並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 9716件

新着順 人気順

simの検索結果321 - 360 件 / 9716件

  • ソフトバンクの「半額サポート+」は「トクするサポート」に 回線ひも付けなしの「SIMロック解除」も10月1日から即日対応へ(条件あり)

    ソフトバンクは10月10日、48回払いの分割払い(割賦)と端末下取りを組み合わせた購入支援プログラム「半額サポート+」の名称を「トクするサポート」に変更する。消費者庁が9月26日付で発布した注意喚起に対応するための措置で、プログラムの内容に変更はない。 →プログラムの内容 →消費者庁の指摘 SIMロックの即日解除を10月1日から対応 クレジットカード払いが条件 半額サポート+を巡っては、総務省で開催されている「モバイル市場の競争環境に関する研究会」において、ソフトバンク回線を契約していない購入者が購入から100日間「SIMロック」を解除できないことが問題視された。 →新端末購入プログラムを巡る「SIMロック解除」の動き “100日ルール”は見直しに? →ソフトバンクとauの“新端末購入プログラム”は改正法の趣旨に反する? 問題点は2つ このことを受けて、ソフトバンクでは10月1日からクレジ

      ソフトバンクの「半額サポート+」は「トクするサポート」に 回線ひも付けなしの「SIMロック解除」も10月1日から即日対応へ(条件あり)
    • 2019年の生活を変えたモノ:「現金」「モバイルバッテリー」「プリペイドSIM」を持ち歩くことが減った

      元号が令和に変わった2019年。改めて振り返ると、個人的には“モノを持たなくなった1年”だったと思う。可能な限り携帯品を少なく留め、ミニマルスタイルで出掛けられるのは、スマートフォンで完結することが増えたからだ。特に「LINE Pay」「ChargeSPOT」「eSIM」の3つは、当たり前のように使うようになった。 キャッシュレスの「先」はもう始まっている 1つ目は「LINE Pay」だ。筆者は最近、財布を携帯せず、最低限の身分証とカード類、予備の現金だけを名刺入れに忍ばせ、キャッシュレス決済を前提に外出する日が増えた 2018年末にPayPayから始まった高額還元キャンペーンのトレンドが一段落した2019年後半、筆者は還元率よりも利便性を重視した決済サービス選びに走った。結果、現在では「au WALLETクレジットカード」を登録したApple PayでのQUICPayと、「LINE Pa

        2019年の生活を変えたモノ:「現金」「モバイルバッテリー」「プリペイドSIM」を持ち歩くことが減った
      • IIJ、1枚のSIMカードで複数の携帯電話網に接続できる「マルチプロファイルSIM」を提供開始

          IIJ、1枚のSIMカードで複数の携帯電話網に接続できる「マルチプロファイルSIM」を提供開始 
        • IIJmioは「選べる格安SIM」 利用スタイル別にオススメのプランを徹底解説

          携帯キャリアやMVNOの値下げ合戦も一段落し、結局どの通信サービスを選べばいいのか、頭を悩ませている人も多いだろう。一口に「オススメの通信サービス」と言っても、毎月のデータ容量や利用シーン、1人で契約するのか家族で契約するのか、などの条件によって大きく変わる。 今回紹介する「IIJmio」は、通信サービスを取り巻く多くのニーズを満たしてくれるサービス。4月1日からは、料金はそのままで容量が増量しており、さらにお得になった。そんなIIJmioがどんな人にオススメなのかを解説していこう。記事中の料金は全て税込み。 IIJmioの「ギガプラン」は5つの容量帯から選べる eSIMも提供 IIJmioは、IIJ(インターネットイニシアティブ)がMVNOとして提供している個人向け通信サービス。料金プラン「ギガプラン」には、2GB、5GB、10GB、15GB、20GBという5つの容量帯があり、月額料金は

            IIJmioは「選べる格安SIM」 利用スタイル別にオススメのプランを徹底解説
          • SIMロック即時解除、総務省が義務化 ガイドラインを改正(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

            総務省は11月22日、携帯キャリアに対し、SIMロックの即時解除を義務化した。顧客が回線契約なしで端末を購入する際、無料で即時解除を申し込めるようにした。2020年4月以降は、回線契約する顧客も対象にする。 同省が22日付でガイドラインを改正した。顧客が即時解除を申し込むには、顧客が端末代金の割賦代金(2カ月分)の前払いやクレジットカード払いなどの条件を満たす必要がある。 従来のルールでは、端末を分割払いで購入する際、購入後100日間はSIMロックを解除できなかった。代金未払いで端末を持ち逃げされるなどの不正を防ぐ目的があったが、同省が9月に開いた有識者会議では「利用者の囲い込みにつながる」という批判の声が上がり、即日解除を義務付ける方向で検討していた。 既にソフトバンクとKDDIは、回線契約をせずに端末を購入した顧客向けに、SIMロックを即日解除するサービスを発表している。

              SIMロック即時解除、総務省が義務化 ガイドラインを改正(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
            • 総務省、SIMロックを禁止、キャリアメール持ち運びは希望者に有料提供の方針 - iPhone Mania

              総務省は1月27日に開催した有識者会議「スイッチング円滑化タスクフォース」において、SIMロックの原則禁止、携帯電話事業者乗り換え後もキャリアメールを利用可能にする方針を示しました。 SIMロックは原則禁止へ 総務省の有識者会議「スイッチング円滑化タスクフォース」は、消費者による携帯電話事業者の乗り換え(スイッチング)について検討する目的で2020年11月に設置されました。これまで事業者からのヒアリングなどを行なっており、今後は2月下旬に論点を整理し、2021年3月末に報告書案を取りまとめ、パブリックコメントを実施する予定です。 1月27日に開催された第4回会合では、端末購入後に他社サービス利用を制限するSIMロックについて、大多数の端末購入者にとって「何ら合理的な理由もなく不要な手間や不便が課されるだけ」で「国民の利便の確保に支障が生ずるおそれがある」として、原則として禁止すべき、との方

                総務省、SIMロックを禁止、キャリアメール持ち運びは希望者に有料提供の方針 - iPhone Mania
              • LIBMO(リブモ)格安SIMユーザーが教える!LIBMO(リブモ)の料金情報・通信速度・解約方法

                LIBMO(リブモ)はTOKAIコミュニケーションズが提供するドコモ回線の格安SIM。 もともと静岡県を中心に東海地方で人気だったTokaiコミュニケーションの「TNC SIM」が終了したのち、後釜サービスとして登場しました。 業界最安レベルの料金プランや最大三枚で高速通信用量をシェアできるプランで人気を博しています。 LIBMO(リブモ)とは「Life Benefit(Beautiful) Mobile」の略称で、「人生を有益に(美しく)する携帯」という意味かと思われます。 LIMBOやリムボなどと間違われることも多いですが、「LIBMO」「リブモ」ですのでご注意ください。 格安SIM、そしてLIBMO(リブモ)について詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください。 詳しく見る LIBMO(リブモ)のメリット・デメリットまとめ LIBMO(リブモ)は申し込み時に最大20,000円のキャッ

                • 生活保護と格安SIMと、はてサの想像力

                  以前、ブコメで生活保護が話題になっていた時のことである。 「生活保護受給者こそ格安SIMを使えば支出を節約できる」と、私は何気なくコメントしたことがある。 そうすると他の複数のブックマーカーから「生活保護受給者は格安SIMの使い方なんてわからないんだぞ」「そんなことさえ想像できない奴がいるとは」と非難された。 私は吹き出しそうになった。なぜなら、私自身が生活保護受給者で格安SIMを使っているからである。 一口に生活保護受給者といっても多種多様で、格安SIMの使い方ぐらいわかる人もいれば、そうでない人もいる。これは非受給者と同じだ。 私を非難したブックマーカーたちは私のことを生活保護切り下げ論者と勘違いしたらしいが、全くの見当外れ、とんでもない誤解である。 要は、私自身が苦しい家計の中で格安SIMを使って助かっているから、その知識を共有しようとしただけだ。 「生活保護受給者は格安SIMの使い

                    生活保護と格安SIMと、はてサの想像力
                  • 格安SIMは審査なし?口座振替なら携帯・金融ブラックでも契約

                    格安SIMは審査なし?2種類の携帯電話の審査について 大前提ではありますが、格安SIMでも必ず新規申し込みの際にも一応審査はあります。ただその審査が大手キャリアよりも極めて緩いため、格安SIMであればほぼ審査に落ちる心配はないということです。 その理由について順番に解説していきましょう。 まず、携帯電話を契約する時の審査には2種類あるというのを知らない方も多いと思うので、そちらについてお話しておきます。 分割審査(割賦審査)は格安スマホにも存在する 分割審査(割賦審査)は、要するに携帯電話本体を分割支払いで購入するための審査です。 分割審査と契約審査の違いは何かというと、携帯端末の購入が絡んでいるかそうでないか。契約審査はあくまでもキャリアと契約するための審査で、分割審査はスマホを分割で購入できるかどうかのみを審査しています。 スマホの購入とは言え、あくまでも分割での購入。つまり、分割審査

                      格安SIMは審査なし?口座振替なら携帯・金融ブラックでも契約
                    • 【2021年3月】お得な格安SIMを項目別に比較|MVNO・キャリア25社を徹底調査 | ネットR

                      このように悩んでいる方は多いですよね。 格安SIMは大手通信会社よりスマホの月額料金を格段に安く抑えることができます。 しかし、格安SIM会社によって通信速度やサービスが異なりますので、自分に合った格安SIMを選ばなければいけません。 そこで、この記事では、20社以上ある格安SIM会社をポイントをおさえながら徹底比較していきます。 「通信速度の速さで選びたい」「普段からよく通話する人におすすめ」などタイプ別のおすすめ格安SIMまで比較しているので、あなたに合った格安SIMが必ず見つかるはずです。 格安SIMは速度・料金・データ容量・回線・キャンペーンを比較すべき! 格安SIMは総合的には楽天モバイル、UQ mobile、mineoがおすすめ! 月々の利用料金が1年間無料になる豪華キャンペーンを行っている格安SIMもある 格安SIMを選ぶ時に最も重要すべきなのは「通信速度」

                        【2021年3月】お得な格安SIMを項目別に比較|MVNO・キャリア25社を徹底調査 | ネットR
                      • ソニー、「Xperia 5 III(SIMフリーモデル)」を4月22日に発売――デュアルSIMに対応

                          ソニー、「Xperia 5 III(SIMフリーモデル)」を4月22日に発売――デュアルSIMに対応
                        • [みんなのケータイ]「dアカウント」、デュアルSIM利用時の使いづらさが改善された?

                            [みんなのケータイ]「dアカウント」、デュアルSIM利用時の使いづらさが改善された?
                          • SIMロックを原則禁止に 携帯乗り換え促進で総務省が報告書

                            総務省は24日、携帯電話会社の乗り換えを促すための有識者会議を開き、自社回線でしか通信ができなくなる機能の原則禁止を求めることなどを盛り込んだ報告書をまとめた。菅義偉(すが・よしひで)政権による値下げ要求で、携帯大手による価格競争は起きたが、料金水準やサービス内容はむしろ均一化している。業界内の競争を活性化し、消費者に質の高い通信環境を安価に提供するという本来の目的を達成するには、より踏み込んだ施策が必要だ。 報告書では、携帯電話端末を自社回線でしか通信できなくする「SIMロック」の原則禁止を求めた。平成26年にロックの解除を義務化するなどしてきたが、ロック機能そのものを無くすべきだとした。 また、SIMカードを差し替えなくてもオンラインで契約者情報を書き換えられる「eSIM」の今夏導入も求めた。携帯会社を乗り換えても携帯会社のEメールアドレスをそのまま使える仕組みを来年夏までに整備する目

                              SIMロックを原則禁止に 携帯乗り換え促進で総務省が報告書
                            • マイネオを選んでよかった!格安SIMならマイネオがイチオシな理由とは? - メダカ皇帝

                              こんにちは😃メダカ皇帝です! ブログの毎日更新、頑張っています。 今日でブログ開始から518日目 毎日更新は308日目 記事数は722記事 となりました。 本日の記事を更新しました!下記のリンクからご覧ください(/・ω・)/ マイネオを選んでよかった!格安SIMならマイネオがイチオシな理由とは?

                                マイネオを選んでよかった!格安SIMならマイネオがイチオシな理由とは? - メダカ皇帝
                              • 格安&SIMフリーXperiaに感じる疑問 ──「Xperia 1 II」「Xperia 8 Lite」はスマホ低迷のソニーを本当に救うのか

                                ソニーはようやく、SIMフリー市場に本気になってきたと言えそうだ。 8月18日、Xperia 1 IIなど3機種において、SIMフリーモデルを発売すると発表。これまで、ごく限られた機種でSIMフリー版を展開したことはあったが、ここまでラインナップを強化してきたのには驚きだ。 ただ、ラインナップや詳細を見ると、Xperiaファンからすると正直、首をかしげたくなる内容になっている。 Xperiaは、他のSIMフリースマホと比べて決して安価とは言えないプレミアムな路線を突き進んできた。しかも、SIMフリー市場においては後発と言える存在だ。 それだけに、「なぜ、この時期に発売するのか」「なぜ、この仕様なのか」と疑問がいくつも湧いてくる。

                                  格安&SIMフリーXperiaに感じる疑問 ──「Xperia 1 II」「Xperia 8 Lite」はスマホ低迷のソニーを本当に救うのか
                                • 格安SIMに乗り換えたい方は必見!UQモバイルの新規契約で4,000円分のポイントがもらえる方法を公開

                                  ドコモ、au、ソフトバンクの実質2年縛りがなくなりつつあります。 契約期間の中途解約で支払う違約金が少なくなり、携帯電話会社の乗り換えがやりやすくなりました。 このことで、乗り換え先として料金の安い格安SIMが注目されています。 UQモバイルの新規契約で4,000円分のポイントがもらえるお得な乗り換え方法を紹介します。 方法は簡単で、ポイントサイト「モッピー」のサイト内に掲載されているUQモバイルの広告を経由して新規契約をするだけです。 公式サイトから契約しても、このポイントはもらえません。 今回は、モッピー経由のUQモバイル新規契約について解説したいと思います。 それでは早速見ていきましょう。 モッピーのUQモバイル新規契約キャンペーン モッピーを経由してUQモバイルを新規契約することで、モッピーからポイントがもらえます。 獲得ポイント、ポイント獲得条件、利用方法は、次のとおりです。 獲

                                  • 【格安SIM⇒楽天モバイルへ変更する】注意点と作業手順を説明します!!⑨(#まったり動画ブログ) | Muji Love Life #生活密着型 #レビューブログ

                                    好奇心を満たしてまったり暮らす♪無印良品・フェリシモ・ゆるっとコーデ・ハンドメイド・スピ・神社・便利家電!リアルレビューブログ! Muji Love Life

                                    • 非常時のローミングやSIMなし緊急通報はなぜ実現困難なのか? KDDI大規模障害で注目

                                      非常時のローミングやSIMなし緊急通報はなぜ実現困難なのか? KDDI大規模障害で注目:房野麻子の「モバイルチェック」(1/6 ページ) 7月2日に発生したKDDIの大規模障害では、KDDIの携帯電話ネットワークを利用するauやUQ mobile、MVNOの携帯電話が2日間使えなくなった。この障害ではデータ通信や音声通話だけでなく、警察や消防への緊急通報もつながりにくくなった。 そんな中、注目を集めているのが、障害時などに臨時的にほかの事業者のネットワークを利用する「事業者間ローミング」だ。特に緊急通報は命に関わるもの。現在、緊急通報の多くが携帯電話からとなっており、非常時でも受理できる仕組みの検討が急がれている。 総務省は、9月28日に「非常時における事業者間ローミング等に関する検討会」を開催する。この検討会については、8月3日の臨時記者会見で当時の金子恭之総務大臣が検討会を9月を目処に

                                        非常時のローミングやSIMなし緊急通報はなぜ実現困難なのか? KDDI大規模障害で注目
                                      • KDDI、ソフトバンクもサービス開始 そもそも「デュアルSIM」って何だ?

                                        KDDI、ソフトバンクもサービス開始 そもそも「デュアルSIM」って何だ?:房野麻子「モバイル新時代」(1/3 ページ) 2022年7月に起こったKDDIの通信障害をきっかけに、非常時の事業者間ローミングが検討される一方、バックアップ回線の重要性も認識されている。 ここでよく出てくる言葉が「デュアルSIM」だ。 2つの携帯電話事業者と契約し、SIMカードを入れ替えながら使うことも、もちろん可能だが、スマートフォンの「デュアルSIM」機能を利用すると、日頃から2つのSIMを端末内に入れておき、片方に通信障害が起きた場合に、もう片方の通信会社の回線に切り替えて、音声通話やデータ通信を利用できる。 非常時のバックアップ用途以外にも、音声通話料金が安い事業者とデータ通信料金が安い事業者を契約し、同時に利用することで通信料金を安くするといった使い方も可能だ。 改めてデュアルSIMとは何かを整理し、利

                                          KDDI、ソフトバンクもサービス開始 そもそも「デュアルSIM」って何だ?
                                        • ソニーから「Xperia 1 IV」のSIMフリーモデル、専用ゲーミングギアも発表

                                            ソニーから「Xperia 1 IV」のSIMフリーモデル、専用ゲーミングギアも発表
                                          • ドコモ「home 5G」の“SIMのみ契約”、オンラインショップでも受付開始

                                              ドコモ「home 5G」の“SIMのみ契約”、オンラインショップでも受付開始
                                            • povoのSIMカードとAPNは完全にau!サクッと切り替えできた - すまほん!!

                                              KDDIのネット申し込み専用新料金プラン「povo on au」を契約しました。 筆者はいくつかのMVNOに加えて、MNOの4社大容量プランを全て契約しており、今回、au回線からpovoへの切り替えとなります。 3社のネット専プランは政治的背景から導入されたことは否めず、各社その位置付けについては料金プランともサブブランドともどちらとも言いにくい、やや玉虫色の感があります。 povoはあくまで料金プランに近いためか、auからの切り替えの場合、auの物理SIMカードを挿したまま切り替えが可能。iPhoneにauのSIMを挿したまま、切り替えて続きを行うと、わずか3分程度の圏外を経て、povoとして電波を掴み、普通に使えました。 しかもAPN設定も、au本家と同じ。povoは実態としてもかなり料金プランと言っていいでしょう。 (この分離時代、機器種別ではなく、純粋に使用量に課金すべき。もちろん

                                                povoのSIMカードとAPNは完全にau!サクッと切り替えできた - すまほん!!
                                              • HISモバイル格安SIMユーザーが教える!HISモバイルのメリット・デメリットから速度・料金・解約まで

                                                また、初期費用として事務手数料3,000円がかかります。 「音声通話付き」「データ通信」はどっちがお得!? 「音声通話+SMS+データ通信 ビタッ!プラン」と「データ通信専用 ビタッ!プラン」、どちらがお得なのか各料金プランの特徴をまとめました。 ■「音声通話+SMS+データ通信 ビタッ!プラン」の特徴・データ容量は100MBまで・2GBまで・5GBまで・10GBまで・15Gまで・30GBまでの6種類から選択 ・NTTドコモ回線、ソフトバンク回線共に利用可能 ・NTTドコモ回線、ソフトバンク回線で全ての容量プランでそれぞれ料金が違う ・10分かけ放題定額オプションに850円で加入可能 ■「データ通信専用 ビタッ!プラン」の特徴・データ容量は100MBまで・2GBまで・5GBまで・10GBまで・15Gまで・30GBまでの6種類から選択 ・NTTドコモ回線、ソフトバンク回線共に利用可能 ・NT

                                                • iPhoneでデュアルSIM、どっちのSIMがどっちのAPNを使うか試した | 掲示板 | マイネ王

                                                  もしかして、こんなこと常識、かも知れないけれど…? 今日iPhoneをいじくっていて、たまたま気付きました。 iPhoneXR以上では、物理SIMとeSIMのDSDVが使えます。1台で2つのSIMです。 ところが、APN構成プロファイルは、1つのiPhoneで1つしかインストールできません。 このAPN構成プロファイルは、両方のSIMに有効なのか、それとも片方だけに効くのか?(iPhone XS Max iOS13で確認) 結論から言うと ■【A】APN構成プロファイルの適用対象 ・APN構成プロファイルは、片方のSIMにしか効きません! ・構成プロファイルをインストールした時点で、モバイルデータ通信に選択中のSIMにだけ設定されます。 ・一度APN設定されたSIMは、後でモバイルデータ通信OFFにしてもAPNは有効なままです(プロファイル削除等しない限り)。 ・もう片方のAPN設定されて

                                                    iPhoneでデュアルSIM、どっちのSIMがどっちのAPNを使うか試した | 掲示板 | マイネ王
                                                  • 「SIMロック原則禁止」が業界に与える影響 メリットばかりではない理由とは(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                                                    総務省は現在進めている有識者会議で、SIMロックを原則禁止とする方針を打ち出している。だが、そもそもなぜSIMロックが存在し、なぜ問題視されてきたのか。そしてSIMロックが原則禁止となることで、市場にはどのような影響が出ると考えられるだろうか。これまでの経緯を振り返りながら確認していこう。 SIMロック時代に登場したユニークなケータイ SIMロックと密接な関係にある端末値引き 特定の通信会社のSIMを挿入したときしか通信ができないよう、端末にロックをかける「SIMロック」。日本ではかつて、SIMロックがかかっていることが一般的だったが、今後SIMロックは原則禁止となる。 それは総務省の有識者会議「電気通信市場検証会議」の中に設置された「競争ルールの検証に関するWG」の「スイッチング円滑化タスクフォース」での議論の末、その報告書に盛り込まれたもの。このタスクフォースではキャリア(携帯電話事業

                                                      「SIMロック原則禁止」が業界に与える影響 メリットばかりではない理由とは(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                                                    • 新型iPhone12のモックアップ写真登場 SIMトレイが反対側に移動か、5G用モジュール搭載のため - こぼねみ

                                                      今秋発売される新型iPhone「iPhone 12」シリーズについて、4モデルの3Dプリントモックを入手した Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)によれば、 iPhone 2020 5.4インチ:2眼カメラ iPhone 2020 6インチ:2眼カメラ iPhone 2020 Pro 6インチ:3眼カメラ iPhone 2020 Pro 6.5インチ:3眼カメラ となり、SIMトレイは従来とは反対側の、音量ボタンのある側面に移動し、代わりにその場所にはQualcommの5G NR対応ミリ波アンテナモジュールなど5G用AiPモジュールが搭載される可能性があるそうです。 その他、底面のスピーカーグリルの穴の数が各モデルで違っていたり、どのモデルもLightningコネクタが引き続き搭載されることも伝えられています。 また、筐体デザインは、その縁がフラットで、iPad Proのような角張ったデザ

                                                        新型iPhone12のモックアップ写真登場 SIMトレイが反対側に移動か、5G用モジュール搭載のため - こぼねみ
                                                      • 10/1以降“SIMロック原則禁止”時代の「通信キャリア乗り換え」の注意点(ahamo/povo/LINEMO)

                                                        10月4日、岸田内閣が発足するなか、菅義偉前首相が官邸を後にした。 在任期間は384日間。そんな菅政権の「置き土産」と言えるのが10月1日から始まった「SIMロックの原則禁止」だ。 菅政権の目玉政策のひとつだったのが「携帯電話料金の値下げ」。NTTドコモ「ahamo(アハモ)」など、3キャリアからオンライン専用プランが登場したことで、日本は世界の主要6都市で2番目に安い通信料金水準(総務省調べ)になった。 「SIMロック原則禁止」という菅政権の置き土産 ただ、この料金値下げは菅前首相や武田良太前総務相がこぶしを挙げたことで、無理矢理、急ごしらえで実現した値下げと言える。 総務省では、継続した競争環境を実現しようと2020年10月に「アクション・プラン」を公表し、キャリア間での料金競争につなげようと腐心してきた。その結果のひとつが、この10月から実現する「SIMロックの原則禁止」だ。 例えば

                                                          10/1以降“SIMロック原則禁止”時代の「通信キャリア乗り換え」の注意点(ahamo/povo/LINEMO)
                                                        • 基本料0円の「povo2.0」9月29日スタート SIMフリーや中古で買ったスマホでも入れる保証サービス追加

                                                          KDDIは9月27日、オンライン専用ブランド「povo」の新プラン「povo2.0」を29日9時から提供すると発表した。基本料を0円とし、データ通信量や音声通話のかけ放題などを「トッピング」というオプションとして組み合わせることで、ユーザーが自身に合ったプランを作れるのが特徴。 保証サービスとして、新たに「スマホ故障サポート」を追加すると併せて発表した。povo2.0が利用でき、日本国内で販売されているiPhoneおよびAndroidスマートフォンであれば、月額830円で加入できる。同社に確認したところ、auで購入した端末以外にSIMロックフリーや中古で購入したスマートフォンも対象になるという。ただし、端末登録時に外観や故障箇所の有無、IMEI番号を登録する必要がある。 povo2.0のトッピングとして選べるデータ容量は、1GB(390円)、3GB(990円)、20GB(2700円)、60

                                                            基本料0円の「povo2.0」9月29日スタート SIMフリーや中古で買ったスマホでも入れる保証サービス追加
                                                          • 格安SIM21社を徹底比較!あなたにピッタリのmvnoは?【保存版】

                                                            ここ数年で一気に認知度が上がった「格安SIM」。格安SIMとは、お手頃な価格で通信サービスが利用できるICカードのこと。 格安SIMを使うと、その名の通り月々のスマホ代がかなり安くなります。 格安SIMカードにはメリット・デメリットがあるものの、安いし乗り換えたい!使ってみたい!と思う方もたくさんいるでしょう。 一方で、名前は知っているけどどんなサービスなのかわからない、使ってみたいけどどうやってやればいいのかわからない、安すぎるのがかえって心配・・・こんなお悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。 そこで格安SIM初心者のための、格安SIM情報をたっぷり紹介!格安SIMが気になっている方必見ですよ。 格安SIMについて 格安SIMって何? 世間に浸透したといっても、格安SIMって一体何なの?と疑問に思う方もまだまだたくさんいらっしゃるでしょう。 格安SIMについてかんたんに説明しま

                                                            • 楽天モバイル、SIMとeSIMの交換・再発行手数料を無料化 - iPhone Mania

                                                              楽天モバイルが、SIMカードの交換、再発行とeSIMの再設定に必要だった3,000円(税別)の手数料を無料化しています。 SIMカード、eSIMともに交換・再発行が無料に 楽天モバイルが、物理SIMカード、eSIMともにSIMカードの交換、再発行手数料を無料としています。 これまで、SIMカードの交換・再発行、eSIMの再設定には3,000円(税別)の手数料が発生していました。 楽天モバイルの公式Webサイトにも「0円」と記載されています。 サポートページにも「無料です」と記載されています。 ただし、検索結果表示ページでは「SIMカード(eSIM、PSIM)の交換、および、再発行には 手数料3,000円(税別)がかかります」という表示が残っています。 無料化は10月12日から ブログサイトSkyblueが、楽天モバイルのサポートに確認したところ、手数料無料化は10月12日以降の受付分が適用

                                                                楽天モバイル、SIMとeSIMの交換・再発行手数料を無料化 - iPhone Mania
                                                              • nuroモバイル(ニューロモバイル)格安SIMのメリット・デメリットから0SIMの回線や通信速度・お試しプラン・解約方法

                                                                申し込み・変更時の手数料について 申し込み時にかかる費用は、利用料金に加え、登録事務手数料3,000円とSIMカード準備料400円がかかります。 また、端末セット申し込みの場合、お支払い方法によっては初月から割賦金が発生いたします。 しかし、エントリーパッケージを使用すると、通常は3,000円かかる事務手数料を無料に! エントリーパッケージにつきましては後述いたします。 お試しプランについて解説! nuroモバイル(ニューロモバイル)には興味があるけれど、契約する前に試しに使ってみたいという人におすすめのプランが「お試しプラン」です。 nuroモバイル(ニューロモバイル)のお試しプランでは、ドコモ回線であればデータ専用プランが月額300円で0.2GB利用できます。 音声通話は、1,000円で可能です。 au回線とソフトバンク回線は、データ専用で0.2GBが月額500円から。 スマホセットや

                                                                • auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応

                                                                  KDDIとソフトバンクは2日、緊急時にSIMを切り替えて使える「デュアルSIMサービス」を2023年3月以降に提供すると発表した。KDDIが2日に開催した2023年第3四半期決算説明会にて、同社の高橋誠社長がサービス導入の意図を説明した。 両社が提供するサービスは、スマートフォンのデュアルSIMサービスを設定して、災害時や通信障害時などに回線を切り替えて使えるというもの。両社のプレスリリースでは、詳細については今後発表するとしている。 2日のKDDIの決算説明会では、高橋誠社長がデュアルSIMサービスの内容について言及した。高橋氏によるとauやソフトバンクの携帯サービスのオプションとしての提供されるもので、例えばauの契約者なら、オプションとしてソフトバンクの通信サービスを使えるようになるという。 月額料金は「保険料のような形で、月数百円程度を想定している」(高橋氏)としており、低廉な料金

                                                                    auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応
                                                                  • マジかよ!国内版iPhone XR、物理デュアルSIM化が可能 - すまほん!!

                                                                    国内版iPhone XRを分解し、物理デュアルSIM化する動画を「ガレージ99札幌店」が公開しました。 中国香港マカオで販売するiPhoneはデュアルSIMスロットを搭載しています。日本で発売しているiPhoneはこれに対応しておらず、eSIMに対応しています。 SIMロックを解除して中のSIMモジュールを交換すればDSDSが可能に。XS系が基板に直付けであるのに対し、XR、11系はモジュール化されているので比較的容易なようです。 メーカーの保証は無くなるものの、デュアルSIMモジュールだけ調達してくれば、このような改造ができてしまうというのは面白い話です。 中国・香港の間で越境する人は多く、デュアルSIMの需要が非常に大きいにも関わらず、中国大陸ではeSIMに関する法整備が遅れており、「中国市場を取りたい、でもeSIMを推したい」というAppleにとっては頭を悩ませていたところ。そこでA

                                                                      マジかよ!国内版iPhone XR、物理デュアルSIM化が可能 - すまほん!!
                                                                    • 「モバイルルーター」SIMフリーモデルおすすめ3選【2020年最新版】

                                                                      パソコンやタブレット、携帯ゲーム機といったWi-Fi対応機器をインターネットに接続する際、スマートフォンのテザリング機能(インターネット共有)を使う場合があるかと思います。 しかし、スマホでテザリングを使うとバッテリーが早く減るうえ、スマホとは別回線でネット接続したい場合もあるでしょう。固定のネット回線は引けないが、より安定的なネット接続環境が必要なら、データ通信に特化した「モバイルルーター(モバイルWi-Fiルーター)」の出番です。 今回は、大手キャリアとの契約が不要で、さまざまな格安SIM(MVNO)の料金プランを選んで使えるSIMロックフリーの「モバイルルーター」について、選び方とおすすめ製品を紹介します。

                                                                        「モバイルルーター」SIMフリーモデルおすすめ3選【2020年最新版】
                                                                      • 関わるな。無関係のメタバースを名乗るマルチ商法「メタバースSIM」

                                                                        株式会社NEW LIFE MOBILEは「メタバースSIM」を開始しました。3人以上招待成功した場合に基本料金が16ヶ月無料になると謳います。 【招待制SIMで多くの人を0円に…】 今なら、たっぷり50GBを無料で使える‼ メタバースSIMで、\最大20ヶ月/基本料金無料 さ・ら・に 事務手数料0円で超おトク🥳 ▼メタバースSIM▼ — NEW LIFE MOBILE【メタバースSIM】公式 (@NLM_syain) September 10, 2022 本サービスは関係のないメタバースをサービス名に冠しています。 月間基本料金は4378円/50GB、24GB/2728円、5GB/1760円。解約金は、解約月の基本料金+オプション料金。最低利用期間12ヶ月以内の場合は解約事務手数料6600円が必要。 株式会社NEW LIFE MOBILEは、連鎖販売取引(MLM)のペンギンモバイルを展開

                                                                        • 8月末で終了する「0 SIM」に代わる「小容量で安い」格安SIMはどれ? - 価格.comマガジン

                                                                          2020年2月17日、ソニーネットワークコミュニケーションズは、同社が提供してきた格安SIM「0 SIM」のサービス提供を同年8月31日で終了すると発表しました。すでに新規の申し込み受付は停止されており、サービス終了時点で0 SIMを契約中の回線は自動的に解約されます。そのため、他社への乗り換えを希望する場合は8月中に手続きを終える必要があるとされています。なお、自動解約の場合は解約料が請求されません。 0 SIMは通信量に応じて月額料金が変動する段階制の料金プランを採用しており、通信量が500MB未満なら音声通話SIMは700円、データ通信SIMなら0円で済むことが特徴です。もともと雑誌の付録として2015年12月からサービスの提供が始まりましたが、好評だったことから2016年1月にはWebサイトでの申込受付がスタートしていました。 最低料金の安さが大きな特徴だった0 SIMですが、8月

                                                                            8月末で終了する「0 SIM」に代わる「小容量で安い」格安SIMはどれ? - 価格.comマガジン
                                                                          • [石野純也の「スマホとお金」] いよいよ発売! 「Galaxy S24/Galaxy S24 Ultra」をおトクに買えるのはどれ? ドコモ、au、サムスンSIMフリー版で比較

                                                                              [石野純也の「スマホとお金」] いよいよ発売! 「Galaxy S24/Galaxy S24 Ultra」をおトクに買えるのはどれ? ドコモ、au、サムスンSIMフリー版で比較
                                                                            • KDDIとソフトバンク「デュアルSIM」開始へ スマホ1台で2社の回線利用可能に(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

                                                                              通信大手のKDDIとソフトバンクが、1台のスマホで2社の回線を利用することができる「デュアルSIM(シム)」の新しい料金プランを開始することがわかりました。 【図解】KDDI通信障害で「119番できず」――緊急通報にも影響 他社回線使う「ローミング」導入、10年以上実現しないワケ 通常は片方の回線を主として使い、たとえば通信障害や災害でその回線が使えなくなった際、もう片方の回線を予備として使うことができるようになります。料金は、主として使う回線のオプションサービスという形を想定しているということです。 今後、サービスの詳しい内容などについて調整を進め、3月末までに提供を開始するとしています。 大手キャリア同士が、一般向けに、回線を融通できるようにするプランは、これが初めてとなります。

                                                                                KDDIとソフトバンク「デュアルSIM」開始へ スマホ1台で2社の回線利用可能に(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 【SIMロック解除】は必要?ドコモ・au・ソフトバンクの手順と注意点。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。

                                                                                格安SIMに乗り換える場合、SIMロック解除が必要な場合が多いです。 なんだか難しそうと思ってませんか? 実は初心者でもめちゃくちゃ簡単に自分でできるので、ぜひチャレンジしましょう😊 SIMロック解除が不要な場合 ・SIM(ロック)フリーの本体を購入した(Appleストアや楽天モバイルで購入) ・2021年5月21日以降に購入した本体(ソフトバンク) ・2021年8月27日以降に発売された本体(ドコモ) ・2021年10月1日以降に発売された本体(au) ・スマホ本体を購入した携帯電話会社と同じ回線を使う場合 スマホが月額990円(税込)以下で使える♪ miyugurumetabi.hatenablog.com 【SIMロック解除】ドコモ・au・ソフトバンクの手順と注意点 「SIMロック」って何? 「SIMロック解除」の条件 「SIMロック解除」されているか確認する方法 「SIMロック解

                                                                                  【SIMロック解除】は必要?ドコモ・au・ソフトバンクの手順と注意点。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。
                                                                                • 【機種変更.2】新しいSIMフリースマホへの買い替え、セットアップ方法

                                                                                  「おサイフケータイ」「決済アプリ」の機種変更 LINEのバックアップと引き継ぎ準備が終わったら、次は「お財布携帯」や「スマホ決済」の機種変更、引継ぎ手続きをしておこう 「id」「nanaco」「PayPay」等は機種変更前に、それぞれのホームページの「機種変更の方法」を参照し、引継ぎ手続きをしておく 万一、手続きを忘れてしまった場合でも、変更前のスマホがWi-Fiで通信できれば何とか引継ぎ手続きを行うことが可能な場合が多い 実は私も新しいスマホをセットアップしてから、「id」や「PayPay」の機種変更手続きを行い、少し手間取った 「LINEの引き継ぎ」、各アプリのバックアップ、機種変更手続きを終えたら、さぁ新しいSIMフリースマホを取りだそう 今回は機種変更の手順2つ目の「新しいスマホのセットアップ」です 新しいスマホのセットアップ方法 AndroidからAndroidへ、オークションで

                                                                                    【機種変更.2】新しいSIMフリースマホへの買い替え、セットアップ方法