タグ

アニメとマンガに関するquasimoto_sanのブックマーク (7)

  • 絵における「動き」とは一体何なのか?という話 - pal-9999の日記

    さて、はっきりいって、廃棄物放置場所と化しており、全く更新してなかったこの日記でありますが、 いしかわじゅん氏「安彦良和は動きがかけない」⇒安彦氏「アニメーターの僕に、動きが描けないだって?」(「王道の狗」白泉社版4巻から) こっちのエントリを読んで思う事があったので更新しときます。内容は「映像コンテンツにおける動き」です。 まあ、上記のエントリの話は、いしかわじゅんが「安彦良和は動きがかけない」って批判してるわけなんですけど、これねえ、 こっちでアニメーターの西澤晋が全く逆のこと言ってて面白いんですがね(ちなみにこのはとても良いで絵を勉強してる人なら一読の価値があります)。どんな話かってーと、このの野球のバッティングの4サイクルプロセスって話の所なんですが、引用しますが、 アニメの場合はすべての行程を描くことができますが、漫画はその中の一枚ないし二枚で動きを表現します。しかも、すべ

    絵における「動き」とは一体何なのか?という話 - pal-9999の日記
  • 【松澤千晶のアニメめくるめく世界】「百合」というジャンルの魅力を徹底解説

    こんにちは、フリーアナウンサーの松澤千晶です。私はアニメを見る事が大好きなのですが、近年のアニメや漫画、娯楽作品に関しては、特に「百合(ゆり)」というジャンルが目立つように感じます。 さて皆さん、この「百合」って何だかご存知ですか? この言葉から真っ先に思い浮かべるのは、まず百合の花だと思いますが、まさにその通りで、男性同士の深い戯れが「薔薇」と言われたことから、対義語として女性同士の戯れが「百合」と名付けられたものです。 そこで、「ということは、レズビアンか?」という疑問も生じるでしょう。レズビアンは純粋に同性の恋愛関係なので、この「百合」は少しニュアンスが違うように感じるのです。ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、僭越ながら、この松澤が順を追って説明させていただきます。 画像をもっと見る ■百合のはじまり まず、この百合というジャンルは日の戦前の少女小説(代表例は吉屋信子著「花物

    【松澤千晶のアニメめくるめく世界】「百合」というジャンルの魅力を徹底解説
    quasimoto_san
    quasimoto_san 2014/10/14
    “まず、この百合というジャンルは日本の戦前の少女小説(代表例は吉屋信子著「花物語」)での女性同士の友愛関係がはじまりとされ、「エス」と呼ばれていました。”
  • 児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念 (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

    児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念 ITmedia ニュース 5月27日(月)17時58分配信 「児童ポルノ禁止法」の改定案が自民党・公明党による議員立法で近く国会に提出されるという。 この法律の正式名称は「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」といい、1999年11月に施行された。議員立法による制定である。2004年に一度改定され、その後08年、09年、11年にも改定案が提出されたものの衆議院解散のため廃案になっている。今回の改定案はこれまでの3回の改定案を踏まえたものである。 来この児童ポルノ禁止法の立法趣旨は、第1条で述べられているように「児童に対する性的搾取及び性的虐待」から児童を護ることである。 これ以前は法的に児童を守る方法がなかったことを考えると画期的な法律である。この点において児童ポ

  • 「児童ポルノ禁止法案」に対する意見表明

    私たちコミックマーケット準備会は、全国同人誌即売会連絡会による『「児童ポルノ禁止法」改訂案への反対声明』に全面的に賛同いたします。 また、日漫画家協会様の声明、日雑誌協会様・日書籍出版協会様の声明(PDF)、いずれに対しても強い支持を表明いたします。 そして私たちは同時に、現実に被害者が存在する児童虐待、児童の性的搾取に立ち向かう取り組みを支持することを表明いたします。 今回の法案において、私たちが危惧するのは「政府は、児童ポルノに類する漫画等(漫画、アニメ、CG、擬似児童ポルノ等を言う。)と児童の権利を侵害する行為との関連性に関する調査研究を推進する」という附則の存在です。 日は、世界最大のマンガ文化が花開く豊饒の地です。一方で、世界に冠たる傑作、名作の影には、数多くの知られることなく消えていく作品があります。 コミックマーケットにおいては、一回の開催で約三万五千サークルが参加し

  • アニメ放映スタート「ゆゆ式」に流れる時間はあまりに美しい - エキサイトニュース

    ゆずこ「なんで、生き物は死ぬんすかね?」 縁・唯「えっ」 ゆずこ「……」 縁・唯「……」 ゆずこ「カツサンドおいしー」 唯「あっ、やめた」 ゆずこ「いやー、あまりにもキョトンとされたから、取れ高ないかなと思って…」 唯「まあ話しやすいテーマじゃないな…」 縁「でもホントに、死ぬってどーゆー事なのかなー?」 ゆずこ・縁・唯「……」 ゆずこ「この話、ないね」 唯「ないな」 縁「カツサンドおいしーい?」 まもなく第5巻が発売になる三上小又『ゆゆ式』の1ページから、台詞だけを抜き出してみた(第2巻29P。読みやすくするため句読点を補いました。 以下同)。絵が入っていないけど、未読の人にも雰囲気だけは伝わるんじゃないかと思う。 『ゆゆ式』は、こんな風に野々原ゆずこ(頭はいいのに言動はバカ。唯のおっぱい触りたい)、日向縁(家はお金持ちで天然。唯にべたべたしたい)、櫟井唯(ツン成分多め。おっぱい触られた

    アニメ放映スタート「ゆゆ式」に流れる時間はあまりに美しい - エキサイトニュース
    quasimoto_san
    quasimoto_san 2013/04/10
    “このまんがの素敵なところはいくつも挙げられるが、いちばんはなんといっても「いっしょ」と「ひとり」の心理の書き分けを、リズムよく行っていることだと思う。”
  • アメリカの日本アニメ・マンガファンの世代の変化

    Just another blog about manga, anime, video games, models, and the life of Dan Kanemitsu. 注:2013年にこの記事を書いてから色々な変化が発生しました。2018年の段階で多少追記をしました。その後も何度か改訂しております。 長期間(1981-1983、1987、1990-2002)アメリカで暮らす機会に恵まれましたが、わたしにとって何よりも貴重な体験一つが米国での日のアニメの受け止められ方の変化を現場で直接観察したことです。私はガンプラブームの直後にカルフォルニアで数年間小学生生活を過ごし、中学のころにもサンフランシスコ・ベイエリアで一夏を満喫しました。そしてミネソタ大学生時代の前後、約12年間ミネソタで暮しています。 この間、アメリカに於ける日のアニメ・マンガへの受け止められ方は大きく変わりまし

    アメリカの日本アニメ・マンガファンの世代の変化
  • 「声優の声」とは何か キャラと声と身体.doc

    「声優の声」とは何か キャラと声と身体 ■序:声優とは何か 声優とは、さまざまなメディアに声だけで出演する俳優のことである。日における最近のサブカルチャーの文脈ではもっぱらアニメに声をあてる場合が注目されがちだが、ラジオドラマや海外ドラマの吹き替えを担当する声優もいる。近年ではゲームでも声優が活躍するケースが増えてきている。また声優としてのキャリアが短い俳優が声優に抜擢される場合もあり、「声優」とひとくちに言ってもその在り方は多様である。 いっぽうで伝統的な人形劇に声をあてる際(人形浄瑠璃の太夫など)は、一般には声優という言葉は使われない。これは伝統芸能の文脈と、近代的なメディアに要請されるかたちで登場したいわゆる声優の文脈とのあいだに距離感があるためだと思われる。だが機能だけに注目する場合、両者は類似していると言えるだろう。 人形浄瑠璃における太夫はほとんど一人で複数人の声を演じ分け、

    quasimoto_san
    quasimoto_san 2012/10/12
    「声優の声」とは何か キャラと声と身体
  • 1