記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    T-norf
    T-norf 私が社長なら、多少の赤字ぐらいだったら採用は絞らない。少子化で学生は年々減るわけだし、不況が終わったら超売り手市場だよ。倒産しかけの企業が採用絞るのは当然だけどね。ポイントはp2「いずれも件数は少ない」

    2008/11/12 リンク

    その他
    tks_period
    tks_period 新卒教問題もそうなんだけど、何より、こういう事態になったときに若者に皺寄せが行く構造が一番問題だ。

    2008/11/12 リンク

    その他
    mohno
    mohno 求人率100倍時代にベンチャーに就職した俺が来ましたよ(←来んなよ)

    2008/11/12 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「再来年の入社に向けた就職活動を始めつつある3年生たちが、氷河期到来の予感を感じ始めたのは、米国で金融機関の破綻(はたん)が相次いだ9月上旬以降から」

    2008/11/12 リンク

    その他
    matcho226
    matcho226 また?

    2008/11/11 リンク

    その他
    boxeur
    boxeur "今年4月の卒業生は就職率96・9%を記録する売り手市場となっていた。  しかし、今回の金融危機で、今後は企業が採用数を絞り込むのは必至。"

    2008/11/11 リンク

    その他
    deepfolte
    deepfolte 今年就職活動するのに・・ただ、IT業界はどうなんだろう。

    2008/11/11 リンク

    その他
    t298ra
    t298ra M1のオレ涙目wwww

    2008/11/11 リンク

    その他
    satromi
    satromi これって、まだEランFラン大だけの現象じゃない?/さて、こうしてフリーターは増え、氷河期第二世代ざまぁとかいってる氷河期第一世代は職を追われる。

    2008/11/11 リンク

    その他
    georgew
    georgew そもそも新卒一斉採用のメリットが私にはさっぱり分からん。チャンス1回だけにするからお互い不幸になる。学生さんも経済の浮き沈みに振り回されて大変やな...

    2008/11/11 リンク

    その他
    Masao_hate
    Masao_hate ”文科、厚労両省によると、大卒者の就職率は、氷河期がピークを迎えた平成12年3月卒業の91・1%を底に反転。”そんなに高かったっけ…?60%台だったような記憶があるんだけど。

    2008/11/11 リンク

    その他
    thir
    thir 俺死亡のお知らせ←結論|1989年生まれの俺はこの国が希望を持っていた姿を見たことがないのだが、逆にそういう「あの時代へ戻ろう」的な意識のない層が既存の体制をぶちこわしてくれることを期待。

    2008/11/11 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru こちとら不況しか知らねえんだYO!

    2008/11/11 リンク

    その他
    thunder683
    thunder683 新卒信仰はなんとかならないものか…

    2008/11/11 リンク

    その他
    noitseuq
    noitseuq 50万。

    2008/11/11 リンク

    その他
    takepierrot
    takepierrot ちょうどはざまにあったんだな、自分たちの世代は。

    2008/11/11 リンク

    その他
    indow
    indow 時代遅れ(本当に!)な新卒至上主義を改めさえすれば、(根本的解決ではないけれど)大方片付く問題だと思うんだがなぁ・・・。 / 海外じゃ「就職難な時代」こそあれ、「学年別氷河期」なんて存在しないわけだし。

    2008/11/11 リンク

    その他
    kakku22
    kakku22 氷河期だろうがなかろうが,デキる人は成功し,デキない人は失敗する.関係ないと思うね.

    2008/11/11 リンク

    その他
    orangevtr
    orangevtr 『一方的に内定が取り消された場合は、企業への指導も可能』<いやいや、就職した後潰れても責任取れるの?日本は社会主義国家じゃないよね?そもそも今どき新卒就職できない=人生オワタって価値観がやばすぎる。

    2008/11/11 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 労働力の流動性を高めることが景気の高低に対応する一番楽な方法なんだなぁと。で、そういう一番楽な方法を是とするのは怠け者というか怠慢ですよね? もっちょい頭がいいというかスマートな対処法を考えてみたいな。

    2008/11/11 リンク

    その他
    cyuushi
    cyuushi 新卒取り止めよりは、社内リストラした方が経営的にもいいと思うんだけどなぁ。手間掛かるけど。

    2008/11/11 リンク

    その他
    okoppe8
    okoppe8 今回は「今就職できなくてもどうにかなるさ」は通用しない。自殺とか増えるかもな。国の未来を考えると政治で対処すべきなんだけど…

    2008/11/11 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 学生の皆さん、辛いでひ(し)ょうが気持ちを切り替えて頑張ってください

    2008/11/11 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 これも自己責任ですよね>S刑

    2008/11/11 リンク

    その他
    qma5
    qma5 だからどこが売り手市場だったのかと。この言葉を見るたびに腹立つんだが

    2008/11/11 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan バブル後の氷河期に就職できずフリーターになったのは自己責任とうそぶいていた学生は今頃部屋の隅で震えてるのだろうか

    2008/11/11 リンク

    その他
    LethalDose
    LethalDose 採用数を絞るのと内定取り消しはぜんぜん違うと思うので、内定取り消しをした会社のリストを作るわけには行かないのだろうかと思う。

    2008/11/11 リンク

    その他
    iopcv
    iopcv そんなひどくはなってなくないか。まあ、状況は変わっているけど

    2008/11/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大学生就活「氷河期」へ 売り手市場一転、内定取り消しも (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「売り手市場」だった大学生の就活(就職活動)に「氷河期再来」の危機が迫っている。景気減速で多くの...

    ブックマークしたユーザー

    • tanemurarisa2008/11/17 tanemurarisa
    • KentoKitamura2008/11/13 KentoKitamura
    • y883p22008/11/13 y883p2
    • accurse2008/11/12 accurse
    • retrog2008/11/12 retrog
    • myrmecoleon2008/11/12 myrmecoleon
    • T-norf2008/11/12 T-norf
    • tks_period2008/11/12 tks_period
    • mohno2008/11/12 mohno
    • fnm2008/11/12 fnm
    • unproblematic2008/11/12 unproblematic
    • boxfan2008/11/12 boxfan
    • wtr2008/11/12 wtr
    • yyamaguchi2008/11/12 yyamaguchi
    • teikun2008/11/11 teikun
    • pqrs2008/11/11 pqrs
    • matcho2262008/11/11 matcho226
    • lonelyman2008/11/11 lonelyman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事