並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

watchos 6の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 「Apple ID」は今秋から「Apple Account」に名称変更

    米Appleは6月11日(現地時間)、今秋実施する一連のOSアップデートに合わせ、サービス利用に使うアカウント「Apple ID」の名称を「Apple Account」に変更すると発表した。 Appleは今秋、iOS 18、iPadOS 18、 macOS Sequoia、watchOS 11、visionOS 2、tvOS 18をリリースする予定だ。Appleは、この名称変更は「Appleのサービスと端末間で一貫したサインイン体験を提供するため」で、「ユーザーの既存の資格情報に依存する」としている。 Apple IDは、Apple Music、Apple TV+、iCloudなどのAppleの一連のサービスや、App Store、iMessage、FaceTimeなどのAppleの端末で利用するアプリを利用する際に必要なアカウント。 Apple IDでも「一貫したサインイン体験」は実現さ

      「Apple ID」は今秋から「Apple Account」に名称変更
    • AirPods Proで頭の角度を検出し、リアルタイムにキャラクターを動かす | フューチャー技術ブログ

      はじめにHealthCare Innovation Group(HIG)1の橋本です。 先週末注文していたAirPods Pro第2世代が今日手元に届きました! 約4年間使っていたAirPods Pro第1世代の調子が悪くなってしまったため、買い換えました。 せっかく新しいAirPods Proが届いたので、なにかできることないかな〜と思いながら、AirPods Proの機能一覧を見ていました。 私はその中の一つ、空間オーディオ機能でヘッドトラッキングしていることに目をつけ、頭の角度の取得をしてみました。 環境OS: macOS Sonoma 14.5Xcode: 15.4 (15F31d)Swift: 5.10AirPods Pro(第2世代)※ 空間オーディオ機能搭載端末 AirPods(第3世代)、AirPods Pro(全世代)、AirPods Max (参考URL: AirPod

        AirPods Proで頭の角度を検出し、リアルタイムにキャラクターを動かす | フューチャー技術ブログ
      • 「iOS 18」の対応機種はiOS 17と同じ、iPhone XS/XRは今年も対応

        Appleは11日(日本時間)、「iOS 18」を発表した。最新のiPhone 15シリーズから、5世代前のiPhone XS/XRシリーズまでサポートする。iPhone SEは第2世代以降がバージョンアップの対象となる。iOS 17対応機種はすべてサポートされることとなった。 2024年秋に正式公開されるiOS 18ではホーム画面のアイコンがダークモード対応するなど、カスタマイズが柔軟にできるようになった。また、ロック画面のカメラボタンや側面のミュートスイッチに好きなアプリを割り当てることも可能に。フォトアプリのデザインが刷新されて、よりダイナミックにアルバムを表示できるようになった。 また新たに生成AIベースの新機能Apple Intelligenceも導入し、ChatGPTとの統合機能も組み込まれた。 iOS 18の提供予定機種は以下の通り。 iPhone 15 iPhone 15

          「iOS 18」の対応機種はiOS 17と同じ、iPhone XS/XRは今年も対応
        • WWDC24予言 - cockscomblog?

          今年も書いておく。 AI 今のAppleに最も期待されているトピックであり、Google I/O、Microsoft Buildなどで競合他社が最も力を入れているのがAI。当然WWDC24でも、「AI」という語が飛び交うことになる。 「AI」という語を使い始めたApple Appleは2024年5月のスペシャルイベントでLogic Pro*1とFinal Cut Pro*2のアップデートを発表したが、そこでは機械学習を活用した機能を「AI機能」と宣伝するようになった。これは例えば、Apple Watchのダブルタップジェスチャーでは「機械学習アルゴリズム」と表現していた*3のと比べると、わかりやすい変化である。 とはいえWWDC24では、AIの中でもとりわけLLMを含む生成AIについて発表されるだろう。ここで、Appleのプライバシー重視の姿勢とどう折り合いをつけるかというのが一つの焦点に

            WWDC24予言 - cockscomblog?
          • AppleのパーソナルAI「Apple Intelligence」やiOS 18・macOS Sequoia・iPadOS 18・watchOS 11・visionOS 2・tvOS 18が発表されたWWDC24まとめ

            2024年6月11日2時から、Appleが年次開発者会議「WWDC24」の基調講演を開催しました。基調講演ではvisionOS 2、iOS 18、watchOS 11、iPadOS 18、macOS Sequoia、tvOS 18といった最新OSに加えて、AppleのパーソナルAI「Apple Intelligence」が発表されています。 Appleのイベント - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/apple-events/ WWDC 2024 — June 10 | Apple - YouTube 基調講演がスタート。Appleの幹部が勢ぞろいしたコミカルなムービーが流れます。 Apple Parkの屋根に降り立ったティム・クックCEOが最新OSについてお届けしてくれます。 ・2024年06月11日 02時10分 「visionOS 2」が登場、Ap

              AppleのパーソナルAI「Apple Intelligence」やiOS 18・macOS Sequoia・iPadOS 18・watchOS 11・visionOS 2・tvOS 18が発表されたWWDC24まとめ
            • iOS18、iPadOS18、macOS Sequoiaなど新OSの対応モデル - iPhone Mania

              Appleは、iOS18が動作するiPhoneや、iPadOS18、macOS Sequoia、watchOS11の対応モデルを発表しました。iOS18はiPhone XS/iPhone XR以降のモデルで利用可能です。ただし、高度な人工知能(AI)機能のApple Intelligenceは、iPhone15 Pro以降が必要です。 iOS17が動作するiPhoneはiOS18にも対応 Appleは、世界開発者会議(WWDC24)の基調講演で、ホーム画面のカスタマイズ対応をはじめ、多くの新機能を盛り込んだiOS18が動作するiPhoneのモデルを発表しました。 iOS18は、2018年に発売されたiPhone XS、iPhone XR以降の、以下のモデルで動作します。 iPhone15、iPhone15 Plus iPhone15 Pro、iPhone15 Pro Max iPhone1

                iOS18、iPadOS18、macOS Sequoiaなど新OSの対応モデル - iPhone Mania
              • 「iOS 18」はホーム画面大幅刷新 自由にアプリ配置可能になりアイコンもカスタマイズ可能に - こぼねみ

                Appleが来月のWWDCで発表する「iOS 18」ではiPhoneのホーム画面が大幅に刷新されることをBloombergのMark Gurman氏が報告しています。 iOSの登場以来現在でもホーム画面上のアプリアイコンはグリッドに沿って自動的に(強制的に)整列させられますが、iOS 18ではついにそのグリッドから解放され、自由にアプリを配置できるようになります。 さらに、アプリのアイコンもカスタマイズ可能になります。 iOS 18:ホーム画面にアプリを自由にレイアウト可能にGurman氏は自身のニュースレター「Power On」の最新版で、iOS 18ではiPhoneのホーム画面が刷新され、ユーザーはアプリのアイコンの色を変えたり、好きな場所に配置したりできるようになると報告しています。たとえば、すべてのソーシャルアイコンを青にしたり、金融関連のアイコンを緑にしたりすることが可能になり、

                  「iOS 18」はホーム画面大幅刷新 自由にアプリ配置可能になりアイコンもカスタマイズ可能に - こぼねみ
                • 「iOS 18」「macOS 15」の「設定」刷新 新UI採用や検索機能も大幅改善へ - こぼねみ

                  「iOS 18」および「macOS 15」の「設定」が刷新されることにBloombergのMark Gurman氏が触れています。 よりシンプルにナビゲートできるよう、再編成され、すっきりとしたレイアウトの新しいUIになり、検索機能も大幅に改善されているそうです。 また、コントロールセンターもアップデートされると指摘しています。 iOS 18のイメージ特にiOSでは、設定でオプションを検索しても、検索結果が表示されなかったり、間違った結果が表示されたりすることがいくつも確認されています。たとえば、iPhone 15 Proの設定にある「充電の最適化」を検索しても表示されないなどがあります。 Appleは現地時間6月10日(月)に開催されるWWDCの基調講演において、iOS 18、macOS 15、iPadOS 18、tvOS 18、visionOS 2、watchOS 11など主要OSのア

                    「iOS 18」「macOS 15」の「設定」刷新 新UI採用や検索機能も大幅改善へ - こぼねみ
                  • watchOS 11でサポート対象外となったApple Watchを確認 - こぼねみ

                    AppleはApple Watch向けの新しいOS「watchOS 11」を発表しました。 これまでのwatchOS 10ではサポートされていたApple Watch Series 4、Apple Watch Series 5、Apple Watch SE第1世代は、watchOS 11ではサポート対象外となります。 watchOS 11watchOS 11は、Apple Watch Series 6とそれ以降モデルがサポートされます。 Apple Watch SE(第2世代) Apple Watch Series 6 Apple Watch Series 7 Apple Watch Series 8 Apple Watch Series 9 Apple Watch Ultra Apple Watch Ultra 2 Series 5はS5チップを搭載していますが、Series 4のS4チ

                      watchOS 11でサポート対象外となったApple Watchを確認 - こぼねみ
                    • iOS 18/iPadOS 18/watchOS 11/macOS 15/tvOS 18/visionOS 2 Beta 1がリリース:サポート対象デバイスを確認 - こぼねみ

                      Appleは日本時間6月11日、「iOS 18」「iPadOS 18」「watchOS 11」「macOS 15 Sequoia」「tvOS 18」「HomePodソフトウェアバージョン18」「visionOS 2」を発表しました。 デベロッパベータ版は本日より利用可能、パブリックベータ版は来月中に提供されます。 正式版の一般公開は今秋の予定です。 サポート対象のデバイス iOS 18 iPadOS 18 watchOS 11 macOS 15【NEW】 tvOS 18 Apple Intelligence 各プレビューを確認 パブリックベータについて デベロッパベータ版も無料で利用可能に Appleデバイス サポート対象のデバイス iOS 18 iPhone Xs以降で利用可能。 iPhone 15、iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro M

                        iOS 18/iPadOS 18/watchOS 11/macOS 15/tvOS 18/visionOS 2 Beta 1がリリース:サポート対象デバイスを確認 - こぼねみ
                      • 【コンピュータ将棋】Apple Watchでやねうら王を動かす - select766’s diary

                        Appleが発売しているスマートウォッチApple Watch Series 9にて、将棋AIやねうら王・ふかうら王を動作させることに成功したので報告します。 基本的には、iPhone向けのビルド方法を少し変えれば実現できました。 技術要素 以下の3要素を実現することにより、Apple Watch上で動作するやねうら王をfloodgate上で他の将棋AIと対局させることができます。 やねうら王をApple WatchのCPU向けにビルドし、SPM形式で出力 watchOSアプリを作成し、SPMを依存関係に追加し、Swift言語からやねうら王を呼び出す Macで、通信仲介用サーバを実行 SPMのビルド C++言語で実装されたやねうら王を、Apple WatchのCPU(ARMアーキテクチャ)向けにビルドし、Swift Package Manager (SPM)形式で出力します。この形式のライ

                          【コンピュータ将棋】Apple Watchでやねうら王を動かす - select766’s diary
                        • 日本でもApple Watchで心房細動履歴が利用可能に - こぼねみ

                          Appleは日本時間5月22日、日本でApple Watchで心房細動履歴が利用可能になったことを発表しました。 iOS 17.0以降とwatchOS 10.0以降で、心房細動と診断されたユーザーは、Apple Watchの心房細動履歴機能を有効にし、心房細動の兆候を示した時間の推定値などの重要な情報にアクセスできます。 心房細動履歴が日本のApple Watchで利用可能にユーザーは週ごとに通知を受け取り、心房細動に関連する可能性がある生活習慣要因の詳細な履歴をヘルスケアアプリで確認することもできます。かかりつけの医療機関とのより詳しい情報に基づいた会話のために、ユーザーは心房細動と生活習慣要因の履歴が記載されたPDFをダウンロードできます。 Appleによると、日本には心房細動がある人が約100万人いると推定されています。心房細動は、治療をせずに放置すると脳卒中につながる恐れがある主な

                            日本でもApple Watchで心房細動履歴が利用可能に - こぼねみ
                          • 「watchOS 11」が登場、手首で手軽に音声認識&翻訳できる機能など

                            2024年6月11日2時からAppleが開催している年次開発者会議「WWDC24」の基調講演で、Apple Watch向けOSである「watchOS」の次期メジャーバージョンとなる「watchOS 11」が発表されました。 Appleのイベント - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/apple-events/ watchOS 11が健康とフィットネスに関するパワフルな洞察を提供 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/06/watchos-11-brings-powerful-health-and-fitness-insights/ WWDC 2024 — June 10 | Apple - YouTube watchOS 11では新たに「トレーニングの負荷」が登場します。 「トレーニングの

                              「watchOS 11」が登場、手首で手軽に音声認識&翻訳できる機能など
                            • アップルの「マップ」などに新機能、「Apple ID」は「Apple Account」に

                              Appleは米国時間6月11日、「マップ」「Apple Pay」「Apple Music」「Apple Fitness+」「Apple Wallet」など、複数のサービスに関するアップデートを発表した。秋にリリースする「iOS 18」「iPadOS 18」「watchOS 11」「tvOS 18」で新機能を提供する予定だ。 主なアップデートは以下の通り。 マップでハイキングルートを計画 米国の国立公園内にある数千のハイキングルートを閲覧し、ルートの長さや標高、ルートタイプで絞り込めるようになる。保存すれば、オフラインでもアクセスできる。自分でウォーキングルートを作成することも可能だ。お気に入りのルートを新しい「Places Library」に保存し、メモを追加することもできる。 Apple Payでクレカの特典を利用 「iPhone」や「iPad」を使ってApple Payでオンラインまた

                                アップルの「マップ」などに新機能、「Apple ID」は「Apple Account」に
                              • 「watchOS 11」が2024年秋に登場 ワークロードの負荷やバイタルデータの履歴確認が可能に

                                Appleは6月10日(米国太平洋夏時間)、Apple Watch向けの新OS「watchOS 11」を2024年秋にリリースすることを発表した。開発者向けのプレビュー版は同日から、パブリックβ版は7月中に配信される。 watchOS 11の概要 watchOS 11では、ここ数年のwatchOSのアップデートと同様にヘルスケア/ワークアウト機能と、使い勝手を向上する機能の改良が行われている。 ヘルスケア/ワークアウト機能としては、ワークアウト時の負荷を履歴として記録する「Training Load」機能と、心拍数や体温などのバイタル情報の履歴を確認できる「Vital」機能が追加される。

                                  「watchOS 11」が2024年秋に登場 ワークロードの負荷やバイタルデータの履歴確認が可能に
                                • 「watchOS 11」は「Apple Watch Series 6」以降をサポート ー 「Series 4/5/SE1」はサポート対象外に | 気になる、記になる…

                                  本日、Appleが「WWDC24」の基調講演を開催し「watchOS 11」を発表しましたが、「watchOS 11」に対応するApple Watchが明らかになりました。 「watchOS 11」は、「iOS 18」が搭載された「iPhone XS」以降とペアリングされている「Apple Watch Series 6」以降に対応しており、「watchOS 10」に比べると「Apple Watch Series 4」と「Apple Watch Series 5」と「Apple Watch SE(第1世代)」がサポート対象外となりました。

                                    「watchOS 11」は「Apple Watch Series 6」以降をサポート ー 「Series 4/5/SE1」はサポート対象外に | 気になる、記になる…
                                  • iOS 17.6/iPadOS 17.6/macOS 14.6/tvOS 17.6/visionOS 1.3/watchOS 10.6 Beta 1がリリース - こぼねみ

                                    Appleは日本時間6月18日、「iOS 17.6」「iPadOS 17.6」「macOS 14.6」「tvOS 17.6」「visionOS 1.3」「watchOS 10.6」の最初のベータ版を開発者向けにリリースしました。パブリックベータ版はまだのようです。 新たにリリースされたバージョン これまでに確認されているバージョン パブリックベータについて デベロッパベータ版も無料で利用可能に iOS 17.6 新たにリリースされたバージョン iOS 17.6 beta (21G5052e) iPadOS 17.6 beta (21G5052e) macOS 14.6 beta (23G5052d) tvOS 17.6 beta (21M5045c) visionOS 1.3 beta (21O5747c) watchOS 10.6 beta (21U5551b) AirPods Firm

                                      iOS 17.6/iPadOS 17.6/macOS 14.6/tvOS 17.6/visionOS 1.3/watchOS 10.6 Beta 1がリリース - こぼねみ
                                    • iOS18では新機能「ローテートWi-Fiアドレス」が追加。トラッキングを最小限に - iPhone Mania

                                      Appleは現地時間6月10日、世界開発者会議(WWDC24)の基調講演において、最新のソフトウェアと人工知能(AI)機能「Apple Intelligence」を発表しました。そして、iOS18、iPadOS18およびmacOS Sequoiaでは、Wi-Fiネットワークの「プライベートWi-Fiアドレス」機能が廃止され、トラッキングをより最小限に抑えることを目的とした新しい「ローテートWi-Fiアドレス(Rotate Wi-Fi Address)」機能が追加されることが明らかとなりました。 Wi-Fiアドレスがランダムに変更されトラッキングを防ぐ Appleによると、オプトイン方式のローテートWi-Fiアドレス機能は、あらゆるWi-Fiネットワークで設定可能で、Wi-Fiアドレスがランダムに変更されるということです。 デバイスが全てのネットワークで常に同じWi-Fiアドレスを使っている

                                        iOS18では新機能「ローテートWi-Fiアドレス」が追加。トラッキングを最小限に - iPhone Mania
                                      1