タグ

2009年2月14日のブックマーク (44件)

  • 音楽・MIDIの部屋

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
    Concyclic is forever
  • 申し訳ありません。ただ今ツインは満室となっております:アルファルファモザイク

    279 :Mr.名無しさん:2009/01/23(金) 01:46:51 受「申し訳ありません。ただ今ツインは満室となっております」 俺「じゃあシングル2部屋で…」 妹「えぇ!?、お金もったいないよ」 俺「仕方ないだろ、ツイン満室だってんだから」 妹「ダブルは空いてます?」 受「はい、ダブルでしたら」 妹「じゃあダブル1部屋お願いします」 受「かしこまりました」 俺「ちょ、何勝手に」 妹「あたしは気にしないって」 俺「おまえベッド使えよ、俺はソファーでいいから」 妹「風邪ひいちゃうよ」 俺「エアコン入れてれば平気だろ」 妹「駄目、お兄がソファーで寝るなら、あたし床で寝る」 俺「はぁ?」 妹「いいじゃん、ダブルなんだし一緒に寝ようよ」 俺「あんまりくっつくなって」 妹「ベッド冷たいんだもん、暖まるまで」

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • 3個以上当てはまる奴は2年以内に自殺する確率が70%です気をつけましょう:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「193 :水先案名無い人: 2009/02/12(木) 20:33:06 ID:FJkkd6EL0(8)」より 56 名も無き冒険者 :2009/02/12(木) 19:44:18 ID:k0olAsbc 3個以上当てはまる奴は2年以内に自殺する確率が70%です気をつけましょう ○ 部屋は汚いが、片付け始めるとトコトンやる ○ 何か新しいことを始めるに時は即断せず、事前に徹底的に情報を仕入れる ○ 洗濯物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス ○ 人の悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない ○ 訊かれたことには饒舌に答えられるが、自分から話題を振れない ○ 1対1の会話なら何の問題もないが、そこにもう1人加わっただけで途端に黙る ○ コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう ○ 寝てたわけじゃないのに「ごめん寝て

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
    id:wartanenemon id:Lhankor_Mhy しんじゃだめええええええええええええええええ!!!!
  • ビルゲイツ「」←何言わせても勝ち組:アルファルファモザイク

    ビルゲイツ「ボクがモテない、だって?ハハハ、なんで貴重な時間を使ってまで絡みあわなければいけないんだい?」

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • よく使われるパスワード :アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「よく使われるパスワード 「1234」「QWERTY」「password」」 1 すずめちゃん(山口県) :2009/02/12(木) 22:59:50.17 ID:VqTWR/H5 ?PLT(12399) ポイント特典 米国で最も多いパスワードは「1234」と「パスワード」 【2月12日 AFP】Eメールやオンラインバンキング、航空券購入などでパスワードを選ぶ際には、もう一度よく考えたほうがいい・・・想像力がまったくなかったり、他人との違いがないパスワードは、簡単に個人情報泥棒の餌になるという研究結果が明らかにされた。。 米国のある人気ウェブサイトから最近盗まれ、インターネット上で暴露されたパスワード2万8000個の分析をした調査が今週、IT技術情報の専門週刊誌、米「インフォメーション・ウィーク(Information Week)」に掲載された。この結

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • 2月15日に北朝鮮からミサイル飛んでくるらしいぞ:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「2月15日に北朝鮮からミサイル飛んでくるらしいぞ」 1 すずめちゃん(愛知県) :2009/02/11(水) 19:07:06.65 ID:K5o7QPll ?BRZ(10000) 株主優待 北朝鮮のミサイル発射が決まった。アクセスジャーナルの2月9日付記事でも書かれているが、ミサイルの発射は今月15日になるようだ。 「今までは、液体燃料をミサイルに注入するのに時間がかかりましたから、アメリカの偵察衛星でキャッチして、日の航空自衛隊に通告できましたが、今回、北朝鮮は固体燃料を使います。ということは、簡単に言えばカセットコンロにガスボンベはめるようなもので、時間はかからない。 アメリカがキャッチしたときにはもう発射秒読みです。日は情報がトップに上がるのが遅いので、官邸に情報が着く前にnikaidou.comに届いてしまうでしょう。むしろ、官邸ルートを持

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
    >>55
  • 痛ニュー速報!: 2次元女性のヌードはOKでも、現実の女性ヌードは「気分悪くなる」若者たち…ナマと非ナマのギャップ

    【社会】 2次元女性のヌードはOKでも、現実の女性ヌードは「気分悪くなる」若者たち…ナマと非ナマのギャップ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/02/12(木) 10:34:02 ID:???0 ・ヌードクロッキーのエピソードを、作家であり非常勤講師でもある大野左紀子さんのブログで読んだ。  デザイン専門学校での授業。女性モデルが裸でポーズを取った。すると、しばらくして「気分が悪い」と  退室する学生が何人も出たという。緊張感からだろうか?  教官によるとそれだけではないという。アニメコースに入学する学生は、毎日のように女の子の絵を  描いている。ヌードもたくさん描く。  http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0902/12/news017.html  教官は教えてくれた。アニメ作家志望の彼らには“理想的な女の子”が頭

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 男子中学生にオナニーを見せつけた、通称「マスターじじい」の男(83)を逮捕

    1 : すずめちゃん(鹿児島県) :2009/02/12(木) 16:10:35.19 ID:uFbx7uL3 ?PLT(12003) 埼玉県警行田署は12日、公然わいせつの疑いで、行田市須加の農業の男(83)を 逮捕した。 行田署の調べでは、男は平成20年12月25日午前11時50分ごろ、行田市荒木の市道で、 農業用軽トラックから、いずれも15歳の同市立中3年の男子生徒6人に、「マスターベーションだ。 お前らも見せろ。100円やる」などと言いながら、下半身を露出した疑いが持たれている。 調べに対し、「小便をしたかった」「性教育の一環だ」などと供述しているという。 行田署によると、男子生徒らが携帯電話のカメラで男の顔などを撮影し、110番通報した。 現場周辺では、5、6年前から高齢の男が児童に下半身を見せる事件が相次ぎ、児童の間では 「マスターじじい」と呼ばれていたという。 http:/

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
    マスターじじい
  • 痛いニュース(ノ∀`):男子中学生にオナニーを見せつけた、通称「マスターじじい」の男(83)を逮捕

    1 名前: すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/12(木) 16:10:35.19 ID:uFbx7uL3 ?PLT 埼玉県警行田署は12日、公然わいせつの疑いで、 行田市須加の農業の男(83)を逮捕した。 行田署の調べでは、男は平成20年12月25日午前 11時50分ごろ、行田市荒木の市道で、農業用軽トラックから、いずれも15歳の同市立中3年の男子生徒 6人に、「マスターベーションだ。お前らも見せろ。100円やる」などと言いながら、 下半身を露出した疑いが持たれている。 調べに対し、「小便をしたかった」「性教育の一環だ」などと供述しているという。 行田署によると、男子生徒らが携帯電話のカメラで男の顔などを撮影し、110番通報した。 現場周辺では、5、6年前から高齢の男が児童に下半身を見せる事件が相次ぎ、 児童の間では「マスターじじい」と呼ばれていたという。

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
    マスターじじい
  • 生存権訴訟 「旅行の回数減らした」「480円の刺身が買えない」「子供の散髪は年数回」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    生存権訴訟 「旅行の回数減らした」「480円の刺身が買えない」「子供の散髪は年数回」 1 名前: すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 00:41:09.46 ID:xR/6Hp28 ?PLT 生活保護の老齢・母子加算廃止取り消しを府内の男女4人が求めている生存権訴訟で、原告の人尋問が9日、京都地裁(瀧華聡之裁判長)であった。地裁がいったん尋問申請を却下、原告側の抗議で実施に転じたもので、松島松太郎さん(83)=山科区=は「老齢加算廃止後、趣味旅行の回数を減らし、費も削った。ただべて寝るだけの生活では人格を認めていない」と窮状を訴えた。 松島さんは、これまで週1、2回スーパーで購入していた480円の刺し身を購入できなくなり、果物も100円のバナナしか買わなくなった加算廃止後の厳しい生活実態を吐露。友人旅行に誘われても断っているといい、「惨めな気持ちになる」と述べた。

    生存権訴訟 「旅行の回数減らした」「480円の刺身が買えない」「子供の散髪は年数回」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • jQuery + Canvas ≠ Flash?·Primer MOONGIFT

    Flashは多彩な表現を実現したり、クライアント環境に左右されたい機能を実現したりするのに便利な技術だ。最近では動画の再生はほぼFlashが独占している状態だ。だがデザインとプログラミングが融合している感があり、技術者にはあまり使われない技術でもある。 文字と図形を重ね合わせて表示 しかし表現の自由度は求めたい、そんな方はJavaScriptでできるFlashライクな技術を紹介しよう。それがPrimerだ。 今回紹介するフリーウェアはPrimer、jQueryとCanvasで実装するFlashライクな機能を実現するライブラリだ。ソースコードは公開されているが、ライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい。 PrimerはjQueryとCanvasを組み合わせて図形や文字を描くことが出来る。初期の頃のFlashのような、簡単な図形を描き出すことが可能だ。APIもFlashライクに作

    jQuery + Canvas ≠ Flash?·Primer MOONGIFT
    qnighy
    qnighy 2009/02/14
    SVGかっこいいのになんで無視されるんだろ
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
    どっからみつけてくんの
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
    Webで放送だからってなめすぎ / ってそっちはいいので原作をしつこく要求する
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
    原作がすでにあれなので期待しません
  • インターネットの歴史を8分のアニメーションで見る(動画)

    1957年から2009年までインターネット通史を8分で。 アニメーションのドキュメンタリーです。 [訳] ●1957年まで コンピュータは一度にタスクひとつしか処理できなかった。バッチ処理の時代。 コンピュータが大きくなり冷却室に入ると、開発者は直接コンピュータで作業できなくなり、開発者同士を結ぶ用事では専門家が呼び出されるように。手作業だらけ、接続は間接的、バグが頻発、時間のムダが多かった。 ●1957年 ビッグ・チェンジの年 コンピュータにリモートから接続可能に。同時にコンピュータを複数の人が使う「Time-Sharing(時分割)」の概念が誕生。 ●1957年10月4日 冷戦の最中に旧ソが世界初の無人衛星を打ち上げ、ミサイル攻撃の脅威が強まる。 ●1958年2月 これに対抗すべく米国は国防省内に防衛高等研究計画局(DARPA)創設。当時ナレッジの伝達は人を介してのみ行われていたが、こ

    インターネットの歴史を8分のアニメーションで見る(動画)
    qnighy
    qnighy 2009/02/14
    かっけえ
  • asahi.com(朝日新聞社):「他人の不幸喜ぶ」「ねたむ」脳の場所特定 放射線医研 - サイエンス

    人をねたむ感情と人の不幸を喜ぶ感情をつかさどる脳の場所がそれぞれ特定され、二つの感情は密接に関係していた――。物語を読ませて被験者の感情を引き起こし、機能的磁気共鳴断層撮影(fMRI)で調べた。放射線医学総合研究所などのグループが、13日付の米科学誌サイエンスに発表する。  高橋英彦主任研究員らは、大学4年の男女19人に感情を引き起こす物語を読んでもらった。物語には、被験者に加え、ABCという3人の学生が登場する。被験者と同性のAは、進路や人生の目標がほぼ一緒のライバルだが、成績優秀で裕福、異性にもてる。Bは異性で優秀だが、進路や目標は重なっていない。Cは異性で普通の成績で進路は関係ないという設定だ。  物語を読んだ後に、学生ABCに対するねたみの感情を6段階で答えてもらい、脳の血流の変化をみた。ねたみの感情はA、B、Cの順に高く、身体的な痛みや葛藤(かっとう)などを処理する脳の前部帯状回

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • asahi.com(朝日新聞社):カタツムリ、交尾の接触で仲間か識別 信州大グループ - サイエンス

    コハクオナジマイマイ(右)が交尾器を抜いても、オナジマイマイ(左)は交尾器を挿入したままだった=浅見准教授提供  一匹が雌と雄の役割をあわせもつ雌雄同体のカタツムリは、交尾相手が同種か別種かを識別するのに、生殖器官の接触を役立てているらしい。信州大の浅見崇比呂・准教授らのグループが実験で示し、英科学誌バイオロジー・レターズ(電子版)に発表した。  オナジマイマイとコハクオナジマイマイという近縁の2種で実験した。この2種は、ふつうは性フェロモンで化学的に相手が同種と確認してから、互いに交尾器を相手の生殖口へ挿入して交尾する。  しかし、2種を同じ場所で飼うと、少ないとはいえ別種間での交尾が起こる。実験ではその際、必ずコハクオナジマイマイがいったん挿入した交尾器を抜く行動をとることが確認できた。  カタツムリの交尾器の表面には種ごとに異なる凹凸がある。コハクオナジマイマイはその違いで相手が別種

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
    どうせみんな交尾に釣られたんだろ
  • ウイルスの集大成「PE_VIRUX.A」が感染拡大、国内で7900台

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
    製作者は会社に雇いたいレベルの能力
  • 東京都内が本格的花粉シーズに突入、観測ロボの目が「青」に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • グーグル、開発者向けのイベント「Google Hackathon」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
    ハッカーソンと読むのか
  • <この記事の掲載期間は終了しました>

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
    2つ名をつけよう。「P2Pの京都府警」
  • つるの剛士さんに殺害予告書き込み ブログコメント暴走の「なぜ」

    男性3人組アイドルグループ「羞恥心」のメンバーに、殺害予告があったことが分かった。ブログのコメント欄に書き込まれたもので、メンバーはブログの更新中止やコメント欄閉鎖に踏み切るなど、対応に苦慮している。警察も捜査している模様だ。何があったのか。 野久保さんの顔が半分切れていると、ファンの間で言い争い 「羞恥心」メンバーのつるの剛士さん(33)は、公式ブログの2009年1月30日付日記で、ブログをそれまで3日間更新できなかった理由の一つとして、こう悔しい思いを打ち明けている。 「皆しゃんがせっかく楽しみに遊びに来てくれてるハズのブログに隠れキャラ、『ヘンチクリン小僧』が現れたんでちょちょっとおまじないかける為に休んでたのもあるんですが」 その「ヘンチクリン小僧」とは、コメント欄に、つるのさんへの殺害予告を書き込んだ人物だった。つるのさんが出演しているフジテレビ系「クイズ!ヘキサゴンII」収録中

    つるの剛士さんに殺害予告書き込み ブログコメント暴走の「なぜ」
    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • 派遣切り 4割が再就職のあっせんなし

    派遣切り問題で、派遣先の約4割が新たな再就職をあっせんしていないことが2009年2月12日、厚生労働省の調べで分かった。就業機会の確保を図るなどとした厚労省の指針が守られず、再就職先があっせんされたケースは約6%に留まっている。 新たな就業機会の確保を図ったかについて、「図っていない」が44.4%と最多で、次いで「努力したが確保できない」が37.9%だった。一方、派遣が切られた後の仕事については、「事業縮小で労働力の補充は必要ない」が58.8%で最も多かった。

    派遣切り 4割が再就職のあっせんなし
    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • 「オープンソースERPは日本で普及するか」---OSSAJセミナーで討論

    「べンダー・ロックインの危険。ソースコードを自分で改変できないことによるビジネス・チャンスの損失。ライセンス費用の過大な負担。今あるデータの将来にわたる利用が可能かどうか。これらの問題点は全てオープンソースで解決できる」---Nexedi日法人代表取締役/ERP5テクニカル・リード 奥地秀則氏は2009年2月12日,「OSS(オープンソース・ソフトウエア)アプリケーション・パッケージの動向」と題するセミナーで,オープンソースのERP(統合業務アプリケーション)を使うメリットをこう強調した。 セミナーは特定非営利活動法人 オープンソースソフトウェア協会(OSSAJ)が主催したもの。Compiere(コンピエール),Nexedi,HOOPと3種類のオープンソースERPについて講演が行われた。 Compiereの国内事例が10件に アルマスのジリムト代表取締役社長は,同社が日語化を手がけてい

    「オープンソースERPは日本で普及するか」---OSSAJセミナーで討論
    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • Linux向け「Windows Media」再生プラグインが登場,「Moonlight」を利用

    オープンソース・ソフトウエア(OSS)開発者のAaron Bockover氏は現地時間2009年2月12日,Linuxデスクトップ上で「Windows Media」コンテンツを再生するためのソフトウエア「Moonshine」(旧名称は「Pornilus」)を公開した。Webブラウザ「Firefox」と,メディア再生/リッチ・インタラクティブ・アプリケーション(RIA)表示用Webブラウザ・プラグイン「Silverlight」のオープンソース版である「Moonlight」の機能を利用している。 Moonshineは,Linux版Firefox用のプラグイン・ソフトウエア。Moonlightを使い,Windows Mediaコンテンツ再生とWindows Media用JavaScript APIエミュレーションという機能を提供する。Webページに埋め込まれたビデオをFirefox内で視聴できる

    Linux向け「Windows Media」再生プラグインが登場,「Moonlight」を利用
    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • Microsoft,「Conficker」ワーム作成者摘発に25万ドルの懸賞金

    Microsoftは米国時間2009年2月12日,被害が拡大しているワーム「Conficker」への対抗措置として,ワーム作成者の逮捕につながる情報提供者に25万ドルの懸賞金を提供すると発表した。また,同ワームの攻撃対象となりそうなドメインを無効にする取り組みなど,ドメイン管理組織や業界のセキュリティ・ベンダーとも連携する。 Confickerは,Windows Serverの脆弱性を突いたワーム。感染すると,ファイル共有が利用可能になっているパソコン上でコードを実行し,ネットワーク上のほかのパソコンにも感染を広げる。「Downadup」や「DOWNAD」とも呼ばれ,USBメモリーを介して感染する亜種も登場している(関連記事:Windowsの「緊急」脆弱性を突くウイルスが続出,PCを乗っ取られる恐れ)。 Microsoftとともに,同ワームへの対策を講じるのは,ドメイン名やIPアドレス

    Microsoft,「Conficker」ワーム作成者摘発に25万ドルの懸賞金
    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • 「続きはWebで」で検索されない“NGワード”、Yahoo!が指南

    「続きはWebで」と検索ワードを示し、詳細な内容はWebで検索して見てもらおうというテレビCMが増えている。2月12日に更新された「Yahoo!検索 スタッフブログ」で、こういったCMの検索ワードの「NGワード」を紹介している。 8文字以上など長すぎるキーワードは正しく入力してもらえない可能性が高く、検索されにくいという。例えば「Yahoo!で無料映画」の場合、「Yahoo! 無料映画」「ヤフーの無料映画」など、一部異なる文字で検索されてしまうケースが多いそうだ。 「ムリョウムービー」など一発変換できないキーワードも検索されにくく、一発変換の「無料ムービー」で検索されがちという。「無料 映画」と半角空けで2語続けるのも、特定のケースを除いてはNG。半角空きのない「無料映画」で検索されてしまうという。 言われてみると確かに、長いキーワードや変換が面倒なキーワードは間違いがち。検索する側に立て

    「続きはWebで」で検索されない“NGワード”、Yahoo!が指南
    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • Moonlight、Silverlightのテストスイートをパス | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Monoプロジェクトのリーダーを務めるMiguel de Icaza氏は2月11日(米国時間)、自身のブログ上で、同プロジェクトが開発する「Moonlight」が"公式(officially)"に1.0レベルに到達したと発表した。 Moonlightは、Microsoft SilverlightのUNIX/Linux向けオープンソース実装。今年1月20日(米国時間)に1.0をリリースしている。 Miguel de Icaza氏は、同日のブログで、「Moonlight 1.0」がMicrosoftの回帰テストスイートをすべてパスし、マイクロソフトのx86およびx86-64アーキテクチャ向けメディアパックをサポートしたことをアナウンス。これをもって"公式"に「1.0」と言える品質水準を確保したとしている。

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • Wikipedia をメディアが引用し、誤情報に「情報源」が発生 | スラド IT

    ストーリー by reo 2009年02月13日 11時00分 Johann Gambolputty de von Ausfern- (snip) of Ulm 部門より ある人物の Wikipedia のエントリをきっかけに、以前から指摘されている Wikipedia の問題点が浮き彫りになっているそうだ (家 /. 記事より) 。 ドイツの経済技術省の大臣に新しく就任した「von und zu Guttenberg」氏は由緒ある名門の家系の出身で、正式な名前は「Karl Theodor Maria Nikolaus Johann Jacob Philipp Franz Joseph Sylvester Freiherr von und zu Guttenberg」というそうだ。氏が大臣に就任するという話が出始めたころ、Wikipedia の同氏に関するエントリが編集され、名前に「Wi

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
    まずおなじみのセリフ「Wikiって略すな!」 / Wikipedia陰謀論
  • プログラムの「ワーニング (警告)」メッセージはすべて潰すべき ? | スラド デベロッパー

    最近、他人が書いたソースコードを触る機会が多いのですが、気になるのがコンパイル時に発生する「ワーニング (警告) 」メッセージ。タレコミ子はプログラミング (C 言語) を習ったとき、「ワーニングはなるべく発生させないように」と教えられたのですが、ワーニングが出てもコンパイルは成功するし、多くの場合は意図したとおり動作するので、ワーニングを無視する人も多いようです。 個人的にはメッセージがうざいし、重要なエラーがワーニングに紛れて見にくくなってしまうので嫌なのですが、世の中的にはワーニングは無視してもよいものなのでしょうか ? まぁ、コンパイルオプションで抑制すればいいじゃん、という話ではあるのですが……。

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • TOMOYO Linux、jmorrisのリポジトリに統合される | スラド

    発のセキュアOS実装であるTOMOYO Linuxだが、気が付いたらLKMLでのJames Morrisのメールにて、jmorrisのツリーに統合された模様。 このあたり、jsosugのMLにおける海外氏のメールがわかりやすいが、夏ごろにはカーネルにTOMOYO Linuxの機能が追加されてリリースされるかも、とのこと。まずはTOMOYOの開発者の方々におかれましては、一段落、ですかね? 地道な作業の積み重ねが、良い結果に結びついたということで、素直に拍手を送りたい。 ただ、jmorrisのツリー統合からリリース版までは、まだ先が長いということで、これからもがんばっていってほしい。

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • ブログは存在した証:あえてマージン - CNET Japan

    イラストレーターのsoelさんが他界されました。 ヒロヤマガタ氏の影響を受けたというその作品には、擬人化された動物たちがキャンバスに文字通りあふれ返っています。 宝くじイラストで何気なく目にした方もいらっしゃるかもしれません。 ギャラリィファンタジア http://blogs.yahoo.co.jp/soel917 イラストを通してファンが集まりコミュニティが形成されコメントで交流する。大成功したブログです。 2005年夏にブログ設定のお手伝いをさせていただいて以来、楽しく拝見していました。 きっとsoelさんのようなブログを知っているから、私はブログを書いているのだと思います。存在することの取り返しのなさへの憧れです。 ※このエントリは CNET Japan ブロガーにより投稿されたものです。シーネットネットワークスジャパン および CNET Japan 編集部の見解・意向を示すもので

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • 動画共有サイトとタグの過信:個人・少人数制作アニメーション現代記

    前回、同人誌即売会や同人ショップへの委託でオリジナル作品を発表しているクリエイターの活動が見えにくいままである事を述べた。そして動画共有サイトで新たにそれらのクリエイターを知る事が出来たのはタグのお陰でもあった。 同人でアニメーションと言うと、やはりCGアニメコンテストでも知られる事になった石川プロを思い出す人も多いだろう。石川プロは昨年末のコミックマーケット75には参加していなかったが、「すのこタン。」のPVを制作している。そのPVはDVDとしてプレミアムファンボックスに収録され、マルダイのブースで販売されていた。プレミアムファンボックスは通販も行っている。 すのこタン。 http://www.sunokotan.com/ そしてそのPVの宣伝を、石川プロ自らがYouTubeにアップしている。  動画共有サイトで作品を探す際には、ここでの主旨に沿うなら「自主制作アニメ」他の様々なタグを駆

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • PerlでのWebアプリケーションの開発をしたいと思っています。…

    PerlでのWebアプリケーションの開発をしたいと思っています。 候補として、以下の2つを考えています。 ・mod_perl ・FastCGI それぞれの環境で開発する場合の、長所と短所を教えてください。 それでは、よろしくお願いいたします。

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • 最近のネット巡回 - なつみかん@はてな

    かーずSP&カトゆー家断絶のネットツール術 同じ質問に答えてみるテスト。 ブラウザ Safari(Webkit) Safaristand Greasekit oautopagerize.user.js pixivajaxfavorite.user.js などなど。 RSSリーダー Safari。基的に全文配信するものとしないものに分けて、まとめて読んでます。 メーラー 特に活用してないので略。Mail.appですが。 Twitter Twitterrific 今話題になっていることが秒単位で分かるのと、単純に面白いので使用中です。 というカトゆーさんの発言に完全同意。今の時代はTwitterも主力情報源の一つですよね。 ニコニコ ランキング‐毎時 ランキング‐新着 のRSSを。一応目は通してますが、最近はほとんどクリックしなくなりました…。 2ch rep2 機能拡張パック その他 イラ

    最近のネット巡回 - なつみかん@はてな
    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • 公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ

    新着記事一覧 2011/06/18 : 「allow_url_fopen=Off」の環境にて 2009/03/13 : Google AJAX Feed API 2009/02/27 : Twitter API 2009/02/24 : flickr API 2009/02/14 : JugemKey Web ad Fortune 無料API 2009/02/08 : 公開APIリンク集1-サムネイル系API 2009/02/06 : サムネイルAPI 2009/02/04 : Mozshot 2009/02/02 : HeartRails Capture 2009/01/30 : SimpleAPI ウェブサイトサムネイル作成API 次のページへ>> 公開API活用ガイドの第4章のサンプルや、その他のサンプルにおいて、「simplexml_load_file()」関数を使っているコードが

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • 量子コンピューティングを脅かす「量子もつれの突然死」 | WIRED VISION

    前の記事 UNIX時計が「1234567890」を表示する2月14日 バクテリアの「知性」を研究する:情報伝達の仕組みを解明 次の記事 量子コンピューティングを脅かす「量子もつれの突然死」 2009年2月13日 Brandon Keim 従来の物理の法則に反して、2つの量子状態が互いに相関を持つ不可思議な「量子もつれ」[「量子絡み合い」「量子エンタングルメント」などとも呼ばれる]の現象。これを応用した先進技術の開発に、とある不安材料が指摘されている。その不安材料とは、同じく従来の物理の法則に反するもう1つの不可思議な現象、「量子もつれの突然死」だ。 「量子コンピューティング(日語版記事)、量子暗号、量子テレポーテーション(日語版記事)――これらはすべて、量子もつれ現象を必要とする。問題は、それをどれくらいの時間無事に保てるか、という点だ」と、ロチェスター大学の物理学者Joseph Eb

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
  • YouTube - 『涼宮ハルヒちゃんの憂鬱』第1話

    出来上がりませんでした。

    qnighy
    qnighy 2009/02/14
    できないならできないなりの対応をすべきでしょ。仮にも真面目に作品を作ることを期待されてるんだから。ニコニコとかとは違う。 / これ以上長いビデオだったらキレてたところ
  • 検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) ::SEM R (#SEMR)

    検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) GoogleYahoo!Microsoft3社が rel="canonical" (正規化、canonicalization )をサポート。クローラが適切な(canonical)サイトを見つける手がかりに。rel="canonical" はページの head の中に記述すること。 公開日時:2009年02月13日 15:37 GoogleYahoo!Microsoftの3社は2009年2月12日、共同で新しいタグ「 rel="canonical"」のサポートを開始した。rel="canonical"(属性)は、検索エンジンに正しいサイトのURLを認識(正規化、canonicalization)させるために使用される。 同じサイト(ドメイン)でも、たとえば www.sem-r.com、se

    検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) ::SEM R (#SEMR)
    qnighy
    qnighy 2009/02/14