並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 54件

新着順 人気順

nvimの検索結果1 - 40 件 / 54件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

nvimに関するエントリは54件あります。 vimneovimplugin などが関連タグです。 人気エントリには 『Neovimのコマンドラインや通知がリッチになるnoice.nvim使ってみた | DevelopersIO』などがあります。
  • Neovimのコマンドラインや通知がリッチになるnoice.nvim使ってみた | DevelopersIO

    どうも。CX事業本部Delivery部のえーたん(@eetann092)です。 noice.nvimを使ってみました。以下の画像のように、コマンドラインが中央に表示されたり、右上や右下に通知が出ます。 本記事では、noice.nvimの機能の一部を紹介します。2022年10月28日時点での情報です。インストール方法についてはREADMEをご覧ください。 コマンドラインが中央に表示される noice.nvimを入れると、Neovimのコマンドラインが中央に表示されます。 ※コマンドラインの補完にはnvim-cmpとcmp-cmdlineを使っています。 中央に表示されるだけではなく、色も付きます。補完候補を表示している場合は一度に表示される候補の数が少なくなりますが、支障はありません。 :!dateのような外部のコマンドの実行では、:!を入力したら表示が切り替わります。間違えた、という場合は

      Neovimのコマンドラインや通知がリッチになるnoice.nvim使ってみた | DevelopersIO
    • tmux/screen上でのnvimのescapeレスポンスを早くする - ymizushi のブログ

      概要 tmux/screen 上で nvim を使用した際に、 escape/Ctrl-[ 入力に対するレスポンスが遅いため、これを解決する方法について記述します。 tmux/screen 上で nvim のescapeレスポンスを早くする $HOME/.tmux.conf 上で 以下の設定を追記する set -s escape-time 10 screen の場合は、以下の設定を $HOME/.screenrc に追記します。 maptimeout 10 vimなどで、 escape-time を 0 にしている例をよくみかけますが、nvimの場合0だとうまくいかず、 10程度のdelayを必要とします。 なぜこのような挙動になるのか tmuxではEscape入力があった際に、500msec のディレイの後にバックグラウンドのターミナルにコマンドを送信している。 上記の設定ではこのディレ

        tmux/screen上でのnvimのescapeレスポンスを早くする - ymizushi のブログ
      • nvim-dap-vscode-jsを導入してjs,tsファイルをデバッグする

        最近お仕事柄TypeScriptを触ることが増えてきました。LSPが整っているのでコードの定義の確認やコードジャンプなどは困っていなかったのですが、イイ感じにデバッグする環境が整っていないことに気づきました。 調べたところnvim-dap-vscode-js という素敵なプラグインを見つけたので、設定の流れをまとめておきます。 導入 READMEに沿ってインストールを進めます。私の環境では lazy.nvimを利用しているので、書き方を変えています。この辺りはお使いのパッケージマネージャーの書き方で読み替えてください。 { "mfussenegger/nvim-dap", dependencies = { "rcarriga/nvim-dap-ui", "theHamsta/nvim-dap-virtual-text", "mxsdev/nvim-dap-vscode-js", { "mi

          nvim-dap-vscode-jsを導入してjs,tsファイルをデバッグする
        • nvim-lua-guide-ja/README.ja.md at master · willelz/nvim-lua-guide-ja

          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

            nvim-lua-guide-ja/README.ja.md at master · willelz/nvim-lua-guide-ja
          • packer.nvim で Neovim + Lua のビッグウェーブに乗る - Qiita

            2022/12/3 本日公開の 爆速で起動する Neovim を packer.nvim で作る - Qiita に合わせ、最新の情報を含めて修正しました。 0. 前置き 昔々、NeoBundle から dein.vim に乗り換える話を書きました。 NeoBundle から dein.vim に乗り換えたら爆速だった話 - Qiita しかし 5 年も経てば世の中色々変わります。Neovim も色々変わりましたが、最近一番ホットな話題といえばなんと言っても Lua でしょう。プラグインを書くための言語としてだけではなく、設定ファイルである init.vim すら Lua で書くことが可能になったのです。 [RFC] add init.lua as an alternative user config by dm1try · Pull Request #12235 · neovim/neo

              packer.nvim で Neovim + Lua のビッグウェーブに乗る - Qiita
            • Vimにcoc.nvimを入れたら便利すぎて感動したっていう話 - Qiita

              ぼくはパソコンは実家にしか無く、開発系は全てAndroidのTermuxで済ませなくてはなりません。 (Termuxを使えば結構色々なLinux系のコマンド、ソフトを使えるのでたいへん助かってます) よって、ぼくの開発環境は"ポケットIDE"。そう、(neo)Vimです。 こういうわけで、開発毎に、それぞれの言語の補完プラグイン、Linter(これはうまく動かなかったのだが)を入れ、またファイラを入れ、がんばっていた訳です。 プロローグ 数年前、ネットをVimについてググりサーフィンしていると、"LSP"という単語が目に入りました。"Language Server Protocol"。どうやら、コーディング補助系について規格化したものであるようなのです。 (参考:https://langserver.org/) Vimに対応させるプラグインも出てきたと聞いて、すぐ飛びついた訳ですが、当時、

                Vimにcoc.nvimを入れたら便利すぎて感動したっていう話 - Qiita
              • いちからvimのrust開発環境を構築していく❗️(rust.vim, coc.nvim)

                はじめに この記事はVim Advent Calendar 2020 13日目の記事となっています。 今回は、vimでrustの環境構築をいちから行っていきます。 以下に成果物を上げています。 docker でまっさらな(alpine + rust + vim) vim環境をたてて構築を進めていきます。 やること vim plugin managerの導入 rust.vimで保存時自動フォーマット coc.nvimで定義元ジャンプや、構文チェック、自動補完の実現 vim plugin manager vim-plug vimのプラグインマネージャーは色々種類があると思いますが、 vim-plugを最初に使い出して、不満もないためこちらずっと使っています...! インストールも簡単でこちらで終了です。

                  いちからvimのrust開発環境を構築していく❗️(rust.vim, coc.nvim)
                • 日常に彩りを加える nvim-treesitter の設定術

                  この記事は Vim advent calendar 2021 その2 の22日目の記事です。 昨日はゴリラさんの記事「GitHubのissueを編集するときの補完機能を実装した話」でした。 明日は @seroqn さんの記事「もっと軽量な statusline と tabline」が公開される予定です。 はじめに 今年は Neovim に大きな変化がありました。 v0.5.0 と v0.6.0 のリリースです。特に v0.5.0 から tree-sitter のライブラリが組み込まれたことは大きな話題を集め、以下をはじめとする様々な記事で紹介されました。 これらの記事で紹介されている通り、nvim-treesitter というプラグインを用いると tree-sitter の力を借りられるようになります。高速な構文解析に基づき、シンタックスハイライトやインデントといった様々な処理を正確かつ柔

                    日常に彩りを加える nvim-treesitter の設定術
                  • lazy.nvimを使った起動時間チューニング入門! ~起動速度10倍を目指して~

                    1. はじめに この記事では、lazy.nvimを使ったVim起動の高速化について解説します。 移行した後のdotfilesはこちらです 最近、vim-plugからlazy.nvimへ移行し、全てをLuaで書き直すことでVimの起動速度が向上したのと とても可愛い起動画面を作ることができました。 どのくらい早くなったの 整理していくうちに追加したいプラグインが増えたり、新しいプラグインに移行したので、完全な比較ではありませんが、 控えめにみても300ms程度かかっていたものが20msで起動できるように改善できました。 (比較には下記ツールを用いています。) 詳細のプラグインなどは最後の結果の方に記載しようと思います。 before vim-plug を用いたnvim (遅延ロードなし) 総プラグイン数50 計測結果

                      lazy.nvimを使った起動時間チューニング入門! ~起動速度10倍を目指して~
                    • GitHub - nvim-neorg/neorg: Modernity meets insane extensibility. The future of organizing your life in Neovim.

                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                        GitHub - nvim-neorg/neorg: Modernity meets insane extensibility. The future of organizing your life in Neovim.
                      • GitHub - iamcco/markdown-preview.nvim: markdown preview plugin for (neo)vim

                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                          GitHub - iamcco/markdown-preview.nvim: markdown preview plugin for (neo)vim
                        • GitHub - nvim-treesitter/nvim-treesitter: Nvim Treesitter configurations and abstraction layer

                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                            GitHub - nvim-treesitter/nvim-treesitter: Nvim Treesitter configurations and abstraction layer
                          • plenary.nvim による非同期処理 - Qiita

                            1. plenary.nvim とは? Neovim 界で一番メジャーなプラグインとは何でしょう? 異論はあるかも知れませんが、多くの人は telescope.nvim を挙げると思います。ファジーファインダーの決定版ですね。 telescope.nvim は非常に複雑で大規模なプラグインなのですが、その開発で使われている便利な関数群は別のプラグインに切り出されています。それが plenary.nvim です。 plenary.nvim 自体も様々な機能を持っているのですが、この中で本日紹介したいのは plenary.async というライブラリー。名前の通り、Neovim Lua で非同期処理を実装するための関数群です。 このライブラリーには条件変数、セマフォ、チャンネルといった、本格的な非同期処理を書くために必要なパーツが含まれています。以下ではこのライブラリーの全機能について、実際に

                              plenary.nvim による非同期処理 - Qiita
                            • GitHub - huggingface/llm.nvim: LLM powered development for Neovim

                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                GitHub - huggingface/llm.nvim: LLM powered development for Neovim
                              • nvim-treesitterを勧めたい

                                この記事はIPFactory Advent Calender 2020の14日目の記事です。 前日の12月13日はPeD1yによる「Raspberry Pi 4で作る監視カメラ(検出・撮影)」でした。 はじめに 最近の推しのプラグインであるnvim-treesitterについて書いていきたいと思います。 こんな人におすすめ これは先に書いといた方がいい気がするので書いておきます。 syntax highlightをいい感じにするためにいろいろなプラグインを使っており、設定がめんどくさいと感じたことのある方 「まあまだ開発中のものだからバグがあっても仕方ないよね」と割り切れる人 いっぱい色がついて欲しい人 この記事で紹介すること nvim-treesitterのインストール nvim-treesitterの基本的な設定 tree-sitterとは nvim-treesitterの話をする前に

                                  nvim-treesitterを勧めたい
                                • ddc.vimのlsp機能を強くする with nvim-lsp

                                  追記(2021-10-31): pum.vim関連の情報を追加しました。 追記(2021-12-15): スニペットについて追記 追記(2022-01-15): ddc-nvim-lsp-docはdenops-popup-preview.vimとdenops-signature_helpによって置き換え はじめに ddc.vimのLSPまわりの設定が良い感じになってきたので共有します。 前提として、補完ソースに関してはこちらを入れてください。 最終的にはこんな感じで使えるようになります。 補完候補のプレビュー & signature help 以下のgifにあるような機能で、前者は、補完候補を選択したときにその詳細情報をfloating windowに表示します。signature helpは、補完候補を選択して関数の中身を書いているときに、引数などの情報を表示する機能です。 vim-ls

                                    ddc.vimのlsp機能を強くする with nvim-lsp
                                  • GitHub - ms-jpq/coq_nvim: Fast as FUCK nvim completion. SQLite, concurrent scheduler, hundreds of hours of optimization.

                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                      GitHub - ms-jpq/coq_nvim: Fast as FUCK nvim completion. SQLite, concurrent scheduler, hundreds of hours of optimization.
                                    • LSPクライアントをcoc.nvimにした話

                                      移行理由¶ 移行しようと思った理由は以下の3つです。「これなんてVSCode?」となったとかならなかったとか。 自動補完が「ちょうどいい」感じで補完してくれる 拡張が豊富で、LSPに限らずIDEとしての機能を提供してくれる Language Serverの設定でvimrcが膨れない 1. 自動補完が「ちょうどいい」感じで補完してくれる¶ vim-lspではオムニ補完、 prabirshrestha/asyncomplete.vim も使うと自動補完が使えるようになります。個人的には自動補完はほしい補完ソースを、「期待したタイミングで」動かすのが面倒でした。 LSP導入以前にも自動補完プラグインを使うのに、「連携のための設定」を書くのに苦労していました。 vim-lspを使ってるときはオムニ補完で自分で補完のタイミングをコントロールして書けてよかったのですが、coc.nvimは「これでいいの

                                      • GitHub - neovim/nvim-lspconfig: Quickstart configs for Nvim LSP

                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                          GitHub - neovim/nvim-lspconfig: Quickstart configs for Nvim LSP
                                        • 【Neovim】memolist.vimを使ってメモをとり、telescope-memo.nvimで検索する

                                          導入しているツールとその関係性 以下の3つを組み合わせて実現できます。導入方法はそれぞれのREADMEを参照してください。 Vimプラグイン memolist.vim :MemoNew や MemoList といった、vimからメモを作成、検索する機能を提供 delphinus/telescope-memo.nvim mattn/memo を実行するTelescopeのextension CLI mattn/memo Vimではなくシェルで memolist.vim と同様のワークフローが行えるCLI 関係性を図解すると、このようになります。 Vimで使えるプラグインとして元々 memolist.vim があり、それをシェルからも使いたいということで memo コマンドを実装された経緯があるとのことです。 さらには telescope-memo.nvim はTelescopeのextens

                                            【Neovim】memolist.vimを使ってメモをとり、telescope-memo.nvimで検索する
                                          • coc.vimで'[coc.nvim] build/index.js not found, please install dependencies and compile coc.nvim by: yarn install'と言われた - Qiita

                                            [coc.nvim] build/index.js not found, please install dependencies and compile coc.nvim by: yarn install Macをアップデートしたから? deinでプラグインアップデートしたから? 正直どれが原因かわからなかったけど、なんとかエラーでなくした記録が誰かのお役にたてばと(備忘録も兼ねて) vim8でdeinを使っている deinの機構として、プラグインはgithubからcloneしてるだけです なのでそのディレクトリを見つけて git pull したら最新のがおちてくるから解決するんじゃないかという仮説

                                              coc.vimで'[coc.nvim] build/index.js not found, please install dependencies and compile coc.nvim by: yarn install'と言われた - Qiita
                                            • GitHub - nvim-telescope/telescope.nvim: Find, Filter, Preview, Pick. All lua, all the time.

                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                GitHub - nvim-telescope/telescope.nvim: Find, Filter, Preview, Pick. All lua, all the time.
                                              • GitHub - lukas-reineke/indent-blankline.nvim: Indent guides for Neovim

                                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                  GitHub - lukas-reineke/indent-blankline.nvim: Indent guides for Neovim
                                                • init.vim & dein から init.lua & lazy.nvim へ、シンプル設定で移行した

                                                  背景 neovim で会社の先輩からもらった vimrc を 7 年くらい継ぎ足し継ぎ足しで使っているぐちゃぐちゃの init.vim と、どこでどう動いているか把握していないプラグインも混ざっている dein.toml を、 init.lua & lazy.nvim への移行に合わせて整理した。 lazy.nvim とは 最近急速に注目を浴びているらしい Lua 製(かつ Lua 記述)のプラグインマネージャ。 README を見る限りだと init.lua でのセットアップしか書いていない。vim script に翻訳すれば init.vim でも動くのかもしれないが、変な橋を渡って消耗したくないので今回は素直に init.lua 化をしている。 init.lua の記述 $XDF_CONFIG_HOME/nvim に init.lua ファイルを作成する。 init.vim と両方存

                                                    init.vim & dein から init.lua & lazy.nvim へ、シンプル設定で移行した
                                                  • GitHub - hrsh7th/nvim-cmp: A completion plugin for neovim coded in Lua.

                                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                      GitHub - hrsh7th/nvim-cmp: A completion plugin for neovim coded in Lua.
                                                    • GitHub - folke/lazy.nvim: 💤 A modern plugin manager for Neovim

                                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                        GitHub - folke/lazy.nvim: 💤 A modern plugin manager for Neovim
                                                      • nvim-lsp-installerからmason.nvimへ移行する

                                                        NeovimのLSPの設定支援プラグインとして人気だったnvim-lsp-installerの開発終了が発表されました。 nvim-lsp-installer will no longer be actively maintained, meaning I won't be doing things like porting new mason.nvim packages to nvim-lsp-installer, monitoring lspconfig for changes that require updates, or put much effort into user support or bug issues (the recommendation for the latter will be to migrate to mason.nvim). 現在、同じ作者の後継プロジ

                                                          nvim-lsp-installerからmason.nvimへ移行する
                                                        • [Neovim]Coc.nvim+init.vimからBuiltin LSP+init.luaに移行しました💪

                                                          Coc.nvim+init.vimからBuiltin LSP+init.luaへ この記事の概要 BuiltinLSP+Lspsaga.nvimでドキュメントをホバーさせているところ 2022年10月現在、NeovimにおいてモダンなIDEに近い様々なコーディング支援機能(Ex. 言語ごとの入力補完、定義ジャンプ、コード診断など)を利用するには、 Vim/NeovimをまるごとIDE化するプラグインであるCoc.nvimを導入する方法 Neovimに組み込まれたLSP(Language Server Protocol)クライアント機能を用いて、補完(Completion)、コード診断(Diagnostics)、リンター/フォーマッター(Linter/Formatter)の各要素につき、個別にプラグインを導入してカスタマイズする方法 の2通りがあります。 今回は、Neovim組み込みのBui

                                                            [Neovim]Coc.nvim+init.vimからBuiltin LSP+init.luaに移行しました💪
                                                          • GitHub - dpayne/CodeGPT.nvim: CodeGPT is a plugin for neovim that provides commands to interact with ChatGPT.

                                                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                              GitHub - dpayne/CodeGPT.nvim: CodeGPT is a plugin for neovim that provides commands to interact with ChatGPT.
                                                            • telescope.nvimプラグインによるファイル検索・テキスト検索ライフ | DevelopersIO

                                                              こんにちは、AWS事業本部コンサルティング部に所属している今泉(@bun76235104)です。 みなさんは何のエディターをお使いでしょうか? 私は nvim と VSCodeを行ったり来たりしています。 個人で完結するような作業の際には、 nvim を利用しますが、チーム開発で VSCodeと Dockerで統合された開発環境を利用する際などは VSCodeを利用しています。 既存のDocker開発環境をVS CodeのRemote Developmentで開発できるようにしてみた 要するに二つのエディターの設定をしており、私自身も VSCodeに統合した方が楽かもしれない・・・ と思う時もあります。 そんなライトvimmerの私でもnvimから離れきれないのは、エディター内での検索(ファイル検索・テキスト検索)体験が素晴らしいプラグインがあるためです。 ということで今回は、 teles

                                                                telescope.nvimプラグインによるファイル検索・テキスト検索ライフ | DevelopersIO
                                                              • Coc.nvimを触ってみよう Advent Calendar 2021 - Adventar

                                                                Neovimの拡張であるcoc.nvimはそれ自身にも幾つもの拡張があり、独自に拡張作成を行うこともできます。非同期での動作もあってか他の拡張と異ってやや設定が困難なことも確か。実際に使ってみての嵌り解消等も含めて紹介します。

                                                                  Coc.nvimを触ってみよう Advent Calendar 2021 - Adventar
                                                                • GitHub - lewis6991/impatient.nvim: Improve startup time for Neovim

                                                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                    GitHub - lewis6991/impatient.nvim: Improve startup time for Neovim
                                                                  • Neovim + oil.nvim + Weztermで頑張って画像を表示する

                                                                    TLDR oil.nvimで画像を選択し、Weztermで画像を表示。 画像はこちらから Neovimで画像と向き合う方法を紹介 Quicklookを呼び出す方法は簡単 今回はWeztermとoil.nvimをフル活用して、Terminal上で画像を表示する方法を紹介をメインに紹介 はじめに Vimmerたるもの、普段はTerminalに引きこもっているものです。 特にVim(Neovim)上で作業をすることが多いはず。 しかし、Terminalが苦手なファイルも存在します。 ご存じ、画像ファイルです。 これまで、自分は画像ファイルを見たいときは openコマンドで画像を開く(MacならPreviewで開く) open .でFinderを開いて画像を見る としてきましたが、やはり画像を見たいためだけにFinderを立ち上げたりアプリを起動、終了するのは面倒です。 そこで、これらを改善するこ

                                                                      Neovim + oil.nvim + Weztermで頑張って画像を表示する
                                                                    • coc.nvim + coc-diagnostic + actionlintで GitHub Actions workflowを快適にlintできるようにしてみた | DevelopersIO

                                                                      GitHub Actions Workflowのlinterを公開された方がおられたので、ものは試しと業務で使っているWorkflowをチェック等していました。引っかかるところがチラホラ。 CICD上でのチェックを入れようと思いつつも、やっぱりエディタでの入力時に使えるのが一番です。既に導入済みのcoc.nvimとcoc-diagnosticを使って、nvim上で補完できるようにしてみました。 coc-diagnostic用の設定 特に注記する場所はありません。強いていえば args に忘れず -oneline をいれておくあたりです。 { "languageserver": { "dls": { "command": "diagnostic-languageserver", "args": ["--stdio"], "filetypes": ["yaml"], "initializati

                                                                        coc.nvim + coc-diagnostic + actionlintで GitHub Actions workflowを快適にlintできるようにしてみた | DevelopersIO
                                                                      • obsidian.nvim: NeovimでObsidianを使うための最高のプラグイン

                                                                        この記事は Obsidian Advent Calendar 2023 の 16日目 の記事です。 はじめに だれ? 6年ほど自鯖でFediverseをやっている一般人です。 つい最近6周年を迎えたので祝ってください。 Obsidian歴は1年半と少し。 obsidian.nvim とは epwalsh さん作のNeovim プラグイン。 あくまで補助的に使うことを目的に作られているそう。 Obsidianにはvimモードがありますが、自分の思想的にvimモードで使うのは受け入れがたいので このプラグインを使ってノートを書くことがまれによくあります。 また、特定の環境ではなぜか再起動や電源投入後の初回起動がうまくいかないので、ターミナルから使えるようにしたいケースがあります。 obsidian.nvim のインストール方法 公式ドキュメント に書いてあるので見たほうが早いですが、一応自分の

                                                                          obsidian.nvim: NeovimでObsidianを使うための最高のプラグイン
                                                                        • coc.nvimでPHPStanやPHP_CodeSnifferを使う - Qiita

                                                                          coc.nvimはVimのLSPクライアント・プラグインの一つです。 cocは自分自身がVimプラグインでありながら、拡張機能(エクステンション)の機構を持っており、LSPサーバをエクステンションをとしてインストールすることで機能を追加することができます。 PHPのLSPサーバのcocエクステンションもいくつかあります。例えばPHPのLSPサーバであるIntelephenseのcocエクステンションとしてcoc-phplsがあります。 coc-phplsをインストールするとcoc経由でPHPの自動補完・定義ジャンプ・ホバー(ヒント)表示・バグ検出などの機能を使えるようになります。 coc-phplsだけでもある程度のバグ検知は可能ですが、Intelephenseが提供するバグ検出は現時点ではPHPStanに比べると弱く、またPHP_CodeSnifferのようにコーディング規約違反を検出す

                                                                            coc.nvimでPHPStanやPHP_CodeSnifferを使う - Qiita
                                                                          • GitHub - rebelot/kanagawa.nvim: NeoVim dark colorscheme inspired by the colors of the famous painting by Katsushika Hokusai.

                                                                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                              GitHub - rebelot/kanagawa.nvim: NeoVim dark colorscheme inspired by the colors of the famous painting by Katsushika Hokusai.
                                                                            • GitHub - wbthomason/packer.nvim: A use-package inspired plugin manager for Neovim. Uses native packages, supports Luarocks dependencies, written in Lua, allows for expressive config

                                                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                                GitHub - wbthomason/packer.nvim: A use-package inspired plugin manager for Neovim. Uses native packages, supports Luarocks dependencies, written in Lua, allows for expressive config
                                                                              • Neovim + nvim-lspconfigで `gq` を使う際は気をつけよう

                                                                                結論 Neovimでgqコマンドを使う際、特にLSPのマルチクライアント環境では注意が必要です。 意図しないクライアントによってファイルがフォーマットされる可能性があります。 調査 背景 現在のNeovimは、LSPによる各種機能の提供にかなり積極的です。 Neovim標準のクライアント(vim.lsp)にはNeovim本来のformat呼び出し機構である'formatexpr'に設定するためのvim.lsp.formatexpr()が用意されています。 formatexpr({opts}) *vim.lsp.formatexpr()* Provides an interface between the built-in client and a `formatexpr` function. Currently only supports a single client. This can

                                                                                  Neovim + nvim-lspconfigで `gq` を使う際は気をつけよう
                                                                                • GitHub - spywhere/tmux.nvim: neovim plugin for turning neovim into terminal multiplexer

                                                                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                                    GitHub - spywhere/tmux.nvim: neovim plugin for turning neovim into terminal multiplexer

                                                                                  新着記事