タグ

2008年10月3日のブックマーク (31件)

  • 料理の写真を自動補正しておいしそうにしてくれる無料サービス「美味しく変換」

    べ物の写真というのはうまくピントを合わせて撮影するのも難しいのですが、何よりも難しいのが「おいしそうな色合いに撮る」ということ。GIGAZINEでも非常に苦労しています。 そこでかなり使えそうなのがこの料理の写真を自動補正しておいしそうな色合いにしてくれる無料サービス「美味しく変換」。おいしそうな感じにしたい画像を選んでアップロードするだけで、自動補正していかにもおいしそうな感じに加工してくれます。 使い方は以下から。 美味しく変換 - 料理の写真をおいしそうにするよ♪ まずは「参照」をクリックして画像を選びます 「画像の大きさを変える」をクリックすれば長辺の長さを指定してリサイズすることが可能で、「画像を非公開にする」にチェックを入れれば変換後もトップページに表示されることはありません。 あとは「変換」をクリックするだけ 変換中 変換完了。あとは「写真をダウンロードする」をクリックすれ

    料理の写真を自動補正しておいしそうにしてくれる無料サービス「美味しく変換」
    qma5
    qma5 2008/10/03
    これは美味そうだ
  • 「ヒューストン、ヒューストン、応答してください!ああああ!」 : らばQ

    「ヒューストン、ヒューストン、応答してください!ああああ!」 月面にいる宇宙飛行士。 彼が上を見上げると、とんでもない事が起きていました。 …というジョーク画像が、海外サイトで話題になっていましたのでご覧ください。 突っ込みどころが難しいところですが、いかにも欧米らしいコメントがありましたので一部ご紹介します。 ・僕ならその瞬間にヘルメットを取るな。 ・大型ハドロン衝突型加速器が直ったんだ。 ・これはフォトショップじゃないな。オレにはわかるんだ。 ・よいタイミングで正しい場所にいるな…酸素が持てば…だが。 ・そして誰もいなくなった…。 ・当に起こったら、残りの人生をそこからどう過ごすんだろう? ・最悪なのは月が軌道からはずれていってしまうことだ。 ・君らの神はどこへ行ったんだ? ・経済がダメになったと思っていたんだろうけど…今じゃ…。 ・多分ブッシュの7000億の公的資金のことはもう考え

    「ヒューストン、ヒューストン、応答してください!ああああ!」 : らばQ
    qma5
    qma5 2008/10/03
    "宇宙飛行士1「月の人口を増やしていくのはもうオレとお前しかいない」 宇宙飛行士2「………。」"よく考えんなこんなのwwwwwwwww
  • Mozilla Re-Mix: 複数のユーザーでFirefoxのブラウジングセッションを共有することができるアドオン「Mockingbird」

    遠隔地にある複数のPCユーザーと、IMなどのコミュニケーションツールを使って会議や雑談をしたりすることができるのは、最近では特に珍しいことではありません。 この状態に、Webブラウザの画面まで共有できれば、みんなで同じ参考サイトを参照したりすることもでき、話が早くなりそうですね。 そんな機能をFirefoxに与えてくれるアドオンを、Mozilla Japanにインターンとして参加している4人の学生達がリリースしてくれました。 このアドオンは「Mockingbird」と呼ばれるもので、離れた場所にあるユーザーのPCに、MockingbirdがインストールされたFirefoxがあれば、双方のブラウジング状態を同期してくれるというものです。 <利用イメージビデオ> 「Mockingbird」をインストールすると、ステータスバーにはこのようなアイコン  が付与されます。 同期したい場合は、このアイ

    qma5
    qma5 2008/10/03
    何?これはここのみんなでいっぺんやってみようぜって流れ?
  • The Toastsand III――雑学のすゝめ

    【ひとりごと 2008.09.03】  よい知らせが来ました。3月に刊行した『楽しく学ぶ数学の基礎』の中国語版のオファーがあったのです。もちろん、お受けしました。うまく事が進めばいいなぁ。 ● 第百五十二段 ● ぴったりの長さ 「持ってきたかい、杉野君」 「持ってきましたよ」 「では、杉野君から聞こう」 「いいですよ。では、まず最初に、このマッチ棒の長さはどれくらいでしょう?」 「う〜ん、ごくふつうのマッチ棒だね。5�pくらいかな?」 「おお、おみごと。よく使われているマッチ棒はだいたい5�pなんだ」 「では、もう1問」 「官製はがきの横の長さは?」 「横って、短い方だね。え〜と、12�pくらいかな?」 「そんなに長くないよ」 「えっ、12�pないの?」 「ないね」 「じゃあ、どれくらい?」 「それが、ジャスト10cmなんだ」 「へぇ、すごいね」 「じゃあ

    qma5
    qma5 2008/10/03
  • 下條アトム - Wikipedia

    下絛 アトム(しもじょう アトム、1946年〈昭和21年〉11月26日 - )は、東京都出身の俳優、声優、ナレーター。同じく俳優の下絛正巳を父に、元女優の田上嘉子を母に持つ。名同じ。名前に含まれる「ジョウ」の表記において、細い枝を意味する 下條 アトム を用いることが多いが、名の正式な表記はさなだを意味する 下絛 アトム であり、こちらを用いられる場合がある[2]。玉川学園高等部卒業[3]。 人物[編集] アトムという名前は名であり、父・正巳が第二次世界大戦後間もなく生まれた息子を、将来は日でもアメリカのように名前・苗字の順に呼ぶようになり[4]、ローマ字の順に名簿も作られるだろうと考え、ならばアルファベットのAで始まる名前なら最初に呼ばれるという理由で、さらに「今後の原子力は戦争ではなく発電など平和のために使われるはずである」という願いを込めて、原子を意味する英語atomから名付

    qma5
    qma5 2008/10/03
    "また、ウランという名前の女の子が偶然にも下條アトムの小学生時代の同級生におり、当時のテレビ番組に2人で出演したこともある。"凄ぇ
  • 4桁の英字パスワードは3秒で破られる--IPAが注意を呼びかけ

    独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)は10月2日、2008年9月および第3四半期のコンピュータウイルス、不正アクセスの届出状況をまとめ、発表した。9月に寄せられた相談や届出の中に、「登録しているオークションサイトに、身に覚えのない商品が自分のIDで出品されている」といった、アカウントを不正に利用されたという被害が複数あったという。 相談の中には、数字だけの組み合わせや簡単な英単語をパスワードに設定していたために容易に見破られ、アカウントを不正に利用されたと推測されるケースがあった。オークションサイトなどのサービスでは、アカウントを不正に利用されると金銭的な被害が発生する危険があるため、パスワードの作成や管理には十分な注意が必要としている。 オークションなどのサービスを提供するウェブサイトでは、パスワードを作成する際に「英字、数字、記号をランダムに組み合わせ

    4桁の英字パスワードは3秒で破られる--IPAが注意を呼びかけ
    qma5
    qma5 2008/10/03
    3秒と50年の差はデカいなあ。しかしこの50年という数字も同じ4文字での数字なのか?
  • 横長バンズにポークパティをはさんだマクドナルド「マックリブ」試食レビュー

    マクドナルドで、日から「マックリブ」「ダブルマックリブ」が新発売となったので、さっそく買ってきました。マックリブは通常のバーガーとは違い、ロッテリアのリブサンドのように細長いバンズにポークパティをはさんだもの。マクドナルドはメガマックなどのように垂直方向に進化した商品が多く、水平方向に進化したものは珍しい気がします。 また、1990年から2002年までの12年間レギュラーメニューとして販売され、オリコンの復活して欲しいサイドメニューランキング第1位に輝いた「ベーコンポテトパイ」も期間限定で復活していたので買ってきました。 レビューは以下から。 マックリブ ベーコンポテトパイ | メニュー情報 | McDonald's Japan 買ってきました。 オレンジ色の包み紙がマックリブ、色の薄い包み紙がダブルマックリブ。 バンズは細長い形をしています。 あけてみた。刻みタマネギとレタスがパティの

    横長バンズにポークパティをはさんだマクドナルド「マックリブ」試食レビュー
  • 「Eee BoxのDドライブにウイルスが感染したまま出荷されている」らしいので、実際に買ってきて検証してみた

    10月3日の11時55分頃にあったタレコミによると「発売されたばかりの「Eee Box」のDドライブからウイルスが出た様子です。至急、取材がお願いできれば幸いです」ということで、ネット上の情報を確認してみると、どうやらDドライブに最初からウイルスが混入しており、Dドライブを開いた途端に実行され、感染していくらしい。 というわけで、真偽を確かめるため、速攻で買ってきて確認してみました。 「Eee BoxのDドライブにウイルスが感染したまま出荷されている」というのが当かどうか、詳細は以下から。 最初に報告が上がったのは価格.comの掲示板。 価格.com - ASUS Eee Box B202-BLK クチコミ 『ウイルスに注意!』 にゃたろさん 日到着して嬉々としてセットアップ中にスタートアップに見慣れない「。。。。。」というフォルダアイコンを発見。 気になったのでNOD32をインストー

    「Eee BoxのDドライブにウイルスが感染したまま出荷されている」らしいので、実際に買ってきて検証してみた
    qma5
    qma5 2008/10/03
    あーあ
  • マクドナルドなど世界中に展開する巨大チェーン店の第1店舗あれこれ

    マクドナルドやケンタッキーフライドチキンなど、世界を股にかけて展開している巨大チェーン店でも最初はみんな1つの店舗から始まりました。 そんな巨大チェーン店の1号店の写真が集められ、チェーン展開をする前の独特なデザインが見られるようになっています。 詳細は以下から。 マクドナルド兄弟が1940年に開いたカリフォルニア州のマクドナルド1号店 ミキサーの販売員のレイ・クロックがこのマクドナルドを訪れ、商品を提供するスピードの早さに感心して、マクドナルド兄弟と契約。フランチャイズ展開をする気のなかったマクドナルド兄弟からシステムと名前の使用だけ許可してもらい、チェーン展開を開始。現在の店舗は世界で約3万1000店に上ります。 ケンタッキーフライドチキンの元となる「サンダース・カフェ」のレプリカ 1930年にハーランド・サンダースがガソリンスタンドを利用する人のためにつくった小さなレストラン「サンダ

    マクドナルドなど世界中に展開する巨大チェーン店の第1店舗あれこれ
    qma5
    qma5 2008/10/03
  • 16歳・高1琴乃が猛女にまじり5位発進(スポーツニッポン) - goo ニュース

    qma5
    qma5 2008/10/03
    "香妻琴乃"(こうづまことの)難しいが読めないこともない…実装は四文字か?
  • 秋の味覚異変 新米・パン値上げで販売増 秋魚・燃料高くサケ2割高 マツタケ・中国産敬遠し品薄に(西日本新聞) - goo ニュース

    qma5
    qma5 2008/10/03
    なんということでしょう/しかしもうこれは本格的に「メシ喰うな」(INU)だな。価格高騰ダイエット。これはイケる。
  • Google Chromeシェア登場1カ月Opera超え、Firefox3移行は50% | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Net Applicationsの報告によると2008年9月におけるWebブラウザのシェアは次のようになった。登場して1カ月と経っていないGoogle ChromeがOperaのシェアを抜いている点に注目したい。Safari 3.1のシェアがFirefox2のシェアをこえているところも注目点だ。 71.52% - IE (IE7 46.35%, IE6 24.67%) 19.46% - Firefox (Firefox3 13.27%, Firefox2 5.77%) 6.65% - Safari 0.78% - Chrome 0.63% - Opera Net Applications - 2008年9月ブラウザシェア 主要Webブラウザの増減傾向は次のとおり。 IE7 - 変化なし IE6 - 減 Firefox 3 - 急増 Firefox 2 - 急減 Safari 3.1 - 増

    qma5
    qma5 2008/10/03
    Chrome強ぇ。しかしまだIE使ってる人は7割もいるのな
  • 投票するだけでお小遣い稼ぎ! - ランキングサイト「Potora」開設 | ライフ | マイコミジャーナル

    NTTナビスペースは10月1日、ユーザー参加型のポイント・ランキングサイト「Potora」(ポトラ)の運営を開始した。登録無料の会員になるとランキングへの投票などサイトを利用しながらポイントを貯めることができる。ポイントは換金もしくは金券との交換が可能で、楽しみながらお小遣い稼ぎができそうだ。 「Potora」WEBサイト画面 このたびスタートした「Potora」は、従来同社が運営していたポイント・アンケートサイト「MY DIRECTORY」とポイントショッピングサイト「いただきマーケット」を統合して全面リニューアルしたもの。 「Potora」ではユーザーがランキングテーマを自由に作成でき、他会員のランキングテーマに対して投票・コメントをすることも可能。また、お気に入りランキングをブログパーツとしてブログに貼り付けることができるため、ブログとの連携が簡単だ。 ショッピング機能としては購入し

    qma5
    qma5 2008/10/03
    面白そうだけど、NTTかあ…んー
  • 平幹二朗、バラエティー初レギュラーでラップも披露 - 『カンゴロンゴ』 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    qma5
    qma5 2008/10/03
  • 伍子胥 - Wikipedia

    伍 子胥(ご ししょ、? - 紀元前484年)は、春秋時代の呉の政治家・軍人。諱は員(うん)。子胥は字。 楚の名家に生まれたが、父と兄が楚の平王によって処刑されたため楚を逃れて呉に亡命した。呉では呉王闔閭の側近となって兵家孫武を王に推挙し、孫武と伍子胥を得た闔閭は楚を破りその都を陥落させた。このとき伍子胥は既に死去していた平王の墓を暴き、その屍を300回鞭打って父と兄の恨みを晴らしたという。後に闔閭の臨終に際して公子夫差を後継者に推挙し、呉王となった夫差は苦難を重ねて越王勾践を破るが、晩年は夫差に疎まれ、最期は夫差に授けられた剣で自ら命を絶った。 生涯[編集] 楚から呉へ[編集] 楚の乾渓(現在の安徽省亳州市利辛県)の人。直言をもって荘王から信頼された伍挙の孫で、代々楚の重臣を担った家柄であった。伍子胥の父の伍奢は平王の子の太子建(中国語版)の太傅(侍従長兼教育係)で、直言清廉で知られてい

    伍子胥 - Wikipedia
    qma5
    qma5 2008/10/03
    "ごししょ""死屍に鞭打つ""日暮れて道遠し"
  • File:US states by date of statehood.gif - Wikimedia Commons

    qma5
    qma5 2008/10/03
  • サルが長い時間キーボードを叩き続けるとシェイクスピアの作品を打ち出すという「無限の猿定理」

    サルの目の前にタイプライターを置いて、無限の長さの期間の間中ずっとキーを打たせ続ければ、ほとんど確実にシェイクスピアの作品を含む文字列を打ち出すことになる……というのが「無限の猿定理」(infinite monkey theorem)と呼ばれるもの。 あちこちで引用されたりしているのでなんとなーく聞いたことはあるはずなのですが、Wikipediaの「無限の猿定理」のページを読むと、直接的な証明から歴史に至るまで、さまざまな情報が詰め込まれており、非情に面白い内容になっています。 読み物としても面白いその内容は以下から。 無限の猿定理 - Wikipedia 無限の猿定理 (むげんのさるていり、英語: infinite monkey theorem) によると、猿がタイプライターの鍵盤を無限の長さの期間ランダムに叩きつづければ、「ほとんど確実に」所望のテクストを打ち出すことになる。ウィリアム

    サルが長い時間キーボードを叩き続けるとシェイクスピアの作品を打ち出すという「無限の猿定理」
    qma5
    qma5 2008/10/03
    "無限の猿定理"
  • 「出産で豹変する妻」「釣った魚にエサをやらない夫」

    西川敦子(フリーライター) 【第11回】 2008年10月03日 人間ビフォーアフター! 「出産で豹変する」「釣った魚にエサをやらない夫」 ――出産が女性にもたらす「脳内革命」 「中田課長。今日、時間あったら飲みに行きませんか」 最近の若手新司クンはちょっと変だ。少し前なら、仕事が終わるやいなやそそくさと帰宅していた。 「いいけど、早く帰らなくていいのか。子どもも生まれたばかりなんだろ」 「だから帰りたくないんスよ…」 若手クンがビール片手に涙目で語った内容は、次のようなものだった――。 以前はかわいく優しかったが、長男が生まれてから変わってしまった。いつもカリカリ怒っているし、自分を邪魔者扱いする。『汚い手で赤ちゃんに触らないで!』『うるさいからゲームやめて!』『育児を手伝ってくれないなら、せめてどっか行ってて!』といった具合なのだ。 「このあいだなんて、夜遅く疲れて帰

    qma5
    qma5 2008/10/03
    怖い怖い
  • asahi.com(朝日新聞社):振り込め電話100件すべて失敗 詐欺容疑で4人逮捕 - 社会

    qma5
    qma5 2008/10/03
    無論逮捕して然るべきだとは思うが、何件も成功させている人がいる裏でこういう人を逮捕しちゃうのはちょっとね
  • ケンシロウ進数

    皆さんは「ケンシロウ進数」という言葉を聞いたことはありますか? 「ケンシロウ」は知っていても「ケンシロウ進数」って何?という方も案外多いのではないでしょうか? それでは「10進数」や「60進数」は? そう、これらは普段の日常生活に欠くことの出来ない物ですね。 普段の生活の中で、お金の計算や時間の計算で特に意識することも無く当たり前のように使われているはずです。 さて、肝心の「ケンシロウ進数」なんですが、簡単に言ってしまうとこれは「2進数」のことなんですね。 「2進数」というのは普段の生活ではあまりなじみは無いのかもしれませんが、コンピュータ等、ディジタルの世界では非常によく使用されます。 つまりすべての数字を「0」と「1」の2つで表してしまうのです。 「生」と「死」、「男」と「女」、 「ロンドンブーツ1号」と「ロンドンブーツ2号」、「裕子」と「弥生」、「セブンイレブン」と「11PM」、 「

  • 日経トップリーダーonline: 本田宗一郎 ホンダ創業者

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

    qma5
    qma5 2008/10/03
    全くその通り。でも、ネット世代にしてみればそんなのは当たり前で、俺はいつも思うのだけど、こっちがメールで質問してるのにわざわざ電話で返事する人が未だにいるんだよね。なんだろ、証拠残したくないんかな
  • 白瀬矗 - Wikipedia

    白瀬 矗(しらせ のぶ、1861年7月20日(文久元年6月13日[2])- 1946年(昭和21年)9月4日)は、日の陸軍軍人、南極探検家。最終階級は陸軍輜重兵中尉。幼名は知教(ちきょう)[3]。 「白瀬中尉」と呼ばれることが多い[4][5][6][7][8][9]。 生涯[編集] 出生と陸軍入隊[編集] 文久元年(1861年)、出羽国由利郡金浦村(現在の秋田県にかほ市)出身[2]。浄蓮寺の住職、白瀬知道・マキエの長男として生まれた[3]。 南極探検以後になって出版した自伝によると、幼年時代は非常にわんぱくだったという。「金浦の浜辺に漁師が捨てた小魚を狙ってきた狐の尻尾をちぎった」「海に潜って300トンもある千石船の底を潜り抜けようとしたが、抜けられずに溺れて死にかけた」「堂に引っかった凧を取ろうとして落っこちた」のほか、狼退治や150人と血闘を行ったなどと列挙している[3][2]。

    白瀬矗 - Wikipedia
    qma5
    qma5 2008/10/03
    すげー名前
  • こんなにタフでどうするの!? HPの法人向けノートの新ブランド「EliteBook」発表会-HP | パソコン | マイコミジャーナル

    2日、HPは法人向けのタフでセキュアなノートPCブランド「HP EliteBook」の発表会を行った。HP Directplusでの販売開始日は10月下旬を予定。価格は、大画面モバイルワークステーションモデルの「HP EliteBook 2730p NoteBook PC」が23万1,000円から。 日HP 副社長執行役員 岡隆史氏 発表会では、まず日ヒューレットパッカード 取締役 副社長執行役員 パーソナルシステムズ事業統括の岡隆史氏が登場。HPの法人向け事業についての現状を語った。HPは、日PCPCサーバーの合計した市場において、第3四半期は前期比較で売り上げで15%、台数で20%アップした。これは、シェアでいうと第4位となる。 こうした背景から、コンシューマーだけでなく、ビジネス向けPCとワークステーションもコアビジネスとしてよりいっそう力を入れていくのが今後のHPの方針だ

    qma5
    qma5 2008/10/03
    防水はどうなんだろう
  • au、業務に不要なウェブサイトへのアクセス制限サービスを開始--12月より

    KDDIおよび沖縄セルラー電話は12月より、au携帯電話による特定ウェブサイトへのアクセスを制限する「ビジネスケータイフィルタリングサービス」の提供を開始する。 ビジネスケータイフィルタリングサービスは、業務に不要なウェブサイトへのアクセスを一括して制限できる法人向けサービス。業務上必要なウェブサイトのみにアクセスを限定する機能や、業務時間外のウェブサイトへのアクセスを制限する付加機能など、ポリシーに応じた設定も可能だ。利用料金は無料となる。

    au、業務に不要なウェブサイトへのアクセス制限サービスを開始--12月より
    qma5
    qma5 2008/10/03
    sage
  • asahi.com(朝日新聞社):55匹の犬飼い、鳴き声で迷惑かけた容疑 男を書類送検 - 社会

    55匹の犬飼い、鳴き声で迷惑かけた容疑 男を書類送検2008年10月3日8時48分印刷ソーシャルブックマーク 55匹の犬を飼って鳴き声で近隣に迷惑をかけ、県の改善命令にも従わなかったなどとして、沖縄県警は2日、同県名護市の無職の男(49)を動物愛護法違反と狂犬病予防法違反の疑いで那覇地検名護支部に書類送検した。 県警によると、男は7月2日、県動物愛護管理センターから犬をうるさくさせないよう動物愛護法に基づく命令を受けたのに、同月15日の期限までに改善しなかった疑いがある。また、47匹に狂犬病の予防注射を受けさせず、市に45匹の登録をしなかった疑いがもたれている。 男は自宅敷地内で犬を放し飼いにし、周辺住民から「鳴き声で目が覚め、不眠症で通院するようになった」といった苦情が出ていたという。県は今年2月から指導を続け、7月の命令にも従わなかったため、県警に告発していた。 男は容疑を認め、調べに

    qma5
    qma5 2008/10/03
    犬飼わすな。殖やさすな。ペットブームなんて金輪際来なくていい。
  • asahi.com(朝日新聞社):年越しそば後に「年明けうどんを」 さぬきうどん振興協 - 社会

    年越しそば後に「年明けうどんを」 さぬきうどん振興協2008年10月3日8時51分印刷ソーシャルブックマーク さぬきうどん協議会がつくった「年明けうどん」のロゴマーク。丼とめんをイメージしている 年越しそばの後は、うどんで新年を迎えて――。香川県の「さぬきうどん振興協議会」が2日、全国に「正月にうどんをべるのを習慣にしよう」と呼びかけた。 同会は「年明けうどん」の商標登録を申請し、ロゴマークも作製。新年らしく、梅干しやエビ天など赤い具を添え、紅白で提供するルールも提唱した。 「太くて長いうどんは長寿の縁起物」と同会はPR。輸入小麦価格の高騰で苦しむ他のうどん産地からも賛同の声が上がり、こしの強い連帯も生まれている。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    qma5
    qma5 2008/10/03
    まあそばと同じように好きな奴が食えばいいとは思うんだけど、バレンタインと同じようにどうしても「商法」というイメージが拭えない
  • 「の【明朝体篇】Ver1.0」ニコニコ動画に。 - 遠近法ノート

    明朝体の「の」の字をひたすら表示するという作品を、ニコニコ動画に投稿しました。 製作手順について。 InDesign→PDF書き出し→Acrobat→画像書き出し→Windowsムービーメーカーで編集→ムービーファイル(.wmv)で保存→SMILEVIDEOに投稿。 動画編集は初めてだったのですが、意外に早く出来上がりました。 まあただの紙芝居なんですけども、いつもと違う作業はちょっと楽しいですね。 明朝体は、まだまだこんなものじゃない。 この動画って、ある意味「オレってば、こんなにいっぱいフォント持ってるぜ」という*1、持ち物自慢みたいなもんですよね……。 ただし、入れたかったけど入れられなかったフォントも多数。 游明朝体と游築見出し明朝体、丸明オールド、日の活字書体名作精選、イワタ明朝あたりが入ってないのが痛いし、S明朝やV7明も入れたいところですが、所有してないものは仕方がありませ

    「の【明朝体篇】Ver1.0」ニコニコ動画に。 - 遠近法ノート
  • りゅうのすけフォント日本語手書き風書体

    手書き風日語フリーフォント りゅうのすけフォント りゅうのすけフォントは男性のラフな手書き文字を参考にして作成した書体。ラフな勢いがあるのにビューティフルな統一感のあるフォント。そして、どこか懐かしくて人なつっこい印象。ひらがな、カタカナ、アルファベット、記号のみの書体ですが、一般的な丸ゴシックの漢字と組み合わせて使える、最適な線の太さになっています。 例えば、文字で「ラフな勢い、懐かしいやさしさ」を表現したい時に威力を発揮するフォント。 ロゴや見出しのデザインに、この手書き風のフォントをつかうのも効果的。気持ちを伝えたい文章などにも威力を発揮するでしょう。手書きフォントよりも視認 性が高く読みやすいのに、手書きの「元気な勢い」や「懐かしい味わい」も感じられるりゅうのすけフォントをぜひお試し下さい。この下に使用例サンプルを作ってみました。DTP・デザイン等でご利用の場合は商用可の製品版を

    qma5
    qma5 2008/10/03
  • Hanazono fonts

    English document is below. (click to download Hanazono font at osdn.jp) 下面有中文。(在osdn.jp下载“花园字库“) 現在公開されている花園明朝:2017年09月04日版 ダウンロード 花園明朝(HanaMin) (osdn.jp) 花園フォントについて このフォントは自由かつ無償の漢字フリーフォントです。非漢字は一部のみ含まれます。現在は明朝体フォント1ウェイトが提供されています。フォントの生成にはKAGEシステム、Clipper, FontForgeおよびTTXを利用しています。 収録されているグリフはすべてグリフウィキに登録されているデータを利用しています。このデータは、グリフウィキに登録ユーザーとして、あるいは匿名ユーザーとして漢字字形データを登録・改良してくださった多数の方々によるボランティアの活動から成

    qma5
    qma5 2008/10/03
  • メインページ - GlyphWiki

    【お願い】使用言語登録のお願い(お知らせ) グリフウィキにようこそ! グリフウィキ(GlyphWiki)は、明朝体の漢字グリフ(漢字字形)を登録・管理し、皆で自由に共有することを目的としたウィキです。 一般的にフォントや個々の漢字グリフの管理は面倒ですが、グリフウィキでは簡単に漢字グリフをデザインすることができ、さらにウィキですので漢字グリフ1つ1つを独立して管理できます。また、グリフを集めてフォントを作り、即座に公開することができます。 グリフの管理は誰でも可能です。また、登録されているグリフは自由に使うことができます。自分が必要なグリフを必要なだけ登録し、既に登録されているデータの一部と合わせ、まとめてフォントにすることができます。現在1,000,000を超える量の漢字グリフが登録されています(別名同字形グリフを別カウントの場合)。 あなたの持っている外字データ・異体字データをグリフウ

    メインページ - GlyphWiki
  • Toolbar Buttons - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    Firefox のツールバー上に、様々な機能へのショートカットボタンを登録できるようにするソフト。 " アクティブタブ以外のタブを全て閉じる / 全てのタブを閉じる / Gmail を開く / 開いている全てのページをブックマークに追加 / アドオン設定ウインドウを開く /「履歴とブックマークの管理」を開く / 「プライバシー情報の消去」を開く / Firefox を再起動させる / 開いているページへの TinyURL を作成する " 等、全部で100 種類以上の機能(ボタン)を、ツールバー上に登録できるようにします。 「Toolbar Buttons」は、Firefox のツールバーを拡張することができるアドオンです。 「追加のツールと機能」ウインドウ※1 にツールボタンを100 以上追加し、通常よりも多くのアイテムをツールバー上に登録できるようにします※2。 1 メニューバーの「表示

    qma5
    qma5 2008/10/03
    一応今は必要ないけどメモ