タグ

2013年7月10日のブックマーク (6件)

  • http://anifav.com/topics/20130709_1631.html

  • kamome sano

    ジャンルレスなサウンドメイクと精密な作詞を武器に、ときにはデザインや映像制作まで手を広げ、さまざまな角度から表現を模索する。

    kamome sano
  • NEWS | SONICMANIA 2013

    2013.7.10 16歳のヴァーチャル・シンガー、初音ミク出演決定! 近未来コスチュームに身を包んだ16歳のヴァーチャル・シンガー、初音ミクが登場!生バンドと3D映像技術を駆使したステージは必見です! サマソニに続きソニックマニアも売り切れが予想されますのでチケットのお求めはお早めに!! 2013.7.2 SONICMANIA 2013 プラチナ・チケット・アップグレード販売決定! 既に今年のサマーソニックに導入されているプラチナ・チケット・アップグレードをソニックマニアでも販売いたします。 大反響を呼んでいる今年のソニックマニアを快適に過ごす為にどうぞご利用下さい。 詳しくはコチラ 2013.7.2 SONICMANIA 2013 OPEN時間変更のお知らせ ソニックマニアのOPEN時間がフェス運営の都合上、現在のOPEN21:00からOPEN20:00へと変更となります。 な

  • 日本のTPP交渉参加に際し、知財分野(著作権)に関する意見を政府対策本部へ送りました

    今朝、日経新聞にこんな記事が載り、周囲に衝撃が走りました。 著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議 :日経済新聞 4月の日米事前協議で、日が著作権を含む知的財産分野の交渉方針を米国と統合する案を示したというものです。要するに、格交渉を始める前から、知財分野では米国要求を飲むというわけです。「会員限定」部分には、著作権保護期間のみならず、非親告罪化・法廷賠償金なども対象になっていると書かれています。 おいおいちょっと待て!と頭に血が上りました。「著作権の保護期間は世界では死後70年が主流だ」とか「保護期間を死後50年にしているのはベトナム、マレーシアなど5カ国」などと、あからさまに米国要求寄りの記事になっているからです。 ちなみにTPP交渉参加国で死後50年制度なのは、他にカナダとニュージーランドとチリです。そこへ日が加わります。カナダとニュージーランドは知財分野で米国と対立し

    日本のTPP交渉参加に際し、知財分野(著作権)に関する意見を政府対策本部へ送りました
  • 出発点としての『ジャズの明日へ』(村井康司)、そして中間地点としての・・・ | オラシオ主催万国音楽博覧会

    オラシオ主催万国音楽博覧会 自称「日でただ一人のポーランドジャズ専門ライター」オラシオのブログです。「百文は一聴にしかず」をモットーに、世界有数の豪雪都市青森市から世界最先端の情報をお届けしています。出張CDコンサートのご依頼はaladyhasnoname@ヤフーまでお願いします。 ジャズの明日へ コンテンポラリー・ジャズの歴史 まず最初に恥ずかしい告白をしておく。私は書を、発売当時に新刊で読んだ記憶がある。が、完全に「ディスクガイド」として読んでいたので、このが書かれた意図を全く理解もせず「何だかありがちなものばかり選んでるな~」と感じ、文も一応全部は目を通したが、全然集中していなかった。とどのつまりが、当時の私は「音楽」についてその程度の役割しか期待していなかったのだろう。今なら解る。書はそこに鋭く斬り込んだものなのだと。 このは、正確に言うと、ジャズというものがどういう

    出発点としての『ジャズの明日へ』(村井康司)、そして中間地点としての・・・ | オラシオ主催万国音楽博覧会
  • VUメーターとピークメーター

    ミキシングの工程において、絶対にやってはいけないことの一つが「レベルオーバーによる音割れ」でしょう。その次にやってはいけないことが「全体の音量を小さくしすぎたことによる、ダイナミックレンジの減少」でしょう。 つまり、全体的な音量は大きすぎても小さすぎてもダメなわけです。難しいですね。 では、音量を最適な状態にするにはどうしたらいいのか?「前の曲もこれくらいの大きさだったから大丈夫」なんてのはダメですよ。音量とか音質とかってのは、その日の体調とか、それまでに聴いていた音とかによって、びっくりするくらい感じ方が変わるんです。なにしろ人間の感覚ですから。そんなに正確なわけがないんです。 で、こんなときに是非とも使いたいのが「VUメーター」と「ピークメーター」です。上の図のメーターはPropellerhead Reasonのメーターで、VUとピークの混合スタイルです。左端から伸びているのがVUで、