並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 937件

新着順 人気順

scimの検索結果121 - 160 件 / 937件

  • nofuture.tv - Linux TipsWine 0.9あたりでSCIM/UIMを使って日本語入力する。

    この項目はまだ作成されていません。もし、文書作成の権限がある場合は、文書の作成をクリックして最初の文書を作成することができます。

    • 第152回 パッケージをビルドしてみる | gihyo.jp

      寒い冬にはパッケージビルド!? ようやく冬らしい季節なってきました。みなさんの部屋には、もちろん暖房器具があるでしょう。また、部屋の中にはきっと、たくさんのPCもあるのではないかと思います。筆者の部屋にも、数えるとうんざりするぐらいたくさんあります。しかしながら、PCは熱を出すくせに熱には弱く、排熱をしないと壊れてしまいます。 せっかくPCがたくさんあるのなら、これで暖を取るのもアリではないでしょうか。とはいえ、最近のPCは以前よりも発熱量は減っています。連続して発熱させるためには、CPUを100%(マルチコアであれば、それ以上)で稼動させるパッケージのビルドが最適なのです。 ……と小咄はこのぐらいにして、今回はパッケージをビルドする方法を紹介します。 パッケージのビルドとは パッケージのビルドというのは、ソースコードからバイナリパッケージを生成することだと思ってください。「⁠オープンソー

        第152回 パッケージをビルドしてみる | gihyo.jp
      • UbuntuでEmacs

        Ubuntu 8.04 LTS (Hardy Heron)でEmacsを動かす. インストール 「システム / システム管理 / 日本語版セットアップ・ヘルパ」で emacs-env-ja を選択していれば, 基本的にはEmacs 22 (GTK)がインストールされているはず. インストールされていなければ, 「システム / システム管理 / 日本語版セットアップ・ヘルパ」を起動し, emacs-env-ja を選択する. 入力の設定 EmacsではControlキーやMetaキーを多用するので, 以下のようにCapsLockキーもControlキーとして利用可能し, またAltキーがMetaキーとして利用できるようにする. 「システム / 設定 / キーボード」を選択 「レイアウト」タブを選択し,「レイアウトのオプション」をクリック 「Ctrlキーの位置」を開いて,「CaposLockを

        • Certified OpenID Connect Implementations - OpenID Foundation

          The following OpenID Connect Implementations have attained OpenID Certification for one or more certification profiles, including an authentication profile. Their certifications are listed here. mod_auth_openidc 2.4.12.2 OpenID Connect Relying Party for Apache HTTPd 2.xTarget Environment: Apache HTTPd Server module written in CLicense: Apache 2.0Certified By: ZmartZone IAMConformance Profiles: Con

            Certified OpenID Connect Implementations - OpenID Foundation
          • skk を入れてみた

            最近あちこちでskkの話を聞くので、試しに導入してみました。 skk はわかりやすく言うと、日本語入力ソフトに任せている文法解析を人間がやってしまおうというものです。 つまり、紙とペンで文章を書く時と同じということですね。 文法解析を日本語入力ソフトにまかせないわけですから、送り仮名の誤変換がありません。 口語体で文章を書いていてうまく変換されずに、文節の区切りを修正する手間もありません。 自分でいちいち指定するのって面倒くさい〜と思うかもしれませんが、よく考えて下さい。 普段紙とペンで文章を書くとき、自分で漢字を書いて、送り仮名を決定しますよね。この感覚をPC上にも持ち込んだと考えれば、そう、今までの連文節変換の思考から切り替えれば、実は案外すんなりと慣れる事が出来ると思います。まぁ、その切り替えがなかなか難しいのかも知れませんが。 具体的にどんなものかは、以下の説明が分かりやすいと思い

            • FreeBSDでのGNOMEインストール - 春木屋

              「FreeBSDはデスクトップ環境を構築するのは大変」 そう思っていた時期が、俺にもありました・・・。 * 2008/11追記: 過疎blogにも関わらずこの記事に限っては★をいただいているので、出来るだけ内容をアップデートします。さしあたり2008/11/8に誤記、手順誤り、補足などを追記・修正しています。 さらにアップデート メタパッケージをインストールすれば問題ないはずだが、俺の場合、そこに到達するまでに、特にXを設定するあたりで何度も討ち死にしたので諦めていた。 で、OSインストール一発で何から何までやってくれるUbuntuを使っていたのだが、ふと思い立ってFreeBSDでGNOMEのインストールに再チャレンジしてみたら意外に上手くいって驚いた。 それはともかくとして、やっぱりflashを動作させるのに一工夫必要とか、GNOMEの細かな設定を自分でやらないといけないとか、Ubunt

                FreeBSDでのGNOMEインストール - 春木屋
              • [ubuntu][Google][IME] Ubuntu 10.04 LTS に、Google 日本語入力 (mozc - もずく) のインストールまとめ | 技術雑記

                ホーム > Blog > [ubuntu][Google][IME] Ubuntu 10.04 LTS に、Google 日本語入力 (mozc - もずく) のインストールまとめ [ubuntu][Google][IME] Ubuntu 10.04 LTS に、Google 日本語入力 (mozc - もずく) のインストールまとめ ちょっと前のこと(2010年5月11日)ですが、Google 日本語入力がオープンソースになりました。 いままでWindowsやMacではGoogle 日本語入力を使ってたのですが、これで待望のLinux版のGoogle 日本語入力が! すべて手放しで喜べるわけではないみたいですが、日本語入力環境がまだまだなUbuntuで使ってみる価値は有りのようです。 そこで、Ubuntu 10.04 LTS にインストールしてみました。その時のまとめです。 まずは情報収

                  [ubuntu][Google][IME] Ubuntu 10.04 LTS に、Google 日本語入力 (mozc - もずく) のインストールまとめ | 技術雑記
                • パスワード管理ツール1Passwordの全社導入から運用まで - ZOZO TECH BLOG

                  コーポレートエンジニアリング部ITサービスチームの高橋です。コーポレートエンジニアリング部ではスタッフや組織の課題をテクノロジーの力で解決するということをビジョンに掲げています。その中でも私が所属するITサービスチームでは、ZOZOグループ全体の生産性を上げるため、部門や組織の課題をテクノロジーの力で解決に導く役割を担っています。クラウドベースのツールを活用し「攻めの戦略」を重視し、社内の活性化を目指しています。 その一環として、パスワード管理ツール1Passwordを全社導入しました。導入に至った背景、製品選定で重視した点、及び実際の運用を紹介します。なお、弊社の環境は社員の大半がエンジニアで、社員数は400人規模です。 いきなり余談ですが、先日政府がPPAP(パスワード付きzipファイルをメール添付し別途パスワードを送信する意)を廃止する方針であると表明しました。2017年にはパスワー

                    パスワード管理ツール1Passwordの全社導入から運用まで - ZOZO TECH BLOG
                  • http://tsuttayo.sytes.net/linuxtips/anthy/index.html

                    • 7.x系最新リリース版「FreeBSD 7.2」を試す | OSDN Magazine

                      かつてLinuxと並んでオープンソースのUNIX系OSのシンボル的な存在であったFreeBSDだが、近年Linuxの爆発的な普及の影で、一般的な知名度としては大きく水をあけられた感は否めない。とはいうものの、セキュリティ面での信頼性の高さなどから、特にサーバ分野では現在でも安定したシェアを誇っている。そのFreeBSDの安定ブランチの最新版である「FreeBSD 7.2-RELEASE」が、2009年5月4日にリリースされた。今回は7.x系の3回目のバージョンアップということで、目新しい機能はそれほど多くない。主なところでは、メモリの有効活用を実現するSuperpagesの機能が追加(i386版とamd64版)、Jail仮想環境における複数のIPv4/v6アドレス割り当ての対応の実現といったこころだ。 詳しい変更点はリリースノートを参照していただくとして、ここではFreeBSDの初心者向け

                        7.x系最新リリース版「FreeBSD 7.2」を試す | OSDN Magazine
                      • Easystroke に関する覚書

                        Easystroke に関する覚書 マウス・ジェスチャによって、コマンドやキーショートカットなどを実行させることができるプログラム Easystroke に関する覚書。 タブレットペンの使用を便利にすることが開発動機らしく、曲線のジェスチャへの対応や、特定のジェスチャを特定のアプリケーションだけに割り当てる機能の他、単純にボタンの割り当てを変更するためにも利用可能。 最終編集 : 2009年6月10日(Ver. 0.4.5 をベースに記述) 公式サイト: http://easystroke.wiki.sourceforge.net 使用説明(英語): http://easystroke.wiki.sourceforge.net/Documentation Easystroke 作者さん常駐スレッド: http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=8370

                          Easystroke に関する覚書
                        • Anthyの入力メソッドをSCIMにするには - @IT

                          連文節変換エンジンAnthyを使うにはでは、IIIMFの代わりにuimを入力メソッドとして使用した。しかし、入力メソッドはuimのほかにSCIMなどもあり、次期Fedora CoreではSCIM+Anthyの組み合わせが標準になる可能性がある。そこで、Fedora Core 4(FC4)を例に、Anthyの入力メソッドとしてSCIMを使用する方法を説明する。 SCIMのパッケージは、Fedora Extrasで公開されている(原稿執筆時点のバージョンは1.4.2-3.fc4)。これをyumコマンドでインストールする。

                          • 📘 #技術書典 の本に書かなかった話 - みずぴー日記

                            何度か書いているが技術書典 4のい15で入力メソッドについて解説した本を頒布する。 この本では、話題が脇道にそれるのを避けるために、いくつかの話題を排除した。せっかくなのでここに記録しておく。 ただ、いくつか根拠があやふやのものもあるので注意してほしい。 アイヌ語の入力メソッド アイヌ語はもともと文字を持っていなかったが、カナ表記を用いた表記方法が存在する。 そのためにコㇿポックㇽのㇿやㇽといった小書きカナが存在する。他にもラテン文字による転写もあるが、ここでは扱わない。 この小書きカナを入力するための入力メソッドがアイヌ語入力メソッドである。 カタカナを入力するという点では日本語入力と共通しているが、実装は共通化されておらず、漢字入力の機能もない。扱う言語もjaではなくainとして登録されており、別ものである。  入力メソッドと教育 入力メソッドと教育 日本語入力にローマ字入力とかな入

                              📘 #技術書典 の本に書かなかった話 - みずぴー日記
                            • download-iso

                              ISO file: 3.6GB knoppix_v5.0.0DVD_20060225_cebit-20060406+IPAFont_AC20060412.iso Bittorrent file http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/knoppix_v5.0.0DVD_20060225_cebit-20060406+IPAFont_AC20060412.iso.torrent knoppix5.0(CeBIT2006)DVDの新しいものは udev の採用、NTFS の書き込み、Xorg の採用があります。また、日本語版ではLCAT を適用した Accleralated 化、bootchart による起動プロセス表示機能、EUC/UTF-8 切替え機能、OpenOffice.org2.0.1,coLinux0.6.3へのアップグレードなどがあります

                              • ns9tks / vim-autocomplpop / wiki / JapaneseManual — bitbucket.org

                                この補完動作はオプションでカスタマイズ可能です。 Ruby及びPythonのオムニ補完について Rubyインターフェース及びPythonインターフェースを有効化してVimをコンパイルした場合のみ動作します。これらが有効になっているか確認するためには次のコマンドを実行します: :echo has('ruby') :echo has('python') 1が表示されれば有効になっています。 ファイル名補完のマルチバイト文字の扱いについて encoding=utf-8な環境だとおかしなことになることがあるので((例: アアアアア/<C-x><C-f>))、補完対象文字列にマルチバイト文字が含まれている場合はファイル名補完を行いません。 オプション g:AutoComplPop_NotEnableAtStartup 真なら自動ポップアップをvim起動時に自動で有効にはしません。 g:AutoCom

                                • クラウド時代のアイデンティティ・プロビジョニングプロトコル SCIM を人事 DB に採用した話 - BizReach Tech Blog

                                  人事データベース HRMOS Coreチームの doyaaaaaken です。 最近は Kotlin でサーバサイドをメインに開発しています。 なお、本日が最終出社日です!(新手の退職エントリですw) 今回、日本語・英語どちらの資料も少ない、珍しい規格を用いた開発を行ったので、それについて簡単に紹介します。 何をやったか 弊社では、現在 HRMOS Core と呼ばれる人事データベースを開発しています。 そこで、Slack や Salesforce などメジャーなクラウドサービスも採用している SCIM(System for Cross-domain Identity Managementの略) と呼ばれる規格に準拠した、汎用的なユーザ情報連携のための API 群を開発しました。 開発した背景 HRMOS Core は人事データベースであるという特性上、社員情報を一元管理し、入社、退社、人

                                    クラウド時代のアイデンティティ・プロビジョニングプロトコル SCIM を人事 DB に採用した話 - BizReach Tech Blog
                                  • その仕事、Slack で。

                                    Slack の使い方チャンネルから検索に至るまで、基本操作から高度なテクニックまでをまとめてご紹介! アクション,アクティビティ,アクセスログ,アクセシビリティ,追加する,アプリを連携させる,メンバーを追加する,Slack に追加する,管理者すべてのパスワード,アナリティクスandroid,社内通知,社内お知らせ,App ディレクトリ,アプリのアイコン,Apple Watch,アプリの承認,アーカイブする,Asana,Atlassian,オートメーション化アプリ,バッジ,お支払い情報,請求,Bitbucket,ボットユーザー,box,ブラウズする,通話,通話:、キャンセル,変更,チャンネル,簡単にチャンネルを作成,チャンネルの管理,チャンネルの通知,チャンネルのおすすめ,ドメインを申請する,閉じる,企業文化,プラスデータエクスポート,作成する,コンピューター,会話,変換する,接続する,連携

                                      その仕事、Slack で。
                                    • 第99回 uimを使用する | gihyo.jp

                                      uimとは 第93回で取り上げたIBusが好評のようなので、今回もインプットメソッドを取り上げることにしました。uimは現在でも活発に開発が進められているインプットメソッドで、Debianではデフォルトになっています。開発者のほとんどが日本人という、インプットメソッドとしては珍しい開発体制をとっており、もちろんwikiやメーリングリストも日本語のものが用意されています。 今回使用するuimのバージョン Ubuntu 9.10のリポジトリに入っているuimには若干の不具合があり、修正待ちになっています。そればかりでなく、最新版のuim 1.5.7はいろいろと魅力的な機能が搭載され、不具合修正も行われているので、これを使用することにします。ただし、japanese-testersのPPAに用意したのは9.10用のみで、それ以前のバージョンのバイナリは今回用意していません。よって、以降の解説は9

                                        第99回 uimを使用する | gihyo.jp
                                      • CentOSインストール後に後からGNOMEをインストールする: ぴろにっき

                                        サーバにCentOSがインストールされている状態、しかもパッケージ類は最小のインストール状態からウィンドウシステムを入れるにはどうしたらいいか…というのを試してみる。 GNOMEを入れてみようかと思うけど、GNOMEを入れる環境としてチョイスしたのは CentOS5.5をテキストモードでインストール インストール時のパッケージは「Base」のみ 最終的な目標としては 1.GNOMEをインストールする 2.最低でもWebブラウジングとメールの読み書きができる 3.日本語が使える(読める、入力できる) 4.多少面倒くさくても、できるだけ最小のインストールパッケージで というあたりに設定してみる。 が、ひとまずは「簡単確実に」GNOMEをインストールしてみることにする。 yumの「groupinstall」を使うのがラクチンポンであったりする。コレを使えば、必要なパッケージを全部まとめてインスト

                                          CentOSインストール後に後からGNOMEをインストールする: ぴろにっき
                                        • SCIMを知らない人向けSCIMの超基礎 - Qiita

                                          前書き これはDMM.com #2 Advent Calendar 2017 - Qiita 17日目の記事です 昨日は @shinderuman さんの 開発環境の構築をモブプログラミングを用いてやってみた話でした カレンダーのURLはこちら DMM.com #1 Advent Calendar 2017 DMM.com #2 Advent Calendar 2017 本記事は、SCIM初心者による、SCIM初心者に向けた記事になります tl;dr SCIMとはプロビジョニングやデプロビジョニング用のID情報を RESTfulなAPIでCRUDで操作する時の標準プロトコル 対象の読者 SCIMについて興味があり、SCIM初心者の方 ID情報のプロビジョニング・デプロビジョニングに興味がある方 10分ほど時間が空り、丁度よい時間つぶしの方法が無い方 背景 多くの組織では、ユーザーを認証して

                                            SCIMを知らない人向けSCIMの超基礎 - Qiita
                                          • リマインダーを設定する

                                            Slack の使い方チャンネルから検索に至るまで、基本操作から高度なテクニックまでをまとめてご紹介! アクション,アクティビティ,アクセスログ,アクセシビリティ,追加する,アプリを連携させる,メンバーを追加する,Slack に追加する,管理者すべてのパスワード,アナリティクスandroid,社内通知,社内お知らせ,App ディレクトリ,アプリのアイコン,Apple Watch,アプリの承認,アーカイブする,Asana,Atlassian,オートメーション化アプリ,バッジ,お支払い情報,請求,Bitbucket,ボットユーザー,box,ブラウズする,通話,通話:、キャンセル,変更,チャンネル,簡単にチャンネルを作成,チャンネルの管理,チャンネルの通知,チャンネルのおすすめ,ドメインを申請する,閉じる,企業文化,プラスデータエクスポート,作成する,コンピューター,会話,変換する,接続する,連携

                                              リマインダーを設定する
                                            • 個人的Linux: Ubuntu で Eclipse

                                              Adsense プライバシーポリシー このページには Google Adsense による広告が配信されています。 Google Adsenseでは最適な広告を表示するためにクッキーやウェブビーコンを用いたアクセス把握が行われています。 ブラウザの設定でクッキーをオフにすれば止められます。 Linuxのトラブル回避や試行錯誤などの記録です。Linuxやプログラミングの謎はアドベンチャーゲームみたいで面白いですね。 本ブログは自分の理解で書いているので、誤りや近道にお気づきのかたからコメント頂けると幸いです。 【全目次】 Ubuntu で Eclipse  [2008.08.17] Ubuntu(8.04) に Eclipse を入れてみました。 Synaptic(Ubuntu のパッケージ管理ツール) で、 eclipse eclipse-common-nls eclipse-jdt ec

                                              • AWS IAM Identity Center を利用して Azure AD のユーザー情報で AWS アカウントへのアクセスを試してみる | DevelopersIO

                                                AWS IAM Identity Center を利用して Azure AD のユーザー情報で AWS アカウントへのアクセスを試してみる Azure AD と AWS IAM Identity Center を連携させて、Azure AD の認証情報で AWS アカウントにアクセスする設定方法をまとめました。 Azure AD ユーザーの認証情報を使って AWS IAM Identity Center 経由で AWS アカウントにアクセスする方法を紹介します。以前にも同様のブログを書きましたが、AWS Single Sign-On 時代だったため、改めて書き直しました。手順に変わりがないか確認したい意図もありましたが、ほぼ同じ手順で設定できました。 構成と全体の流れ 構成図と設定内容を示します。 ユーザー/グループ情報の同期は SCIM による自動同期を採用しています。 設定の流れ SA

                                                  AWS IAM Identity Center を利用して Azure AD のユーザー情報で AWS アカウントへのアクセスを試してみる | DevelopersIO
                                                • FreeBSDの使用経験

                                                  ここでは私のFreeBSD使用経験を記しています.初心のかたの手助けになることを期待しています.なお,FreeBSDのバージョンが違う場合などはここでの記述どおりにいかない場合があるかもしれないことをお断りしておきます. OSのインストール FreeBSD 6.2 のインストール CLEVO 2200T で FreeBSD 6.0 FreeBSD 5.4 のインストール FreeBSD 5.3 のインストール FreeBSD 5.2.1 のインストール OSインストール後の基本的な設定 FreeBSD 6.2 でXを使う際の注意 FreeBSD 6.1 で ATOKX(かな漢字変換) FreeBSD 6.1 でのXの設定(暫定版) FreeBSD 5.4 でコンソールとXを使うための基本的な設定 FreeBSD 5.4 で Anthy + SCIM(かな漢字変換) FreeBSD 5.4

                                                  • 完成度の高いMandrake Linux派生ディストリビューション「PCLinux OS 2009.2」レビュー | OSDN Magazine

                                                    今回紹介するPCLinuxOSは、デスクトップ用ディストリビューションとして人気だったMandrake Linux(現Mandriva Linux)から2003年に分岐したディストリビューションだ。美しくデザインされたデスクトップや使いやすいGUI管理ツール「PCLinuxOSコントロールセンター」に定評がある。さらに、Flash Player、QuickTimeやWindowsビデオの再生プラグイン、DVDプレーヤー、Javaの標準搭載など、Windowsからの乗り換えユーザでも違和感なく使える完成度を誇っている。 最近のバージョンでは日本語も(完全ではないものの)サポートしているので、PCLinuxOSはぜひ試していただきたいディストリビューションの1つだ。なお、原稿執筆時のPCLinuxOSの最新版は2009年6月29日にリリースされたPCLinuxOS 2009.2である(図1)。

                                                      完成度の高いMandrake Linux派生ディストリビューション「PCLinux OS 2009.2」レビュー | OSDN Magazine
                                                    • Linuxに使われる日々 : emacsでanthyのキーバインド - livedoor Blog(ブログ)

                                                      Linuxに使われる日々 主にLinux関連の話題中心にお届けしております。 たまに、家族や友達のこと。パソコンのことなど趣味や日々の思い付きを書いてます。 < 大雪!?UbuntuのFirefoxでもCtrl-eでemacsで編集する > 2007年12月22日13:01 カテゴリemacsLinux emacsでanthyのキーバインド My Yahoo!に追加 emacsでAnthyを使って日本語入力するときのキーバインドがよくわからなかったので、試したり調べたりした結果を書いておきます。 動作キーバインド 入力モードの切替C-\ 変換space 変換する文節をひとつ前へC-b 変換する文節をひとつ後へC-f 変換する文節を一番前へC-a 変換する文節を一番後へC-e 変換する対象を広げるC-o 変換する対象を狭めるC-i 次の変換候補へC-n 前の変換候補へC-p 変換のやりなおし

                                                      • rxvt-unicode

                                                        rxvt-unicode is a fork of the well known terminal emulator rxvt. Blurb If you have a problem, please have a look at the FAQ first. Its main features (many of them unique) over rxvt are: Stores text in Unicode (either UCS-2 or UCS-4). Uses locale-correct input, output and width: as long as your system supports the locale, rxvt-unicode will display correctly. Daemon mode: one daemon can open multipl

                                                        • Vimで強制的にIMをオフにする @Ubuntu - 備忘録 beta

                                                          http://idak604.blog39.fc2.com/blog-entry-2.html uimにあるvi協調モード. Insert modeからNormal modeに戻るときに強制的にIMEをオフにしてくれる. uim入れてみたけど使い勝手が微妙だったから削除(vi協調モードは動作した). Ubuntu標準のSCIMにこの機能はついていない. これをvim側で対処する. 手順は3つ 1. xvkbdをインストール # apt-get install xvkbd 2. SCIMでIME終了のホットキーを作成 今回は,Ctrl + Shift + Spaceを使用 自分で打つことはないだろうから適当でOK ・SCIMを設定 -> フロントエンド -> 全体設定 -> ホットキー -> 終了 で設定可能 3. .vimrcに記述 かが押されたらシステムにCtrl + Shift + S

                                                            Vimで強制的にIMをオフにする @Ubuntu - 備忘録 beta
                                                          • Fedora Core 4をFedora Core 5にアップグレードするには - @IT

                                                            Fedora Core 5(FC5)がリリースされた。最新のプログラムを採用するというポリシーを持つFedora Coreらしく、カーネル2.6.15、GCC 4.1、GNOME 2.14などが採用されている。また、 多言語入力システムをSCIM+Anthyに変更 デスクトップのデザインを一新 デスクトップ検索ツール「Beagle」を搭載 パッケージマネージャ「Pirut」を搭載 など、デスクトップOSとしての使い勝手向上も図られている。 ここでは、これまで使用してきたFedora Core 4(FC4)をyumコマンドでFC5にアップグレードする方法を説明する。 注:この方法は、アップグレードのために膨大なパッケージをダウンロードしなければならないため、非常に時間がかかる。また、依存性などの関係でアップグレードに失敗する可能性もある。基本的には、ISOファイルをダウンロードしてCDまたは

                                                            • ミニノートに Portable Ubuntu for Windowsをインストール

                                                              Windows で UNIX っぽいことをするのにCygwin や VMWare、VirtualBoxなどどれを使うか悩みますが、Portable Ubuntu for Windows というのもあるそうです。 Windows上で動くUbuntu「Portable Ubuntu for Windows」[www.moongift.jp] 工人舎のミニノート(SC3KX06AS)にPortable Ubuntu for Windows をインストールしてみました。 Portable UbuntuのサイトからPortable_Ubuntu.exeを取得、実行してインストールします。 Portable Ubuntuのサイト[portableubuntu.demonccc.com.ar] Sourceforgeの配布元[sourceforge.net] 私は C:\xxx\Portable_Ubu

                                                                ミニノートに Portable Ubuntu for Windowsをインストール
                                                              • Ubuntu 12.04インストール時の設定メモ (r271-635)

                                                                ■日本語環境 Ubuntu Japanese Teamの「Ubuntuの日本語環境」に書かれている方法でリポジトリ追加と、パッケージのインストールを行う wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add - wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add - sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/precise.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list sudo apt-get update sudo apt-get install

                                                                • Slack に RSS フィードを追加する

                                                                  アクション,アクティビティ,アクセスログ,アクセシビリティ,追加する,アプリを連携させる,メンバーを追加する,Slack に追加する,管理者すべてのパスワード,アナリティクスandroid,社内通知,社内お知らせ,App ディレクトリ,アプリのアイコン,Apple Watch,アプリの承認,アーカイブする,Asana,Atlassian,オートメーション化アプリ,バッジ,お支払い情報,請求,Bitbucket,ボットユーザー,box,ブラウズする,通話,通話:、キャンセル,変更,チャンネル,簡単にチャンネルを作成,チャンネルの管理,チャンネルの通知,チャンネルのおすすめ,ドメインを申請する,閉じる,企業文化,プラスデータエクスポート,作成する,コンピューター,会話,変換する,接続する,連携アカウント,接続,接続する,メッセージをコピーする,作成,カスタマイズ,カスタマイズする,カスタム S

                                                                    Slack に RSS フィードを追加する
                                                                  • SAML / OpenID Connect / OAuth / SCIM 技術解説 - ID&IT 2014 #idit2014

                                                                    [参考情報] 【永久保存版】OAuth 2.0 / OpenID Connect シーケンスまとめ URL:https://qiita.com/kura_lab/items/812a62b5aa3427bdb49d タイトル: 『OpenID Connect 入門 〜コンシューマー領域におけるID連携のトレンド〜』 概要: コンシューマー領域におけるID連携のトレンドであるOpenID Connectの概要と仕様のポイントについてご紹介します。 OpenID TechNight Vol.13 - ID連携入門 Aug. 26, 2015 URL:https://openid.doorkeeper.jp/events/29487

                                                                      SAML / OpenID Connect / OAuth / SCIM 技術解説 - ID&IT 2014 #idit2014
                                                                    • なぜ彼らは空を飛び海を渡り膝を突き合わせてプログラムを書くのか

                                                                      Debian GNU/Linuxのパッケージ作成方法を講義,ボランティア・ベースのLinuxディストリビューション保守管理への参加を呼びかける矢吹幸治氏 [画像のクリックで拡大表示] 普段はネットワーク上でコミュニケーションするフリー/オープンソース・ソフトウエアの開発者が一個所に集まり,夜を徹してプログラムを開発しながら交流を図るイベントがある。「CodeFest」という。“ハッカーの祭典”と呼ばれることもある。2月,インドネシア,バンドン工科大学の一室でそれは始まった。バンドンはインドネシアの首都ジャカルタから車で3時間ほどの高地の町で,学園都市として知られる。バンドン工科大学は,インドネシアでも有数の国立大学である。 インターネットでの募集に応じて集まったのはインドネシアのプログラマ13名。インドネシアでフリー/オープンソース・ソフトウエアを開発しているYohanes Nugroho

                                                                        なぜ彼らは空を飛び海を渡り膝を突き合わせてプログラムを書くのか
                                                                      • NetWalker立ち寄り所(仮)

                                                                        ************************************** NetWalker立ち寄り所(仮) ************************************** last updated:2010-06-04 17:09. by nnc + - +-- 19 行:■何? ■何? | NetWalker用にビルドしたパッケージなどを配布しています。 要するに野良ビルドです。 | PC-Z1, PC-T1で動作確認済ですが、保証はしません。 (標準状態: Ubuntu 9.04が対象です) | 喧嘩しないで仲良く。がモットーです。(笑) | 折角の魅力的なマシンです。みんなで楽しく便利に! | | 今のところ主にGoogleがオープンソース化した | 快適な日本語かな漢字変換エンジンmozcを使うためのモノが中心です。 | (参考) | http://sourc

                                                                        • SKK-JISYO.lisp - みずぴー日記

                                                                          NL名古屋 - connpassでSKK辞書の話をした。 要約すると、特定の文字をエスケープするだけでEmacsLispが必要になってつらいという話だった。 Transiruで発表したので、発表時の音声等はこちらで聞ける。終盤早口になってしまったので恥かしい。声優吹き替えオプションが欲しい。 原稿 前提 自己紹介 こんにちは。 mzpです。 タイトルにあるように日本語入力システムとLispについて話したいと思います。日本語のNと、LispのLでNLです。 何の話? 一言で日本語入力システムといってもたくさんの種類がありますし、Lispにもたくさんの種類がありますね。 ので、具体的に言うと、今日はSKKとEmacsLispの話をします。LispといってEmacsLispを持ちだすのは微妙な気がしますが、まあLispと名乗ってるわけですしOKでしょう。 SKKとは このSKKについてですが、こ

                                                                            SKK-JISYO.lisp - みずぴー日記
                                                                          • VMwarePlayerHowTo ― Ubuntu Japanese Team

                                                                            Created: 2006-06-20 by jkbys Contributor(s): VMware Player のインストールWindows の場合 http://www.vmware.com/download/player/ から、Windows用のVMware Playerをダウンロードしてインストールする。 Ubuntu の場合 multiverseからvmware-playerパッケージをインストールする。 標準のscim用immoduleを使っていると動作しないので、scim-bridgeパッケージをインストールし、Xを起動しなおす。 仮想マシンのダウンロードと起動 以下のいずれかの仮想マシンをダウンロードする。 Ubuntu 6.10 Edgy Eft の仮想マシン - ubuntu-ja-6.10-vmware-i386.zip ( torrent) Ubu

                                                                            • Ubuntu 10.10を英語表示で使っている人へ(メモ)

                                                                              今朝、Ubuntuのパッケージを更新したところ、再起動後に日本語の表示に関する不具合に見舞われた。どのようなものかというと、 日本語入力が強制的にibusからscimへ変更された。 ターミナルの表示で日本語が化ける。 Skypeで日本語入力が出来なくなる。 perlでロケールのエラーが出る。(下記参照) それ以外の不具合はない。(FirefoxやGTKアプリなどの表示は問題なし。) というちょっと中途半端な問題だった。ちなみにPerlのエラーはこんなやつ。(もちろん以前はこんなエラー出てなかった。) perl: warning: Setting locale failed. perl: warning: Please check that your locale settings: LANGUAGE = (unset), LC_ALL = (unset), LANG = "en_US.UT

                                                                                Ubuntu 10.10を英語表示で使っている人へ(メモ)
                                                                              • Manuals/ReleaseNotes/CentOS5.4/Japanese - CentOS Wiki

                                                                                1. 翻訳 リリースノートは、下記の言語に訳されています。 Brazilian Portuguese (Português do Brasil) - Cleber Paiva de Souza Simplified Chinese (简体中文) - Timothy Lee Traditional Chinese (繁體中文) - Timothy Lee English (English) French (Français) - Manuel Wolfshant , Fabian Arrotin German (Deutsch) - Marcus Moeller Japanese (日本語) - Akemi Yagi, Hajime Taira Korean (한국어) - YoungHoon Park Romanian - Manuel Wolfshant Spanish (Español

                                                                                • Slack のキーボードショートカット

                                                                                  Slack の使い方チャンネルから検索に至るまで、基本操作から高度なテクニックまでをまとめてご紹介! アクション,アクティビティ,アクセスログ,アクセシビリティ,追加する,アプリを連携させる,メンバーを追加する,Slack に追加する,管理者すべてのパスワード,アナリティクスandroid,社内通知,社内お知らせ,App ディレクトリ,アプリのアイコン,Apple Watch,アプリの承認,アーカイブする,Asana,Atlassian,オートメーション化アプリ,バッジ,お支払い情報,請求,Bitbucket,ボットユーザー,box,ブラウズする,通話,通話:、キャンセル,変更,チャンネル,簡単にチャンネルを作成,チャンネルの管理,チャンネルの通知,チャンネルのおすすめ,ドメインを申請する,閉じる,企業文化,プラスデータエクスポート,作成する,コンピューター,会話,変換する,接続する,連携

                                                                                    Slack のキーボードショートカット