並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1638件

新着順 人気順

svg css アニメーションの検索結果161 - 200 件 / 1638件

  • box-shadowだけじゃない!CSSでできる色々な影の表現と意外に知らない落とし穴 - ICS MEDIA

    box-shadowだけじゃない!CSSでできる色々な影の表現と意外に知らない落とし穴 ウェブページのデザインやコーディングをしている人なら、誰でも一度は影をつけたことがあるでしょう。一方でその影にどれほどの表現や技術のバリエーションがあるか、意識したことのある人は少ないかもしれません。 影を付ける方法としてはCSSのbox-shadowが一般ですが、そのほかにもいくつもの技術・手法が存在します。ウェブの世界に限らず、年々変化するデザイントレンドにおいても影の扱いは重要なテーマです。 たとえば少し前に流行したロングシャドウや今年のトレンドとも言われるNeumorphism(ニューモーフィズム)など、ユニークな表現には影のテクニックを活用できるものがたくさんあります。 ▼ CSSで作成したロングシャドウ(画像上部)とニューモーフィズム(画像下部)の例: デモを別ウインドウで表示 デモのソース

      box-shadowだけじゃない!CSSでできる色々な影の表現と意外に知らない落とし穴 - ICS MEDIA
    • ほんの数行のCSSで実装できる小技テクニック12個まとめ 【簡単&実用的】

      ウェブがますます進化することで、表現の可能性がぐんと広がっており、CSSはその代表と言えます。 ほんの数年前までJavaScriptなどで実装していた複雑な仕様も、CSSのみで実現できるようになってきています。 この記事では、ほんのわずかなCSSで実装できる小技テクニック12個をまとめてご紹介します。 Web制作で活用できる、実用性の高いテクニックを中心に揃えています。ソースコードは、「HTML」と「CSS」タブを切り替えることで確認できます。 CSSで実装できる小技テクニック目次 1. テキストグラデーション 2. 左線グラデーション付きの見出しタイトル 3. アニメーション付ボーダーライン 4. テキストリンクがすーっと通過するホバーエフェクト 5. リンク用CSSラインホバーアニメーション 6. SVGで画像の周りをデコレーション 7. 文字テキストを回転させる方法 8. 長い文章を

        ほんの数行のCSSで実装できる小技テクニック12個まとめ 【簡単&実用的】
      • Vue.jsほぼ初心者だけのチームで既存サービスのリニューアルをやってみて得られた知見 - エムスリーテックブログ

        こんにちは、エンジニアリンググループの福林 (@fukubaya) です。 2019年3月に僕たちのチームが担当するスマートフォンサイトをリニューアルしました。 リニューアルに際して、せっかくなので新しい技術やフレームワークを採用したいということで、詳しいメンバーはいませんでしたがVue.jsでリニューアルすることにしました*1。 本記事では、Vue.jsがほぼ初心者だけのチームでVue.js製プロジェクトをリリースするまでに得られた知見をまとめます。 すでにバリバリ使いこなしている方には物足りないと思いますが、これからVue.jsを始める方の参考になれば幸いです。 黒部宇奈月温泉駅は富山県黒部市にある北陸新幹線の駅。本文には特に関係ありません。 サービスの概要 開発環境 プロジェクトの管理はVue CLIで Chromeの機能拡張 Vue.js devtoolsは必須 バンドルサイズの確

          Vue.jsほぼ初心者だけのチームで既存サービスのリニューアルをやってみて得られた知見 - エムスリーテックブログ
        • フリーイラスト素材サイト39選【デザイナー厳選】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

          こんにちは、デザイナーの花ちゃんです! 最近イラストのご依頼をいただくことが増えています。描くのは楽しい反面、時間がかかってしまうこともしばしば……。 そんなときの時短テクニックとしておすすめしたいのが、「ロイヤリティフリーのイラスト素材」です。自分のイラストと組み合わせることもできますし、構図や配色の参考としても役立ちます。 この記事では、無料で使えて、商用利用もできるフリーイラスト素材サイトをカテゴリーやテイスト別にまとめています。イラストは作者によって絵柄や表現の仕方に個性が出やすく、イメージに合ったものを見つけるのが難しいですよね。日頃からさまざまなテイストのイラストをストックして、引き出しを増やしておくことが大切です。ぜひイラストを探すときの参考にしてみてください! イラストも作れるWebデザイナーを目指すなら…… イラストの制作のテクニックや基礎的なデザインスキルを一から学びた

            フリーイラスト素材サイト39選【デザイナー厳選】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
          • JavaScriptによるデータビジュアライゼーション入門

            TOPICS Web , Database , HTML/CSS , JavaScript 発行年月日 2015年10月 PRINT LENGTH 396 ISBN 978-4-87311-746-1 原書 Data Visualization with JavaScript FORMAT PDF JavaScript、HTML、CSSといったWeb開発者が日頃使い慣れている技術を使って、効果的で印象的なグラフの作成方法をチュートリアル形式で説明しています。さまざまな可視化手法の中から、データをより効果的に魅せるには、どの表現方法がよいのか、どのような技術が必要なのかを解説します。基本的なグラフから、樹形図、ヒートマップ、ネットワークグラフ、ワードクラウド、時系列グラフ、地理情報、複合グラフなど、ステップバイステップで徐々に機能を追加したり改善を加えながら高機能かつインパクトのあるインタラ

              JavaScriptによるデータビジュアライゼーション入門
            • Canvasによる3Dテクスチャマッピングとパフォーマンスチューニング(仮題) - 最速チュパカブラ研究会

              MAX 打ち上げのときに川崎さんに「英語の記事書いたら絶対ウケるから書くべきだよ」と言われていつ書こうかなーと思ってたら、そういえば11日は休日だったので、日本語の下書きだけでも一気に書いてみることにしました。 といっても、欲を出してあれもこれも書こうとして、結局まだ書ききれてませんけど。 タイトル案 Javascript と Canvas によるフルスクラッチ3Dプログラミング Javascript と Canvas 3Dプログラミング入門 ドキッ JSだらけの あと、今日(11日)は私の誕生日でもあります。25になりました。そろそろ鏡を見るのが怖くなってきますね。 以下、書きかけ Introduction Adobe MAX 2009 で Spark Project は、拡張現実(AR)のデモを展示し、来場者の注目を集めていた。Shibuya.JS のメンバーもこのデモに感激し、是非

                Canvasによる3Dテクスチャマッピングとパフォーマンスチューニング(仮題) - 最速チュパカブラ研究会
              • 独立したCSS translate・rotate・scaleプロパティだからできる、豊かなアニメーションテクニック! - ICS MEDIA

                独立したCSS translate・rotate・scaleプロパティだからできる、豊かなアニメーションテクニック! CSSのtransformプロパティはtranslate()やrotate()を1つの値として受け取るプロパティでした。そのため、同時にそれらを動かしたい場合、1つのプロパティに両方の記述が必要でした。これは記述の複雑化を生みます。 最新のCSSではtranslate、rotate、scaleをプロパティとして独立して指定できるようになりました。これにより複雑な記述をせずとも別々のタイムラインの指定やイージングの指定など柔軟なアニメーション表現が可能になりました。本記事では独立した特長とそれらを活かしたアニメーション表現を紹介します。 サンプルを別ウインドウで開く コードを確認する 独立したtranslate、rotate、scaleプロパティ 独立した各プロパティについて

                  独立したCSS translate・rotate・scaleプロパティだからできる、豊かなアニメーションテクニック! - ICS MEDIA
                • svg要素の基本的な使い方まとめ

                  この文書ではsvgをhtml埋め込みデータとして扱う際の覚書として作成した.svgの要素と属性は実際の例を踏まえて説明したつもり. 注意事項 仕様はここを参照のこと. 本文書では実際の挙動を調べつつ自分なりの解釈が入っているため,多々間違いが入ってしまうかもしれないが,気にしない. スクリプトを使ってsvg要素の中身(ソース)を出力しているため,一部実際のコードと表示されるコードとの間に差異があるが,予めご了承いただきたい. 目標は見栄えのする図形をsvgの手入力でサラっと記述できるようになることなので,複雑な図形は素直にinkscape等専用のツールを使うと良い.ただ,ここで示したことはツールを使う上でも役に立つと思う.特にアニメーションなど. svg:ベクター画像のカンバスの定義,title:タイトル,desc:説明 html文書においてsvg画像を挿入したい場合,embed要素を用い

                  • webサイト制作や勉強をする際に役立つ便利なツール・サイトまとめ 100+ - NxWorld

                    画像の軽量化やコード圧縮といったツールをはじめ、各種リファレンスサイト、利用している人が多いエディタやデザインツールのショートカット一覧など、web制作時に便利だと思うツール・サイト・チートシートを自分のブックマークがかなり乱雑化してきたのでその整理も兼ねて一気にまとめてみました。 もちろん他にもこういった便利なものは沢山ありますし、自分も普段からここで紹介しているもの全てを利用しているというわけではないのですが、こういったものを利用することで人によっては大幅に制作時間を減らすこともできると思います。 また、覚えておくとど忘れした時に容易に確認等もできたり、勉強時の参考にすることができるものもあります。 September 01, 2020 更新 リンク切れサイトを削除しました。(100サイト以下に縮小しました...。) January 16, 2016 追記 新たに5サイトを追加して10

                      webサイト制作や勉強をする際に役立つ便利なツール・サイトまとめ 100+ - NxWorld
                    • Graphical Webの拡がり;HTML5とその周辺技術で実現する | gihyo.jp

                      もちろん、すべてHTML5を中心とする標準技術であるため、JavaScriptを通じてそれぞれを組み合わせて利用できます。 注目されるGraphicalWeb こうした新しいWebのグラフィックス技術の拡大もあり、2012年にはThe Graphical Webというカンファレンスがスイス開催されました。 The Graphical Web2012のWebサイト 実はこのカンファレンス、2002年から10年以上も続いているカンファレンスで、2011年まではSVG Openという名前で開催されていました(ちなみに、2007年には日本で開催されました⁠)⁠。しかし、2012年からカンファレンス内で扱う技術はSVGのみにとどまらず、HTML5 media、CSS3 Animations、2D Canvas、WebGLなどの技術も取り上げることとなり、こうした技術の総称としてカンファレンスのタイト

                        Graphical Webの拡がり;HTML5とその周辺技術で実現する | gihyo.jp
                      • 2011年はSVG元年に。デザイナー大注目の画像フォーマット「SVG」の特徴を一気におさらい。

                        MIX11で「SVG女子」が紹介されました! 弊社が制作をさせていただいた「SVG女子」が先日ローンチし、MIX11で大きく取り上げられました。 こちらがその様子です。 日本上陸は4/26!「SVG女子」をより楽しむために、まずはSVGについて知っておきましょう。 それでは続きからどうぞ! SVGの気になる疑問に答えます! SVGって何? SVG(Scalable Vector Graphics)は、XMLによって記述されたベクターグラフィック言語のこと、あるいは、SVGで記述された画像フォーマットのこと。W3Cでオープン標準として勧告されている。 Scalable Vector Graphics - Wikipedia 簡単に言うと、ブラウザで表示できるベクター画像のフォーマットです。 SVGって何がすごいの?どういうところが便利なの? ベクターデータなので拡大しても荒れません。 例えば

                        • Webデザイン制作が変わる!便利な最新オンラインツール45個まとめ

                          この記事では、Webデザインやグラフィックデザインの制作スピードが爆速になる、便利な最新オンラインツールをまとめています。 うまくツールやサービスを利用することで、時間や労力の必要な作業もラクラクこなし、よりプロジェクトを円滑にすすめることができるでしょう。気に入ったツールを制作ワークフローに取り入れ、さらなる制作スピードアップを目指しましょう。 ここでは、カテゴリー別に分けて新しいオンラインツールをまとめています。 コンテンツ目次 1. イラスト系ライブラリ 2. Web制作お役立ちツール 3. モックアップツール 4. デザインからコードへの変換ツール 5. プロトタイプツール 6. アイコン素材パック 7. デザインコレクション 8. 面白ツール Webデザイン制作が変わる!便利な最新オンラインツールまとめ イラスト系ライブラリ Fresh Folk スタイリッシュなイラストを作成で

                            Webデザイン制作が変わる!便利な最新オンラインツール45個まとめ
                          • 【2020年版】無料&商用利用可能なイラスト画像を提供するWebサービス8選を大公開! - paiza times

                            どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Webサイトやブログなどで有効活用できる無料のイラスト画像を提供するサービスを厳選してご紹介します。 いずれも個人利用はもちろん、商用利用もOKなイラスト画像ばかりなうえ、ユーザー登録も不要なので手軽にダウンロードして使うことができます。 Webサイトに効果的なアクセントを追加したい人も含めて、ぜひ参考にしてみてください! 【 Open Doodles 】 印象的なデザインのイラスト画像を無料で提供しているのが「Open Doodles」です。 PNG / SVG形式の画像ファイルをダウンロード可能で、さまざまな用途のWebサイトやブログなどで有効活用できるものばかりです。 たとえば、Webサイトの単純なテキストであっても、以下のように画像を配置するだけで効果的なアクセントになるわけです。 また、ジェネレーター機能も提供されており、自分

                              【2020年版】無料&商用利用可能なイラスト画像を提供するWebサービス8選を大公開! - paiza times
                            • ウェブ制作で差がつく!コピペ可能なHTML/CSSスニペット50個まとめ 2016年10月度

                              ウェブ制作で差がつくテクニックをつかった、コピー&ペーストで利用できる HTML/CSS スニペットをまとめてご紹介します。最新のデザインテクニックを駆使したレイアウトやスライダー、ボタンエフェクト、ホバーエフェクトなどユーザーがたのしむことができる工夫のつまった作品が数多く公開されています。これらのスニペットを利用することで、他とは一味違うユニークなウェブサイトを制作してみてみましょう。 「Run Pen」をクリックすることで読み込みが開始されます。右下に表示された「Return」で再読み込みし、左上のHTML/CSS/JSタブを切り替えることで、それぞれのスタイリングを確認できます。実際にカスタマイズしたいときは、右上の「Edit on Codepen」をクリックしましょう。 詳細は以下から。 ウェブ制作で差がつく、コピペ可能なHTML/CSSスニペット50個まとめ 01. Fixed

                                ウェブ制作で差がつく!コピペ可能なHTML/CSSスニペット50個まとめ 2016年10月度
                              • 便利で爆速!ウェブ制作向け最新オンラインツール、無料素材37個まとめ

                                この記事では、Webデザインやグラフィックデザインの制作スピード、生産性がアップする、便利な最新オンラインツールをまとめてご紹介しています。 カテゴリ分けされたこれらのツールやサービスを利用すれば、面倒な作業をラクにこなし、作業の効率化をアップできるでしょう。「なぜ今まで使っていなかったのか」、そんな気持ちにさせる便利ツールが揃いました。 各ツールはカテゴリごとに整理しています、以下のリストを参考にどうぞ。 コンテンツ目次 1. Web制作便利ツール 2. イラスト系ライブラリ 3. 配色ツール 4. デザインコレクション 5. プロトタイプツール 6. コラボレーションツール 7. 面白、クリエイティブツール Web制作フローが変わる!便利な最新オンラインツールまとめ Web制作便利ツール BrowserFrame 各種ブラウザ付きでスクリーンショットを撮影できるオンラインツール。目的の

                                  便利で爆速!ウェブ制作向け最新オンラインツール、無料素材37個まとめ
                                • Web 開発に便利なジェネレータ 50+ - WebOS Goodies

                                  このブログでは、毎週末に「今週の話題」として新たに見つけた情報や Web サービスなどを簡単にご紹介しています。それらの中には、独立した記事にはできていないものの、とても有用な情報・サービスがたくさんあります。だいぶ数も溜まってきたので、折りを見てまとめ記事にしていこうかと思っています。 本日はその第一弾として、ジェネレータ系のサービスを集めてみました。多くは皆さんもご存知かと思いますが、まだ使ったことがないサービスがあれば、ぜひ試してみてください! CSS レイアウトジェネレータ CSS ez ビジュアルな CSS レイアウト作成ツール。 FC2, livedoor, Ameba など多数のブログサービス用のテンプレートを生成できる。 templatr WordPress のテンプレートを作成するツール。基本レイアウトが多彩に用意されている。ただ、各要素は CSS パラメータを直接指定す

                                  • 待ち時間をもっと楽しく!コピペできるCSSローディングアニメーション38個まとめ

                                    開いているウェブページが読み込み中であることを、分かりやすく伝えるローディングアニメーション。これまではGIFなどで作成されることもしばしばでしたが、CSSの進化によって自由でカスタマイズ性の高いローディングアニメーションがたくさん登場しています。 今回はコピペで利用できるCSSローディングアニメーションを、コミュニティサイト Codepen よりピックアップしご紹介します。 よりオリジナル性の高いデザインを作成することができ、待ち時間が楽しみになるようなエフェクトを中心に揃えています。どうしてもファイルサイズが大きくなってしまうページなどに活用してみてはいかがでしょう。 詳細は以下から。 待ち時間が楽しくなる、CSSコピペで実装できるローディングアニメーションまとめ #22 – Loader with Pure CSS 動きに合わせて、背景のグラデーションカラーが美しく変化するローディン

                                      待ち時間をもっと楽しく!コピペできるCSSローディングアニメーション38個まとめ
                                    • これは凄い!Web制作が捗るモーフィング系の最新スニペットまとめ

                                      作成:2016/04/25 更新:2016/06/29 Web制作 > ある形から別の形に連続で変化をかけていくモーフィングのような、視覚的な変化を表現できるスニペットをまとめました。トレンドをおさえた最新スニペットを厳選してピックアップ。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 背景色に合わせて、テキスト色をリバースさせる DOM要素の重なりを指定するCSS3のブレンドモードmix-blend-mode: differenceを使って、背景色と同時にテキストカラーを反転させていく方法。CSSだけでこれができるのは驚き。 進捗を示すプログレスバーなどで使うと、コントラストがはっきりするので見やすくなりそうです。 mix-blend-modeの「 difference」についてはCSS3のブレンドモードが素敵! 新プロパティmix-blend-modeを使いこな

                                        これは凄い!Web制作が捗るモーフィング系の最新スニペットまとめ
                                      • JavaScriptとCSSは不要!SVGの気持ちいいアニメーションで作られた超軽量のかわいいローディング -SVG Loaders

                                        JavaScriptもCSSも画像も使用せず、SVGで実装された軽快で気持ちいいアニメーションで動くローディングのアイコンを紹介します。 ページに実装する時もJavaScript/CSSは必要ありません。簡単なHTMLでOK! デモページ SVG Loadersの使い方 使い方は、簡単! Step 1: SVGファイルをダウンロード 下記ページの右サイドの「Downlaod ZIP」から、SVGファイルをダウンロードします。 SVG Loaders -GitHub Step 2: HTML あとは、imgタグで配置するだけです。 <img src="svg-loaders/puff.svg" /> アイコンのカラーを変更したい時は、svg要素のfill属性を変更します。 <svg fill="#fff" width="140" height="64" viewBox="0 0 140 64

                                          JavaScriptとCSSは不要!SVGの気持ちいいアニメーションで作られた超軽量のかわいいローディング -SVG Loaders
                                        • CSSの作業をもっと楽に!無料で使える便利なWebツール40選

                                          CSSを使って作業をいているときに活用したい、無料で使えるオンラインツールをまとめてご紹介します。これらのツールは、制作時間を節約、短縮できるだけでなく、CSSのちょっとややこしい問題の解決ツールを想定し作成されています。 CSSをベースとしたアニメーション、レスポンシブに対応したナビメニュー作成ツール、パイチャート作成、CSSの圧縮やユニークなサークル型メニューの作成などさまざまなツールが揃っています。制作に困ったときに読み返してみてはいかがでしょう。 超便利!確認しておきたい最新CSSツール、リソースガイド 2018年度 CSSの作業をもっと楽に!無料で使えるオンライン便利ツール40選 Flexbox Parent Attribute Visualizer CSS Flexbox のプロパティを実際に変更しながら確認できるインタクラティブな方法。 Keyframes.app CSSアニ

                                            CSSの作業をもっと楽に!無料で使える便利なWebツール40選
                                          • 【Team & Project】LINEのユーザ向けサービスのWebフロントエンドを開発しているチームを紹介します

                                            LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog LINEの開発組織のそれぞれの部門やプロジェクトについて、その役割や体制、技術スタック、今後の課題やロードマップなどを具体的に紹介していく「Team & Project」シリーズ。 今回は、フロントエンド開発組織の中で、ユーザ向けサービスのWebフロントエンドを担当しているチームについて紹介します。フロントエンド開発センターの清水大輔、縣亮太、折原レオナルド賢に話を聞きました。 ユーザ向けサービスのWebフロントエンドを担当しているチームのzoom会議の様子 ―― まず、自己紹介をお願いします。 清水:システム開発会社で図書館システムや金融・物流の開発などを担当した後、2009年5月にネイバージャパン(現LINE)にフロントエ

                                              【Team & Project】LINEのユーザ向けサービスのWebフロントエンドを開発しているチームを紹介します
                                            • CSSやJavaScriptで実装された、2016年に人気が高かったテクニックのまとめ -Top Pens of 2016

                                              世界中の多くのWeb制作者・クリエイターが利用しているCodePenから、CSSやJavaScriptを使って実装された2016年にもっとも人気のあったデモを紹介します。 Top Pens of 2016 on CodePen Top Pens of 2016では、人気が高かったスゴ技が100個紹介されており、その中からベスト10を紹介します。 当ブログで紹介したものもいくつかあり、初見のものいくつかありました。 I DESIGN WITH CODE ❤ 10位は、Creogram animatedの動画にインスパイアされて実装されたSVGアニメーションのデモ。動きだけでなく、見せ方もうまいです。

                                                CSSやJavaScriptで実装された、2016年に人気が高かったテクニックのまとめ -Top Pens of 2016
                                              • VS Code & TypeScriptとp5.jsで始めるモダンなクリエイティブコーディング入門 - ICS MEDIA

                                                ページの背景で動くダイナミックなパーティクルやラインアニメーション、あるいはちょっとした遊びごころの溢れるキャラクターアニメーションなど、webページにクリエイティブな表現を組み込めるようになりたいと考える方はエンジニアにも多いでしょう。 この記事では、基本的なJavaScriptの知識があれば誰でも始められるp5.jsというライブラリを使用して、クリエイティブな作品作りの入門を解説します。 環境面では、フロントエンド開発のデファクト・スタンダードとも言えるVisual Studio Code(以下VS Code)とTypeScriptを使用して、モダンで快適な開発環境を作ります。 環境構築といっても、とくに難しい作業はありません。記事を読みながらぜひ、オリジナルの作品作りにチャレンジしてみてください。 ▼ VS Codeでp5.jsを使って制作している環境の例 クリエイティブ・コーディン

                                                  VS Code & TypeScriptとp5.jsで始めるモダンなクリエイティブコーディング入門 - ICS MEDIA
                                                • 最近のJS&CSSアニメーションライブラリまとめ - Qiita

                                                  最近のHTML5アニメーションについてのまとめです。 まとめを紹介する前にCSS3アニメーション vs JSアニメーションのパフォーマンスについての有名な海外の記事を紹介します。 http://davidwalsh.name/css-js-animation 大雑把に内容を要約すると、以下のようなお話です。 - DOMを操作したJavaScript AnimationよりCSSの方が早い - ただしCSSにも色々欠点がある(GPU負荷が大きい、ブラウザの対応とか) 結論: JavaScriptでアニメーションを最適化できるライブラリを使いましょう! この記事で紹介されている最適化を施したJSライブラリはGSAPとVelocity.jsです。大規模なアニメーションでない場合はVelocity.jsがおすすめのようです。 もちろん上記の他にも色々ライブラリは存在し、使用用途により最適なライブラ

                                                    最近のJS&CSSアニメーションライブラリまとめ - Qiita
                                                  • ウェブ制作が捗る!便利すぎる最新オンラインツール、無料素材56個まとめ

                                                    この記事では、Webデザインやグラフィックデザインの制作が捗る、公開されたばかりの最新便利オンラインツール、無料デザイン素材をまとめています。 これらのツールやサービスを利用すれば、デザイン制作で面倒な作業も手軽に、短時間で行うことができ、より効果的にプロジェクトを進めることができます。制作ワークフローに取り入れてみてはいかがでしょう。 ウェブ制作が捗る!便利すぎる最新オンラインツール、無料素材まとめ 404 Illustrations ウェブサイトの404ページで利用できる、ユニークでかわいいイラストを集めた無料デザイン素材キット。 Adobe XD 19 このアップデートでは大幅に機能が強化され、より使い勝手の良さを追求したプロトタイプツールとなりました。 Amadine Mac専用のベクター描画アプリで、Illustratorの代替ツールとしても利用できそう。無料トライアルも用意され

                                                      ウェブ制作が捗る!便利すぎる最新オンラインツール、無料素材56個まとめ
                                                    • CSSで実現!目を奪われる素敵ホバーエフェクト用HTMLスニペット32個まとめ

                                                      普段からユーザーが何気なく利用しているホバーエフェクトやマウスクリックを、CSSアニメーションを使ってより魅力的に表現してみませんか。動きに目が奪われるアニメーションエフェクトは、デザイン的な見た目だけでなく、画像やハイパーリンクのクリックしやすさなど、ユーザビリティや操作性を大幅に改善することができます。 今回は、ユーザーの印象に残る効果的なホバーエフェクト用HTML/CSSスニペットをまとめてご紹介します。 HTML/CSSのみでスタイリングされたスニペットも多く、自由にカスタマイズできるだけでなく、コピペでサイトに利用することも可能です。ユーザーのハートをがっちり掴むエフェクトを、今後のプロジェクトに活かしてみてはいかがでしょう。 コピペ可ですぐに役立つ!マテリアルデザインを極めるHTML/CSSスニペット30個まとめ コピペで利用可!思わず押したくなるボタンエフェクト用HTMLスニ

                                                        CSSで実現!目を奪われる素敵ホバーエフェクト用HTMLスニペット32個まとめ
                                                      • Web制作フローが変わる!便利な最新オンラインツール43個まとめ【2020年版】

                                                        この記事では、2020年に入ってから公開された、Webデザインを快適にする最新オンラインツールをまとめてご紹介します。 ウェブデザインに限らず、グラフィックなどあらゆるクリエイティブな案件、プロジェクトで活躍しそうな新しいツールを中心に揃えています。 新しいツールや機能をうまく駆使することで、時間のかかる面倒な作業もラクにこなし、より円滑にプロジェクトを進めることができます。お気に入りのツールをワークフローに取り入れ、より快適で、スピーディーな制作を目指しませんか。 ここでは、カテゴリー別に分けて新しいオンラインツールをまとめています。 コンテンツ目次 1. デザインコレクション 2. イラスト系ライブラリ 3. デザインからコードへの変換ツール 4. Web制作お役立ちツール 5. プロトタイプツール 6. コラボレーションツール 7. アイコン素材パック 8. 面白ツール Web制作フ

                                                          Web制作フローが変わる!便利な最新オンラインツール43個まとめ【2020年版】
                                                        • 第1回 SVGの基礎知識 | gihyo.jp

                                                          SVGは比較的古くからある仕様の1つですが、2010年3月にマイクロソフトがInternet Explorer 9でのサポートを表明してから一気に注目が高まりました。そんな古くて新しいSVGを今から使える情報と、将来の展望を全4回の集中連載で解説します。 SVGとは SVG(Scalable Vector Graphics)は、XMLベースのベクターグラフィック言語もしくは画像フォーマットです。W3Cによってその仕様が定義されており、画像フォーマットとして用いる場合は拡張子.svgが使用され、MIME形式はimage/svg+xmlが用いられます。 SVGの現状 Firefox、Safari、Google Chrome、Operaなどのブラウザが既にサポートしており、Internet Explorerもそのバージョン9、具体的にはInternet Explorer 9: Platform

                                                            第1回 SVGの基礎知識 | gihyo.jp
                                                          • 超便利!2019年に注目したい最新CSSツール、リソースガイド100個まとめ

                                                            2019年がスタートし、ここ数年で急速な進歩を続けているCSSは、さまざまなオープンソースのツールがリリースされています。 CSSライブラリやフレームワーク、オンラインツールを利用することで、サイト制作の時間を節約、短縮できるだけでなく、新しいテクニックやプロパティなどに関しては、学習用ガイドラインも多数公開されています。 今回は、2019年に注目したい100種類のCSSライブラリ、フレームワーク、リソース、便利ツールをまとめてご紹介します。これからCSSを本格的に学ぶひとも、日常の業務などで普段使いしているひとも、一度は確認しておきたい内容となっています。 1. 新作CSSライブラリ 2. お役立ちCSSユーティリティ 3. CSS画像エフェクトツール 4. CSSレイアウトフレームワーク 5. CSS Flexbox フレームワーク 6. オンラインCSSツール&生成ツール 7. CS

                                                              超便利!2019年に注目したい最新CSSツール、リソースガイド100個まとめ
                                                            • 素早く制作できた!Web制作に役立つトレンドのツール一覧

                                                              作成:2014/12/22 Web制作 > 2014年、WPテーマやコーポレートサイト作成時にお世話になったツールと2015年に使いたいツール。素早くコーディングを行うために知っておきたいツールをメモ。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ CSS ツール 1.CSS スニペット 2.CSSアニメーションサンプル 3.背景を様々な形に切り抜く ジェネレーター 4.SCSS/CSSに変換するツール 5.CSS フレームワークとチートシート 6.CSS3 アイコン 7.CSS / JS / HTML コード整形 8.レスポンシブ モックアップ作成 9.ブラウザ対応表 SVG / ロングシャドー / ポリゴン作成 10.SVG ブラウザサポート状況確認表 11.SVG ローディングアニメ作成 12.SVG 背景作成ジェネレーター 13.SVG パターン背景

                                                                素早く制作できた!Web制作に役立つトレンドのツール一覧
                                                              • CSSのoffsetプロパティで、楽しいパスアニメーションを作ろう - ICS MEDIA

                                                                offsetプロパティは、パス上に要素を配置・移動させるCSSのプロパティです。animationプロパティやtransitionプロパティと組み合わせることで、手軽に一見複雑そうなアニメーションが作れます。 SVGやJavaScriptは詳しくないけど、複雑そうな動きのアニメーションを作ってみたい方、animationプロパティなどのおさらいをしておきたい方にオススメの記事です。 サンプルを別ウインドウで開く ソースコードを確認する offsetプロパティと対応ブラウザについて offsetプロパティは、任意のパス上に要素を配置・移動させる一括指定プロパティです。以下の5つのプロパティが指定可能です。プロパティの詳細については、MDNのドキュメントをご参照ください。 offset-path:要素を配置・移動させるためのパス。(MDN) offset-distance:offset-pat

                                                                  CSSのoffsetプロパティで、楽しいパスアニメーションを作ろう - ICS MEDIA
                                                                • ウェブをもっと面白く!コピペ可能なHTML/CSSスニペット45個まとめ 2016年12月度

                                                                  思わずクリックしてコンテンツを読み続けたくなるような、コピー&ペーストで利用できる最新 HTML/CSS スニペットをまとめてご紹介します。 新しいテクニックを利用した、ますます進化するWebの可能性を感じさせてくる作品ばかりで、今後のデザイン制作に活用してみてはいかがでしょう。 「Run Pen」をクリックすることで読み込みが開始されます。右下に表示された「Return」で再読み込みし、左上のHTML/CSS/JSタブを切り替えることで、それぞれのスタイリングを確認できます。実際にカスタマイズしたいときは、右上の「Edit on Codepen」をクリックしましょう。 詳細は以下から。 ウェブをもっと面白く!コピペ可能なHTML/CSSスニペット45個まとめ Fixed Disappearing Scrolling Header スクロールすると表示されている文字テキストがフェードアウト

                                                                    ウェブをもっと面白く!コピペ可能なHTML/CSSスニペット45個まとめ 2016年12月度
                                                                  • ウェブサイトをもっと面白く!コピペ可能なHTML/CSSスニペット75個まとめ 2018年7月度

                                                                    ウェブ制作で差がつくテクニックをつかった、コピー&ペーストで利用できる HTML/CSS スニペットをまとめてご紹介します。2018年を代表するグラフィックデザインのトレンドでもある、グラデーションやグリッチエフェクト、ちょっとした動きが魅力的なマイクロインタラクション、CSS Gridプロパティの実践的な使い方など、今後のウェブサイト制作で参考にしたい作品を中心に揃えています。 「Run Pen」をクリックすることで読み込みが開始されます。右下に表示された「Return」で再読み込みし、左上のHTML/CSS/JSタブを切り替えることで、それぞれのスタイリングを確認できます。実際にカスタマイズしたいときは、右上の「Edit on Codepen」をクリックしましょう。これらのスニペットを利用することで、他とは一味違うユニークなウェブサイトを制作してみましょう。 Webサイトを使いやすく!

                                                                      ウェブサイトをもっと面白く!コピペ可能なHTML/CSSスニペット75個まとめ 2018年7月度
                                                                    • 次世代画像形式のWebP、そしてAVIFへ。変わり続ける技術に対応するweb制作の黄金解 - ICS MEDIA

                                                                      WebP(ウェッピー)という画像形式をご存知でしょうか? 長い間、webの静止画は大部分がJPEG/GIF/PNGのいずれかでした。WebPはこのすべてを置き換えることができる次世代のフォーマットです。2020年9月リリースのiOS 14がWebPをサポートしたことで、主要なモダンブラウザーの足並みがようやく揃いました。 この記事では、新しい技術の恩恵を最大限に受けつつ、変わり続ける画像形式に対応していくための最適解を探ります。 ※ この記事の初版は2020年10月の公開ですが、各ブラウザーの対応状況等は2022年11月に最新の内容に更新しています。 SafariがWebPをサポート。フォーマット戦争ついに終結か? 2020年現在、webで主流の画像形式はJPEG/GIF/PNGの3つでしょう。 2006年リリースのIE7で透過PNGがサポートされたことで、静止画に関しては「写真のJPEG

                                                                        次世代画像形式のWebP、そしてAVIFへ。変わり続ける技術に対応するweb制作の黄金解 - ICS MEDIA
                                                                      • Web 関連仕様 日本語訳

                                                                        このページは、 Web プラットフォーム関連の様々な仕様の日本語訳の一覧と, それらの日本語訳に共通な事項についての説明です。 これらの翻訳の正確性は保証されません。 これらの仕様の公式な文書は英語版であり、 日本語訳は公式なものではありません。 誤訳が無いことは保証されません。 [ 当の仕様の策定者たちが想定している/当の仕様に期待されている ]意味論を完全かつ正確に反映することは保証されません。 翻訳なので、 語彙レベルで原文と正確に一致する意味を表すことは決してありません。 日本語は自然言語なので、 誰がいつどこで読んでも同じ解釈になることは保証されません。 )( 実際に誤訳が見つかることも時折あります。 それらについては見つかり次第修正され, 加えて用語の対訳や言い回しなども時折修正されるので、 これらの翻訳が「完成」する日は永遠に来ません。 逆に原文仕様が誤っていることもあり、

                                                                        • CSSアニメーションの応用事例 - ワザノバ | wazanova

                                                                          http://css-tricks.com/css-animation-tricks/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約3時間前 Zach SaucierがCSSアニメーションを駆使したテクニックを披露しています。 #1) Jump to another state mid-animation CSS animationで、微妙に数値の違う二つのkeyframe(例えば、.001%)を利用して、propertyを新しい値に即ジャンプする方法。 CSSコード @keyframes toggleOpacity { 50% { opacity: 1; } /* Turn off / 50.001% { opacity: 0.4; } / Keep off state for a short perio

                                                                          • 2017年に注目したいWebデザイン業界の動向やトレンド総まとめ

                                                                            2017年、早くも2週間が過ぎたことで、さまざまなデザインブログで今年のWebデザイントレンドが予想され、公開されています。 今回は、海外のデザインブログで公開された、2017年のデザイントレンドの中から、特に気になる記事をピックアップしてご紹介します。ウェブデザイン制作に関わる業種はもちろん、これからWebサイトを作成しようと検討している方も一度目を通しておくと良いでしょう。各ブログが共通して予想しているトレンドも多く、2017年が楽しみな内容となっています。 2017年のWebデザインはどうなる?デザイナーが注目したい流行トレンド10個まとめ コンテンツ目次 1. 2017年のWebデザイン制作で注意しておきたい10のコト from CreativeMarket 2. 2017年におけるWeb制作業界全体の流れ from SitePoint 3. 2017年に実際に起こるであろう、7つ

                                                                              2017年に注目したいWebデザイン業界の動向やトレンド総まとめ
                                                                            • CSSのみでテキストを「飾る・動かす」おしゃれなエフェクト10 - コムテブログ

                                                                              TL;DR ここ最近画像や動画を使ったエフェクトも増えてきましたが、シンプルにテキストだけ動かしたりデコレーションすると結構洗練された見え方になります。もちろん画像や動画の上に動きのある文字を配置しても面白いです。ということで今回は CSS のみで実現するテキストを動かしたり飾り付けたりするコードをまとめました。 透過処理で文字のくり抜き background-clipプロパティは背景の範囲(ボックスモデル・ボーダーボックス・パディングボックス)に表示するか指定します。このプロパティは文字で背景を切り抜くことが可能ですが、-webkit-background-clip: text;と-webkit-text-fill-color: transparent; 指定することによって文字が透明になり、文字下の画像が見え、背景をくり抜いたような形を表現できます。 .foo { -webkit-ba

                                                                                CSSのみでテキストを「飾る・動かす」おしゃれなエフェクト10 - コムテブログ
                                                                              • 2018年人気だったすごいHTMLスニペットベスト100選【Codepen編】

                                                                                CodePen は、ブラウザ上でコーディング、プレビュー確認ができ、ソースコードの共有を行うことができる、世界でも人気のウェブサービスです。 今回は、Codepenで2018年に人気の高かったHTMLスニペットベスト100選「The Most Hearted of 2018」が公開されていたので、その中でも特に印象に残った作品をまとめてご紹介します。あっと驚くようなエフェクトやテクニックを、今後のウェブデザイン制作にいかしてみましょう。 2018年人気だったすごいHTMLスニペットベスト【Codepen編】 #99 Animated CSS Seasons CSSのみでスタイリングされたイラストアニメーションで、四季をぞれぞれ表現しています。 See the Pen Animated CSS Seasons by agathaco (@agathaco) on CodePen. #97 A

                                                                                  2018年人気だったすごいHTMLスニペットベスト100選【Codepen編】
                                                                                • フロントエンドやデザイナーが助かる海外RSSブログまとめ23

                                                                                  作成:2015/05/11 更新:2016/06/29 Webデザイン > 海外のWebデザイン・技術情報を紹介している更新頻度の高い国内ブロガーさん達は一体どこからどうやって情報を収集しているのか。受け手でなく、そろそろ自分達も自ら最新情報を発信できないだろうか。 海外RSSフィードを購読することで、書籍では追えないようなトレンドや最先端の知識を拾うことができます。英語表記が苦手で面倒だとしても、毎日眺めていれば何となく分かるようになります。今回は「トレンドの動向を知り、自分が情報発信源となるために有効なRSS」をまとめてリストアップします。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ マイクロインタラクション 1.Little Big Details 2.MaterialUp jQuery / CSS 3.CSS Author 4.CSS-Tricks

                                                                                    フロントエンドやデザイナーが助かる海外RSSブログまとめ23