並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 368件

新着順 人気順

rubykaigiの検索結果201 - 240 件 / 368件

  • RubyKaigi 2022に参加しました - ねこものがたり

    イベントサイト rubykaigi.org 感想 三重について 今年はオンライン・オフラインのハイブリット開催で、私は3年ぶりの現地参加しました。 会場となった三重県は訪問したことがなかったのと、津出身の友人がいつも名古屋出身の友人に「津なんて名古屋の配下じゃ」みたいなこと言われてたのでそういうイメージしかなかったんですが、もう全然違って最高の街でした。 まず、お肉もお魚も野菜も果物も全部美味しい。飲み物もアルコールもノンアルコールも美味しい。特にお茶が最高でした。 前日入りして伊勢神宮を巡った後は松坂に一泊してすき焼きをいただきました。 松坂牛の特上すき焼き 泊まったのは鯛屋旅館という老舗旅館です。歴史があり大変風情がありました。お料理だけでなく丁寧なおもてなしのおかげで最高の前乗りができました。 www.taiyaryokan.com Kaigiの感想と私のKaigiEffect 聞け

      RubyKaigi 2022に参加しました - ねこものがたり
    • ファインディはRubyKaigi 2024 にPlatinum Sponsorsとして協賛します! - Findy Tech Blog

      こんにちは、あるいはこんばんは。 @gessy0129 です。 ファインディは昨年に続きRubyKaigi 2024 でPlatinum Sponsorsとして協賛します。RubyKaigi 2018からここまで継続して協賛できているのは、様々な御縁のおかげだと感じています。Rubyコミュニティおよびファインディを応援してくださる方には感謝の気持ちでいっぱいです。 Platinum Sponsorsとして実施すること 今年のファインディは、ブース出展とDrinkupを2件実施させて頂く予定です。 Drinkupはconnpass上にオープンさせて頂いています。 findy.connpass.com findy.connpass.com ほぼほぼ埋まってしまいましたが、ぜひご参加頂けると嬉しいです! ブースには、Findy Team+の開発リーダーである@ham0215をはじめ、@yuich

        ファインディはRubyKaigi 2024 にPlatinum Sponsorsとして協賛します! - Findy Tech Blog
      • Ractorを用いたproperty based testingの並列実行についてRubyKaigi 2024で発表しました - valid,invalid

        表題の通りRactorを用いたproperty based testingの並列実行についてRubyKaigi 2024で発表してきました。かつスピーカーとしての参加は初めてで、いろいろ稀有な体験ができて総合的にはめちゃくちゃ楽しかった。 発表内容について "Unlocking Potential of Property Based Testing with Ractor"という題で、property based testing(以下PBT)において発生する小さくて大量のタスクをRactorで並列実行させるというアイデアと仮説検証の結果を報告しました。 日本語のテキストで概要を知りたい方はTechouse社の記事をご参照ください。登壇者の自分が発信したどのテキストよりも丁寧にわかりやすくまとめてくださってます。この場を借りて感謝いたします! developers.techouse.com

          Ractorを用いたproperty based testingの並列実行についてRubyKaigi 2024で発表しました - valid,invalid
        • RubyKaigi 2019に行ってきた - the code to rock

          すでに4ヶ月過ぎてしまいましたが、2019/4/17(水)から4/21(日)まで、RubyKaigi 2019に参加するため福岡に行ってきました。 rubykaigi.org 大事なことなので初めに書きますと、今回の交通・宿泊費および参加費は会社に出してもらいました。またそのうち営業日は業務扱いで、有給も消化せずに参加できました。 そんなヴェルク(株)はRubyを使って受託開発および自社サービス「board(ボード)」の開発・運営を行っています。現在はQAエンジニアを募集中ですので、ご興味おありの方はぜひどうぞ。 RECRUIT | ヴェルク株式会社 ・・と、そんなことを言ってる私は本来開発もRubyもまったく関係ないカスタマーサポート兼社内外ドキュメントの編集者ですが、6年ほど前から趣味でプログラミングをやっていまして(Perlで入門)、当時はフリーランスの編集者でしたが、その頃からYA

            RubyKaigi 2019に行ってきた - the code to rock
          • RubyKaigi 2024 で登壇する hsbt と ydah に聞く Speaker になるまでの道のり | ANDPAD_Engineers

            いよいよゴールデンウィークを経て、 RubyKaigi 2024 がやってきます! Rubyist の皆さんの胸の高なり以上に、アンドパッドも高鳴っております! そしてそれ以上に高鳴っているのが、アンドパッドから RubyKaigi 2024 で Speaker となった hsbt と ydah です! そんな二人に Speaker になるまでに準備してきたこと、大規模カンファレンスや海外カンファレンスに登壇するコツ、 RubyKaigi 2024 の見どころなどをテーマに対談してもらいました! RubyKaigi 2024 に参加する Rubyist の皆さんに喜んでもらえるお話なので、ぜひご覧ください! hsbt 柴田 博志 @hsbt 発表タイトル: 「Long journey of Ruby standard library」(1 日目 14:10 ~ 14:40) フルタイム R

              RubyKaigi 2024 で登壇する hsbt と ydah に聞く Speaker になるまでの道のり | ANDPAD_Engineers
            • RubyKaigi 2024で学生支援企画を実施しました! #rubykaigi - pixiv inside

              FANBOX部でエンジニアをしているkumaです。 先日、那覇文化芸術劇場 なはーとにてRubyKaigi 2024が開催されました。昨年に引き続き、本年も学生支援企画として、RubyKaigiに参加したい学生さんを支援する取り組みを行いました。 inside.pixiv.blog 本記事では、今年の学生支援企画をメインで担当したkumaによる企画の振り返りを行います。 参加人数について 今年の学生支援企画についても昨年と同様、書類選考+面接1回という流れで参加者を決めていきました。面接では カンファレンスに参加したことがあるか RubyKaigiに参加するモチベーションは何か 普段どのようなことをやっているのか Rubyに関係あるかどうかは不問としました RubyKaigiに参加するにあたって懸念していることはあるか といった内容を質問し、総合的に判断して通過者を決定しました。 最終的に

                RubyKaigi 2024で学生支援企画を実施しました! #rubykaigi - pixiv inside
              • アンドパッドは RubyKaigi 2024 を全力で盛り上げてきました! - ANDPAD Tech Blog

                こんにちは、開発本部の広報担当 id:sezemi です。 最近、小 6 の息子氏が中学のサッカークラブチーム( J 下部ではなく街クラブ)の受験シーズンに入り、サッカークラブ行脚で忙しい毎日です。 ちなみに、クラブチームの調査には試合を観ることが手っ取り早く、練習会ではプレーをアピールするとよいことがわかりました。 この豆知識が誰かのお役に立てば。 さて、以前に hsbt が「アンドパッドは RubyKaigi 2024 を全力で盛り上げます」と、このテックブログで宣言しましたが、宣言通り、全力で盛り上げてきましたので、その模様をレポートします。 tech.andpad.co.jp ブースの様子 RubyKaigi 2024 でアンドパッドは Platinum Sponsor として協賛し、ブースを出展しました。 "アンドパッドの Ruby 力を知って欲しい!!" というコンセプトのもと

                  アンドパッドは RubyKaigi 2024 を全力で盛り上げてきました! - ANDPAD Tech Blog
                • RubyKaigi Schedule.select

                  "RubyKaigi Schedule.select" is RubyKaigi's first official schedule creation and sharing app. You can list the sessions you are interested in and create your own viewing schedule! If you have ever wondered, "Which session should I watch…" before attending a conference, then this is the app for you. We developed this app so participants could share their "viewing schedules" and "reasons for interest

                    RubyKaigi Schedule.select
                  • RubyKaigi 2022 に行ってきた - tmtms のメモ

                    RubyKaigi が3年ぶりにオフラインで開催されたので行ってきた。 希望者は出張扱いで行けるので前泊後泊で4泊5日の出張だった。 勤務先がスポンサーになってる RubyKaigi は初。ブースも出してたんでときどきブース番もした。 フルリモートで家に閉じこもってて入社してから一度も会社に出社したことなかったんで、会社の人とリアルで会うのは初めてだった。 1日目 初日、津駅前からシャトルバスが出てたんだけど、ホテルから会場まで 2km くらいだったし、雨も小降りだったので歩いて行ったら途中から結構な降りになってきてた。普通にシャトルバスに乗ればよかった。 ついた pic.twitter.com/GQqFaaIZVH— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年9月8日 着席しています #rubykaigi pic.twitter.com/BwDfJkBX1q— とみたまさひろ

                      RubyKaigi 2022 に行ってきた - tmtms のメモ
                    • Rubyに関する日本最大カンファレンス「RubyKaigi 2022」に向けて予習会をしました! | イベントレポート

                      ※この記事は、メドピアのエンジニアについてご紹介しているEngineering at MedPeerでも公開中です メドピアでは、自主的な勉強会や研修が頻繁に実施されています。 先日は、9月8日から9月10日にかけて開催される、日本最大のRubyをテーマとしたカンファレンス「RubyKaigi 2022」に向けて予習会が行われました!ここではその模様を簡単にレポートします! 今回は、予習会に参加した、2023年度入社予定の内定者エンジニアがこのレポートを執筆しました! なぜメドピアはRubyKaigi 2022に参加するか▲RubyKaigi 2022 スポンサーラインナップの一部メドピアは、Rubyコミュニティや技術への貢献のため「RubyKaigi 2022」に協賛し、今年はRuby Sponsorとなっています。 また、メドピアは、社内のエンジニアに対し、エンジニア自身が技術を研鑽す

                        Rubyに関する日本最大カンファレンス「RubyKaigi 2022」に向けて予習会をしました! | イベントレポート
                      • STORES はRubyKaigi 2024にNursery Sponsorとして協賛します - STORES Product Blog

                        こんにちは、技術広報のえんじぇるです。 STORES は2024年5月15日(水)〜17日(金)に沖縄県那覇市で開催されるRubyKaigi 2024にNursery Sponsorとして協賛します。 託児サポートの詳細については下記サイトに記載しておりますので、希望される方はご覧ください。美ら海水族館に行くアクティビティも用意しています🐠 sites.google.com STORES がNursery Sponsorをやる理由 STORES は2023年7月にダイバーシティ方針を掲げ、多様な社員が「らしさ」や得意を生かすことで、顧客に価値を提供し続ける組織づくりを行なっています。多様な属性やライフスタイルを持つ人がエンジニアリングについて学べる・学びたいと思える社会に貢献することを目的として、2023年よりテックカンファレンスに「託児スポンサー」「ナーサリースポンサー」として積極的に

                          STORES はRubyKaigi 2024にNursery Sponsorとして協賛します - STORES Product Blog
                        • RubyKaigiにはじめて参加してきた感想 - BOOK☆WALKER inside

                          こんにちは、メディアサービス開発部Webアプリケーション開発課のシゲタです。5/11~5/13に長野県松本市で開催されたRubyKaigi2023に参加してきました。RubyKaigiへの参加は今回がはじめてなので、参加してみてどうだったのか等の感想をお話しします。RubyKaigiの雰囲気が少しでも伝えられれば幸いです。 ハイレベルで刺激を得られるセッション 気になったセッションについて LT Implementing "++" operator, stepping into parse.y Fix SQL N+1 queries with RuboCop Learn Ractor 連日開催されるアフターパーティ 話したこと ご飯や観光など 感想 ハイレベルで刺激を得られるセッション わかってはいましたがやはりRubyKaigiのセッションはハイレベルでした。 Ruby言語本体の仕様や機

                            RubyKaigiにはじめて参加してきた感想 - BOOK☆WALKER inside
                          • RubyKaigi 2023 - ruby-jp

                            https://rubykaigi.org/2023/ May 11th - 13th, 2023 Matsumoto Performing Arts Centre (まつもと市民芸術館), Nagano, Japan 再生リスト RubyKaigi 2023 https://www.youtube.com/playlist?list=PLbFmgWm555yYvWS7VGTFipF7ckduvSeT- 観光・グルメ Rubyistに贈る松本観光案内 - STORES Product Blog 松本への交通アクセス|組込みシステム開発 百物語|note 【RubyKaigi 2023】ゲストハウスのオーナーに聞いた松本グルメ! 松本を256倍楽しむためのお店 RubyKaigi 2023 エモリハウス グルメマップ 自腹で作る松本グルメマップ #RubyKaigi 2023 - Smart

                              RubyKaigi 2023 - ruby-jp
                            • ERBとdRubyの25周年を祝う! #RubyKaigi #25周年 - @m_seki の

                              AIタイトルアシストやばいな! RubyKaigi 2024に行ったよ! 街中は軽いレンズを持ち歩いた。 パナソニック(Panasonic) Panasonic 広角 単焦点 LUMIX カメラレンズ 交換可能レンズ デジタル一眼カメラ用 H-X09 自分の話 ERBについて話しました。RWC2023で見たよ!と思ったあなた!!まあ正解なんだけど、ちょっと言い訳させてよ。 RWCではERBのテンプレートをもうちょっと部品化というかオブジェクトらしく使う話をしようと思ったんだよ。 ERBが提供している機能とか、池澤プロダクツで使ったProcの使い方とか、Viewオブジェクトにしようぜ!とかそういうのを話す予定だったんだが、 スライド書いてるうちに12,3年前の課題を思い出しちゃったんだよね。 んで、RWCではERBの基礎的なデザインの話と、RailsコンパチERBの話に切り替えたんだ。そした

                                ERBとdRubyの25周年を祝う! #RubyKaigi #25周年 - @m_seki の
                              • RubyKaigi 2022にオフライン参加しました - $shibayu36->blog;

                                ANDPADに入社してRubyistになったのでRubyKaigi 2022にオフライン参加してきました。 rubykaigi.org 久しぶりのオフラインカンファレンス参加、本当に楽しかったです。最近オンラインのカンファレンスや勉強会に行っても中々いろんな人と話す機会が持てず、なんとなく行かなくなっていました。今回久々にオフライン開催ということで行ってみたら、久々に会った人と技術的な会話ができたり、ブースでいろんな企業のことを知れたり、ふらっと見てみた発表で異常な技術が発表されていたりと、楽しいことが盛りだくさんでした。オフラインとオンラインのハイブリッド開催は非常に大変だったと思いますが、運営の皆様ありがとうございました。 印象に残っていること 今回視聴者として印象に残っているのはこの辺り。 久々に技術でねじ伏せる人たちを生で見れたのが良かった。自分もまだまだ技術を学ばないとという気持

                                  RubyKaigi 2022にオフライン参加しました - $shibayu36->blog;
                                • Field Report: RubyKaigi

                                  That’s a wrap! RubyKaigi 2023 has now concluded! Please enjoy this reverse-chronological summary of many of the highlights of what turned out to be a terrific conference! Follow future coverage by subscribing to our newsletter. Thanks! 💚 May 13, 2023 It’s already Day 3 somehow! It’s been awesome to see everyone and witness so many impressive, informative, and inspiring presentations so far. The s

                                    Field Report: RubyKaigi
                                  • RubyKaigi のセッションを楽しむための予習会をした - Ruby 処理系の基礎知識編

                                    Leaner 開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。 明後日には RubyKaigi 2023 が始まりますね!自分は LT を採択してもらえて 2 番手で話すので、ぜひ聴きに来てください! 前回記事 で紹介したとおり、弊社には今回始めて RubyKaigi に参加するメンバーも数名いるため、社内で RubyKaigi の予習会を行いました。 今回はこのときに話した内容のうち、「Ruby 処理系の基礎知識」の部分を記事にまとめます。 Ruby 処理系の種類 Ruby のソースコードを実行するには Ruby 処理系を利用します。Ruby 処理系にはいくつかの種類があり、それぞれに開発が行われています。 以下に、 RubyKaigi で触れられることの多い処理系をいくつか紹介します。 MRI(CRuby) MRI(CRuby とも呼ばれる)は、 C 言語で実装された、公式の Rub

                                      RubyKaigi のセッションを楽しむための予習会をした - Ruby 処理系の基礎知識編
                                    • RubyKaigi Takeout 2021に登壇した - koicの日記

                                      RubyKaigi Takeout 2021 に登壇した。 rubykaigi.org まず最初に。@yahonda さんには、昨年に引き続き事前に英文や構成レビューをしていただきました。多忙のおり、丁寧に見ていただいて本当にありがとうございました。 当日のスライドは以下です。 講演内容について、当初は6つのパートがありセルフレビューでパートをひとつ削って5つのパートで構成していました。その後、@yahonda さんにレビューしてもらった際にストーリ展開の都合でさらにパートをさらにひとつ削ることになり、最終的には講演時の4つのパート構成としたのがリリース版です。フルレンスでの完全版としては世に出すことはないと思うのですが、削ったパート分はどこかで独立したショートトークみたいに使ったりするかもしれません。 登壇について今年は収録と生配信のいずれかを選択できるようになっていましたが、私は昨年の

                                        RubyKaigi Takeout 2021に登壇した - koicの日記
                                      • 週刊Railsウォッチ(20200804後編)「RubyKaigi Takeout 2020」9月オンライン開催、メールバリデータtruemail、Gitのmasterが変更可能にほか|TechRacho by BPS株式会社

                                        2020.08.04 週刊Railsウォッチ(20200804後編)「RubyKaigi Takeout 2020」9月オンライン開催、メールバリデータtruemail、Gitのmasterが変更可能にほか こんにちは、hachi8833です。「Kaigi on Rails」のプロポーザルがいっぱい集まったそうです🎉。 【CFPフォームクローズのお知らせ】 先程CFPフォームがクローズされました。予想を越えてたくさんの方にプロポ―ザルを提出いただき、運営チーム一同大変感謝しております。これから運営チームで選定を進め、8月中旬を目処に結果をお伝えする予定です。#kaigionrails — Kaigi on Rails (@kaigionrails) August 1, 2020 さらにこんなイベントもあったことに後から気づきました。 こんばんは!https://t.co/52TgXP8P

                                          週刊Railsウォッチ(20200804後編)「RubyKaigi Takeout 2020」9月オンライン開催、メールバリデータtruemail、Gitのmasterが変更可能にほか|TechRacho by BPS株式会社
                                        • RubyKaigi 2023にHelperで参加しました! - Endo Tech Blog

                                          タイトル通りですが、2023年5月11日~2023年5月13日に開催された「RubyKaigi  2023」にHelperとして参加しました! rubykaigi.org 改めてAboutページにも記載されているので共有しますと「RubyKaigi 2023」では当日Helperとして参加します!💪 🏯💎https://t.co/z9hSK44zOy RubyKaigi初参加ですが、カンファレンスが安全に楽しく開催できるようにHelperとして頑張りたい思います...! よろしくお願いします~! 🙌#rubykaigi — Futoshi Endo 🎮 (@Fendo181) 2023年4月24日 RubyKaigi 2023の開催からそろそろ1ヶ月が経ちそうで、このままでは「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」と「スプラトゥーン3」の影響でどんどん筆が重くなっていく

                                            RubyKaigi 2023にHelperで参加しました! - Endo Tech Blog
                                          • 週刊Railsウォッチ(20200608前編)RubyKaigi 2020が開催中止に、ネステッドSTIを避けるべき理由、rails newがインタラクティブになるかもほか|TechRacho by BPS株式会社

                                            2020.06.08 週刊Railsウォッチ(20200608前編)RubyKaigi 2020が開催中止に、ネステッドSTIを避けるべき理由、rails newがインタラクティブになるかもほか こんにちは、hachi8833です。9月のRubyKaigi 2020の開催が中止となりました😢。 ⚓臨時ニュース: RubyKaigi 2020の開催が中止に We have decided to cancel RubyKaigi 2020, but have started planning an event to gather online. Read our announcement at https://t.co/uN3X48tKTW #rubykaigi — RubyKaigi (@rubykaigi) June 4, 2020 日本語版アナウンス: 2020/announcemen

                                              週刊Railsウォッチ(20200608前編)RubyKaigi 2020が開催中止に、ネステッドSTIを避けるべき理由、rails newがインタラクティブになるかもほか|TechRacho by BPS株式会社
                                            • RubyKaigi 2022 併催のMusic Lounge『Ruby Music Mixin 2022』参加者受付を開始します! - pixiv inside

                                              こんにちは、新規事業部のあやぬん(@ayatk_ch)です。 前回、ピクシブは RubyKaigi 2022 に Music Lounge スポンサーとして協賛しますというタイトルでイベントの告知をさせていただきました。 inside.pixiv.blog 今回は一般の参加者の募集を開始いたします! イベント概要 時間:2022年9月10日 18:00 〜 23:30 場所:三重県津市大門18-7 Cafe&Live Bar Bran 小規模ではありますが RubyKaigi 参加者同士の懇親会場をご用意いたします。心地よい音楽に身をゆだねながらいっしょに楽しいひとときを過ごしましょう。 当日はライブストリーミングの予定もありますので、オンライン参加の方も現地の様子を見ながら楽しんでいただければと思います(URLは後日RubyKaigi参加者を対象に公開いたします)。 出演者一覧 kiri

                                                RubyKaigi 2022 併催のMusic Lounge『Ruby Music Mixin 2022』参加者受付を開始します! - pixiv inside
                                              • RubyKaigi Takeout 2020

                                                9月4日・5日にオンラインで開催されたRubyKaigi Takeout 2020を聴いた.本来は4月に松本で開催の予定で,去年の福岡のように今年もWi-Fiの手伝いをするつもりでいたので,仮想開催になってしまったのは残念だったけれど,いつものRubyKaigiの雰囲気は感じられるイベントでとても楽しかった. 2月10日(会場下見) 今年も会場下見に呼んでもらったので同行する.松本は-8/5 °Cの予報らしい.都内の通勤ラッシュを避けたかったので,新宿7時発のあずさを前の晩にえきネットで予約していた.6時過ぎに家の最寄り駅で発券しようとすると「クレジットカードの取り扱いができません.みどりの窓口に行ってください」とエラーが出る.窓口がない駅なので,改札の係員に訊いたところ「初電から東日本管内でクレジットカード使えないみたいなんですよ.こういうときどうしたらいいんでしょうね〜?」と言われてし

                                                  RubyKaigi Takeout 2020
                                                • RubyKaigi 2024 - Matz Keynote (Day3) - Techouse Developers Blog

                                                  こんにちは、2024年に新卒で入社し、クラウドハウス労務事業部でバックエンドエンジニアをしているdaiki_fujiokaです。 本記事では、3日目の最後のセッションである Yukihiro "Matz" Matsumoto(@yukihiro_matz)さんによる Matz Keynoteについて紹介させていただきます。 セッション内容: 「Better Ruby」 発表者は Rubyist であれば誰もが知っている Ruby 生みの親 Matz ことまつもとゆきひろさんになります。 テーマは「Better Ruby」で、この1年間における Ruby の発展を踏まえてこれからの Ruby をより良くするために必要なことを紹介されていました。 本記事ではKeynoteで発表されたことをまとめ、私がこれまで参加したセッションも含めて感じたことについて紹介しています。 Ruby の設計思想や特

                                                    RubyKaigi 2024 - Matz Keynote (Day3) - Techouse Developers Blog
                                                  • RubyKaigi 2024 参加レポート#2 イベント初心者が初挑戦!得られた見聞は何か? - Tabelog Tech Blog

                                                    こんにちは!食べログの飲食店システム開発部所属の南野です。 2023年から新卒として食べログで働いており、WEBエンジニアとして2年目になりました! 私は今月、那覇市で開催されたRubyKaigi 2024に参加してきました! 今回の記事ではRubyKaigi 2024イベント全体の紹介をしていきます。 また、その中で「イベント初心者がRubyKaigiに参加して得られるものが何であったか」 などを中心にお話をしていきます。 参加モチベーション 私は普段予約機能のバックエンドを担当しRubyでの開発業務を行っています。 開発中に、ふと自社の開発環境を一般から見たときに標準なのか疑問を抱くことがあります。 それは私が新卒でこの会社に入社しており、他の環境と比較したことがないためです。 そこで、環境や考え方にどのような多様性があるのかを知りたい目的で参加を決意しました。 RubyKaigi 2

                                                      RubyKaigi 2024 参加レポート#2 イベント初心者が初挑戦!得られた見聞は何か? - Tabelog Tech Blog
                                                    • 3回目の RubyKaigi で初めて OSS にコントリビュートした話 - LIVESENSE ENGINEER BLOG

                                                      こんにちは。転職ドラフトでエンジニアをしている verdy_266 です。 今回は、 RubyKaigi に参加した結果、 OSS にコントリビュートできたよという自慢をさせてください。 Merged!! irb に redo 機能を実装しました まずは、今回コントリビュートした内容をご紹介します。 RubyKaigi で以下の発表を聞いたのですが、その中で Future Works として挙げられていたもののひとつを実装しました。 rubykaigi.org speakerdeck.com irb を実行した際に、入力内容を表示したり、カーソル移動を制御したりしてくれる Reline というライブラリがあります。 今回はこの Reline に、 redo (やり直し)機能を実装しました。 ここに自分のアイコンが表示されているの、嬉しすぎる…… 実装の簡単な解説 github.com こち

                                                        3回目の RubyKaigi で初めて OSS にコントリビュートした話 - LIVESENSE ENGINEER BLOG
                                                      • Ruby構文解析器 開発日録#3 - RubyKaigi 2024に登壇してきました - I Would Prefer Not To.

                                                        私は2024年5月15日から17日まで、沖縄の那覇で開催されていたRubyKaigi 2024に参加し、登壇をしてきました。 RubyKaigiへの参加はRubyKaigi 2022からなので今年で3年目です。 もう2週間が経とうとしていますが、少しずつ気持ちを整理してようやく現実に戻ってきました。 この記事自体は帰りの飛行機の中で書き始めたのですが、つらつらと書いていると凄まじい長文となってしまいました。(6/2現在までずっと書いているとは思いもしませんでした。) 本文章内に、他の方の旧Twitterでのポストを引用していますが、もし問題がございましたらお手数ですがお知らせください。 これはゆいレールのはじまり 発表では、Lramaに新たな文法を拡張するというアプローチでparse.yのメンテナンス性を向上させるというお話をしました。 rubykaigi.org 言葉にするのは非常に難し

                                                          Ruby構文解析器 開発日録#3 - RubyKaigi 2024に登壇してきました - I Would Prefer Not To.
                                                        • ANDPAD TECH TALK 第14回 - RubyKaigi 2023 現地で最速Keynote振り返り!Podcast公開収録 - ANDPAD Tech Blog

                                                          こんにちは!アンドパッドの鳩です。 アンドパッド開発本部がお届けするPodcast「ANDPAD TECH TALK」第14回が配信されました! 第14回は、【ANDPAD TECH TALK 特別企画】です。 RubyKaigi 2023 の現地会場にて、最速でKeynoteの振り返りを公開収録しました! 株式会社アンドパッドのフェローでありRubyコミッターの柴田 ( ⁠⁠⁠@hsbt )が、クックパッド株式会社のRubyコミッター笹田氏 ( @koichisasada )をお呼びして 最速でKeynote振り返り&現地レポートを行いました。 公開収録中にKeynoteスピーカーであり、Rubyの父であるまつもと氏 ( ⁠⁠⁠@yukihiro_matz⁠ )が飛び入り参加するイベントが発生し、3名でのトークとなりました。公開収録ならではのライブ感をお楽しみください。 スピーカー 株式

                                                            ANDPAD TECH TALK 第14回 - RubyKaigi 2023 現地で最速Keynote振り返り!Podcast公開収録 - ANDPAD Tech Blog
                                                          • RubyKaigi2日目感想 - にふうち回避

                                                            Matz基調講演 話が楽しい クソリプを送りつけてくるやつは気にするな、Rubyは価値を生み出し続けているんだ。Rubyが前へと進み、さらに世界を幸せにしていくには僕たち一人ひとりの貢献が欠かせないんだ、みんなで良くしてゆくんだ という連帯感を生み出した基調講演だったと感じたし、自分もRubyのために小さくてもいいから貢献しようと思えた。 Ruby/Debug ruby/debug - The best investment for your productivity - RubyKaigi 2022 とてもデバッグがしやすそう。使いやすくて、ユーザーフレンドリーであると感じた。そこらじゅうにlogとか仕込んでデバッグしてるのでわくわく。コマンドなどの細かい仕様については理解しきれていないのでドキュメントを読みたい。 早く使ってみたいの一言に尽きるなあと、会社のSlackでつぶやいたら先輩

                                                              RubyKaigi2日目感想 - にふうち回避
                                                            • 初めてのRubyKaigiで得た気づき~お気持ち編~ - 九兵衛のきままにっき

                                                              初めてのRubyKaigi参加レポート(お気持ち編) 私は高専本科5年を卒業し、制御情報と論理記号学を専門としています。卒業後は様々な経験を積みながら業務委託や正社員をしていましたがその期間は入退院を繰り返しました。そして半年前、私はエンジニアとして現在の会社に入社しました。そんな私にとって、RubyKaigiへの参加は大きな意味を持つものになりました。 カンファレンス前日、私の心はドキドキとワクワクで満たされていました。どんなエンジニアに出会えるのか、どんなスキルや知識に触れられるのか。期待に胸を躍らせながら、私は会場へと足を運びました。 しかし、RubyKaigiでの経験は私に衝撃を与えました。それは「自分の愚かさを知り、絶望の喜びを知った」瞬間でした。 高専時代、私は「誰かが作ったものを使わせてもらう」ことに慣れていました。それ自体は間違いではありません。技術の進歩は、先人の発明を応

                                                                初めてのRubyKaigiで得た気づき~お気持ち編~ - 九兵衛のきままにっき
                                                              • RubyKaigi 2023 Recap

                                                                It’s been more than 3 years since I attended a dev conference - the last time was pre-pandemic, and it was a [conference I helped organise](https://www.dddmelbourne.com). I didn’t know what to expect heading into Matsumoto for [RubyKaigi 2023](https://rubykaigi.org/2023/) this weekend, but I was blown away by the quality of the conference and the warmth of the community. Some talks were at times h

                                                                  RubyKaigi 2023 Recap
                                                                • Road to RubyKaigi Speaker (case sue445) #rubykaigi2023_after

                                                                  After RubyKaigi 2023〜メドピア、ZOZO、Findy〜( https://zozotech-inc.connpass.com/event/281473/ )の発表資料です。

                                                                    Road to RubyKaigi Speaker (case sue445) #rubykaigi2023_after
                                                                  • Soutaro Matsumotoさん「Parsing RBS」 ~RubyKaigi 2023 3日目キーノート | gihyo.jp

                                                                    みなさん、RubyKaigiは楽しかったでしょうか? 今年は2020年にできなかった松本でのリベンジをはたし、久し振りの完全なオフラインでの開催になりました。おかげで大変に盛り上がったKaigiだったと思います。 その中でも特に盛り上がっていたのがパーサーだったと思います。世はまさに大パーサー時代という感じでしたね。なぜ、今パーサーに注目が集るのでしょうか? 理由の1つには最近はLSPが普及してエディタの入力補完機能がエディタ毎に実装されるのではなく実装が共有されるようになったということがあるでしょう。またRubyに型定義ができるようになったことによってエディタに求められる入力補完機能も高度になっています。 エディタで入力補完をするにはプログラムコードを言語の文法にのっとってパースする必要がありますが、エディタでの入力中のプログラムコードは文法的に不完全な状態が起こりえます。文法的に不完全

                                                                      Soutaro Matsumotoさん「Parsing RBS」 ~RubyKaigi 2023 3日目キーノート | gihyo.jp
                                                                    • RubyKaigi で「うなすけファンブック」を限定復刻頒布します|蜘蛛糸まな / HolyGrail|pixivFANBOX

                                                                      (なぜか)「最近本を出したRubyistに話しかけようスタンプラリー」に参加させていただくことになりました 企画の詳細についてはとりいさんが書かれた上の記事をご確認ください。 参加の経緯について Shibuya.rb RubyKaigi 2023 前夜祭のイベントの懇親会でそれはそれは大変気持ちよさそうに酔っ払った角谷さんが「うな...

                                                                        RubyKaigi で「うなすけファンブック」を限定復刻頒布します|蜘蛛糸まな / HolyGrail|pixivFANBOX
                                                                      • RubyKaigi Takeout 2021のスライド(Day3)|TechRacho by BPS株式会社

                                                                        こんにちは、hachi8833です。RubyKaigi Takeout 2021がDay 3まで無事終了しました🎉 主催およびスポンサーの皆さま、お疲れさま&ありがとうございます!参加者の皆さまもお疲れさまでした。 ありがたいことに、何と土曜日のうちにセッションの動画アーカイブがYouTubeで公開されました🙏。 We've just finished uploading all recorded talks for RubyKaigi Takeout 2021 already. Each video is linked from the schedule page so you can check the sessions that you missed, or watch your favorite ones again. Enjoy! 🍔💨 https://t.co/QjSM

                                                                          RubyKaigi Takeout 2021のスライド(Day3)|TechRacho by BPS株式会社
                                                                        • RubyKaigi 2022 に参加してきた - cobachie’s diary

                                                                          2022年9月8日〜9月10日に三重県総合文化センターで開催された、RubyKaigi 2022に参加してきました。 COVID-19の影響で2020年、2021年はオンライン開催だったため、in-personでの開催は2019年以来3年ぶりでした。 わたしは2019年に続き今回も当日ヘルパーとして運営のお手伝いをしてきたので、その様子を振り返りたいと思います。 当日ヘルパーとは 開催日当日に会場で運営のお手伝いをするスタッフです。 事前に募集があるので申し込むとなれます(選考あり)。 募集フォームに次のようなメッセージがあったのですが、まさに自分のことだと思ったので応募しました。 特に、RubyやコミュニティやKaigiが大好きすぎて普通に一般参加するだけでは物足りないような方からのご応募をお待ちしております。 私の場合は加えてKaigi Teamが好きというのもあるなと思いました。 や

                                                                            RubyKaigi 2022 に参加してきた - cobachie’s diary
                                                                          • RubyKaigi 2022に現地参加してきました! #rubykaigi - 2022-09-14 - ククログ

                                                                            9月の8, 9, 10日に三重で開催されたRubyKaigi 2022に現地参加してきた福田です。 今回初めて現地参加をして、Rubyってカッコ良い!面白そう!と感銘を受けました。 本記事では、RubyKaigiに参加して感じたことを紹介します。 私とRuby 去年クリアコードに転職してきた私ですが、クリアコードの採用プロセス時に初めてRubyを触り出しました (クリアコードはRubyを得意としています1)。 なので、Rubyを触り出して1年くらいになります。 この1年は、主にFluentdのサポート2を通してRubyを触ってきました。 前職で主にC#やPythonやTypeScriptを扱っていた自分にとって、一番大変だったのは型を管理しない点でした。 Pythonでは型アノテーションを積極的に使っていましたし、他の言語でも型を宣言してコードを管理することが当たり前の世界でした。 なので

                                                                              RubyKaigi 2022に現地参加してきました! #rubykaigi - 2022-09-14 - ククログ
                                                                            • Ruby JIT Hacking Guide / RubyKaigi 2023

                                                                              Ruby JIT Hacking Guide https://rubykaigi.org/2023/

                                                                                Ruby JIT Hacking Guide / RubyKaigi 2023
                                                                              • RubyKaigi 2023に行ってきた - Journal InTime(2023-05-13)

                                                                                _ RubyKaigi 2023に行ってきた RubyKaigi 2023に行ってきた。長野に行ったのは30年ぶりくらいかもしれない(たぶん前回は子供の頃のスキーか何か)。 前日の14時くらいに松本駅に着いて、あまり時間がなかったので開発者会議はさぼってそば屋を回ろうとしたが、罰が当たったのか売り切れだったり臨時休業だったりでパルコのみよ田にしか入れなかった。 KeebKaigiでは漢字直接入力キーボードを発表したが、若いみなさんはT-Codeを知らないようで直接Unicodeのコードポイントを入力していると思われた方もいたようだ。 RubyKaigiでは初日にLTで軽いネタをやっただけなので比較的のんびり過すことができたけど、連日の飲み会で疲れて最終日はセッション聴講中に気絶してしまっていた。 一番面白かったのは金子さんのトークで、Lramaに移行したらbisonとぜんぜん違う記法にしち

                                                                                • RubyKaigi 2024 に出したCFP - @naitohの日記

                                                                                  久々にCFP出したけど通らなかったので公開します。 REXMLは Ruby 1.8.7 の頃に比べると本当に速くなってるし、YJITは Pure Ruby のライブラリにとってゲームチェンジャーだと思うんですよ。 ※ 実際に出したCFP は英語で記述しています。 Title REXMLのXML解析処理の改善 Abstract REXML は Ruby で標準で使える XMLライブラリ(Bundled Gem)で、Ruby で実装されています。 Pure Ruby のためインストールし易い特徴があるのですが、逆に処理性能が遅いです。 今回、この REXML のパース処理を高速化したので、どのような手法を用いて実施したのかをお話しします。 Details intended audience(対象読者) このトークは下記の方を対象に考えています。 Pure Ruby でパース処理を書いてみたい人

                                                                                    RubyKaigi 2024 に出したCFP - @naitohの日記