                                                                • [Alexandros] - 閃光 (MV)

                                                                                  『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』主題歌 A theme song of a『Mobile Suit GUNDAM Hathaway』 ===== ■野外主催フェス 「THIS FES ’24 in Sagamihara」 2024/10/26(土)&27(日) https://thisfes.com ■リリース情報 2024/5/15(水) Release CD Single「SINGLE 1」 ■ツアー情報 「SINGLE 1 TOUR」 6/04(火)&05(水) 東京 新宿LOFT 6/11(火)&12(水) 福岡 福岡BEAT STATION 6/18(火)&19(水) 愛知 NAGOYA JAMMIN' 6/25(火)&26(水) 大阪 心斎橋 Music Club JANUS 「SINGLE 1」「SINGLE 1 TOUR」詳細はこちら https://ale

                                                                                    [Alexandros] - 閃光 (MV)