
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
忙しい人向け nvim-lspconfigのnvim v0.11対応
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
忙しい人向け nvim-lspconfigのnvim v0.11対応
本記事はVim駅伝2025年4月23日の記事です。 前回はmonaqaさんによる[Neovim のキーマップ設定をより便利... 本記事はVim駅伝2025年4月23日の記事です。 前回はmonaqaさんによる[Neovim のキーマップ設定をより便利にする DSL]でした。 はじめに Neovim 0.11でLSP周りに大きな変更が加わりました。 runtimepath内のlspフォルダにLanguage Serverの設定ファイルを置けるようになった vim.lsp.configで設定を上書きできるようになった vim.lsp.enableでLanguage Serverを有効化できるようになった これまではnvim-lspconfigの各Language Serverのsetup関数で実現していましたが、Neovim本体の機能で設定と有効化が可能になりました。 さらに、nvim-lspconfigはsetup関数の更新を凍結したため、いずれ新方式で書き換える必要があります。 急いでいない方は以下の記事を参考に設