タグ

就職に関するqma5のブックマーク (142)

  • asahi.com(朝日新聞社):日系人の離職者急増 リストラの標的に? - 社会

    日系人の離職者急増 リストラの標的に?2008年11月12日9時5分印刷ソーシャルブックマーク 自動車や機械など輸出産業の業績悪化を受けて、工場で働く日系人らの離職者が急増していることが11日、厚生労働省の調査でわかった。9月の新規求職者のうち日系人の数は計1千人前後で、前年同月の2倍以上にのぼった。このため、厚労省は、日系人の多い9地域のハローワーク(職安)で通訳を倍増させるなど、対策に乗り出す。 厚労省は先月、浜松市や愛知県豊田市、豊橋市、群馬県太田市など、日系人が多く住む9地域の職安に、日系人の雇用情勢を聞き取り調査した。 多くの日系人が自動車や機械産業で働いており、金融危機を受けた業績悪化で、雇い止めや解雇が相次いでいる。日系人は日語を話せない人も多く、再就職が難しいという。同省は「派遣や請負で働く日系人が、真っ先にリストラの標的になっているようだ」とみている。 9地域の職安には

    qma5
    qma5 2008/11/12
    他国語が出来るとこんなところでも引く手あまたなのか…
  • 大学生就活「氷河期」へ 売り手市場一転、内定取り消しも (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「売り手市場」だった大学生の就活(就職活動)に「氷河期再来」の危機が迫っている。景気減速で多くの企業が新規採用を絞り込むのが確実となっているからだ。平成22年春の就職に向け、多くの大学3年生が就職活動を始める11月。キャンパスには不安を訴える声が出ている。一方、来春の就職を控えた大学4年生の中には「内定取り消し」を通告された人も相次ぎ、厚生労働省は監視強化と実態調査に乗り出した。 ▼金融危機の余波 10日、明治大(部・東京都千代田区)の就職キャリア形成支援事務室に3年生たちが続々と企業研究にやってきた。こうした光景は11月に入ってから続いているという。 「夏までは『売り手市場』といわれ心に余裕があったけど…。不況でつぶれてしまう会社も出るだろうから、簡単には志望企業を決められない」。商学部女子学生(20)は、そうため息をついた。 再来年の入社に向けた就職活動を始めつつある3年生たちが、氷

    qma5
    qma5 2008/11/11
    だからどこが売り手市場だったのかと。この言葉を見るたびに腹立つんだが
  • 偽装請負(裏派遣)が悪い理由 - はてな匿名ダイアリー

    http://anond.hatelabo.jp/20081108211610 読んでて思ったんだけどさ。 偽装請負の形もいろいろあるけど、一番の問題点はどう見ても労働者・従業員である一個人を「個人事業主への発注」として働かせ、派遣法違反逃れをしているところにあると思う。詳しく言うと労働者を個人事業主とみなし、所得税や社会保険(労災含む)の徴収の対象外になるところが問題。これ、肉体労働の世界においてはすっげー問題。業務中に大怪我をした場合、普通なら労災認定を受けるよな。だけど個人事業主だとそうはいかない。自分の身は自分で守るのが原則なので、普段から自分で民間の傷害保険などに入っておくしかない。ただ、これ問題発言かもしれないけどこの手の「ニセ個人事業主」の多くは労働者と事業主との明確な区別なんてついていない。「仕事中に怪我をしても労災があるさ」と思い続けたまま仕事をし、いざ怪我をしたらその時

    偽装請負(裏派遣)が悪い理由 - はてな匿名ダイアリー
  • asahi.com(朝日新聞社):大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ、金融危機で - 関西ニュース一般

    大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ、金融危機で(1/3ページ)2008年10月29日印刷ソーシャルブックマーク 就職セミナーを受ける学生たち。就職戦線はにわかに厳しさを増してきた=28日午後、大阪府内の私立大学、高橋一徳撮影 米国に端を発した金融危機が、大学生や高校生の雇用に影を落とし始めた。ここ数年は「売り手市場」との声さえ聞かれた就職戦線。しかし、「経済情勢の激変」を理由に、一転して内定や求人の取り消しが相次ぐ事態になっている。急速に冷え込む「雇用」に大学や教育委員会は不安を隠せない。 ◇ 「このまま入ってきてくれても希望の部署にはいけないと思う。あなたのキャリアを傷つけることになるので、就職活動を再開した方がいい」 関西の私立大に通う4年生の学生(21)は先週初め、5月に内定をもらった大手メーカー(東京)から、電話で内定「辞退」を促された。今月初めの内定式で顔を合わせたばかりの人

    qma5
    qma5 2008/10/29
    ありゃりゃ。俺はまだ内定をもらわなかっただけマシなのか。
  • 大学院修士課程1年次からの就職活動は「青田買い」? | スラド Linux

    東大や京大などの工学部長からなる「8大学工学部長会議」が、経団連に修士課程に属する院生の採用活動を2年次の4月以降から始めるよう求めたそうだ。8大学工学部長会議は「学生の修学意欲や博士課程への進学意欲を低下させ、人材育成にも悪影響を与えかねない」としている。 ちなみにタレコミ子は工学部の修士過程に進学し、1年次の9月くらいから就職活動を始めていた。幸いながら自分が所属していた専攻は推薦枠も多数あったのだが、学内での推薦枠の割り当ては2年次の4月以降だったため、もし推薦枠がない企業への就職を希望する際はそれまでに就職先を確定させる必要があり(推薦で採用が決まった場合はそれを蹴るのはあまり許されるものではないため)、それを考えると1年次の夏~秋からの就職活動は必須だと思っている。 また、「博士課程に行くと就職先がない」というのは院生の間ではもう通説となっており、就職活動が博士課程への進学意欲に

    qma5
    qma5 2008/10/27
    まあ卒業しても必ず就職できるわけではないからなあ。んで就職できなかったら次に聞かれるのは「この間は何をやってたんですか?」だ。就活なんて本当にロクなもんじゃない。
  • 中野区 職員採用サイト [新人職員座談会]

  • 日本のエンジニアよ、40歳で使い捨てられてもいいのか?日本のIT業界を根底から変えるヘッドウォータースにインタビュー

    「デジタルドカタ」や「35歳定年説」などいった言葉がエンジニアを取り巻く日IT業界。そしてそれに追い打ちをかけるかのように、現在日エンジニアは国家戦略でエンジニアを育成しているインドやロシアなどに対して、技術力で太刀打ちできない状況にまで追い込まれています。また、日マーケットに対して、唯一の強みであった「日語ができること」の優位性も、日語を習得した海外エンジニアによって日々薄れつつあるのが現状です。 今回は40歳よりも後の展望が一気に見えなくなる日エンジニアのあり方を根底から変え、世界に通じるビジネスパーソンに育て上げることを掲げ、日夜突き進むエンジニア集団「ヘッドウォータース」にインタビューしてみました。言われるままに開発を行い、自分のキャリアプランに不安を持つ人、「エンジニアの地位を向上させたい」という想いを持つ人は必見です。 詳細は以下の通り。 これがヘッドウォー

    日本のエンジニアよ、40歳で使い捨てられてもいいのか?日本のIT業界を根底から変えるヘッドウォータースにインタビュー
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • モンスター社員とは?会社を困らす有害社員の対処法 [転職のノウハウ] All About

    いままで1000社以上の企業の経営者や人事の方と人事関係の話をしてきました。「あの人は採用失敗だった」という採用の失敗の話を伺うことがあります。どの会社でも、採用の失敗事例をもっているものです。ただ失敗なだけならいいのですが、思い切った発言をさせていただければ、「会社に有害な人材」「会社に不利益を与える人材」「組織のモチベーションを低下させる人材」がいることも事実です。 今回は、会社を困らすモンスター社員を見分けるポイント、そして自分自身がモンスター社員にならないために、転職時に気をつけるべきポイントについてコメントいたします。 モンスター社員とはどんな人?会社を困らす有害社員の実態 ガイド高野が考えるモンスター社員とは、ただ生産性が低いというだけではなく、会社に負の打撃を与える人材、いるだけでマイナスになる人材のこと。難しいのが、モンスター社員は、普段はいい人だったり、飲みにいったらむし

    モンスター社員とは?会社を困らす有害社員の対処法 [転職のノウハウ] All About
    qma5
    qma5 2008/08/29
  • 書類選考を突破できる「志望動機」とは? [大学生の就職活動] All About

    先日、某大手メーカーの人事の責任者の方とお話しする機会があった。記事「【夏休みの就職活動】企業に触ってみる!」でも書いた通り、来年度の採用予定数はぐっと絞られるのではないかという悲しい話と、もう一つ「エントリーシートのチェックポイント」である。最近は夏休みで減ったが、やはり学生がまず相談してくることは、エントリーシートの書き方である。また秋になって番がスタートすればいろいろ尋ねられるので、ヒントを頂いておこうと思ったからだ。 その人は教えてくれた。 「“志望動機”はウチの会社を当に志望しているか?です。“自己PR”は基的には会ってみないとわからないので、基的には求める力の是非より、文章力ですね」 みなさん、この「ウチの会社を当に志望しているか?」の意味、わかるだろうか。 志望動機については今までもたくさん記事を書いてきた。 ・「志望動機って何?」 ・「自己PR&志望動機の書き方講

    書類選考を突破できる「志望動機」とは? [大学生の就職活動] All About
    qma5
    qma5 2008/08/29
  • 「職員給与を全国最低に」岡山県が行革素案 - MSN産経ニュース

    岡山県は27日、財政再建を進めるため行財政改革の素案を発表。現在平均3%減額している職員給与のカット率を9・5%に拡大し、全国最低水準にする方針を打ち出した。 年内に関係条例を改正し、平成21年度から実施したい考えで、年間約140億円程度の支出削減効果を見込んでいる。国家公務員と比較した岡山県の職員給与は今でも都道府県で44番目だが、47番目を目指すという。 素案では期末・勤勉手当も平均6・5%カットし、試算では45歳の主幹級職員で、年間約37万円の減収になるという。 さらに教職員や警察官も含めた県職員を、現在の約2万4000人から5年間で約1280人純減させる方向。石井正弘知事は、議会や県民の意見を聴きながら最終的な財政再建策を取りまとめる考えで「県民に協力を要請するには、まず県庁自らが身を切る改革が必要だ」と話している。

    qma5
    qma5 2008/08/28
    働けど働けど…って奴だな。公務員ですらこうなんだから、働かない奴が増えるのも分かるわ
  • 【大人のなり方】ビジネスレター 基本覚え、必ず確認を - MSN産経ニュース

    qma5
    qma5 2008/08/26
  • 働く人の夢・きっかけ・叶える力 [大学生の就職活動] All About

    「やりたいことがおぼろげで、はっきりしないんですよね」「やりたいことが見つからないんです」 就職活動を迎える前のこの時期、私に相談に来る学生の第一声だ。もちろん、自分の将来を決める作業は、「今日の晩御飯、何をべるか?」のように、安易に決められるものではない。しかしがら、ずっと決めないわけにはいかない。 ダラダラ決めないままでは結局何もしないまま番を迎え、焦ってリクナビなど就職情報サイトに載っている有名企業にエントリーし、連戦連敗するだけである。何故か?当たり前である。急に北京オリンピックに出ていいよ言われて、君は勝てる自信はあるのだろうか。せめて4年間は練習させてくれと思わないだろうか(それでも足りるわけないが)。就職活動も同じ。それまでその企業の内定を取るためにずっと準備してきたライバルに勝てる訳は無いのである。 簡単には決められない。しかし決めないと内定は取れない。もっと詳しく言え

    働く人の夢・きっかけ・叶える力 [大学生の就職活動] All About
    qma5
    qma5 2008/08/25
  • 【シリコンバレー体験記】(4)言われた仕事をやっていたら生き残れない(ボクナリ) - goo ニュース

    シリコンバレーには世界中から優秀な人材が集まってくる。就業人口は100万人以上のうち日人は数千人とまだまだ少ない。シリコンバレーで働くのに必要なスキルは何か。現地で働く日エンジニアによるパネルディスカッションが行われた。「日はなんでエンジニアの地位が低いの?」「人の話を聞いちゃダメ」「簡単な仕事はインドに」・・・。数々の音トークに日からの参加からは引き気味に…。「若者は泥のように10年働け」「SE残酷物語」など、技術者への評価が低い日とは、また違った厳しさがあるようでした。 パネリストはグーグルのソフトウエアエンジニアの廣島直己さん。アドビのソフトウエアエンジニアの松原晶子さん、コンサルタントの佐藤真治さん。司会は今回のツアーを企画したコンサルタントの渡辺千賀さん。(以下敬称略) ■エンジニアはカッコイイ 渡辺 我々は日でゆうと「オタク」なのかも。でもここではエンジニアはカ

    【シリコンバレー体験記】(4)言われた仕事をやっていたら生き残れない(ボクナリ) - goo ニュース
    qma5
    qma5 2008/08/05
    にゅわー。英語は出来てもアメリカは無理だ
  • 正社員ポジションはどこへ? - Chikirinの日記

    昨日使ったデータについてさらに調べてみたら、おもしろかったのでまとめておきます。 その中には、昭和62年(1987年)と平成19年(2007年)の比較で次のような数字がありました。 1987年の被雇用者数=4306万(正規雇用3456万人+非正規雇用850万人) 2007年の被雇用者数=5326万(正規雇用3436万人+非正規雇用1890万人) 2007年のほうは、社民党、民主党、さらに“ロスジェネの味方のふりをしているマスコミ”が「今や会社員のうち35%以上が非正規雇用!」と報じる元データです。 でもよく見ると「あれっ?」と思いませんか? だってこのデータをみる限り、過去20年で正規雇用数はほとんど変わってないですよね。非正規雇用が増えてるだけなんです。しかも1000万人も! これだとその意味するところは、「正社員が減って、不安定な非正規雇用が増えた」のではなく、「正社員は減っていない。

    正社員ポジションはどこへ? - Chikirinの日記
    qma5
    qma5 2008/08/04
  • http://www.asahi.com/national/update/0729/TKY200807290223.html

    qma5
    qma5 2008/07/29
    本当に悪人は天才だと思う。ようこんな手法が思いつくよな
  • 2年目女子ですが、いいですか? 「女性らしさを生かして」ってヘンじゃないですか。 (日経ビジネスオンライン) - goo ニュース

    qma5
    qma5 2008/07/29
  • 博士課程修了者の25%が就職も進学もできずに浪人生活 | スラド Linux

    文部科学省の調査によると、昨年3月の博士課程修了者の25%が、就職も進学もできずに「浪人生活」を送っているそうだ。さらに、この数字にはフリーターとなった修了者は含まれていないとのこと(YOMIURI ONLINEの記事)。 一昔前は博士課程修了者の進路として、大学の助教などについて教授を目指すか、もしくは研究職として一般企業や国公立の研究所に就職する、公務員になる、といったものが多かったと思うが、博士課程修了者が増えてもそれらのポストは必ずしも増えてはおらず、そのため研究職として就職できるのは限られているのが現状のようだ。 さらに、博士課程修了者の年齢や、「頭が固い」といった偏見により、非研究職への就職も難しいと記事では述べられている。 /.読者の中にも大学院生や研究者はいると思うが、実際のところ就職状況や卒業後の進路はどうなっているのだろうか? また、企業側は大学院修了者についてどのよう

    qma5
    qma5 2008/07/28
    進学はしたくなかった。今でもしないでよかったと思ってる。まあ何が嫌だったかって修論を書くのがめちゃくちゃ嫌だったのだ。行ってても、卒業したあとにしていることは変わらなかっただろう
  • 成功キャリアは夜にスキルアップする [キャリアプラン] All About

    成功キャリアは夜にスキルアップする [キャリアプラン] All About
  • gooビジネスEXサービス終了のお知らせ

    日頃よりポータルサイトgoo、ならびにgooビジネスEXをご利用いただき誠にありがとうございます。 「gooビジネスEX」につきまして、誠に勝手ながら2017年3月21日(火曜日)午後2時をもちまして、サービスのご提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきました皆様には深くお詫び申し上げますとともに、「gooビジネスEX」をご愛顧いただきましたことを運営者一同心より感謝いたします。