並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

641 - 680 件 / 1805件

新着順 人気順

recruitの検索結果641 - 680 件 / 1805件

  • Flutter初心者たちが3ヶ月で新規アプリをリリースした話 #Flutter - Tech Blog

    ネイティブエンジニアの桐山です。 Timersでは新規事業として、毎月無料でましかくプリントを印刷できるサービスを始めました! 新規アプリでFlutterを採用し、3ヶ月でiOS・Androidアプリをリリースした話の概要編をお届けします。 はじめに この度弊社で新しい家族向けアプリをFlutterで作りました! https://famm.us/ja/print/top 毎月10枚がずっと無料の写真プリントアプリ Fammプリント Timers, Inc.写真/ビデオ無料apps.apple.com play.google.com おおまかなフロー Why Flutter? 弊社では元々家族アルバムアプリFammや年賀状アプリをネイティブで開発しており、写真を扱うネイティブ開発の知見も人的リソースもありました。新規アプリの開発するにあたって、ネイティブで開発した方が良いのでは?という意見が

      Flutter初心者たちが3ヶ月で新規アプリをリリースした話 #Flutter - Tech Blog
    • Moats Before (Gross) Margins | Andreessen Horowitz

      In 2019, long before the outbreak of COVID-19, many lower gross margin tech companies were not being well-received by the public markets, and an excessive spotlight was cast by many on company gross margins. In the present moment, that attention has only grown for both public and private companies. We’ve observed a bifurcation in the market of “haves” and “have nots”: those companies that have hig

        Moats Before (Gross) Margins | Andreessen Horowitz
      • ラクス開発メンバーが選ぶ『2021年の気になったニュース』 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

        こんにちは、技術広報のyayawowoです。 今回は、ラクスの開発組織メンバー達に 『2021年の気になったニュース』と気になった理由・ポイントを聞きました。 なお、昨年実施した内容もまとめておりますので、ご興味ありましたら是非こちらをご確認ください! 質問:皆さんの「2021年の気になったニュース」 を教えてください! 目次 『2021年の気になったニュース』ランキング 1位:log4j ゼロデイ脆弱性 2位:みずほ銀行システム障害 3位:iOS15リリース 3位:GitHub漏洩 4位:NTTドコモ通信障害 4位:IE サポート終了 5位:Windows11 リリース 5位:PHP8.1 リリース 5位:Java17 リリース 5位:AlmaLinux リリース 5位:Apple AirTag 発表 5位:キャリアメール持ち運び 5位:Facebook 社名変更 5位:小説の続きを書い

          ラクス開発メンバーが選ぶ『2021年の気になったニュース』 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
        • 【開発×テストLT まとめ】テストが書きたくなる、11選 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

          こんにちは、技術広報のyayawowoです。 システム開発で重要な『開発とテスト』について、 エンジニアの体験談やTipsを覗いてみませんか? 延べ450名以上の参加申込をいただいた、 『開発×テスト LT会』全2開催分の資料をまとめて紹介します! イベント詳細はこちらをご確認ください! ・開発×テスト LT会 ・開発×テスト LT会 - vol.2 開発×テスト Tips 11選 絶対にテストコードを書かないチームのテストルール 意外とカンタン!?テストコードの改善から始めるシステム開発の効率化 テスト嫌いなプログラマがテストを語る ISTQB/JSTQBシラバスから学ぶAgileTesting 単体テストゼロからテスト文化を醸成させた話 少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために CircleCIでtiming dataに基づいたテスト分割をDartで利用できるようにした話

            【開発×テストLT まとめ】テストが書きたくなる、11選 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
          • 脱法行為?賃上げアイデア「残業時間は個人事業主に」 内閣府が表彰:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

              脱法行為?賃上げアイデア「残業時間は個人事業主に」 内閣府が表彰:朝日新聞デジタル
            • 【終了】ポイントタウンでリクルートカード作成最大18500円! | ポイントタウン新規登録者が超絶お得!

              ポイント1.2%還元で、リクルートポイントだけでなく、Pontaポイント、dポイントにポイント交換ができるクレジットカード、「リクルートカード」を利用していますか? じゃらん、ポンパレモールの利用が多い方や、ドコモ経済圏やau経済圏の利用が多い方は、利用を考え […] The post 【終了】ポイントタウンでリクルートカード作成最大18500円! first appeared on ポイントサイトで美味しいワイン〜ポイントタウンと楽天市場でポイ活〜.

                【終了】ポイントタウンでリクルートカード作成最大18500円! | ポイントタウン新規登録者が超絶お得!
              • GraphQLのアプリケーションへの組み込みを考える - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                こんにちは、株式会社ラクスで先行技術検証を行っている技術推進課の@t_okkanです。 技術推進課では、新サービス立ち上げ時の開発速度アップを目的に、現在ラクスでは採用されていない新しい技術の検証を行う、技術推進プロジェクトがあります。 今回はその技術推進プロジェクトで、GraphQLについて検証を行いましたので、その結果の報告を行います。 なお、別テーマの取り組みや、過去の取り組みに関しては、こちらからご覧ください。 tech-blog.rakus.co.jp GraphQL GraphQLの言語仕様 クエリ言語 スキーマ言語 GraphQLのアーキテクチャ スキーマファーストな開発 検証してわかったこと フロントエンドとバックエンドの実装を切り離せ、お互いを疎結合にできる 共通の定義ファイルを元に実装を行うため、APIの仕様が明確になり実装の手戻りの防止や開発速度の向上が見込める その

                  GraphQLのアプリケーションへの組み込みを考える - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                • 多様な職種を交えてデザインスプリントをした話 - BASEプロダクトチームブログ

                  BASE BANKでPdMをしている岡です。 先日、あるプロダクトの機能開発にあたってデザインスプリントを実施しました。 すると、「デザインスプリントはチームビルドとしても良い効果がある」という意外な発見がありました。 今回の記事では、このデザインスプリントの意外な効果について書きます。 この記事で述べることのまとめ デザインスプリントはチームビルドとしても良い効果がある 良い効果1:長期的なミッション・ビジョンに立ち返る 良い効果2:不確実性やイレギュラーケースを洗い出せる 良い効果3:機能要件をアクティブラーニングできる 良い効果4:メンバーのプロダクトへのエンゲージメントを高める デザインスプリントとは デザインスプリントとは、新しいプロダクトや機能のアイデアを迅速に検証するための 5日間の集中ワークショップ形式のプロセスです。 具体的には次のようなプロセスで行われます。 各プロセス

                    多様な職種を交えてデザインスプリントをした話 - BASEプロダクトチームブログ
                  • なぜ今、Gaudiyは3年越しにパブリックチェーンに戻るのか? - Gaudiy Tech Blog

                    ファンと共に時代を進める、Web3スタートアップのGaudiyで、開発責任者をしている勝又(@winor30)です。 昨日、GaudiyはArbitrum対応のプレスリリースを発表しました。 prtimes.jp これに関連して、今回は「Gaudiyはパブリックチェーンで、大きなエンタメIPとともに、ど直球なweb3的プロダクトづくりを本気でやっていくよ!」という宣言をしたいと思います! この記事では、なぜGaudiyは今、本気でパブリックチェーンに向き合っていくのか?という背景や、今回の宣言に至るまでの経緯についてお話ししていきます。 1. そもそもGaudiyはなにを目指している会社なのか? 2. BCGコミュニティ時代のブロックチェーン技術や取り組み 3. プライベートチェーンへの転換(エンタメコミュニティ) 4. NFT・X to Earnの到来と疑問 5. Gaudiyがこれから

                      なぜ今、Gaudiyは3年越しにパブリックチェーンに戻るのか? - Gaudiy Tech Blog
                    • 【新卒・中途採用】サーバーサイドエンジニア応募者向けの模試 | ゆめみ

                      《ご案内》 「サーバーサイドエンジニア応募者向けの模試」は2023年5月より新しいものになりました。 次のURLをご参照ください。 https://qiita.com/taruhachi/items/56085228fe17537cc0d8 サーバーサイドエンジニア向けコーディング試験において、出題される問題と評価ポイントをまとめております。試験の参考にご活用ください。 対象者 サーバーサイドエンジニアの試験を受ける新卒・中途求職者 このような方におすすめ どのような問題が出題されるのかわからない 試験の評価ポイントがわからない 注意点 実際の試験内容とは異なります。 実際の試験の雰囲気を感じてもらうためのものです。 応募者は、模試にご回答いただく必要はありません。 採用情報 新卒採用に関する採用情報は下記をご覧ください。 https://hrmos.co/pages/yumemi/job

                        【新卒・中途採用】サーバーサイドエンジニア応募者向けの模試 | ゆめみ
                      • コミットの修正には git commit --amend が便利 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                        はじめに はじめまして。新卒1年目のtakaramです。 今回は、Gitのコミットで失敗した時に便利な「git commit --amend」コマンドをご紹介します。 目次 はじめに 目次 git commit --amend とは このコマンドでできること コミットメッセージの修正 コミット内容を後から追加 このコマンドでできないこと コミットからファイルを削除する 2つ以上前のコミットを修正する おわりに git commit --amend とは その前に、そもそも amend という単語自体あまり耳慣れないかもしれません。辞書によれば、"amend"=「修正する、改める」という意味です。 そしてgit commit --amendもまさに「直前のコミットを修正する」ためのコマンドなのです。 このコマンドでできること このコマンドで出来るのは、 コミットメッセージの修正 コミット内容

                          コミットの修正には git commit --amend が便利 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                        • フロントエンド関連の最新ニュース・記事をラジオ感覚で聞く、フロントエンドTechCafe【まとめ】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                          技術広報のyayawowoです。 突然ですが、変化の多いフロントエンド関連の情報を日頃どのようにインプットされておりますでしょうか? SNSやWeb記事、最近ではPodcastという方もいると思います。 しかしながら「時間に余裕がない!」という方も多くいらっしゃるはずです。 そんな方のために、ラクスでは フロントエンド関連の最新ニュースや記事を定期的にピックアップし、エンジニア同士が楽しみながら学習するためのコミュニティ『フロントエンドTechCafe』 という憩いの場を定期的にご提供しております。 本記事では、2020年~2021年に開催した「フロントエンドTechCafe」のイベント内容をまとめております! フロントエンド領域の知見を高めたい方 フロントエンドエンジニアを目指している方 フロントエンドTechCafeにご興味ある方 などなど、是非ご参考いただけますと幸いです。 【目次】

                            フロントエンド関連の最新ニュース・記事をラジオ感覚で聞く、フロントエンドTechCafe【まとめ】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                          • COVID UPDATE: What is the truth?

                            The COVID-19 pandemic is one of the most manipulated infectious disease events in history, characterized by official lies in an unending stream lead by government bureaucracies, medical associations, medical boards, the media, and international agencies.[3,6,57] We have witnessed a long list of unprecedented intrusions into medical practice, including attacks on medical experts, destruction of med

                              COVID UPDATE: What is the truth?
                            • マイクロサービスも登場、趣向を凝らした「RECRUIT ISUCON 2022」に挑んだ一日

                              バックエンドの設定、データベースのチューニング、あるいはワンライナーを駆使したトラブルシューティングなど、一芸に秀でたエンジニアならばあなたの周りのさまざまな分野で活躍しているでしょう。ただ、こうした要素すべてを網羅できるエンジニアとなると、そう多くはないはずです。そんなエンジニアとしての総合能力を競うイベント「RECRUIT ISUCON 2022」が、2022年7月8日に開催されました。新型コロナ感染症のリスクを考慮し、2年連続でオンライン形式で実施されることになりましたが、社内からは28チーム、のべ71名が参加しました。その模様を紹介します。 老舗の社内ISUCONとして、スキルアップとモチベーションアップ、ネットワーキングの場を提供 エンジニアの方ならば、「いい感じにスピードアップコンテスト」、略して「ISUCON※」というイベントについて聞いたことのある人も多いでしょう。お題とし

                                マイクロサービスも登場、趣向を凝らした「RECRUIT ISUCON 2022」に挑んだ一日
                              • GCPのCloud TasksとCloud Pub/Subの違い - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

                                こんにちは。次世代システム研究室のM.Mです。 前回のブログでは、はじめてのGoogle App Engineということで、Google App EngineでWEBアプリを作った場合、ログはどのように確認するのか、redisやMySQLとはどのように連携するのかについて紹介しました。 また、WEBアプリは前回実施したKVSやRDBMSとの連携以外にも、他サービスが提供するAPIとの連携も多く行われるので、Google App Engineで作られたWEBアプリからGoogle Cloud Platformにて提供されているサービスを利用して非同期で他のAPIを実行する方法について確認しました。 (以下Google App EngineをGAE、Google Cloud PlatformをGCPと記載します) 1. Cloud TasksとCloud Pub/Sub GCPにて提供されてい

                                  GCPのCloud TasksとCloud Pub/Subの違い - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
                                • 11月より株式会社stand.fmに入社します

                                  10月末で現職の株式会社トップゲートを退職し、11月からは株式会社stand.fmで働くことになります。 会社としてのstand.fmについて、オファー面談の時に代表に「転職エントリ書きたいんですけど、なんか宣伝しときたいこととかありますか」って聞いたら「自分が持ってる印象を正直に書けばいいと思う!率直に書いてくれるのが一番だよ」って言われたので、自分なりに頑張って書きます。なんか間違ってる部分あったらごめんなさい。 株式会社stand.fmについて 株式会社stand.fmは、音声配信プラットフォームであるstand.fmを開発・運営しているスタートアップです。あんまり聞いたことないと思います。僕も名前ぐらいしか知りませんでした。今年(2020年)の4月に会社ができたらしいです。まだ社員数10名ちょっとみたいですが、これから採用を頑張っていくらしいです。 今年の中頃、米国でClubhou

                                    11月より株式会社stand.fmに入社します
                                  • 技術スタック - エンジニア採用 - 採用情報 - 株式会社はてな

                                    2015年にリライトプロジェクトを立ちあげ、マイクロサービス化を行いました。主要な機能はScala、表示部分にPerl、機械学習についてはPythonとそれぞれの言語の強みを活かしながら開発をしています。 言語/フレームワーク

                                      技術スタック - エンジニア採用 - 採用情報 - 株式会社はてな
                                    • 自然言語処理の技術紹介:危険すぎる(GPT-2)モデルと関連する技術を試してみた話(簡単な翻訳、ニュースの内容とFX動きの予測) - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

                                      2019.12.24 自然言語処理の技術紹介:危険すぎる(GPT-2)モデルと関連する技術を試してみた話(簡単な翻訳、ニュースの内容とFX動きの予測) こんにちは。次世代システム研究室のK.S.(女性、外国人)です。 そろそろ今年(2019年)も終わるということで、今年、盛り上がっていた人工知能(AI)の一部の関連技術をふりかえってみました。自分の勝手な印象ですが、今年の気になった技術だと、自然言語処理といったAIの一つです。特に、びっくり技術ニュースといえば、危険すぎると言われた自動文章作成モデルGPT-2だろうなと思いました。ということで、今回のブログでは、GPT-2についての勉強と簡単な実装を共有させて頂きたいと思います。 遡ってみると、2019年2月に、OpenAIといった有名な人工知能(AI)を研究する非営利団体がテキスト生成などの大規模な自然言語モデル(GPT-2)を発表しまし

                                        自然言語処理の技術紹介:危険すぎる(GPT-2)モデルと関連する技術を試してみた話(簡単な翻訳、ニュースの内容とFX動きの予測) - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
                                      • にじさんじ発タレント育成プロジェクト「バーチャル・タレント・アカデミー」開講決定!本日6月18日(金)より第1期候補生募集開始!

                                        にじさんじ発タレント育成プロジェクト「バーチャル・タレント・アカデミー」開講決定!本日6月18日(金)より第1期候補生募集開始!バーチャル世界で羽ばたく「タレント」を、本気で目指す皆様へのご案内。エントリーは、2021年7月5日(月)まで。 VTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」等を運営するANYCOLOR株式会社(旧いちから株式会社、本社:東京都港区、代表取締役:田角陸、以下「当社」)は、バーチャルライバーとして活躍するための新たなタレント育成プロジェクト「バーチャル・タレント・アカデミー」の開講を発表し、本日2021年6月18日(金)より7月5日(月)12:00までの約2週間、第1期となる候補生募集を開始いたします。 「バーチャル・タレント・アカデミー」開講! 当社は、バーチャルライバー(VTuber)として活躍するための新たなタレント育成プロジェクト「バーチャル・

                                          にじさんじ発タレント育成プロジェクト「バーチャル・タレント・アカデミー」開講決定!本日6月18日(金)より第1期候補生募集開始!
                                        • エンジニアリングマネージャー/リーダーのための人生が変わる10冊 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                          株式会社ラクスでエンジニアリングマネージャをしている間澤です。 私達の組織では、ここ数年で管理職間やリーダー間でマネジメントやリーダーシップについてちょっとした勉強会をしています。 エンジニアは日頃そのテーマの学習の機会に触れるきっかけが少ないのかな、と感じていたのが始めたきっかけです。 開発をしていると技術のインプットだけでも大変ですよね。 そこで、私達が勉強会で本を読み合わせたうえで、議論や意見交換してみて良かったなと思う10冊をご紹介します。 先に言ってしまいますと殆どが技術本ではないです。エンジニアではない方にも有益だと思います。 単に本を読んだだけではあまり効果がないので、それを実際にやってみると人生がより良く変わっていきます。 仕事の中で、「それ、本に書いてあったことができてるね。」を言い合えることがポイントです。 1. 組織論:失敗の本質 2. リーダーシップ:マキアヴェッリ

                                            エンジニアリングマネージャー/リーダーのための人生が変わる10冊 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                          • クラウド経営管理システムを提供する「ログラス」、Sequoia HeritageとALL STAR SAAS FUNDを共同リード投資家とし、シリーズBで70億円の資金調達

                                            株式会社ログラス(本社:東京都港区、代表取締役CEO:布川 友也、以下「当社」)は、シリーズBラウンドにて、米国の機関投資家であるSequoia Heritageと、既存株主であるALL STAR SAAS FUNDを共同リード投資家とし、国内外の投資家 計14社を引受先としたエクイティ調達 70億円の契約を締結しました。この度の調達により、累計調達額は100億円になる予定です。 シリーズB 資金調達の概要 調達金額:70億円 調達方法:第三者割当増資 株主: <新規> Sequoia Heritage(共同リード)、MITIMCo、SMBCベンチャーキャピタル、Moore Strategic Ventures、Angel Bridge、SuMi TRUSTイノベーションファンド(三井住友信託銀行CVC)、ニッセイ・キャピタル、住商ベンチャー・パートナーズ、パーソルベンチャーパートナーズ、

                                              クラウド経営管理システムを提供する「ログラス」、Sequoia HeritageとALL STAR SAAS FUNDを共同リード投資家とし、シリーズBで70億円の資金調達
                                            • Adapting Design Docs Practice for Mid-Sized Companies

                                              こんにちは、Finatextの @taiki45 です。この記事はFinatextグループ10周年記念アドベントカレンダーの14日目の記事です。昨日は河端さんが「保険業界の Vertical SaaS『Inspire』のビジネスモデル」という記事を公開しています。 インターネットサービス業界でDesign Docsと呼ばれているプラクティスがあります。これは、それなりに規模のあるなにかを作ったりタスクを行う前に、解決する問題や考慮事項や取りうる選択肢やそのトレードオフなどを文書としてまとめたもの(design doc)を書くというプラクティスです。 Design Docsプラクティスは、複数のチームやある程度の多さのステークホルダーをalignするという側面もあって大企業でよく使われていると思うのですが、中規模(300人程度)の企業でもDesign Docsプラクティスを行うことで、より精

                                                Adapting Design Docs Practice for Mid-Sized Companies
                                              • 【2021最新】リクルートカードの審査は甘い?特徴をデメリットも含めて徹底解説 | お金を借りるMAGAZINE

                                                リクルートカードといえば、100円の購入ごとに1.2円ぶんのポイントがつく、おトクなクレジットカードとして有名です。 「年間費永年無料のクレジットカードが欲しい!」 「還元率が高くて効率的にポイントがたまるカードが作りたい!」 結論としては、このような人にオススメのクレジットカードと言えます。 いつも利用しているモバイルSuicaやSMART ICOCAなどのチャージをするだけでポイントがたまるので、最近では利用を始める人も増えている印象です。 「リクルートカードが選ばれる理由はなに?」「どんな特徴があるカードなの?」「年間費永年無料とは言え、デメリットもあるのでは?」 この記事では、このように疑問を抱えている人に向けて

                                                • NIJISANJI ENからVTuberグループ『Luxiem』本日2021年12月17日(金)デビュー!

                                                  NIJISANJI ENからVTuberグループ『Luxiem』本日2021年12月17日(金)デビュー!NIJISANJI ENからVTuberグループ『Luxiem』として5名がデビュー!2021年12月20日(月)放送のデビュー特別番組 & デビュー楽曲情報を一挙公開! ANYCOLOR株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:田角陸、以下「当社」)が運営する主に英語を用いて活動するVTuberプロジェクト「NIJISANJI EN」は、本日2021年12月17日(金)よりVTuberグループ『Luxiem』のメンバーとして5名のライバーがデビューすることをお知らせいたします。また、各ライバーのプロフィール等に加え、デビュー特別番組やデビュー楽曲の詳細も併せて公開いたします。 「NIJISANJI EN」からVTuberグループ『Luxiem』が本日2021年12月17日(金)始動!

                                                    NIJISANJI ENからVTuberグループ『Luxiem』本日2021年12月17日(金)デビュー!
                                                  • Atomic, volatile, synchronized について - MicroAd Developers Blog

                                                    はじめに サーバサイドエンジニアの酒井です. 普段はマイクロアドが提供する広告配信プラットフォーム UNIVERSE Ads の DSP 部分の開発をしています. 今回は JVM 言語におけるマルチスレッドプログラミングに関するいくつかの用語の理解と整理を兼ねて記事にします. 背景 まず Real-Time-Bidding (RTB) についてですが, RTB では大量のリクエストが送られてくる中でレスポンスタイムの制約が 100 ms 以内と非常に制約が厳しいです. そのような環境の中マイクロアドの DSP 開発では, レスポンスタイムとスループットの二つのパフォーマンス指標の制約を常に満たすことが非常に重要になっています. この制約を満たせるようアプリケーションのパフォーマンスを上げるため, マルチスレッドプログラミングが用いられることはよくあります. また, マイクロアドの DSP

                                                      Atomic, volatile, synchronized について - MicroAd Developers Blog
                                                    • PHP8.1 新機能 まとめ【初心者向け】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                                      みなさん、初めましてmrstsgk_rksです。 今回は、私が開発時に使用している言語「PHP」についてまとめました。 最初にPHP8.0の新機能について振り返り、PHP8.1の新機能についてもまとめたいと思います。 PHP8.1の新機能に関しては、リリース日が近づいてきたため、本記事に再度まとめさせていただきました。 最後までお読みいただけましたら幸いです。 目次 目次 PHPについて PHPの概要 PHPは動的型付け言語 PHPは初心者向け 理由1. HTMLとの親和性が強い 理由2. 開発環境が整っている 理由3. WordPressのカスタマイズが可能 PHP8.0 新機能 ユニオン型(UnionTypes) ユニオン型のメリット ユニオン型の注意点 JIT JITコンパイラのメリット JITコンパイラのデメリット 名前付き引数 名前付き引数をのメリット PHP8.1 新機能 列挙

                                                        PHP8.1 新機能 まとめ【初心者向け】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                                      • LEADING QUALITY読書会から始まる品質改善活動

                                                        2023年11月にリリースされた『LEADING QUALITY』という書籍は、QAエンジニアだけでなく、CTOやEMといったマネジメント層からも大きな注目を集めました。 私はQAエンジニアとして、この本から得られる知識の共有と影響力をより発揮するため、『LEADING QUALITY』の講演会/読書会を企画、実施しました。この記事では、その背景と本書籍を活用した今後の改善活動についてお話しします。品質改善活動の進め方に困っているQAエンジニアの方々の活動の一助になれば幸いです。 Tebikiの品質課題約1年間開発チームを支援し、QAエンジニアである私は現在、以下の課題を持っています。 ・スクラムチームは、中長期的な品質課題に関心が向きにくい スクラムチームは、事業を加速させる価値をユーザーに提供することを目的として活動しており、その活動を阻害する品質課題には対処します。重大な不具合の修正

                                                          LEADING QUALITY読書会から始まる品質改善活動
                                                        • リクルート創業期の「心理学的経営」とは何か?|コラム | 人材育成・研修のリクルートマネジメントソリューションズ

                                                          2019年9月、元リクルート専務取締役・大沢武志の著書『心理学的経営』(PHP研究所)を素材に人・組織観を議論する、経営者・事業責任者向けの特別イベント「『心理学的経営』から人・組織づくりを考える」を開催しました。ナビゲーターは、弊社の前・代表取締役社長であり、現・リクルートワークス研究所副所長の奥本英宏です。 大沢武志は、リクルートの創業者・江副浩正と同じく東京大学教育学部で心理学を学び、リクルート創業メンバーの1人でした。また、弊社の前身である、株式会社人事測定研究所の代表取締役を務め、多くの学生が受けるSPIを開発した人物でもあります。その大沢の『心理学的経営』に書かれているのは、リクルート創業期を支えた人材・組織開発思想にほかなりません。本イベントは1カ月前に満席となり、当日は成長企業の経営者20名にご参加いただきました。奥本はここで、リクルートらしさを育んだ「心理学的経営」につい

                                                            リクルート創業期の「心理学的経営」とは何か?|コラム | 人材育成・研修のリクルートマネジメントソリューションズ
                                                          • 【Rails 7.1】ActiveRecord#Enumでメソッドの自動生成を制御する

                                                            この記事は GMOアドマーケティング Advent Calendar 2023 4日目の記事です。 はじめに こんにちは。 GMOアドマーケティングの石丸です。 昨年のアドベントカレンダーでは Rails 7 で追加された ComparisonValidator について紹介しました。 GMOアドパートナーズ TECH BLOG byGMORails 7 で追加されたComparisonValidatorで日付のバリデーションを実装するこの記事は GMOアドマーケティング Advent Calendar 2022 3日目の記事です。はじめにこんにちは。GMOアドマーケティングの石丸(@thomi40)です。前回の記事では Rails 7 から実装された query_log_tags について紹介しました。今回の記事では同じく Rails 7 から追加された ComparisonValida

                                                              【Rails 7.1】ActiveRecord#Enumでメソッドの自動生成を制御する
                                                            • トランクベース開発とカンバン改善でリリース速度を早めたDevOpsの取り組み - Gaudiy Tech Blog

                                                              こんにちは、Gaudiyでエンジニアをしている勝又(@winor30)です。 アジャイル的に開発することは、ソフトウェアに関連するサービスをもつ会社であれば、ほぼ全ての企業が採用する意思決定だと思います。不確実性の高い現代社会において、柔軟かつ効率的にアプローチができる手法なためです。 そのプラクティスでよく言われることとして、「小さいバッチで開発して、頻繁にリリースをしよう」というものがあると思います。これを悪だという開発者の方はほとんどいないと思いますが、その実践はかなり難易度が高いと思います。 実際にGaudiyでも、アジャイルが大切であることは理解しながらも、個人の意識、文化、しくみ等が十分ではなく、自然とアジャイルから離れることを行ってしまうことがありました。 そこで最近、QAやユーザー価値を担保しながら「小さいバッチで開発して、頻繁にリリースをしよう」という理想を追求するために

                                                                トランクベース開発とカンバン改善でリリース速度を早めたDevOpsの取り組み - Gaudiy Tech Blog
                                                              • 【初心者向け】PythonとOpenCVで画像処理を体験してみよう - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                                                初めに 皆さん初めましてmosyoryです。 画像処理に興味はあるがどうやってやるのかわからない、そんな方もいるのではないでしょうか。 本記事ではWindows・Macの環境でPythonとOpenCVを使ってちょっとした画像処理の方法を紹介したいと思います。関数等の詳細な解説は行っていないので予めご了承ください。 初めに OpenCVとは OpenCVのインストール Windows Mac pipでインストールできない 基本操作 読み込み 表示 保存 画像処理 色空間の変換 二値化処理 輪郭検出 輪郭描画 終わりに 参考サイト OpenCVとは OpenCV(Open Source Computer Vision Library)とはオープンソースコンピュータ・ビジョン・ライブラリです。 画像処理や汎用的な数学処理、機械学習に関するアルゴリズムが多数含まれています。 C+、Python、

                                                                  【初心者向け】PythonとOpenCVで画像処理を体験してみよう - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                                                • 【2021年版】Vue.js + TypeScriptの開発スタイル - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                                                  はじめに 主に2通りのやり方がある 想定している読者 Class Styleの書き方 Class Styleの特徴 Object Styleの書き方 Object Styleの特徴 どっちで書く? 見やすさ・馴染みやすさ 利用者の多さ 公式のサポート まとめ 参考 はじめに こんにちは。フロントエンドチームのayoshです。 この記事では、TypeScriptとVue.jsで開発を行う方法について紹介していきたいと思います。 自分の参加しているプロダクトでもTypeScriptとVue.jsを用いた開発をしていますが、最近のWebアプリケーションのフロントエンド開発ではTypeScriptとReact、もしくはTypeScriptとVue.jsで開発をしている現場は多いのではないでしょうか? 主に2通りのやり方がある 様々な記事でも紹介されていますが、Vue.jsとTypeScriptで開

                                                                    【2021年版】Vue.js + TypeScriptの開発スタイル - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                                                  • デジタル時代のいま逆にアツい!水彩・油絵・色鉛筆・手書き風デザインのWebサイト14選

                                                                    こんにちは、デザイナーのゆうこです。 秋になりましたね。私事ですが、寒いのが苦手なのでこれから冬が来るのが怖いです。 最近、手書き風のWebサイトを制作する機会がありました。 パスでカチッと決まっているデザインも良いですが、水彩、油絵、色鉛筆のような手書き風のデザインも好きです。手書きにすることで、パスの真っ直ぐな線では出せない個性を出したり、人の温もりを表現したりすることができます。 今回は、そんな手書き風デザインのWebサイトを、日本編と海外編に分けてご紹介したいと思います。 手書き風デザインのWebサイト:日本編 まずは日本の手書き風デザインのWebサイトを見ていきましょう。 日本のデザインは、グレーやベージュなど、白に近い薄い背景色に淡い色使いのイラスト合わせた、人の温もりが伝わってくるサイトが多い印象がありました。 青柳総本家 https://www.aoyagiuirou.co

                                                                      デジタル時代のいま逆にアツい!水彩・油絵・色鉛筆・手書き風デザインのWebサイト14選
                                                                    • 重機の海上輸送は早くできなかったのか?輸送艦「おおすみ」・第一輸送隊LCAC出動の時系列【能登半島地震】 - 事実を整える

                                                                      ほぼ最速の配備だったのではないか ランキング参加中社会 人命救助活動等に必要な重機の海上輸送 大型重機の能登への海上輸送は3日夜、搬入・救助開始は4日朝から 「陸の孤島」の能登半島、自衛隊主要基地の不在、陸路遮断 夜の津波警報、海自基地最寄りは舞鶴、広範囲の海底隆起で接岸不能 第一輸送隊LCACは呉基地、輸送艦「おおすみ」が舞鶴・能登へ輸送 これ以上海上輸送を早くするには…LCAC運用部隊・海自基地の増設など 人命救助活動等に必要な重機の海上輸送 能登半島地震から1週間が経過し、被災からその時間が経過すると生存率が著しく下がるとされる「72時間の壁」までの政府の動きについて、検証が行われると思われます。 それに伴って、背景や時系列を無視した様々な政府批判が行われることが予想されます。これは大規模災害発生後の恒例行事のようなものにすらなっています。 本稿では人命救助活動に必要な大型重機の能登

                                                                        重機の海上輸送は早くできなかったのか?輸送艦「おおすみ」・第一輸送隊LCAC出動の時系列【能登半島地震】 - 事実を整える
                                                                      • フローチャート(フロー図) 書き方 まとめ【基本のキ】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                                                        技術広報のsyoneshinです。 リモートワークの普及とともに帳票管理や押印をSaaSで代替する動きが注目され、システム化に必要な棚卸しにフローチャート(フロー図)を使う機会が増えていると聞きます。 10年以上前、今でいうPMOとして内部統制や業務改善に関わる多くのフローチャート(フロー図)を書いた経験から、今回は当時の上司やコンサルのプロたちのもとで学んだフローチャート(フロー図)の書き方についてご紹介します。 ※本記事は初級者向けにフローチャート(フロー図)の書き方をまとめた内容になります。 フローチャート(フロー図)とは? フローチャート(フロー図)の書き方 よく使う記号 プログラミングフローチャート(フロー図) の書き方 フローチャート作成ツール まとめ もし、当社の雰囲気・技術内容等にご興味を持たれましたら以下サイトの募集職種をお気軽にご確認ください! フローチャート(フロー図

                                                                          フローチャート(フロー図) 書き方 まとめ【基本のキ】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                                                        • GTMでクリックした要素の様々な値を取得するTips - NRIネットコムBlog

                                                                          本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 17日目の記事です。 🥨 16日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 18日目 🍪 はじめまして、入社2年目の高橋栞です。 Google アナリティクス(GA)を中心としたGoogle マーケティング プラットフォーム(GMP)のテクニカルサポートを担当して約1年半になります。 まだまだ修行中の身ですが、今回は誰でも簡単にTechな感じでGTMの設定を行えるようこの記事を書きました。パッと見は小難しく見えるかもしれませんが、やっていることはシンプルなのでぜひ読んでいただければと思います! はじめに 組み込み変数とは クリックした要素の〇〇を取得したい! クリックした要素の親要素/子要素の〇〇を取得したい! dataLayerで取得できる値を全部チェックしたい! GTMで値を確認してみましょう! まとめ はじめに GTMは「Googl

                                                                            GTMでクリックした要素の様々な値を取得するTips - NRIネットコムBlog
                                                                          • ユメノグラフィア、総務省主催「異能vation」2020年度ジェネレーションアワード部門にノミネート!

                                                                            いちから株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:田角陸、以下「いちから」又は「当社」)は、総務省主催「異能vation」の2020年度ジェネレーションアワード部門に、バーチャルキャラクターとふたりきりで話せるVRコミュニケーションサービス「ユメノグラフィア」がノミネートされたことを発表いたします。また、ユメノグラフィアは2020年12月5日(土)に正式リリース1周年を迎えました。 ユメノグラフィア「異能vation」ジェネレーションアワード部門にノミネート! ICT分野の独創的かつ価値創造の可能性を秘める技術への挑戦を支援する「異能vationプログラム」(総務省主催)が毎年行う「異能vation」の2020年度ジェネレーションアワード部門に、当社が運営するVRコミュニケーションサービス「ユメノグラフィア」がノミネートされました。 異能vation 特設HP:https://www.i

                                                                              ユメノグラフィア、総務省主催「異能vation」2020年度ジェネレーションアワード部門にノミネート!
                                                                            • 意識のズレを感じたら As-Is / To-Be がおすすめ ― チームでコードレビューに対する意識調査をした話 | Recruit Tech Blog

                                                                              意識のズレを感じたら As-Is / To-Be がおすすめ ― チームでコードレビューに対する意識調査をした話 wakamsha As-Is / To-Be とは? 現状と理想のギャップを的確に認識し、取り組むべき課題を抽出したうえで行動に移すためのビジネスフレームワークです。 As-Is: 現在の状態がどうであるかを表すもの。 To-Be: 理想の状態を表すもの。実現可能かどうかの制約を受けない純粋な理想(= あるべき姿)のことを指す。 主に計画や戦略の立案時に利用されるものですが、チームビルディングにおいても有効です。 理想のチームに到達するには解決すべき課題が多数存在するものですが、そういった課題が明確に把握されてることは稀です。解決するには対象である課題を明確に把握せねばなりません。 As-Is / To-Be モデルは、現状と理想とのギャップを洗い出すだけのツールです。しかし、

                                                                                意識のズレを感じたら As-Is / To-Be がおすすめ ― チームでコードレビューに対する意識調査をした話 | Recruit Tech Blog
                                                                              • @graphql-codegen/typescript-react-apolloとの思い出 - スタディサプリ Product Team Blog

                                                                                こんにちは、 Web フロントエンドエンジニアの @progfay です。 この記事は Recruit Engineers Advent Calendar 2022 の 12 日目の記事です。 今回はプロジェクト内で使っている @graphql-codegen/typescript-react-apollo package との思い出を書き綴っていきます。 出会い 私の所属するスタディサプリ中学講座の開発プロジェクト (通称: tara) では通信に GraphQL を採用しています。 また、 GraphQL Code Generator を使って GraphQL にまつわる型や関数の生成を行なっています。 Web Frontend では API Client として Apollo Client を使用しており、 TypeScript と React と Apollo Client を合わ

                                                                                  @graphql-codegen/typescript-react-apolloとの思い出 - スタディサプリ Product Team Blog
                                                                                • 2021年、2022年卒の就活生向けの現場の一採用担当者としての参考情報 - 斗比主閲子の姑日記

                                                                                  かなり前には就活の記事を何度か書いていたんですが、毎回、「人事や面接担当者も採用のことは残念ながら手探りな部分が大きいから、人事や面接担当者が読むためのカンペ本を読むのが対策としていいよ」と書き続けるのも芸がないと思って書くのを止めていました。 ただ、新型コロナで学生の皆さんも不安な部分もあるでしょうから、あくまでここ10数年複数社で新卒・中途の面接官・採用担当として関与してきた人間として、見えていること、感じていることをつれづれなるままに書いてみます。 全般的な傾向 私の感覚だと、少なくとも新卒採用は一般としてまだ売り手市場だと思います。 ※画像は、第36回 ワークス大卒求人倍率調査(2020年卒) | Recruit - リクルートグループ 新型コロナウイルスで業績が低迷している中小企業は採用を絞るかもですが、大企業は人口ピラミッドを意識して採用をするため、団塊世代が大量退職し、バブル

                                                                                    2021年、2022年卒の就活生向けの現場の一採用担当者としての参考情報 - 斗比主閲子の姑日記