タグ

pcに関するqma5のブックマーク (43)

  • GIGAZINE編集部のSeagate製ハードディスク「Barracuda 7200.11」がついにアクセス不能に

    「Seagate製ハードディスクのファームウェアに致命的な不具合、起動不能・アクセス不能になることが判明」を書いて、さらに「ハードディスクのシリアル番号確認・バッドセクタ修復・各種テストが可能なSeagate製公式フリーソフト「SeaTools for Windows」」を書いた後、なんとGIGAZINE編集部のSeagate製ハードディスク「Barracuda 7200.11」がついにアクセス不能になりました。 記事を書くためにひとしきり時間のかかるテスト以外を終えたので「とりあえず万が一動かなくなったら困るし、中のデータを救出しておくか。その前になんだか重いから再起動しておこう」と思い立ってしまい、再起動させたのが運の尽き。再起動後、そこには上記ブルースクリーンが。そう、認識不能になったのです。認識不能になったのでもちろんアクセスもできず、中のデータも閉じこめられてしまいました。その前

    GIGAZINE編集部のSeagate製ハードディスク「Barracuda 7200.11」がついにアクセス不能に
    qma5
    qma5 2009/01/19
    うちのhddもあとでチェックしてみねば…つーかこのサイトの使いづらさはなんだ…
  • デュアルコアCPUを搭載した高性能な低価格デスクトップパソコンが登場

    昨年「EeePC」シリーズを展開しているASUSから低価格デスクトップパソコン「EeeBox」が発売されましたが、新たにデュアルコアCPUを搭載したモデル「Wind NetTop D130」がMSIから発売されることが明らかになりました。 デュアルコアCPUを搭載したことで「EeeBox」などよりもスペックが向上したにもかかわらず、消費電力が非常に抑えられたモデルとなっています。 詳細は以下の通り。 MSI Unveils the first "Dual-Core" Mini System, Wind NetTop D130 Double Performance and Energy-Saving このリリースによると、マザーボードやグラフィックカードなどを手がけるMSIが低価格なデスクトップパソコン「Wind NetTop D130」を発売するそうです。 「Wind NetTop D13

    デュアルコアCPUを搭載した高性能な低価格デスクトップパソコンが登場
    qma5
    qma5 2009/01/16
    実家のPCがダメになったら検討
  • Intel、高性能で低価格な超薄型ノートパソコン用のプロセッサを開発か

    Intelが新たに高性能で低価格な超薄型ノートパソコンを実現するプロセッサを年内に発表するかもしれないことが明らかになりました。 これにより「Netbook」と呼ばれる低価格ノートパソコンに搭載されているAtomプロセッサではなく、高性能なCoreアーキテクチャを採用したプロセッサを搭載した安価な超薄型ノートパソコンが登場するかもしれないとのこと。 詳細は以下の通り。 Intel to bring out chip for lower-cost thin laptops | Nanotech - The Circuits Blog - CNET News この記事によると、Intelは新たに低価格を実現した超薄型ノートパソコン用のプロセッサの開発を行っているそうです。 このプロセッサはCoreアーキテクチャを採用しており、22ミリメートル×22ミリメートルの省スペースモデルとなる予定で、1

    Intel、高性能で低価格な超薄型ノートパソコン用のプロセッサを開発か
    qma5
    qma5 2009/01/13
    低価格はいいが、薄すぎると、こう、ぼきっ、ってなるような気がしてならないんだが
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • カカクコムユーザーの4人に1人がミニノートPCを購入、約8割が「満足」

    カカクコムは購買支援サイト「価格.com」においてミニノートPCに関する意識調査を実施し、1月8日にその結果を発表した。価格.comID登録ユーザーの4人に1人がミニノートPCを購入しており、所有者の8割が「満足している」という。 この調査は、価格.comID登録ユーザーを対象に、2008年12月16日から12月24日にかけてウェブアンケートにより実施したもの。回答者数は5105人で、91.7%を男性が占めた。 ミニノートPCとは2008年1月にASUSTekが発売した「Eee PC」などの小型のノートPCで、CPUなどの性能を抑えてインターネット利用を主な用途に絞った低価格の製品。調査結果によると所有率は24.2%で、4人に1人がミニノートPCを所有していた。世代別では40代が38.7%ともっとも高く、30代の28.5%が続いた。逆に20歳未満での所有率は、2.2%にとどまった。 所有し

    カカクコムユーザーの4人に1人がミニノートPCを購入、約8割が「満足」
    qma5
    qma5 2009/01/09
    "安い"じゃなくて"本体が小さい"が購入理由のメインなのか?もっと小さくて使いやすいもはありそうな気もするが
  • 2万円以下で長時間駆動を実現する低価格ミニノートが登場へ

    以前GIGAZINEで約3万円のEeePCが登場したことをお伝えしましたが、なんと2万円以下で長時間駆動を実現した画期的な低価格ミニノートパソコンが登場することが明らかになりました。 低価格であるにもかかわらず、8.9インチの液晶画面を搭載するほか、実用性を損なわない処理速度を実現したCPUが搭載されるとのこと。 詳細は以下の通り。 Freescale Semiconductor targets the netbook market Comprehensive solution based on ARM technology designed to enable low-power, gigahertz performance netbooks at sub-$200 price points 半導体などを手がけるフリースケール・セミコンダクタのリリースによると、200ドル(約1万8600

    2万円以下で長時間駆動を実現する低価格ミニノートが登場へ
    qma5
    qma5 2009/01/06
    Ubuntuかー
  • 5万円パソコン シェア2割突破 低価格・高機能、さらに進化:ニュース - CNET Japan

    世界的な景気後退で、昨年は急速に個人消費が伸び悩んだ。IT(情報技術)の分野も例外ではないが、そうしたなかで急速に販売シェア(市場占有率)を伸ばしているのが、小型・低価格のミニノートパソコンだ。「5万円パソコン」とも呼ばれ、2台目のパソコンとして低価格志向を強める消費者の心をがっちりとつかんだ。すでに5万円パソコンは、国内ノートパソコン市場でシェアが2割を超えたが、さらに販売を伸ばすのは確実。5万円パソコンはどのように進化するのか、今年の動向を占った。 ◇ ◆ネットブック パソコンメーカーはこれまで高機能、高価格を志向し、その流れをくんだ高機能の小型ノートパソコンを販売してきた。だが5万円パソコンは発想を転換し、搭載ソフトを絞り込むなど機能を抑えることで、4万~6万円という低価格を実現した。 持ち運びやすい点を生かし、外出先でインターネット接続してメールをやり取りしたり、ウェブサイ

    qma5
    qma5 2009/01/05
    実家のPCが飛んだので1台購入したいのだが、今ならノートに限らずデスクでも5万くらいなら新品で平気であるからなあ
  • ミニPCは3万円台の攻防へ! 様子見続ける日本勢の“ジレンマ”|週刊ダイヤモンド ITBizNews|ダイヤモンド・オンライン

    【第20回】 2008年12月24日 ミニPCは3万円台の攻防へ! 様子見続ける日勢の“ジレンマ” 5万円という低価格が受け、今年初めから驚異的な成長を遂げたミニノートパソコン(PC)市場は、ここにきて一気に3万円台の攻防に突入した。低価格を武器に海外メーカーが勢力を伸ばす一方、日メーカーは苦戦を強いられている。はたして日メーカーは、牙城を守ることができるのか。 液晶画面8.9インチが3万円台、12.1インチが5万円台――。 米デルのミニノートPCの価格である。値下げ競争は新次元に突入している。 口火を切ったのは、世界シェア1位の米ヒューレット・パッカード(HP)だった。10月下旬、6月に投入したばかりの製品を約1万5000円値下げして4万4730円にしたのだ。ライバルもすかさず追随する。 デルは9月に発売したモデルを同じく1万5000円程度値下げし、最安値のモデルを3万4

    qma5
    qma5 2008/12/24
    しかし本当に、小中学生に買ってあげるには手頃なガジェットになったよなあ。20万くらいのPCを小5の時に買ってくれた親の負担を思うと胃が痛い
  • “らくらく”コンセプトをPCにも--富士通、シニア向け“FMVらくらくパソコン”発表

    富士通は11月6日、シニア層をターゲットにしたPC「FMVらくらくパソコン」(FMV-BIBLO NF/BR)を発表、日より発売開始した。価格はオープンで、市場想定価格は17万9800円という。 FMVらくらくパソコンは、携帯電話でもおなじみとなっている「らくらく」を冠し、使いやすく改良したキーボードやランチャーなどのソフトウェア、専用のアフターサポートを特徴としている。筐体は、秋冬モデルであるFMV-BIBLO NF70(実売価格15万円前後)をベースに改良した。 キーボードは、キーを少なくするためNF70では付属するテンキーを取り払い、18mmのキーピッチを19mmに広げた。キートップのアルファベット表記も大きく見やすくしたほか、英語の表記を減らした。また、よく使う文字キーや母音キー「A」「I」「U」「E」「O」と「L」キーを色分けして、どこに手を持って行けばいいか分かりやすくしたも

    “らくらく”コンセプトをPCにも--富士通、シニア向け“FMVらくらくパソコン”発表
    qma5
    qma5 2008/11/07
    シニアが始めるならローマ字よりかなの方が打ちやすいと思うし、ショートカットボタンをたくさんつけた方が楽な気がするが
  • あらゆるものを変える可能性のある知っておくべき15個の最新テクノロジー - GIGAZINE

    第4の回路素子「memristor」、32コアのCPU、グラフィックボードの終焉、USB 3.0、ワイヤレス電源、64ビットコンピューティング、Windows 7、Googleの提供するデスクトップ向けOS、ジェスチャーベースのリモートコントロールシステム、双方向配信プラットフォーム「tru2way」、DRMの終焉、などなど、テレビや新聞などではあまりIT系の最新テクノロジーというのは思っているよりも報道されていないわけですが、やはり事前に知っておけば必ず役立ちますし、知っておいて損はありません。 というわけで、PC Worldの「15 Hot New Technologies That Will Change Everything(すべてのものを変える15の熱い新技術)」という記事を元にして、あらゆるものを変える可能性のある知っておくべき15個の最新テクノロジーを紹介しておきます。 詳細

    あらゆるものを変える可能性のある知っておくべき15個の最新テクノロジー - GIGAZINE
    qma5
    qma5 2008/11/02
    32コアwwwwww
  • Windowsはどうやって起動しているのか?:ITprowsq

    Windows 2000/XPを搭載したパソコンが突然起動しなくなったら,どうすればいいだろうか。もちろん,Windows 2000/XPが起動するまでにはたくさんの段階を踏んでいるので,原因や復旧策を一言で表すことなど不可能だ。こういうときに役立つのは,ブート・プロセスに関する基礎知識である。どうやってWindowsが起動しているのかを知れば,トラブルの原因や対処法も見当が付くはずである。 パソコンの電源を入れれば,Windowsが起動(ブート)する。この極めて当たり前と思われる動作の中にも,実は複雑な処理が多数潜んでいる。例えば,あなたのWindowsパソコンが突然起動しなくなったとしよう(図1)。あなたはその原因の目星を付けられるだろうか? ブートに関するトラブルは案外多い。パソコンへの衝撃やハードディスク(HDD)の動作不良によってブートに必要なファイルが破損したり,ウイルスによっ

    Windowsはどうやって起動しているのか?:ITprowsq
    qma5
    qma5 2008/10/07
    んー…むずい
  • MS、「Windows XP」ディスク提供を6カ月延長--大手PCメーカー向けに決定

    Microsoftは、「Windows XP」の延命を変わらぬ需要に押し切られる形で再度決定した。 大手PCメーカーは、XPを販売することはできないが(超低価格マシンは除く)、XPディスクを同梱した「Vista Ultimate」および「Vista Business」マシン、または、工場でWindows XPにダウングレードしたVistaマシンを販売することができる。 このオプションは2009年初旬の終了が予定されていた。これは、MicrosoftWindows XPメディアの供給を1月31日以降停止することを予定していたためだ。しかし、同社は、ディスクを7月31日まで提供することを明らかにし、オプションを6カ月延長した(アップデート:また、PCメーカーは、工場でダウングレードしたマシンをオンラインで販売することもできる)。 CNET Newsに向けた声明でMicrosoftは、今回の動

    MS、「Windows XP」ディスク提供を6カ月延長--大手PCメーカー向けに決定
    qma5
    qma5 2008/10/06
    吉報。
  • パソコン泥棒、リモートログオンで特定され御用 | スラド セキュリティ

    cnn.co.jpの記事によると、先月ノートPCを盗まれた米NY州のJose Caceres氏は盗難届けを出すとともに、リモートログオンで毎日自分のPCを監視していたそうだ。家/.でも記事になっている。 Caceres氏曰く、「(容疑者は)ほとんどポルノ閲覧にしかノートPCを使っておらず、個人を特定する手がかりがなくてイライラした」とのことだが、とうとう先週あるウェブサイトに容疑者が自分の住所と名前を入力し登録を行ったのをキャッチしたそうだ。この情報が決定打となり、容疑者は警察に御用となった。警察関係者によると、このような形でPC盗難の被害者から情報が提供されるケースは増えているそうで、ノートPCを盗まれた被害者がPCのカメラを遠隔操作して容疑者を撮影したケースもあったとのこと。

    qma5
    qma5 2008/10/06
    参考になるなあ。知識の無い俺みたいな人間は中古を買うなということだ。
  • 「Eee BoxのDドライブにウイルスが感染したまま出荷されている」らしいので、実際に買ってきて検証してみた

    10月3日の11時55分頃にあったタレコミによると「発売されたばかりの「Eee Box」のDドライブからウイルスが出た様子です。至急、取材がお願いできれば幸いです」ということで、ネット上の情報を確認してみると、どうやらDドライブに最初からウイルスが混入しており、Dドライブを開いた途端に実行され、感染していくらしい。 というわけで、真偽を確かめるため、速攻で買ってきて確認してみました。 「Eee BoxのDドライブにウイルスが感染したまま出荷されている」というのが当かどうか、詳細は以下から。 最初に報告が上がったのは価格.comの掲示板。 価格.com - ASUS Eee Box B202-BLK クチコミ 『ウイルスに注意!』 にゃたろさん 日到着して嬉々としてセットアップ中にスタートアップに見慣れない「。。。。。」というフォルダアイコンを発見。 気になったのでNOD32をインストー

    「Eee BoxのDドライブにウイルスが感染したまま出荷されている」らしいので、実際に買ってきて検証してみた
    qma5
    qma5 2008/10/03
    あーあ
  • こんなにタフでどうするの!? HPの法人向けノートの新ブランド「EliteBook」発表会-HP | パソコン | マイコミジャーナル

    2日、HPは法人向けのタフでセキュアなノートPCブランド「HP EliteBook」の発表会を行った。HP Directplusでの販売開始日は10月下旬を予定。価格は、大画面モバイルワークステーションモデルの「HP EliteBook 2730p NoteBook PC」が23万1,000円から。 日HP 副社長執行役員 岡隆史氏 発表会では、まず日ヒューレットパッカード 取締役 副社長執行役員 パーソナルシステムズ事業統括の岡隆史氏が登場。HPの法人向け事業についての現状を語った。HPは、日PCPCサーバーの合計した市場において、第3四半期は前期比較で売り上げで15%、台数で20%アップした。これは、シェアでいうと第4位となる。 こうした背景から、コンシューマーだけでなく、ビジネス向けPCとワークステーションもコアビジネスとしてよりいっそう力を入れていくのが今後のHPの方針だ

    qma5
    qma5 2008/10/03
    防水はどうなんだろう
  • はじめてのPC購入完全マニュアル2008 後編 [パソコン・PC] All About

    qma5
    qma5 2008/08/29
    *全て買うとPCと同じくらい値段がかかる*いきなりPhotoshopは要らない*PCより複合機の方が電気を食う
  • 日本製パソコンは海外の驚異的な安売りに太刀打ちできるか!?|デジタル流行通信 戸田覚|ダイヤモンド・オンライン

    先日、NECがパソコンの値上げを検討するという報道があった。原燃料価格高騰のあおりを受け、さまざまな商品が値上がりしているにもかかわらず、低価格競争に陥っているパソコンは、これまで大幅な値下がりを続けてきた。メーカー各社は、さぞかし苦しいことだろう。 だが、事情はそう単純ではない。僕は8月にシンガポールと米国に出張した。それぞれの国でパソコン販売店をウォッチした結果、見えてきた「価格」のトレンドをご報告しよう。 一言で言えば、日のパソコンは現時点でも高すぎる。日のパソコンは、店頭モデルで10~12万円程度の価格帯がまともに使える下限のクラスだ。つまり、台数的に最も売れているボリュームゾーンである。 ところが、シンガポールと米国で量販店を覗いて驚いた。中心となる価格帯は、日円で6~8万円程度なのである。 両国には日のような高価なテレビパソコンが存在しないので、平均価格はとても

    qma5
    qma5 2008/08/25
  • クーラー無しで自室PCに夏を乗り切らせる工夫 | スラド Slashdotに聞け

    既に夏真っ盛りだが、/.Jの諸氏はそんなことおかまいなしにPC等機器をフル稼働されているかと思われる。 先ほど愛機のノートPCが熱暴走した。所有している機器での熱暴走は初体験だった。ふと、普段は見向きもしない自宅の部屋に掛けてある温度計を見たところ、摂氏37度。もはや体温や外の気温とも変わりはないらしい。当方クーラーは苦手なため毎年扇風機のみで夏をしのいでいるのだが、クーラーレス環境とは言え室内でこんな温度になっていたとは驚きだ。確かに室内温度を上げそうな機器は、コンピュータのみならずRAIDやルータなど多数存在している。一応対策としてノートPCの下に冷やしたゼロハリケースを置いたり窓のそばに扇風機を置く等、機器の配置や室内の風通しは工夫していたのだが、なかなか改善されないようだ。勿論、タレコミ子以上に自宅でサーバ等機器を常時稼働されている強者は/.Jに大勢居るかと思うが、機器を熱暴走させ

    qma5
    qma5 2008/08/11
    "フロア型サーキュレーター"自宅にいる時はほぼ常時エアコンつけて、いない時には電源を落とし、あまつさえノートPC用ファンを取り付けているうちにはあまり関係のない話ですが
  • Windows Vista、ブラインドテストで好印象? | スラド

    MicrosoftWindows Vistaに懐疑的な印象を持っているXPユーザに対し、Windowsの新バージョン「Mojave」と称してVistaを試させるという実験を行ったところ、ユーザはほぼ例外なく「Mojave」(=Vista)に好印象を持ったという結果となった。この実験を紹介するサイトには現在はティザーしかアップされていないが、今週中には実験の動画などが掲載される予定である。 この動画、エンターテイメント性はあるかもしれないが、被験者に実際にUACやドライバアップデート、その他アプリケーションの互換性などを体験させたとは思えないので、実験手法の妥当性に期待はできないだろう。(Hot Hardware記事、家記事より)

    qma5
    qma5 2008/07/29
    Microsoft焦りすぎ。こんなことしても俺の中でVistaの株は全く上がらない
  • マイクロソフト、「ブラウザ」を「ブラウザー」にするなど300語以上の表記を変更へ - GIGAZINE

    マイクロソフトが自社の製品やサービスに用いている外来語やカタカナ用語末尾の長音表記を変更することを発表しました。 これにより「ブラウザ」は「ブラウザー」、「プリンタ」は「プリンター」になるなど、より身近に感じられる表記になるとのこと。 対象となる主な用語は以下の通り。 マイクロソフト製品ならびにサービスにおける外来語カタカナ用語末尾の長音表記の変更について このリリースによると、マイクロソフトは外来語、カタカナ用語の末尾の長音表記について、今後の製品やサービスにおいて、国語審議会の報告を基に告示された1991年6月28日の内閣告示第二号をベースにしたルールへ原則的に準拠する方針を決定したそうです。 これはコンピューターが広範に普及するにつれて、マイクロソフトが採用していた「サーバ」や「アダプタ」など、末尾の長音を省略する工業系、自然科学系の表記に対するユーザーの違和感が増大していることを受

    マイクロソフト、「ブラウザ」を「ブラウザー」にするなど300語以上の表記を変更へ - GIGAZINE
    qma5
    qma5 2008/07/25
    一般的にはブラウザー、専門的にはブラウザ、という区別の仕方だったけどなー。もう長音のない方に慣れすぎてブラウザーとか見ると間延びした印象を受けるわ