並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 129件

新着順 人気順

whs2011の検索結果1 - 40 件 / 129件

  • 半額になった『Windows Home Server2011』をウィンドウズ7として使う! - 週アスPLUS

    この夏、マイクロソフトのホームサーバー向けOS『Windows Home Server 2011』(以下、WHS2011)がにわかに注目を集めている。 WHS2011は家庭向けOSながら『Windows Server 2008 R2』をベースとしたれっきとしたサーバーOSで、ファイル共有やメディアストリーミング、クライアントPCのバックアップなどの便利な機能が満載だ。価格はUSB3.0拡張ボードなどとのセットで1万4000円ほど、いわゆる“DSP版”として秋葉原などのパーツショップで販売されていた。 ところが、8月頭にいきなり価格が改定され、最安値で6980円(PS/2拡張ボードとのセット販売)と、従来の半額ほど、マイクロソフトの現行OSとしては最安値で販売されるようになった。しかも、WHS 2011は、ベースとなるカーネル部分が64ビット版ウィンドウズ7と同等。そこで、WHS2011をサ

      半額になった『Windows Home Server2011』をウィンドウズ7として使う! - 週アスPLUS
    • INTERNET Watch - 動画ストリーミングもファイル転送もOK! WHS2011+Win版Pogoplugで作るスマホ向け自宅サーバー

      • SSDの最適化(アライメントにあった - consbiol のエコ日記

        先日、WindowsXP機をWindowsHomeServer2011(ほぼWindows7と同じ)に変えました(id:consbiol:20120331)。WHS2011は色々インストールが面倒で、結局HDDにインストール→SSD(Crucial m4 64GB)にクローンという感じでした。ちなみにマザボはM5A88-MでSATA 6GB対応で最近のSSDの性能がマックスに出るはず。ということでディスクベンチマークを取ってみました↓ あれ?確かに読み込みは速いけど、書き込み速度が異常に遅いぞ。悩んで調べてみたところパーティションアライメントが上手くいってないとそういうことがあるらしいと言うことが分かりました。 どういうことなのかというと、SSDは4096バイト単位で書き込む。だからディスク内でのパーティション開始箇所が4096の倍数になってないと書き込みがずれちゃうということ。HDDは3

          SSDの最適化(アライメントにあった - consbiol のエコ日記
        • 鳩の谷の街へ ようこそ

          カテゴリー .NET Gadgeteer (2) .NET Micro Framework (2) Acer RevoCenter (1) ASP/ASP.NET (1) Aspire easyStore H340 (43) ASUS TS mini (2) がじぇるねシリーズ (1) アイ・オー・データ HDL-Zシリーズ (1) エプソン・カラリオ (3) キーボード (1) ゲーム (3) コンピュータとインターネット (10) コンピューターとインターネット (39) ニューテック SmartNAS シリーズ (1) ヘルスケア製品 (4) モバイル・ガシェット (12) canon pixus (1) 電子工作 (2) 街の風景 (14) 趣味 (12) FUJITSU PRIMERGY シリーズ (9) HP WHS製品シリーズ (24) INTEL Galileo (1) I

            鳩の谷の街へ ようこそ
          • あなたの知らないWindows

            この連載では「Windows」をキーワードに、「Windows Vista」やアプリケーション+ウェブサービスの「Windows Live」、そして来るべき次期OS「Windows 7」について、多角的な解説と検証を行なっていく。 2011年04月14日 12時00分 PC 第50回 次期IE「Internet Explorer 10」プレビュー版が公開 マイクロソフトは12日、ウェブ開発者向け国際会議「MIX11」で、次期Internet Explorerこと「Internet Explorer 10」のプラットフォームプレビュー1を発表した。 2011年03月31日 12時00分 PC 第49回 RTM版も登場 Windows Home Server 2011の変更点とは ホームサーバー向けOSの最新版「Windows Home Server 2011」がまもなく登場する。今回はWHS

              あなたの知らないWindows
            • 【レビュー】個人向けファイルサーバーOS「Windows Home Server 2011」を見てみる | パソコン | マイコミジャーナル

              一昔前は蓄積したデータを、CD/DVD-Rといった光学メディアやリムーバブルメディアなどに待避していたが、最近ではNAS(Network Attached Storage)に移行する方も増えてきた。このような背景をもとに個人向けサーバーとして登場したのが、Windows Home Serverである。Windows Server 2003 R2をベースに開発された同OSを、メディアコンテンツの配信や各Windows OSのバックアップ先として活用してきた方も少なくないだろう。 Windows Home Serverの入手経路は通常のWindows OSと異なり、プリインストールされたミニサーバーを購入するか、コンピューターショップなどで販売されるDSP(Delivery Service Partner)版を購入する必要があった。また、日本語版の発売は若干遅れたため、国内のユーザー数はさほど

              • Windows Home Server 2011(WHS2011)の仕様

                先日からWindows Home Server 2011を使用していますが、Windows2008R2などに比べて仕様に制限がありました。 分かるまでに結構時間がかかったので、今後困らないためにメモしておきます。 2012.03.03 アンチウィルス項目を修正しました。 2012.03.30 記事全体を修正しました。 2012.10.03 アンチウィルス項目を修正しました。 2013.01.19 コンシューマOSをバックアップする時の注意点を追加しました。 2013.05.22 GPTを含むUEFIベースのパソコンのバックアップをサポートするHotfixに関する内容を追加しました。 2014.01.16 アンチウィルス項目を追記しました。 Windows Home Server 2011とは Windows Home Server 2011(以後WHS2011)は、製品名から分かる通り「家

                  Windows Home Server 2011(WHS2011)の仕様
                • 「OneNote使ってますか? 実はWP連携にぴったりです」──日本MS、Windows Phoneの普及活動に本腰

                  「OneNote使ってますか? 実はWP連携にぴったりです」──日本MS、Windows Phoneの普及活動に本腰:使ってもらえばきっと分かる──をまず訴求(1/2 ページ) 日本マイクロソフトがWindows Phone 7.5搭載スマートフォンの“現状”を説明。具体的な活用例とともに、新たに搭載する機能などを解説した。 使えば分かる「Windows Phone」のよさ、PR活動に本腰 日本マイクロソフトは10月24日、「Windows Phone」に関するプレス向け説明会を実施。2011年8月に発売した初のWindows Phone 7.5搭載スマートフォン「IS12T」を軸にした活用例、“近日、EZwebメール対応”を含む機能追加予定の項目の解説を行った。 「Windows Phone、利用者からは使いやすいという声を多数いただいている。ただ、初の製品ということで、非利用者に対して

                    「OneNote使ってますか? 実はWP連携にぴったりです」──日本MS、Windows Phoneの普及活動に本腰
                  • 蔵を建てたどぉぉぉぉヽ(`Д´)ノ - Windows Home Server 2011のレビュー | ジグソー | レビューメディア

                    最終更新日2014/1/31 まずは、このような機会をくださったZigsowならびにマイクロソフト関係者様ならびに協賛の皆様に感謝。 微力ながらWHS2011の身近さや手軽さを自動バックアップを中心にお伝えできればと思います。 ---------------まえがたり---------- Windows Home Server 2011になり より家庭的に より簡単に 誰でもPCデーター専用の蔵を持つことができるようになりましたw いまや一家に1台から1人に1台となってきたパソコン。 誰もが使えるデーターの倉庫として それぞれのパソコンの万が一のバックアップ先として この蔵は静かにしっかりとまとめて面倒をみてくれます。 -------------使い方として-------------------- 私の使い方で例えさせていただきます。 構成として 常時接続してるデスクトップ2台 母と奥様の

                      蔵を建てたどぉぉぉぉヽ(`Д´)ノ - Windows Home Server 2011のレビュー | ジグソー | レビューメディア
                    • 猿でもわかるPT2導入まとめ (Windows Home Server 2011編) : 例の場所BLOG

                      8月21 猿でもわかるPT2導入まとめ (Windows Home Server 2011編) カテゴリ:PC関連 WHS2011ことWindows Home Server 2011を利用してのPT2の導入手順です。 ※注 以下に書いてあるのは導入方法のみです。 まだ運用開始してしばらくしか経っていないので、運用上不具合があるかどうか未知です。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- STEP1 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- とりあえずマザーボードに

                      • PT3 購入から設定 初心者でもわかりやすい簡単設定 PT2も!

                        ★目次 INDEX ★ ◎PT3と周辺機器購入編◎ ・PT3を手に入れよう。 http://pub.ne.jp/nismo/?monthly_id=201206&page=6 ・カードリーダーを手に入れよう http://pub.ne.jp/nismo/?monthly_id=201206&page=5 ・録画専用サーバーPC 鼻毛鯖を買う。 http://pub.ne.jp/nismo/?cat_id=162339&page=2 ◎PT3 取り付けと設定◎ ・PT3の取り付けとドライバーインストールのやり方 http://pub.ne.jp/nismo/?monthly_id=201206&page=2 ・PT3 動作チェック 電波の受信テストをする http://pub.ne.jp/nismo/?entry_id=4404512 ・鼻毛鯖にWHS2011 をイントールする

                        • Windows 7時代のワークグループ・ネットワーク 第3回 Windows Home Server 2011(前) − @IT

                          連載目次 2011年5月21日にWindows Home Server 2011(以下WHS2011)の販売が開始された。本連載ではワークグループ・ネットワークにおけるネットワーク設定や運用方法について解説しているが、WHS2011はワークグループ環境におけるファイル・サーバとして最適な製品といえる。前編となる今回は、WHS2011のインストールから初期設定までを紹介する。 Windows Home Server 2011の概要 Windows Home Server 2011(以下WHS2011)とは、家庭やSOHO向けの簡易ファイル・サーバ・ソフトウェアである。最大でも10人(10台)程度までのユーザー/グループを対象としたファイル・サーバやクライアントのバックアップ・ソリューションなどを構築するために利用できる。ネットワークの形態としては、いわゆるワークグループ・ネットワークをベース

                            Windows 7時代のワークグループ・ネットワーク 第3回 Windows Home Server 2011(前) − @IT
                          • 知られれば一気にブレイクしそうなアキバの注目アイテム

                            先週末、PCパーツショップのレジ前で目立っていたのは、Windows Home Server 2011(以下、WHS2011)のPOPだ。WHS2011のDSP版は8月2日に価格改定が入り、安価な拡張カードとセットで1万2000円前後だったところから、7000円前後まで一気にダウンした。大幅に買いやすくなった家庭用サーバOSを売り出すべく、多くのショップが独自のPOPでもり立てているが、ユーザーの反応はまちまちのようだ。 PC DIY SHOP FreeTは、「OSをこれにするだけで、従来のサブマシンをバックアップやネットワーク管理用のスペシャリストにできます。この価格なら試してみようという人が多くて、HDDとセットでよく売れていますね」と語るが、そういったショップはまだ少ないようだ。多くは「すごく安いんですけど、まだ反応はないです。普通のWindowsとそこまで基本操作に差はないので、コ

                              知られれば一気にブレイクしそうなアキバの注目アイテム
                            • 日本エイサー、実売4万円のAtom D525/WHS 2011搭載4ベイサーバー

                              • 「アキバの伝統を守る!」 クレバリーが挑んだ「Windows Home Server 2011」深夜販売

                                5月20日22時、クレバリー1号店のシャッターが開いた。翌日の0時から販売解禁となる、マイクロソフトの家庭向けサーバOS「Windows Home Server 2011(以下、WHS2011)」DSP版の深夜販売を行うためだ。 WHS2011は「Windows Server 2008 R2」をベースに作られた64ビットOSで、前OS「Windows Home Server」から、ビデオストリーミング機能の改良やDLNAクライアントの互換性の向上などを図っている。 クレバリーは、WHS2011の発売日が決定してから、深夜販売を前提に特価品などの調整を行ってきたという。同店スタッフは「3TバイトHDDも認識できますし、DLNA対応テレビとの連携もかなりやりやすい作りになっています。前OSやNASから乗り換えて得られるメリットは多いですよ。なかなか優秀なOSですから、やっぱり我々が盛り上げない

                                  「アキバの伝統を守る!」 クレバリーが挑んだ「Windows Home Server 2011」深夜販売
                                • “年末年始版”中国インターネットの使いかた (1/2) - ITmedia +D PC USER

                                  やつらはこうやって使わせない──“年末年始版”中国インターネットの使いかた:中国にいったらTwitterを使うぞー!(1/2 ページ) 中国にきたら中国のサービスを使えということだ すでに、こちらとこちらで紹介したように、NVIDIAが主催する2011年のGTC Asiaは中国の北京で行った。中国でインターネットを利用するときに問題になる、「金盾」(Great Firewall)と呼ばれる“検閲”システムとその“弊害”については、山谷剛史氏による連載(山谷剛史のアジアン・アイティー)でも紹介しているが、その状況は時々刻々と“進化”している。ここでは、2011年の12月における最新状況を“身を持って体験した”事実をベースに紹介しよう。 国家の監視や宗教の戒律が厳しい国や地域では、権力側が、彼らにとって不適切なコンテンツの閲覧を制限し、コンテンツやサービスへのアクセスを遮断する。欧米諸国ではこ

                                    “年末年始版”中国インターネットの使いかた (1/2) - ITmedia +D PC USER
                                  • Photoshop:: 写真のテカリ(反射)を修正する

                                    Active Directory (4) android (40) ASP.NET (1) AWS (1) Azure (16) Backup (3) blogger (42) Browser (12) C# (1) CommandPrompt (1) community (1) Group Policy (5) Hyper-V (17) ipv6 (1) Linux全般 (12) Microsoft (3) MSMVP (18) Network (1) Office (87) Office 2016 (2) Office365 (26) PowerApps (1) PowerShell (106) Security (74) Slack (2) SQL Server (52) Surface (15) ThinkPad (116) Troubleshooting (154) VBA (8

                                      Photoshop:: 写真のテカリ(反射)を修正する
                                    • 増え続けるデジカメ画像に効く――簡単!「Windows Home Server 2011」導入

                                      カメラを趣味とするAさんには悩みがあった。 今まで愛用のノートPCに撮影データを保存していたが、子どもが生まれたのを機にカメラを買い換えて動画も撮影できるようになり、HDD容量は常に不足しがちになっていた。また、自分と妻のケータイで撮影した日々の子どものスナップ写真は愛用のカメラで写したものとはまた違った表情を写しており、この写真も大切なものとなっていたが、複数台で撮影した画像が家庭内に散逸してしまっており、見たいときに見たい写真が見つけられないこともしばしばだった。 それにPCの不調が元でデータを失った経験もあるだけに、なるべくこまめに外付けHDD容量などへ写真をバックアップするようにはしていたが、多忙なため、なかなか定期的なバックアップをとれずにいた。大切な画像や動画だから失いたくない、いつでも見返したいという気持ちはありながら、なかなかこうした目的を、手間を省きつつ実現する方法を見つ

                                        増え続けるデジカメ画像に効く――簡単!「Windows Home Server 2011」導入
                                      • beautiful-moon.net » Blog Archive » PT2 on Windows Home Server 2011でハマった点

                                        Windows Home Server 2011 + PT2で録画サーバを構築するに当たってハマった点のメモ。 この組合せで構築する人がどれだけいるのか……。 なお、Windows Home Server 2011(WHS2011と略す)は64bit OSなので、基本的にTVTest等のソフトは64bit版を使った。32bit版も使えるかも知れないが全く試していない。 Windows Home Server 2011は64bit OSだが、TVTest等のプログラムは32bit版の方がいい。 使用ソフト:TVTest、TVRock、RecTest HDDは160GB以上用意せよの件 PT2とは直接関係ない話。 WHS2011のインストールには160GB以上の領域が必要、という注意。 Microsoft公式のシステム要件に「64GB以上」の誤表記があるため、自分も危うく64GB

                                        • 「容量無制限」のオンラインストレージサービス | スラド ハードウェア

                                          mozyというサービスを使っていて、EMCに買収されたから、まぁ、大丈夫だろう、と思っていたら、あっさりと容量制限かけられた経験からすると、こういう容量無制限系って、ヘビーユーザが流入してきて破綻する、というのがいつもの展開すぎて、これらのサービスがどうやって、それを回避している(もしくは回避するつもり)のかがよく分からない。 とりあえず、現行、その他に生きている容量無制限系 ・CRASHPLAN [crashplan.com] 1PCで$59.99/年、10PCで$149.99/年の「バックアップ」が可能。 Windows, Linux, MacOSX, Solarisの対応をうたっているのが面白い。 ・ジャストシステム iDisk Backup [internetdisk.jp] iDiskの1365円/月以上のプランについてくる。 容量無制限ではあるが、拡張子制限があるので、非常に微

                                          • Microsoftが「WHS 2011」を開発完了、TechNet/MSDN向け提供は4月前半

                                            米Microsoftは現地時間2011年3月29日、小規模オフィスおよび家庭向けサーバーOSの最新版「Windows Home Server(WHS)2011」の開発が完了したと発表した。IT技術者向けサービス「TechNet」と開発者向けサービス「MSDN」の登録ユーザーに対して4月前半に正式提供を開始する。5月にはOEM(相手先ブランドによる生産)で搭載製品が投入される見通し。英語、日本語、中国語を含む19言語をサポートする。 WHS 2011は、「Windows Server 2008 R2」をベースにした64ビット対応サーバーで、家電間通信規格DLNA 1.5をサポートする。インストールや管理の簡素化を図ったほか、バックアップやリモートアクセス機能を強化し、パソコンOS「Windows 7」で提供している共有機能「HomeGroup」のサポートを追加した。 また同社は、中小企業向け

                                              Microsoftが「WHS 2011」を開発完了、TechNet/MSDN向け提供は4月前半
                                            • 脱CPUエンコードの価値と日本の価値 - 録画人間の末路 -

                                              CUDAやSpursEngineが出てきたあたりから、わたしはこういった通常のOSやアプリを起動する以外のプロセッサの力を使って動画を圧縮する方式のことを「脱CPUエンコード」と呼んでPC動画の一つの未来と位置づけてきました。その時はまさかCPUにエンコード専用回路が搭載されるとは思ってもいませんでしたのでこう名付けましたが、現在のIntelの第2世代Coreiに入っているエンコーダーも「脱CPUエンコード」の一種と考えていいかと思います。ですが、Corei自体の性能の高さもあって、この脱CPUエンコードもすでに陰りが見えてきています。実際に測ってみると分かるのですが・・・。条件をそろえるために、QSV用としては速くはないことは分かっていますが、TMPGEnc Video Mastering Works 5を使って速度を測ってみましょう。 CPU:Corei5 2500K MEM:DDR3

                                                脱CPUエンコードの価値と日本の価値 - 録画人間の末路 -
                                              • FFmpegでandroidにストリーミング可能な動画を作る - 薩摩藩中仙道蕨宿別邸

                                                WHS V1は標準で搭載されているWindows Media Connect機能や、別途Twonky Server等のDLNAサーバーソフトを導入することで、DLNA(互換)サーバーとして利用することが出来ます。   また、WHS 2011のメディアストリーミング機能は、Windows 7(WMP12) と同等のDLNAサーバー機能を搭載していて、DLNAデバイスとの互換性が高くなっています。     そのDLNAサーバー機能を利用して、android端末にMP4動画をストリーミングするには、MP4がストリーミングに適したファイルになっている必要があります。しかし、FFmpegを利用してエンコードした動画は我が家ではTwonky ServerやWHS2011を使ってもandroid端末に配信できず、困っていました。iPhoneでは再生出来ても、androidでは再生出来ないので、andro

                                                • WHS2011での運用報告と各ソフトの設定など - EarthSoft PT2のレビュー | ジグソー | レビューメディア

                                                  最終更新2012/6/24 PT2導入の解説と設定方法 ※今回はPT2の2枚挿し+WHS2011での解説になります。 設定の参考にしたのはmasahiroの気まま記録簿様とubichupas.net様の解説 注意※ 現在ソフトの入手が困難になり新規で入手することが出来なくなっております。 必要なドライバー・SDKはアースソフトから 他にEDCB・spinel等も事前にしらべ入手する必要があると思います。 ここに書かれている説明文内のリンクも多々切れていると思います。 ※またここで紹介している設定方法は過去のモノであり WHS2011での動作検証テストで行ってみた手順だということをご理解ください。 1:アースソフトさんよりDLしたドライバーとSDKをしてから取り付け デバイスマネージャーよりPT2の設定をする。 この時にWHS2011や他の64bitOSだと著名問題があり正常にドライバーが当

                                                    WHS2011での運用報告と各ソフトの設定など - EarthSoft PT2のレビュー | ジグソー | レビューメディア
                                                  • Windows Home Server 2011のサポート切れ前に

                                                    「週刊アスキー 特別編集 冬の超お買物特大号」の発売を記念して、編集部員やゆかりの深いライターに「いま、ほしいもの」を聞く本企画。今回は本誌にもたびたび原稿を書いていただいている平澤 寿康氏に聞いた。平澤氏のほしいものはこちら。 Windows Home Server 2011のサポートが切れちゃう! 現在筆者宅では、ファイルサーバー兼クライアントPC(ノートPC)バックアップ兼セルフクラウド用途として、自作PCにWindows Home Server 2011(WHS 2011)をインストールして運用している。WHS 2011は、マイクロソフトの家庭用サーバーOSとして鳴り物入りで登場し、強力なクライアントPCバックアップ機能やリモートアクセス機能などを備えることから、“ごく一部”のユーザーの間で大いに話題となった。筆者もそのひとりで、初代WHS登場直後から運用を開始し、WHS 2011

                                                      Windows Home Server 2011のサポート切れ前に
                                                    • 挑戦者、5800円の自作NASキット「RockDisk」

                                                      アイ・オー・データ機器は11月16日、“挑戦者”ブランドの自作NASキット「RockDisk(CL2-004LD)」を発表。同日より予約受け付けを開始、2011年11月末に出荷する。販売は同社直販サイト「アイオープラザ」(本店、楽天市場店、Yahoo店)のみで実施。価格は5800円(税込み)。 本製品は、SerialATAの3.5インチHDDを1台組み込んで運用する自作NAS(ネットワークHDD)キット。製品にHDDは搭載・付属せず、ユーザーが好みのものを別途用意する仕組みとなる。同社テストによると3TバイトのベアHDDも動作確認済みという。 データ転送速度は、現行2TバイトHDD装着時で約58Mバイト/秒(LAN接続時)、2006年頃発売の250GバイトHDD装着時でも約48Mバイト/秒を実現するという。最新・大容量のHDDを利用するシーンはもちろん、余っているHDDを応用し、高速NAS

                                                        挑戦者、5800円の自作NASキット「RockDisk」
                                                      • [FAQ:WHS2011]クライアントコネクターのインストールに失敗する - 薩摩藩中仙道蕨宿別邸

                                                        WHS2011では、http://server名/connect からクライアントソフトをインストールするようになっています(WHS2011のクライアントコネクターをインストールする - 薩摩藩中仙道蕨宿別邸参照)。クライアントソフトのインストールに失敗する場合、以下を確認します。   名前解決の確認 クライアントPCのコマンドプロンプトから ping サーバー名 を実行して、結果が返ってくるか。返ってこない場合は、NetBIOSの名前解決のためのブロードキャストをファイアーウォールソフト等が塞いでいる場合があるため、確認する。 IPv6の確認 通常、クライアントコネクターのインストール時にはIPv6が利用できる場合、サーバー名からIPv6アドレスに変換して通信するため、ルーターのIPv6機能を有効にし、クライアントPCでもIPv6を有効化する。IPv6を利用できない場合は、 http:/

                                                        • [FAQ:WHS2011]削除したファイルがメディアライブラリに表示され続ける場合 - 薩摩藩中仙道蕨宿別邸

                                                          WHS2011の大きな売りはメディアストリーミングサーバー機能です。DLNA2.0互換サーバー機能と強力なトランスコード機能により、多くのDLNA対応機器でメディアの再生が可能となります。また、リモートWebアクセスサイトからSilverlightを利用してメディアのストリーミング再生を行うことができます。   メディアライブラリに登録されるファイルは、WHS2011のダッシュボードでメディアライブラリに含まれる共有フォルダーとして登録されているフォルダー内のファイルになります。   まれにこれらのフォルダーに対して行った変更(ファイルの削除等)がメディアライブラリに反映されず、削除されたファイルがリモートWebアクセスサイト上やDLNAクライアントにいつまでも表示されたりする場合があります。   この場合、以下の方法で強制的にメディアデータベースを再構築することができます。 サーバーダッ

                                                          • Add-in:Orbital Backup Configuration (WHS2011でTimeMachineバックアップを自動構成するアドイン) - 薩摩藩中仙道蕨宿別邸

                                                            WHS2011にMacクライアントを接続/TimeMachineバックアップを行うやWindows Home Server 2011 /Small Business Server 2011 Essentialsでの Mac対応でも紹介をしてきましたが、WHS2011のMac対応とはMac用のLaunchPadを用意しただけであり、TimeMachineのバックアップ構成については複雑な設定をユーザーの手で行う必要がありました。 また、Mac OS X Lion と ネットワーク上のTimeMachineバックアップ機能についてでもご紹介をしましたが、Mac OS X Lion ではWHS2011のみならずNASへのTimeMachineバックアップを作成することが出来なくなっていました。   今日はこれまでの状況を覆す、すばらしいアドインのニュースが飛び込んできました。Orbital Ba

                                                            • WHS2011のインストール - 薩摩藩中仙道蕨宿別邸

                                                              WHS2011のインストール工程は、WHS V1とほぼ同様の3つのフェーズから構成されています。 それぞれのフェーズはおおよそ以下の内容で構成されます。 Windows PEフェーズ ドライバの読込 プライマリHDDの確認 HDDがフォーマットされることへの同意確認 Windows Server インストールフェーズ Windows Home Server 2011インストールフェーズ 地域と言語、日付と時刻の設定 サーバー名等の設定 アップデートの設定 WHS2011固有機能のインストール WHS2011のインストール時にはNICが認識されLANケーブルが接続されていることが必要です。WHS2011では無線LANの利用がサポートされていますが、インストール時には有線LANが必要となります。 Windows PEフェーズ インストールDVDから起動します。 WindowsPE環境が起動し、

                                                              • WHS2011のリモートWebアクセスを設定する - 薩摩藩中仙道蕨宿別邸

                                                                WHS2011でもリモートWebアクセスが提供されます。WHS V1に比べて、 SIlverlightを使ったメディアストリーミング スマートフォンに最適化されたWeb画面 が大きな改善点となっています。 WHS2011のリモートWebアクセスで利用するポート WHS V1では以下の3つのポートを利用していました。 TCP 80(HTTP) TCP 443(SSL) TCP 4125(Remote Desktop Protocol Proxy) これに対してWHS2011で利用するのは以下の2つのポートのみです。 TCP 80(HTTP) TCP 443(SSL) WHS V1と比較してTCP 4125が無くなっていることがおわかり頂けるかと思います。WHS V1では TCP 4125 はクライアントPCにリモートデスクトップ接続する際のセッションをWHSが代理で一度受ける(その後WHSは

                                                                • 省電力なWindows Home Server2011で作るPT2サーバ の覚え書き(あらすじとハードウェア購入編) - Chablog

                                                                  我が家ではテレビの録画をTorneでしていたのですが、最近ちょっと問題が。 もともとテレビっ子でも何でもないので、朝の連ドラと、世界の車窓からとか、ちょっとだけ気になるアニメを毎日ぱらぱらさくさく見たいだけだったので、BDレコーダを買うでもなく、たまたま手元にあったPS3と、当時発売したてのTorneを使って夢のような録画生活で大勝利!なーんて思って、朝ドラや世界の車窓からをばかすか録画していたら、なんとTorneの仕様の「1800本以上撮れない」制限にかかってしまいました…。 なんという誤算。 そこで、時流に乗って、PT2サーバを作成することにしました。しかし、案外いろいろ手間がかかるので、覚え書きを作成することにしました。 サーバ構築の目的 昔は「自宅サーバなんてcgiを無制限に使えるようにWebサーバやらFTPサーバやら立てちゃう一部の酔狂な人の遊び場だよね」なーんて思ってたら、最近

                                                                    省電力なWindows Home Server2011で作るPT2サーバ の覚え書き(あらすじとハードウェア購入編) - Chablog
                                                                  • Windows 10・8・7・Vista・Home Serverのサポート期間まとめ

                                                                    2015年7月、ついにWindows 10がリリースされた。このブログでは新しいWindowsが出るたびにそのサポート期間を記事にしてきたので、今回も最新のWindows 10に加え、現行の8.1、7、Vista、そして家庭用サーバOSのWindows Home Serverのサポート期間をまとめてみたい。PCの買い換えやアップグレードの参考になれば幸いだ。 注意点として、この記事にまとめられているサポート期間は、特に明示されていない限り2015年8月現在のものであり、マイクロソフトの方針などによって変更される可能性がある。更新があった場合はこのページでもフォローしていく予定だが、最新の情報に当たりたい場合は、以下のリンク先から公式ページを確認してほしい。 なお、2014年にすでにサポートが終了しているXPについては、含める必要がないので除外していることは事前にご了承願いたい。 サポート

                                                                      Windows 10・8・7・Vista・Home Serverのサポート期間まとめ
                                                                    • Windows Home Server 2011 & SkyDrive for Windows | 薩摩藩中仙道蕨宿別邸

                                                                      SkyDrive for Windowsのプレビュー版がリリースされました。Windows 8 ではクラウド上のストレージを意識させないUXの提供を目指しているようですが、このSkyDrive for Windows を用いることでWindows 7 やWindows Vistaでも同様のUXを体験することが可能になります。 Windows 7 で出来るならWindows Home Server 2011 でも同じ事が出来るはずということで、早速海外で紹介記事が出ていましたのでやってみました。 SkyDrive for Windows を Windows Home Server 2011 にインストールし、SkyDriveとサーバーの共有フォルダーを同期する方法 WHS2011のダッシュボードで、SkyDriveと同期する任意のフォルダーを作成します。 WHS2011にSkyDrive f

                                                                      • 個人向けファイルサーバーOS「Windows Home Server 2011」を見てみる

                                                                        一昔前は蓄積したデータを、CD/DVD-Rといった光学メディアやリムーバブルメディアなどに待避していたが、最近ではNAS(Network Attached Storage)に移行する方も増えてきた。このような背景をもとに個人向けサーバーとして登場したのが、Windows Home Serverである。Windows Server 2003 R2をベースに開発された同OSを、メディアコンテンツの配信や各Windows OSのバックアップ先として活用してきた方も少なくないだろう。 Windows Home Serverの入手経路は通常のWindows OSと異なり、プリインストールされたミニサーバーを購入するか、コンピューターショップなどで販売されるDSP(Delivery Service Partner)版を購入する必要があった。また、日本語版の発売は若干遅れたため、国内のユーザー数はさほど

                                                                        • F-07C に Windows 8.1 をいれてみた。

                                                                          カテゴリー .NET Gadgeteer (2) .NET Micro Framework (2) Acer RevoCenter (1) ASP/ASP.NET (1) Aspire easyStore H340 (43) ASUS TS mini (2) がじぇるねシリーズ (1) アイ・オー・データ HDL-Zシリーズ (1) エプソン・カラリオ (3) キーボード (1) ゲーム (3) コンピュータとインターネット (10) コンピューターとインターネット (39) ニューテック SmartNAS シリーズ (1) ヘルスケア製品 (4) モバイル・ガシェット (12) canon pixus (1) 電子工作 (2) 街の風景 (14) 趣味 (12) FUJITSU PRIMERGY シリーズ (9) HP WHS製品シリーズ (24) INTEL Galileo (1) I

                                                                            F-07C に Windows 8.1 をいれてみた。
                                                                          • Windows Home Server に変わる自宅サーバー(Windows)の選択肢は? | 薩摩藩中仙道蕨宿別邸

                                                                            Winodows 8.1 をサーバーOSとして使うメリット まず、価格が安いことが最大のメリットです。 次に、Windows 8.1 はクライアントOSですので、サポートされるデバイスが多くドライバまわりで苦労しないことがメリットとしてあげられます。これまでも、たとえばLANカードがサーバーOSをサポートしないものがあり、infファイルのカスタマイズを必要としていましたが、このような手間も必要ありません。OSがWindows 8.1であることで、クライアントOS向けに提供されるいろいろなハードウェアが問題無く利用できるのは最大のメリットといえるでしょう。 また、録画サーバーとして用いる際にMediaCenterなどの機能を活用できるのもメリットです(Windows 7 Media Center対応で発売された地デジチューナーをWindows 8で利用する方法は非常にグレーな方法ですがこちら

                                                                              Windows Home Server に変わる自宅サーバー(Windows)の選択肢は? | 薩摩藩中仙道蕨宿別邸
                                                                            • WHS2011にWindows Live Meshをインストールして、パーソナルクラウドとして利用する - 薩摩藩中仙道蕨宿別邸

                                                                              Windows Live Mesh 2011 と Vail - 薩摩藩中仙道蕨宿別邸でも紹介しましたが、WHS2011にはWindows Live Meshのインストールが出来ます。 Windows Live Essentials 2011 (旧名: おすすめパック)から、Windows Live Essentialsをダウンロードし、インストールする対象でWindows Live Meshを選択してください。   WHS2011の大きなメリットの一つとして、ベースOSが最新のWindows Server 2008 R2になったことで、WHS V1ではインストール出来なかった、XP世代のOSは既に提供対象外となっているような最近のソフトがインストール出来たり(Live Essentialsもその例)、iTunesのようなWHS V1ではサポート対象外としてインストーラーチェックで弾かれてい

                                                                              • インテル Core i3 3220T BOX 価格比較

                                                                                Core i3 3220T BOX 価格比較 ホーム > パソコン > CPU CPU Intel CPU > インテル(intel) CPU > インテル(intel) Intel CPU > インテル(intel) > Core i3 3220T BOX インテル CPU > インテル Intel CPU > インテル Core i3 CPU > Core i3 Intel CPU > Core i3 2012年 9月 5日 登録 Core i3 3220T BOX お気に入り登録 50 最安お知らせメールが受け取れます 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥― プロセッサ名:Core i3 3220T/(Ivy Bridge) クロック

                                                                                  インテル Core i3 3220T BOX 価格比較
                                                                                • Windows Home Server 2011が完成、5月に搭載製品登場 | パソコン | マイコミジャーナル

                                                                                  米Microsoftは3月29日 (現地時間)、「Windows Home Server (WHS) 2011」(コードネーム: Vail)の開発完了を明らかにした。 正式版は日本語を含む19言語でリリースされる。4月前半にMSDNおよびTechNetでのダウンロード提供が始まり、5月にOEMから搭載製品が登場する見通しだという。 Windows Home Serverのバージョン2となるWHS 2011は、Windows Server 2008 R2をベースにした64-bit OSで、DLNA 1.5に対応する。バックアップ/リモートアクセス/ メディアストリーミングといった基本機能はバージョン1から変わらないが、Dashboardによる集中管理、HomeGroupのサポート、バックアップウイザードの改善、リモート機能向けの新ガジェットなど、Windows Home Serverの特長で