並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

paperpileの検索結果1 - 11 件 / 11件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

paperpileに関するエントリは11件あります。 論文研究文献管理 などが関連タグです。 人気エントリには 『Googleと相性抜群の文献管理ソフト「Paperpile」の魅力と使い方 [図解解説付き]』などがあります。
  • Googleと相性抜群の文献管理ソフト「Paperpile」の魅力と使い方 [図解解説付き]

    こんにちは、みのん (@min0nmin0n) です。 この記事では、文献管理ソフト「Paperpile」の魅力と使い方についてご紹介したいと思います。 Paperpile is a clean and simple reference manager that makes it easy to collect, organize, share, and cite your research papers.

      Googleと相性抜群の文献管理ソフト「Paperpile」の魅力と使い方 [図解解説付き]
    • 光速の文献管理ソフト「Paperpile」 | Chem-Station (ケムステ)

      化学者のつぶやき 光速の文献管理ソフト「Paperpile」 2021/9/30 化学者のつぶやき, 書籍・ソフト・Web Google, Paperpile, ソフトウェア, 化学研究ライフハック, 文献管理 コメント: 0 投稿者: cosine 皆さん、文献管理ソフト、使ってますか?? ケムステでも、過去に様々な文献管理ソフトを比較・紹介してきました(末尾の関連記事参照)。筆者(副代表)は少し前までReadCube推しだったのですが、Papersに統合されてからというものやや馴染まなくなってしまい、すっかり距離を置くようになりました。 しかしあるとき、かのGoogleが新たな文献管理ソフトを提供していることを知ります。その名もPaperpile。軽い気持ちで触り始めましたが、他のソフトを圧倒することがすぐ分かりました。めちゃくちゃ軽い!高速、いや、もはや光速!なのです。動作スピードへ

      • 【研究者が解説】神ツール”Paperpile” 文献管理を10倍効率化

        Paperpileとは、MendeleyやEndNoteと同様に文献を管理するためのツールです。 ネット上で見つけたお気に入りの文献をPaperpileに保存し、管理するためのツールですね。 さてそんなPaperpileを使うことで、どんなことが可能になるのでしょうか? Paperpileには以下の機能が備わっています。 文献の保存Wordなどへの引用文献の付与他のユーザーとの文献の共有管理 「この文献は面白そうだな」と思えば、Paperpileに放り込み、 「今書いてる論文に、この文献を引用しよう」と思えば、Paperpileから引き出し、 「共同研究者にこの文献リストをシェアしよう」と思えば、Paperpileで共有する そんなことを可能にしてくれます。 「そんなのMendeleyとかEndNoteとか他の文献管理ツールでもできるじゃん?」 そう思われるかもしれません。 機能だけでみれ

        • EndNoteは買いたくないあなたへ捧ぐ!文献管理ソフト徹底比較【Zotero / Mendeley / ReadCube Papers / Paperpile】|SD

          前回のZoteroのすすめで書いたように、研究者にとって膨大な量の文献の管理を助けてくれる文献管理ソフトは、まさに相棒のような存在です。 しかし!世の中にはいくつもの文献管理ソフトがあり、それぞれ一長一短の特徴があります。しかも、まだまだ発展途上のものも多いのです。 文献管理ソフトを使っていたりデフォルトのエクスプローラーでフォルダ管理している方は、論文にいろんなメモや下線、添付ファイル、フォルダ・タグ分け等をしているのではないかと思います。いくら最近の文献管理ソフトのインポート機能が便利になっているからといって、膨大な自分のコレクションを抱えてコロコロと各サービス間を引っ越しするのは避けたいところです。 なので自分がどのサービスを使っていくか?をじっくり検討して、これと決めたら長期間そのサービスに乗っかって文献管理したい!というのが理想ですよね。 かく言う私は学生のころに2~3年間Men

            EndNoteは買いたくないあなたへ捧ぐ!文献管理ソフト徹底比較【Zotero / Mendeley / ReadCube Papers / Paperpile】|SD
          • Paperpileを導入したら文献管理の問題がほぼ解決した話

            文献管理でずっとやりたかったこと: – 専用のソフトを使って書誌情報を管理する – 文献は体系的にリネームし、整理して格納する – 文献はiPadのPDF expertで読む – 未読論文・既読論文をうまく整理する – PDF expertで文献を読むために、文献はクラウドストレージに格納する で、これまでは、文献管理ソフトとしてMendeley、クラウドストレージとしてDropboxを使っていました。Mendeleyに文献を登録すると指定した形式(author_year_journal)で自動でリネームされ、指定したフォルダ(僕の場合は、dropbox/Mendeley/articles)に論文が自動で保存されるようにしていました。一見するとうまくいきそうな感じがしますが、複数のPCやデバイスで同じ環境を構築して同期させようとすると様々な不具合が起きており、MendeleyとDropbo

              Paperpileを導入したら文献管理の問題がほぼ解決した話
            • 容量無制限&iPad手書きメモも可能な論文管理「Paperpile」

              既存の論文管理・引用情報管理ソフトは、PDFに手書きメモが残せなかったり、蛍光ペンでのハイライトができなかったりと、何だかんだ痒いところに手が届かない。 そのため、MendeleyやDropbox, Evernoteなど複数のサービスを組み合わせ、引用情報とPDFを分けて管理している人も多いのではないだろうか。 数年前までは、iPadアプリ「PaperShip」が、この問題を解決してくれた。 MendeleyとZoteroのクライアントアプリであり、唯一無二の機能を持っていたPaperShipの素晴らしさは、次のようなものだ。 引用情報とPDFをリンクして保存できるiPad&Apple PencilやiPhoneで、PDFにハイライトや手書きメモを書き込めるそれらのPDFの注釈(Annotation)情報を、Mac, Windowsと常に同期できるMendeleyかZoteroという単一サ

                容量無制限&iPad手書きメモも可能な論文管理「Paperpile」
              • [Paperpile]論文の引用関係をネットワークで可視化するアプリケーションを作成しました

                Citation Viewer この記事は iwashi_serが執筆しています. Paperpileに登録している論文情報を可視化するアプリケーションを作成しました. その経緯や,アプリケーションの使い方,技術的な補足説明を行います. TL;DR アプリケーションはこちら 使い方はこちら Pythonで解析を行いたい方はこちら 背景・モチベーション 論文の解析,特にネットワーク解析は古来よりある研究分野であり,著者の関係や論文の関係などをグラフ化し,経路検索やネットワーク中心性の計算や,シーズ探索を目的としているものがあります. 今回の私のモチベーションは,自分が読んだ(登録した)論文の範囲の中の関係性を可視化して整理したいと思った,というものです.世の中には論文を検索して,その論文の引用関係などを可視化するアプリケーションなどはたくさんありますが,自分が読んだ範囲で,というものは見当た

                  [Paperpile]論文の引用関係をネットワークで可視化するアプリケーションを作成しました
                • Paperpileを使って文献情報の管理や引用文献リストを作成する

                  Paperpileは、Google DocsやGoogle Scholarとの連携に重点を置いたWebベースの商用文献管理ソフトウェアです。(30日間無料で試用でき、その後は月額2.99ドルと気軽に利用できます。) 米国Paperpile LLC社が2012年からサービスしています。Paperpileの一部はGoogle Chromeの拡張機能として実装されています。 Paperpileは、学術出版社のウェブサイトやPubMed、Google Scholar、arXivなどのデータベースやプレプリントサーバからデータをワンタッチでインポートすることができます。Paperpileを通じて、論文PDFファイルを取得し、ユーザ自身のGoogle Driveアカウントに保存することができます。また、Google Docsとの連携機能を利用して、収集した論文の書誌情報をもとに引用リストを様々なフォー

                    Paperpileを使って文献情報の管理や引用文献リストを作成する
                  • 文献管理ソフトは結局ZoteroではなくPaperpileにした話

                    本記事は、Paperpileで文献管理をしている臨床医が Paperpileの便利なポイントや使い方について解説する記事です。 僕が文献管理にPaperpileを選んだ理由 文献管理ソフト探しは結局どれがよいのかわかりにくい… みなさんは文献管理ソフトは何を使っていますか? Mendeley, EndNote, Zotero, Paperpile… はたまた、他の文献管理ソフトですか? 文献管理ソフトって、たくさんあって、結局どれが良いのかわかりにくい… と感じていませんか? 僕は臨床医をしている仕事柄、 文献をたくさん読みます。 僕がなぜ文献管理ソフトpaperpileを選んだのか… Paperpileの便利なポイントと使い方など おさらいしつつ紹介します。 僕の文献管理ソフトの遍歴 僕が初めて文献管理ソフトを知ったのは2014年。 Mendeleyを賢い先輩が使ってました。 初めて見た

                      文献管理ソフトは結局ZoteroではなくPaperpileにした話
                    • Paperpileに登録している論文の引用関係をグラフで可視化(Python) - Qiita

                      ブラウザ版を作りました! - 2021.01.16 ブラウザで動くアプリケーションを作りました.ぜひご覧ください. https://zenn.dev/iwashi_ser/articles/424cc29cbf3e32 はじめに この記事は, 私が所属する会社のアドベントカレンダー( https://qiita.com/advent-calendar/2020/ppt )の記事です. 弊社は受託がメインのため, 統一性はないものの幅広く富んだジャンルの記事がありますのでよろしければご参照ください. 新卒のsarashiniくんの記事( https://qiita.com/sarashin/items/96a40571c66dc223f83d )などは彼の専門分野の知識からの語り口でとても興味深いポストなので是非. 概要 この記事は, Paperpile( https://paperpile

                        Paperpileに登録している論文の引用関係をグラフで可視化(Python) - Qiita
                      • Dr. すきとほる | 疫学専門家 on X: "みんな放置しがちなChromeの拡張機能、正しくカスタムすると研究効率が爆上がりするので、数年間の試行錯誤で生き残ったオススメ拡張機能を10個ご紹介します。幾つご存知でしょうか? 【Paperpile】… https://t.co/Cjb6F42ihm"

                        1

                        新着記事