並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 57件

新着順 人気順

plexの検索結果1 - 40 件 / 57件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

plexに関するエントリは57件あります。 fontフォント開発 などが関連タグです。 人気エントリには 『トランプ on Twitter: "やばいな〜。IBMがこの度公開した和文のゴシック体フォント「IBM Plex Sans JP」、完全にオープンソースなんだけど、独特のスミ取り処理とかでツブレにくく、これまでになかった表情があってオシャレ。 完成度高くておすすめで… https://t.co/oRhFNB9kjk"』などがあります。
  • トランプ on Twitter: "やばいな〜。IBMがこの度公開した和文のゴシック体フォント「IBM Plex Sans JP」、完全にオープンソースなんだけど、独特のスミ取り処理とかでツブレにくく、これまでになかった表情があってオシャレ。 完成度高くておすすめで… https://t.co/oRhFNB9kjk"

    やばいな〜。IBMがこの度公開した和文のゴシック体フォント「IBM Plex Sans JP」、完全にオープンソースなんだけど、独特のスミ取り処理とかでツブレにくく、これまでになかった表情があってオシャレ。 完成度高くておすすめで… https://t.co/oRhFNB9kjk

      トランプ on Twitter: "やばいな〜。IBMがこの度公開した和文のゴシック体フォント「IBM Plex Sans JP」、完全にオープンソースなんだけど、独特のスミ取り処理とかでツブレにくく、これまでになかった表情があってオシャレ。 完成度高くておすすめで… https://t.co/oRhFNB9kjk"
    • 日本人開発者向けの最適解? GitHubフォント+IBM日本語フォント=「Moralerspace」【4月1日追記】/「Monaspace」と「IBM Plex Sans JP」をかけ合わせ、5スタイル×6つの全半角調整【レビュー】

        日本人開発者向けの最適解? GitHubフォント+IBM日本語フォント=「Moralerspace」【4月1日追記】/「Monaspace」と「IBM Plex Sans JP」をかけ合わせ、5スタイル×6つの全半角調整【レビュー】
      • Release v5.2.1 · IBM/plex

        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

          Release v5.2.1 · IBM/plex
        • GitHub - yuru7/PlemolJP: IBM Plex Mono と IBM Plex Sans JP を合成したプログラミングフォント PlemolJP (プレモル ジェイピー)

          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

            GitHub - yuru7/PlemolJP: IBM Plex Mono と IBM Plex Sans JP を合成したプログラミングフォント PlemolJP (プレモル ジェイピー)
          • IBMのオープンソース日本語フォント「IBM Plex Sans JP」の実力をデザイナーが検証してみた

            IBMのオープンソース日本語フォント「IBM Plex Sans JP」の実力をデザイナーが検証してみた:デジタルネイティブのためのフォントとデザイン(1/4 ページ) GItHubで公開されている話題のIBM製オープンソースフォント「IBM Plex Sans JP」。「デジタルネイティブのためのフォントとデザイン」連載を執筆しているエディトリアルデザイナーの菊池美範さんが検証した。 Googleの「Noto Sans CJK JP」やアドビの「源ノ角ゴシック」といった日本語フォントの登場によって、プレゼンテーションやドキュメントの日本語表示は格段にレベルが上がった。もうこれで十分なのではと思っていたところ、IBMがオープンソース日本語フォント「IBM Plex Sans JP」をGitHubで公開したという知らせを受けた。 このフォントをインストールして試用したところ、想像以上に出来の

              IBMのオープンソース日本語フォント「IBM Plex Sans JP」の実力をデザイナーが検証してみた
            • 和文フリーフォント“IBM Plex Sans JP”リリース!「ウェイトがあっても潰れない」「フトコロが広い」既存フォントとの比較も

              リンク mojiru【もじをもじる】 IBMが無料で使えるフォントIBM Plexを公開 - mojiru【もじをもじる】 オープンソースフォント・IBM Plex オープンソースフォント・IBM Plex 書体見本 IBM-Plex-Mono IBM-Plex-Sans IBM-Plex-Sans-Condensed IBM-Plex-Serif オープンソースフォント・IBM Plexのダウンロードはこちら フォントのミステリー:何故、オリジナルフォント「IBM Plex」が開発されたのか? 「IBM Plex」の今後…、日本語版「IBM Plex」は? Netflixもオリジナルフォントを開発! 無料で使えるフォント「フ 1 user リンク GitHub Release v5.2.1 · IBM/plex IBM Plex Sans JP Added CSS stylesheets

                和文フリーフォント“IBM Plex Sans JP”リリース!「ウェイトがあっても潰れない」「フトコロが広い」既存フォントとの比較も
              • 無料で商用利用可能な和文フォント「IBM Plex Sans JP」をIBMがリリース

                大手コンピューター関連企業のIBMが、無料で商用利用も可能なオープンソースの和文フォント「IBM Plex Sans JP」をリリースしました。太字でもつぶれにくく完成度も高いとのことで、実際にどんなフォントになっているのか確かめてみました。 IBM Plex Sans JP · GitHub https://github.com/IBM/plex/releases/tag/v5.2.1 やばいな〜。IBMがこの度公開した和文のゴシック体フォント「IBM Plex Sans JP」、完全にオープンソースなんだけど、独特のスミ取り処理とかでツブレにくく、これまでになかった表情があってオシャレ。 完成度高くておすすめですよ。https://t.co/wOs2vThCWL pic.twitter.com/IQ3Wau6Grz— トランプ (@t0kri) July 24, 2021 「IBM P

                  無料で商用利用可能な和文フォント「IBM Plex Sans JP」をIBMがリリース
                • 【CTO協会研修記録】 未経験エンジニアがISUCONで圧倒優勝するまでの話 - PLEX Product Team Blog

                  はじめに こんにちは、2024年4月に株式会社プレックスに新卒入社した佐藤祐飛です。現在は建設業界向けSaaSプロダクト「サクミル」の開発に携わっています。 2024年7月31日に、日本CTO協会主催の新卒合同研修でISUCON研修が開催され、50万点を超えるスコアで優勝することができました。 CTO協会様主催のISUCON研修優勝しました🏆 実はISUCON研修に勝つために2ヶ月間準備していたのですが、その成果が出てよかったです🔥 後日、「ISUCON 研修をガチった話」と題してテックブログを投稿する予定なのでそちらもチェックしていただけると嬉しいです‼️#ctoawakate https://t.co/fUr2hf8rkr pic.twitter.com/7FxYbmiIBu— yuhi (@yuhi_junior) 2024年7月31日 ISUCONは若手エンジニアにとってハード

                    【CTO協会研修記録】 未経験エンジニアがISUCONで圧倒優勝するまでの話 - PLEX Product Team Blog
                  • IBM製高品位フォント「IBM Plex」がv6.0.0に ~日本語フォントも利用可能/Googleの「Noto Sans CJK JP」やAdobeの「源ノ角ゴシック」に飽き足らない人に新たな選択肢

                      IBM製高品位フォント「IBM Plex」がv6.0.0に ~日本語フォントも利用可能/Googleの「Noto Sans CJK JP」やAdobeの「源ノ角ゴシック」に飽き足らない人に新たな選択肢
                    • 「ものすごく売れている」 2万円台のSIMフリースマホ「TCL PLEX」日本上陸の背景を聞く

                      2019年8月にドイツ・ベルリンで開催されたIFAに合わせて発表された、TCLの「TCL PLEX」が、2019年末に突如日本に上陸した。取り扱っているのが、BlackBerryやPalmといったTCL製スマートフォンで実績のある代理店のFOX。ほどほどのスペックを備えたミドルレンジモデルながら、税込みで2万9800円というコストパフォーマンスの高さが話題を集めた。 →SIMフリースマホ「TCL PLEX」が日本上陸 3眼カメラやSnapdragon 675搭載で2万9800円(税込み) TCL PLEXは、これまでAlcatelやBlackBerry、Palmといった“他社ブランド”の端末を開発してきたTCLが、初めて自社ブランドを冠したスマートフォン。テレビ事業で培った映像技術を投入しながら、カメラにもこだわった1台に仕上がっている。2020年1月に開催されたCESでは、その後継機とも

                        「ものすごく売れている」 2万円台のSIMフリースマホ「TCL PLEX」日本上陸の背景を聞く
                      • IBMのオープンソースフォント「Plex」が日本語対応

                          IBMのオープンソースフォント「Plex」が日本語対応
                        • オープンソース・フォント「IBM Plex」誕生の経緯 | Think Blog Japan

                          IBMのフォント開発の原点は、タイプライター 「ワープロ」こと「ワードプロセッサー」を目にしたことがない世代が多いであろう2021年において、「タイプライター」と聞いても何のことかわからない方が多数でしょう。 分かりやすく現代風に述べてみると次のような感じでしょうか。 「キーボードの文字を押すと、文字が刻まれた金属のアームが動き、インクをしみこませた帯の上からアームに刻まれた文字を紙に打ち付けて、紙に文字を印字する機械」 これが、「タイプライター」です。そして、その「タイプライター」を、IBMは1961年に発表しています。 IBMのタイプライターである「IBM Selectric typewriter」は、上述した「文字が刻まれた金属のアーム(「タイプバー」と呼称)」と異なる印字の仕組みとして、ゴルフボール型の「タイプボール」を採用したことが革新的でした。(IBM Selectric ty

                            オープンソース・フォント「IBM Plex」誕生の経緯 | Think Blog Japan
                          • GitHub - yuru7/moralerspace: Moralerspace は、欧文フォント Monaspace と日本語フォント IBM Plex Sans JP 等を合成したプログラミング向けフォントです。

                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                              GitHub - yuru7/moralerspace: Moralerspace は、欧文フォント Monaspace と日本語フォント IBM Plex Sans JP 等を合成したプログラミング向けフォントです。
                            • 今度は「0xProto」+「IBM Plex」 ~日本人プログラマー向けフォント「Explex」が登場/「GitHub」で試験公開

                                今度は「0xProto」+「IBM Plex」 ~日本人プログラマー向けフォント「Explex」が登場/「GitHub」で試験公開
                              • 技術的負債との向き合い方 - PLEX Product Team Blog

                                こんにちは、プレックスの種井です。 今回は、PlexJob開発チームにおいて、技術的負債に対して、どのように向き合っているかを紹介したいと思います。 「PlexJob」は物流特化型のダイレクト・リクルーティングサービスです。 求職者様が求人を検索するサイト 企業の採用担当者様が採用活動を行うための管理システム を提供しています。 背景 技術的負債との向き合い方 スプリントのタスクの10~20%を負債の返済に当てる 負債の蓄積と共有を行う 振り返りと棚卸しを定期的に実施する 負債の返済に対しての敷居を下げる 負債に対して、個々人の目線を合わせる 現在抱えている開発上の課題 おわりに 参考 背景 PlexJobはリリースから1年を迎えています。 嬉しいことに1年間ですでに13万ユーザーを突破するなど、急成長のサービスではありますが、まだまだプロダクトとしては、業界特有の課題に対して、仮設検証を

                                  技術的負債との向き合い方 - PLEX Product Team Blog
                                • 「Google Pay」、口座サービス「Plex」やワリカン機能追加、ロゴ変更などの大幅刷新(まずは米国で)

                                  米Googleは11月18日(現地時間)、2018年に立ち上げた決済サービスアプリ「Google Pay」の大幅刷新を発表した。まずは米国のGoogle Play StoreとApp Storeで新バージョンの提供を開始した。 従来のNFCによるモバイル決済サービス中心の機能に、新たに特定の支払いやワリカンを管理しやすくする機能と、自分の財務管理を支援する機能を追加した。さらに、来年にはうわさされていた預金口座機能も「Plex」という名称で追加する。 Googleは今回の刷新に当たってはユーザーと「友達や企業との関係を中心に設計」し、節約を助けることを目的にしたと説明する。ユーザーの履歴を使い勝手向上に反映させる機能も追加したが、これはオプトイン(ユーザーが選ぶまで無効)で、そのために保存する履歴を広告などに流用することはなく、プライバシーを安全に保つために複数のセキュリティレイヤーを構築

                                    「Google Pay」、口座サービス「Plex」やワリカン機能追加、ロゴ変更などの大幅刷新(まずは米国で)
                                  • DevOpsの指標を開発の振り返りに活用しはじめた話 - PLEX Product Team Blog

                                    こんにちは、プレックスの種井です。 今回は、2022年Plex開発合宿(秋)シリーズ最後の記事になります。(過去の記事はこちら) 10月の開発合宿で私が取り組んだ内容「開発チームの生産性の可視化」とPlexJob開発チームにおける「振り返り」の取り組みに関してご紹介させていただきます。 開発合宿で扱ったテーマ「振り返り」 開発合宿で取り組んだ内容 スプリントごとのベロシティの計測 Four Keysの計測 デプロイの頻度 変更のリードタイム まとめ PlexJob開発チームでの振り返りの取り組みについて 合宿で取り組んだ内容のその後と活用 おわりに 開発合宿で扱ったテーマ「振り返り」 私の所属するPlexJob開発チームではスクラム開発を取り入れています。合宿時点では月に一回、その月に取り組んだ各スプリントの振り返りをまとめて行っていました。 振り返りを行うなかで 個々人の課題感やその粒度

                                      DevOpsの指標を開発の振り返りに活用しはじめた話 - PLEX Product Team Blog
                                    • プレックスのエンジニア組織体制 - PLEX Product Team Blog

                                      こんにちは、プレックスの石塚です。 弊社は今までリファラルでのエンジニア組織の組成を続けてきましたが、組織拡大のため求人媒体やダイレクトリクルーティングサービスを用いた採用活動を今年の3月から本格的に始めました。 採用活動を続けていると、現状の組織体制についても質問を受けることが多くなってきたので、この機会にブログにまとめてアウトプットしたいと思います。 プレックスの事業について エンジニア組織体制について 組織体制の意図 体制を運用するための工夫 副業や業務委託の方にサポートしていただく 他事業部から開発リソースを借りるケースの交通整理 最後に プレックスの事業について まず組織体制を説明するために、その背景となる事業郡について説明します。 プレックスは「日本を動かす仕組みを作る」というミッションを掲げ、インフラ産業を軸に次の4つの事業に取り組んでいます。 ドライバー向けの人材紹介事業

                                        プレックスのエンジニア組織体制 - PLEX Product Team Blog
                                      • 【見なきゃいけない感が薄れる作業用BGV】plexや楽天チャンネルでリラックスして作業に集中

                                        作業への苛立ち。 思うように作業ができないとき、いらだちを感じてしまうことは誰にでもあると思います。 でも、そうやって、作業に対していらだちを感じてしまうと、思うように作業が進められません。 極端な話、無駄に疲れてしまって作業効率が下がってしまいます。 そういう意味において、本当はリラックスして作業に取り組むのが一番ですが、 簡単にできるものではありません。 どうしても思い通りにいかないことがあり手が止まったり、 苛立ったりして作業が進まなかったりします。 いわゆる、セルフコントロールは意外と難しかったりするものです。 作業に限らず、 例えば渋滞の中での運転とか。 自分の苛立ちを抑えるのは難しいです。 あるいは自分の集中力をコントロールするのはとても難しいものです。 で、そんな集中力を高めるために。 作業用BGMを聞いたりしますが、その作業用BGMが意外と飽きてしまったり、効果がなかったり

                                          【見なきゃいけない感が薄れる作業用BGV】plexや楽天チャンネルでリラックスして作業に集中
                                        • 開発合宿でドキュメント整理やER図の自動生成やってみた - PLEX Product Team Blog

                                          はじめまして、プレックスインターン生の鈴木です。 先日、PlexJob開発チームではじめての合宿に参加したので、そこでの私が行ったことを紹介していきたいと思います。開発合宿の目的などは前回の種井さんの記事も併せて、ぜひご覧ください。 product.plex.co.jp 鈴木の開発合宿テーマ 1. ドメインモデル図の移行 背景 実際にやったこと 実際にできたもの 2. ER図の作成 背景 実際にやったこと rails-ERDの導入 実際にできたものと問題点 開発合宿の個人的な反省点 開発合宿の感想 鈴木の開発合宿テーマ ドキュメント関連の整理や作成 ドメインモデル図の移行 ER図の作成 1. ドメインモデル図の移行 背景 これまで、PlexJobのドメインモデル図はNotion内のドキュメントにありました。 しかし、新機能を追加してもドメインモデル図の更新が忘れられていることが多くありまし

                                            開発合宿でドキュメント整理やER図の自動生成やってみた - PLEX Product Team Blog
                                          • 【日曜フリーテーマ】作業用BGMにbrain.fm、作業用BGVにplexとyupptvという話

                                            今日は日曜フリーテーマとして、特に細かいテーマは決めずに自由に記事を書いていきます。 いつも以上に中身のない記事になることがうけあいなので、お時間のある方限定くらいの気持ちで読んでみてください。 最近の作業環境事情 まずは作業環境に関する話。 まずはと書きましたが、予定ではそのことだけ書くつもりです。 作業用BGMについて ここ最近、普通の記事でも書いたことといくつか被ってしまうのですが、ご容赦ください。 ずっと馬鹿にしていたbrain.fmが意外に良かった これまでも何度か作業用BGMとしてbrain.fmを試したことがありました。 でも、価格が高かったのと、音がなんだかブルブル振動するような音が好きになれず、 ずっと敬遠していました。 同じAI生成の音楽でも、ずっとEndelを使ってきました。 ・・・だけど、なんでか知らないけど、ここ最近作業の気が重い気がしてならない。 なんでだろう?

                                              【日曜フリーテーマ】作業用BGMにbrain.fm、作業用BGVにplexとyupptvという話
                                            • 【入社エントリ】プレックスに入社しました! - PLEX Product Team Blog

                                              はじめまして、プレックスの池川と申します。 2022年12月に株式会社プレックス(以下、プレックス)にエンジニアとして入社しました。 今回、入社して3ヶ月経って新しい環境にも慣れてきたので、入社経緯や感想、課題に感じていることをまとめておきたいと思います。 何か新しいことにチャレンジしたいエンジニアの方や、ベンチャー企業に興味のある方にプレックスのことを知ってもらえると嬉しいです。 自己紹介 プレックスに入社した理由 入社前、不安だったところ おじさんだけど大丈夫? 物流・インフラのことよく分からないけど大丈夫? 入社後やったこと オンボーディング改善とは 実施したオンボーディング改善の取り組み 1. デバッグ環境の整備 2. 社内・専門用語集の作成 入社して感じたこと 自己紹介 私のこれまでのキャリアを簡単に紹介します。 - 2008/4 新卒で地方銀行に入行 - 2019/6 エンジニ

                                                【入社エントリ】プレックスに入社しました! - PLEX Product Team Blog
                                              • 【DevOps】開発の振り返りをアップデートした話 - PLEX Product Team Blog

                                                はじめに こんにちは、プレックスの池川です。 2023年2月に「DevOpsの指標を開発の振り返りに活用しはじめた話」という記事をこのブログに投稿して、はや10ヶ月。10ヶ月の間に振り返りのやり方も変わってきました。 product.plex.co.jp そこで今回の記事では、振り返りのやり方が10ヶ月前と比べて何がどう変わったのかを紹介したいと思います! 目次 はじめに 目次 エンジニア組織について プレックスジョブ開発チームでの振り返り 振り返りMTGについて KPTについて 開発のパフォーマンス改善について エンジニア全体での振り返り さいごに エンジニア組織について 振り返りについて紹介する前に、プレックスのエンジニア組織について簡単に紹介します。というのも、振り返りの方法を見直すきっかけが「エンジニア組織の拡大」だったからです。 プレックスの開発体制は下記の画像のような事業部制を

                                                  【DevOps】開発の振り返りをアップデートした話 - PLEX Product Team Blog
                                                • 立ち上げ期のSaaS事業におけるエンジニアインターンの採用について - PLEX Product Team Blog

                                                  SaaS事業 テックリードの石見です。 2023年4月からSaaS事業を立ち上げており、エンジニアインターンを採用しました。 結論、最高の結果になったため、誰かの助けになればと思い詳細に記載することにしました。 ▼SaaS事業の立ち上げの変遷は前回の記事をご覧ください。 product.plex.co.jp 前提 採用要件 必須項目 プログラムによる実装経験がある 週3日以上の出社(研修期間中) 推奨項目 事業で結果を出すことに興味関心・意識が向いている 採用フロー 募集 伝えたこと 企画、設計、実装のすべてのプロセスに関われること 成長プロセスの明記 学生のキャリアに貢献すること 選考 前提 1. 面接 気持ち 行動 対話 2. 技術課題 シナリオ レギュレーション 3. フィードバック面談 評価点 4. CTO面接 結果 感想 前提 当時の状況を記載します。 4月から立ち上げを行い、事

                                                    立ち上げ期のSaaS事業におけるエンジニアインターンの採用について - PLEX Product Team Blog
                                                  • 開発合宿でコードレビューのプロセスを改善した話 - PLEX Product Team Blog

                                                    こんにちは、プレックスの石塚です。 この記事は開発生産性 Advent Calendar 2022の21日目の記事になります。 前々回の記事で、10月に開発合宿を開催し、「普段できていない開発プロセスの改善」というテーマのもと、各々が開発に取り組んだ様子をご紹介させていただきました。その中で、個人が取り組んだ内容を次回以降のブログで詳しく書いていくと言っていましたが、気付けば早2ヶ月が経過、さすがに年をまたいでしまってはまずいという思いで、焦り筆を取っている次第です。 そういったわけで、今回は自分が開発合宿の中で取り組んだテーマである「コードレビューのプロセス改善」のお話をさせていただきます。 コードレビューの目的 エンジニアリング的観点 ビジネス的観点 以前のプロセスと発生していた課題 どう改善したのか 原因の特定 プロセスの改善 1. プルリクエストの大きさを小さくする 2. Gith

                                                      開発合宿でコードレビューのプロセスを改善した話 - PLEX Product Team Blog
                                                    • HerokuからGCPへのインフラ移行 〜ダブルライト検証編〜 - PLEX Product Team Blog

                                                      アイキャッチ こんにちは、Plex Job 開発チームの池川です。 Plex Job では従来、バックエンドのデプロイ先として Heroku を使用していましたが、2024年1月に GCP に移行しました。 移行にあたって、移行後しばらくはいつでも旧環境に切り戻せるようにしておく必要があったほか、切り戻し時に発生するサービスの休止時間もなるべく抑えたかったため、新旧 DB にダブルライトする方法が取れないか検証しました。 結論としてはダブルライトは不採用としたのですが、不採用とした経緯も含め検証して得た知見を今回はまとめたいと思います。 検証環境 設計 1. コールバックは順番が保証されているか 2. コールバックがスキップされる ActiveRecord のメソッドがある 3. Active Storage に対応可能か 実装 1. 設定の追加 2. モジュールを作成する 3. Appl

                                                        HerokuからGCPへのインフラ移行 〜ダブルライト検証編〜 - PLEX Product Team Blog
                                                      • 開発チームで初めての合宿に行ってきました - PLEX Product Team Blog

                                                        こんにちは、プレックスの種井です。 今回は、PlexJob開発チームではじめての合宿を実施したので、そこでの取り組みや様子を紹介していきたいと思います。 背景・目的 場所 取り組み 合宿前 合宿中 その他 おわりに 背景・目的 普段の開発ではどうしても優先度が下がってしまうが、課題に感じていることに対して、テーマを決めて取り組む時間を設けたい 場所を変えたり、道中や余白のコミュニケーションの場を作ることによりメンバーの気分転換につなげたい 今回はエンジニアのみで実施しましたが、今後はエンジニアに限らずプロダクト開発に関わるメンバーを含んだ会も設けていきたいと考えています。 場所 1日目: 千葉県 山武郡 九十九里町にある一軒家の一部屋をAirbnbでレンタル 2日目: 千葉駅周辺 コトコトコワーキングさん 西船橋駅に集合し、車で目的地に移動しました。 取り組み 合宿前 今回、「普段できてい

                                                          開発チームで初めての合宿に行ってきました - PLEX Product Team Blog
                                                        • FactoryBot運用ガイドを作りました - PLEX Product Team Blog

                                                          はじめに こんにちは、プレックスの種井です。 PlexJob開発チームではRSpecによるテストに使用するfixtureの作成に、FactoryBotを使用しています。 テストコードに対してはrubocop-rspecにより一定のルールに則ったコードが作成されていますが、Factoryの定義やオブジェクトの生成方法などは個々のメンバーに委ねられており、オンボーディングやコードレビューの際に方針に対して方針に対して疑問が上がる箇所になっていました。 今回、所属するチーム向けに運用やコーディングのルールを作成したので、この場を借りて紹介したいと思います。 目次 はじめに 目次 運用ガイド 運用の観点 運用時のルール 終わりに 参考資料 運用ガイド 前提と運用の観点 運用するにあたっての観点として「可読性」や「再利用性」はもちろんですが、DBへのアクセスを伴うこともあるため「パフォーマンス」にも

                                                            FactoryBot運用ガイドを作りました - PLEX Product Team Blog
                                                          • GitHub - IBM/plex at v5.2.1

                                                            Meet the IBM Plex® typeface, our new corporate typeface family. It’s global, it’s versatile and it’s distinctly IBM. We designed the IBM Plex typeface carefully to both meet our needs as a global tech company and express who we are as IBMers. It took two years and a lot of work to get here, but today we have a signature typeface we’re proud and excited to share with the world. Discover more about

                                                              GitHub - IBM/plex at v5.2.1
                                                            • 2人目のエンジニアとして入社してオンボーディングを改善した話 - PLEX Product Team Blog

                                                              はじめに 2022/1/1に株式会社プレックス(以下、プレックス)の2人目のエンジニアとして入社した種井です。 今回入社エントリを兼ねて、入社直後に行ったオンボーディング改善の取り組みを紹介しようと思います。 自己紹介 新卒でソーシャルゲームの会社の入社し、主にソーシャルゲームのサーバーサイドエンジニアとして開発・運用、新規事業部でiOSエンジニアとして開発に携わりました。 プレックス1人目のエンジニア、石塚とは新卒の同期でもあります。入社エントリ その後、大学時代からの知人3名で会社を創業し、4年ほどスポーツ領域で事業検証や開発を繰り返しました。(スポーツ動画投稿プラットフォーム、クラブチーム向けSaaSなど) 退職した頃、石塚から声をかけてもらい、1ヶ月ほど業務委託として業務を行った後、今回プレックスに入社することを決めました。 プロフィール 出身: 三重県 実家: お寺 趣味: ラン

                                                                2人目のエンジニアとして入社してオンボーディングを改善した話 - PLEX Product Team Blog
                                                              • プレックス、社内勉強会やってます!! - PLEX Product Team Blog

                                                                こんにちは、Plex Job 開発チームの池川です。 エンジニアといえば勉強会、ということで今回の記事ではプレックスでこれまで実施した社内勉強会を紹介したいと思います! 社内勉強会とは 社内勉強会の紹介 1. DDD勉強会(2021/12~2022/2) 2. TypeScript勉強会(2022/3~2022/6) 3. RSpec勉強会(2022/7~2022/10) 4. SRE本の輪読会(2023/3~2023/7) 5. 「単体テストの考え方/使い方」の輪読会(2023/10~2024/2) 6. 「ソフトウェアアーキテクチャの基礎 ―エンジニアリングに基づく体系的アプローチ」の輪読会(2024/2~実施中) 勉強会あれこれ 発表者は持ち回りにする 有志が集まって開催する 輪読会では必ずしも一冊全てを行わない 今後やっていきたいこと さいごに 社内勉強会とは プレックスでは週一の

                                                                  プレックス、社内勉強会やってます!! - PLEX Product Team Blog
                                                                • EPGStation-PLEX tuner-Ubuntu 22.04-自宅録画サーバー - Simple Life in the digital age

                                                                  <2024年8月18日>linuxカーネルのアップデートで不具合2024年8月14日の更新で、以下に変わります。 linux-modules-6.8.0-40-generic(uname -r コマンドで確認してください。)(今までは、6.5.0-14-generic です。)そのために、非公式PLEX用ドライバがインストールできない事象が発生しています。本スクリプトを使用している場合は、当面カーネルアップデートは避けてください。)grub-customizerをインストールしている場合は、指定したカーネルが起動するので、不具合は発生しません。(追加情報:8月28日)linux-modules-...

                                                                    EPGStation-PLEX tuner-Ubuntu 22.04-自宅録画サーバー - Simple Life in the digital age
                                                                  • 新規事業でGraphQLを採用した振り返りと失敗談 - PLEX Product Team Blog

                                                                    この記事は GraphQL Advent Calendar 2021 の21日目の記事です。 こんにちは、プレックスの ij_spitz です。 久しぶりのブログ更新になってしまいましたが、アドベントカレンダーに登録することによりブログを書かなくてはいけない環境を強制的に作り出して、なんとかこの記事を書いています。 弊社では半年ほど前から新規事業の開発をGraphQLを使って進めているので、今回はそれの振り返りと失敗談を書いていきます。 自分も社内のメンバーもGraphQLの採用は初めてだったので、かなり初歩的なミスも犯してきたと思いますが、少しでもこれからGraphQLを採用する皆さんの参考になれば幸いです。 振り返り GraphQLを採用して一番大きな問題となったのは、やはり学習コストがそれなりに掛かることでした。 新規事業を立ち上げる場合、エンジニアでもそれなりの事業ドメインのキャッ

                                                                      新規事業でGraphQLを採用した振り返りと失敗談 - PLEX Product Team Blog
                                                                    • IBM Plex Sans JPの挑戦状 – プロポーショナルフォント徹底比較!

                                                                      前回取り上げたPlemolJPは日本語対応プログラミング用フォントの新たな扉を開きました。しかしそれはIBMがリリースした2つのフォントファミリ、Plex MonoとPlex Sans JPが開いた扉でもあります。 特にPlex Sans JPはシステムフォントやアプリケーションで幅広く、日常的に使えるプロポーショナル (可変幅) フォントです。つまり、 あなたが望めば、「Windowsのフォントが汚い」などとボヤく必要が無くなるあなたが望めば、美しいフォントをMacとWindows両方で扱えるあなたがその気になれば、PowerPointや印刷物をより美しく、より鮮明に表現できる!さあIBMの新たな挑戦に惜しみない拍手を! そしてそれを迎え撃つ既存フォントたちにアツい激励を! 今回はIBM Plex Sans JPを主役とし、 Plex Sans JPとは何か?どれを選ぶ? Plex Sa

                                                                        IBM Plex Sans JPの挑戦状 – プロポーショナルフォント徹底比較!
                                                                      • 新卒エンジニアが複数社合同で輪読会を開催している話 - PLEX Product Team Blog

                                                                        はじめに こんにちは、2024年4月に株式会社プレックスに新卒入社した佐藤祐飛です。現在は建設業界向けSaaSプロダクト「サクミル」の開発に携わっています。 2024年5月から約2ヶ月間、日本CTO協会主催の「新卒エンジニア向けの合同研修」に参加し、こちらの研修で知り合った10社の24卒新卒エンジニアと月に1度、各メンバーのオフィスにて合同で輪読会を開催しています。本ブログではその内容についてご紹介します。 はじめに 目的 知見の共有 継続的な交流の機会 輪読会の様子 輪読会を継続させる工夫 一名が発表する形式 早めに日程を抑える 懇親会を実施 最後に 目的 輪読会を開催する目的は大きく2つあります。 知見の共有 1つ目は、複数社の知見を共有して技術書の理解を深めることです。新卒エンジニアは実務経験がまだ浅く、技術書を読んでもその内容を完全に理解するのは容易ではありません。特に、抽象的な概

                                                                          新卒エンジニアが複数社合同で輪読会を開催している話 - PLEX Product Team Blog
                                                                        • Amazon.co.jp: PLEX USB接続型フルセグ対応地上デジタルTVチューナー PX-Q1UD: パソコン

                                                                          サイズ:109mm(W) x 39mm(D) x 18mm(H) ※突起物含む、ケーブル長 : 300mm 付属品:ACアダプタ

                                                                            Amazon.co.jp: PLEX USB接続型フルセグ対応地上デジタルTVチューナー PX-Q1UD: パソコン
                                                                          • Notionのページプロパティを ChatGPT APIが作った文書で更新する! - PLEX Product Team Blog

                                                                            はじめに 今回やりたいこと 今回登場する予定の人たち 今回触れないこと 実装! ①Notionから更新対象のページリスト(ページID)を取得する ②本文を取得してマークダウンに変換する ③マークダウンに変換した本文をChatGPTに投げ込む ④ ③で出力した情報をNotion構造に変換してNotionプロパティを更新する おわりに 付録:NotionAIとChatGPT APIの費用比較 はじめに こんにちは小松です。 プレックスでは日々のタスク管理ツールとしてNotionを利用しています。 美しいUI、その印象とは裏腹に機能は骨太、ここ1〜2年でユースケースも劇的に増えて「こんな使い方もありなのか〜」と思う日々が続いております。 (そう、私はNotionが大好きです) そして世は生成AI時代ですがNotionでも今年の春にAI機能がリリースされました。 めっちゃ便利ですよね。テキストのち

                                                                              Notionのページプロパティを ChatGPT APIが作った文書で更新する! - PLEX Product Team Blog
                                                                            • 月額520円のサブスクリプション型ゲームサービス「Plex Arcade」がスタート

                                                                              映像配信サービスを手がけるPlexが、サブスクリプション型のゲームサービス「Plex Arcade」を開始することを発表しました。 Arcade | Plex https://www.plex.tv/arcade/ 「Plex Arcade」はBluetooth接続可能なコントローラーがあれば、スマートフォン、PC、スマートTVなどさまざまな端末で、ライブラリに含まれた好みのゲームを遊べるというサービス。 価格は月額4.99ドル(約520円)。ただし、ただし、Plexの有料サービスであるPlex Passにすでに加入している場合は月額2.99ドル(約310円)で遊べます。 ライブラリに含まれるゲームとして発表されているのは「センティピード」「ミリピード」「ミサイルコマンド」など、いずれもアーケード向けやAtari 2600・Atari 7800のアタリ製タイトルです。 なお、サービスを試用

                                                                                月額520円のサブスクリプション型ゲームサービス「Plex Arcade」がスタート
                                                                              • GitHub - yuru7/Explex: Explex は、0xProto と、IBM Plex Sans JP を合成した、プログラミング向けフォントです。

                                                                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                                  GitHub - yuru7/Explex: Explex は、0xProto と、IBM Plex Sans JP を合成した、プログラミング向けフォントです。
                                                                                • IBM Plex Mono - Google Fonts

                                                                                  IBM Plex® is the corporate typeface for IBM worldwide and an open-source project developed by the IBM Brand & Experience team (BX&D). Plex is an international t

                                                                                    IBM Plex Mono - Google Fonts

                                                                                  新着記事