タグ

2022年1月28日のブックマーク (22件)

  • 「物取られ妄想」に悩まされる認知症患者の頭の中

    行為を受け止める側としては、「そんなことして、どういうつもり?」と言いたくなるでしょうが、「どんなつもりもない」のです。認知症の段階にもよりますが、基的に問題となる行動を起こしたという自覚すらないと思ってください。 なぜなら、その自覚のなさこそが、さまざまな感覚や理性を司る脳の部位を侵されてしまう、認知症の質なのです。認知症の行動・心理症状(BPSD)は「周辺症状」とも呼び、中核症状がもととなって現れます。ただし、認知症の方のもともとの性格や現在の心理状態、環境によって出方はさまざま。「あっちのおじいちゃんはおとなしいのに、なんでうちの父は!」などと、ほかの方と比較しないことも大切です。 たとえば、認知症の症状の一つに、勝手に出かけてしまい、その挙句に行方不明になってしまう危険性もある「徘徊」というものがあります。介護をする方にとって、精神的にも体力的にもつらい症状ですね。 「外に出ち

    「物取られ妄想」に悩まされる認知症患者の頭の中
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    “認知症の方の中には、「大事なものをなくしたくない」という強い思いは残っているので、欠落した記憶を補完するために、「誰かが盗んだに違いない!」と結論付ける”
  • 「絵が突然、上手くなる!」たった2つの簡単秘訣

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「絵が突然、上手くなる!」たった2つの簡単秘訣
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    ①描きたいものがどんな図形(三角形、長方形、円、正方形など)で成り立っているのかを見極め下描きをする=設計図 ②「陰影」をつけることで、立体感や奥行きが生まれ、本物のような「3Dの絵」を描く
  • 今すぐ始めたい「疲れない心と体をつくる」新習慣

    テレワークは融通が利く分、逆にリズムが乱れやすくなります。だからこそ、自分でルーティンを決め、リズムを作りましょう。毎日決まった時間に起きて、決まった時間に働き始め、決まった時間にランチを取り、決まった時間に休憩を入れ、終業する……、これが1つめの技となります。 リズムを作るうえで、とくに重要なのが「休憩」です。 私はイギリスやアイルランドで働きましたが、向こうの人たちは16時になると、どんなに忙しくてもティータイムに入りました。あの規則正しさは見習いたいところです。 ある程度、仕事の時間を調整できるのであれば、休憩は短く、頻繁に取ることをお勧めします。というのも、人が1つの作業に集中し続けられる時間は、長くても45分程度だからです。1つの作業を45分やったら、15分の休憩を入れる。その60分のワンセットを繰り返していくと、質の高い集中状態を維持しながら仕事ができるはずです。 そして、15

    今すぐ始めたい「疲れない心と体をつくる」新習慣
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    “1つの作業を45分やったら、15分の休憩を入れる。その60分のワンセット。15分の休憩中=運動。これが2つめの技。小林教授が実践するのは「スクワット10回」”
  • 今すぐ始めたい「疲れない心と体をつくる」新習慣

    こうした状況が積み重なったことで、自律神経のバランスを乱され、副交感神経のレベルが低く、交感神経が優位になっている人が増えています。この「副交感神経の働きが低下、交感神経が優位」というバランスの乱れは、疲れを体に蓄積させます。 というのも、交感神経優位になると血管がぎゅっと縮こまり、血液の流れが悪くなり、免疫力も低下。疲労物質の排出もスムーズにいかず、「どうも調子が悪い」「疲れが取れない」という倦怠感の原因となるからです。 来、交感神経は喜怒哀楽の感情が動いたときに働きが活発になります。喜んで興奮したとき、楽しくてワクワクしたとき、気分が高揚します。こうしたポジティブな感情による自律神経のバランスの乱れは、心身に心地よい疲れとして残るだけで、大きな問題にはなりません。 しかし、仕事のストレスや家庭内のトラブル、コロナ禍における緊張やいらだちなどによって高まった交感神経優位の状態は、心身に

    今すぐ始めたい「疲れない心と体をつくる」新習慣
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    “どのような対策を取れば、体と心を支えていくことができるのでしょうか。ここでは基本となる2つの技を紹介します。1つはリズム、もう1つは運動”
  • 2022年、不調知らずの体を維持する最強の食テク

    続いて主菜についてです。 主菜の肉や魚、大豆・大豆製品は、脂質とタンパク質の供給源です。脂質はホルモンや細胞膜などの材料となり、タンパク質は筋肉や皮膚をはじめとしたあらゆる細胞と細胞間を埋めるコラーゲンを構成する材料などになります。 脂質も重要な栄養素なので、肉の脂身は一切摂らないような極端な油脂のカットは不要ですが、鳥皮、カルビのような脂肪の多い部位は避けるか、少量に抑えるかにしましょう。現在の日生活では魚より肉を摂る機会が多いので、1日1は魚料理を摂ることを目標としましょう。 肉に多く含まれる飽和脂肪酸は摂りすぎると、LDLコレステロールと中性脂肪が増えて、動脈硬化を招きやすくなるからです。 逆に魚(特に青魚)に多く含まれる不飽和脂肪酸は、動脈硬化を防ぐ働きがあり、また体で作ることができない必須脂肪酸が多く含まれています。 ソース類のかけすぎでカロリー超も 主菜でもう1つ気を付

    2022年、不調知らずの体を維持する最強の食テク
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    “食欲の正体の半分は「水分欲」であるといえ、水分が不足すると食欲が増し、逆に水分をしっかり摂ると過度な食欲が抑えられ、食べすぎを防ぐことができます。和食なら味噌汁、洋食ならスープを”
  • 「不安になりにくい人」がやっている日々の習慣

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「不安になりにくい人」がやっている日々の習慣
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    “確かに目の前の作業に集中することで、ほかのことを考えずにいられるという側面はあります。ただそれとは別に、「自分はここに所属しているんだ」という安心感もある”
  • ひろゆきが語る「人生で一番の投資失敗体験」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ひろゆきが語る「人生で一番の投資失敗体験」
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    JALですね。2000万円くらい損したかな。航空会社って株を持っていると株主優待で割引券をもらえるじゃないですか。それを金券ショップにもちこめばそれなりの金額になるんですよ
  • 有能でも「50歳を過ぎたら」転職できない納得事情

    では、50代、60代はどうなのか? 残念ながら、需要はほとんどと言っていいほどない。 50代を過ぎたビジネスパーソンで、すばらしい実績の方はもちろん多い。スキルも知識も存分に持っている方も大勢いる。しかし逆に言うと、「完成されすぎている」のだ。 人は45歳を境に体力、気力、挑戦心が急激に衰えてくる。多少の時間差はあれど、「自然定年」と呼ぶ状況が必ず訪れる。50代となれば、伸びしろはほとんどない。いくらすばらしい実績とスキルを身につけていても、いつまでも実戦の場で最前線に立ってもらう強度がない。 プロ野球選手を思い出してもらいたい。新人の頃から大活躍。すばらしい成果を残し、守備もバッティングも走塁もバツグンな選手がいたとしよう。20代、30代前半までは常にレギュラーで活躍。試合での駆け引きを重ねることで、経験という武器まで手に入れてきた。しかし、30代後半になればプロ野球選手としての体力は衰

    有能でも「50歳を過ぎたら」転職できない納得事情
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    “50代となれば、伸びしろはほとんどない。いくらすばらしい実績とスキルを身につけていても、いつまでも実戦の場で最前線に立ってもらう強度がない”
  • 「会議睡魔」に襲われないための意外な3つの食材

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「会議睡魔」に襲われないための意外な3つの食材
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    “食べすぎて満腹になると、頭がぼんやりしたり、やる気が起きなくなったり、簡単なミスをくり返したり……。こんな経験はないでしょうか。これこそ、食べすぎによる「血糖値スパイク」が引き起こす低血糖”
  • 「もし息子がいじめられたら」児童精神科医の答え

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「もし息子がいじめられたら」児童精神科医の答え
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    “まずは担任の先生に相談をします。いじめっ子をこらしめるためではなく、安定させるために、です”
  • 日本の問題をはき違えている「財務省」の大きな罪

    もちろん、日の慢性的な赤字は悪影響を及ぼす。しかし、その所産は日国債の暴落ではなく、経済のゆっくりとした腐が続くことである。診断が違えば、処方箋も大きく異なってくる。 第1に、財政赤字そのものは日経済の不調の原因ではなく、むしろ民間需要の弱さを示す症状である。そのため、第一に優先すべきは、実質賃金の低迷や企業の資金繰りなど、需要低迷の根原因を解決することだ。 第2に、課税ベースを拡大するために、税や支出などの政策の足並みを成長とそろえる必要がある。国によっては消費税課税が適切だが、日はそのような国ではない。なぜなら、ただでさえ弱い消費者の需要をさらに弱めてしまうからだ。 ほかにより適した税目がある。支出面では、河川敷を舗装したり、ゾンビ企業に信用保証を提供したりすることは、成長を阻害するだけでなく、税金が無駄遣いされるだけだと国民にあらゆる増税に対する不信感を抱かせる。 超金利

    日本の問題をはき違えている「財務省」の大きな罪
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    “第一に優先すべきは、実質賃金の低迷や企業の資金繰りなど、需要低迷の根本原因を解決することだ。 第2に、課税ベースを拡大するために、税や支出などの政策の足並みを成長とそろえる必要”
  • 日本の問題をはき違えている「財務省」の大きな罪

    これはどのようにして起こったのか。プリンストン大学経済学部のマーク・バンバ教授と、コロンビア大学経済学部のデビッド・ワインスタイン教授による指摘どおり、高齢者の数が増えたにもかかわらず、財務省は高齢者1人当たりの支出を大幅に削減することを推し進めた。結果、高齢者1人当たりの社会保障費は、1996年のピーク時には192万円だったのが、2019年には149万円と約20%減少している。 【追記:13時52分】初出時に翻訳上の間違いがあったため、表記の通り訂正いたします。 医療費はどうか。1999年のピーク時には高齢者1人当たり52万円だったのが、2019年には44万円とこちらも、15%削減された。 これらの削減は、65歳以上の1人暮らしの女性の貧困率が50%近くにまで上昇した理由の1つだ。また、2018年には、主に3000円相当の万引きの疑いで4万5000人の高齢者が逮捕されており(1989年は

    日本の問題をはき違えている「財務省」の大きな罪
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    “高齢者増、財務省は高齢者支出を大幅削減→高齢者1人当たり社会保障費〜1996年ピーク192万円→2019年149万円と約20%減。医療費〜1999年ピーク52万円→2019年44万円と15%削減。→65歳以上1人暮らし女性の貧困率50%近く”
  • 「コロナとの共存」に踏み切る欧州、英コロナ規制はほぼ全面撤廃(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 英国が「コロナとの共存」を目指す計画を推進している。27日からは、新型コロナウイルス関連の規制がほぼ全面的に撤廃される。欧州では症例数が増えていても規制緩和に踏み切る国が相次いでいる。 写真特集:コロナ禍を逆手に、大規模空港を真上から撮る 英イングランドでは、27日から新型コロナウイルスの検査結果やワクチン接種を証明する「コロナパス」を提示しなくてもナイトクラブやイベント会場などに入場できるようになり、公共の場でマスクを着用する必要もなくなる。ただし公共交通機関では引き続きマスク着用が義務付けられる。ウェールズ、スコットランド、北アイルランドも規制緩和に踏み切る。 英政府は今回の規制撤廃について、科学的根拠に基づく措置だと強調している。 感染力の強いオミクロン変異株による新規の症例は減少傾向にある。公式統計によると、1日あたりの感染数は、ピークだった今月4日の24万5000超か

    「コロナとの共存」に踏み切る欧州、英コロナ規制はほぼ全面撤廃(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    “「コロナパス」なしでイベント会場などに入場可、公共の場でマスクを着用する必要なし。公共交通機関では引き続きマスク着用義務。ウェールズ…も規制緩和。英政府→今回の規制撤廃は科学的根拠に基づく措置”
  • ハードとソフトな「世俗化」後の宗教

    チェコの宗教社会学者トマーシュ・ハリーク氏の講演内容について、先日このコラム欄で書いたが、同氏の発言の中に「ハードな世俗化」と「ソフトな世俗化」という表現があった。「ハードな世俗化」とは、共産主義政権下の宗教政策を意味するのだろう。チェコ人の同氏は「ハードな世俗化」が何を意味するのかをよく知っているはずだ。史的唯物論を国是とした無神論国家のチェコスロバキア(連邦解体前)では厳しいキリスト教徒への迫害があった。当方の知人の1人は神を信じているゆえに牢獄に送られ、そこで獄死した。同国のトマーシェック枢機卿(当時)は共産政権の迫害下で沈黙を強いられていた。政治体制に基づいて、宗教が否定され、学校でも職場でも神が否定された社会だ。それをハリーク氏はハードな世俗化と呼んだのだろう(「ハリーク氏『教会は深刻な病気だ』」2022年1月24日参考)。 にもかかわらず、1980年代からは信仰の自由を求める国

    ハードとソフトな「世俗化」後の宗教
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    “ハードな世俗化時代、神を捨てるように強いられ、ソフトな世俗化では溢れる自由と豊かな物質社会で神を忘れた。ハリーク氏は、ポストモダニズムには「教会から解放された新しいかたちの宗教、精神性」出現を予想”
  • もっと知りたい! インターバル速歩のお悩み解決Q&A

    第3回 インターバル速歩では物足りないとき、見直すべきは何? 2022/1/28 田中美香=医療ジャーナリスト 「普通歩き3分」と「早歩き3分」を繰り返すインターバル速歩は、筋力アップと脂肪燃焼、さらには血圧低下など、さまざまな健康効果をもたらすことが明らかになっているウォーキング法だ。だが、実際にやってみると、「当にこれでいいのだろうか」「もっといいやり方はないのだろうか」など、さまざまな疑問を抱く人もいるだろう。今回はインターバル速歩の提唱者、信州大学学術研究院医学系・特任教授の能勢博さんに、インターバル速歩に関する素朴な疑問を解決していただこう。

    もっと知りたい! インターバル速歩のお悩み解決Q&A
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    “そもそも早歩きでは運動強度が足りていない可能性もあります。その場合は、坂道を上るウォーキングや、ジョギング、トレイルランニングなど、もっと強度の高い運動にする”
  • 腸内細菌とヒトは、必要なものを供給しあう共生関係にあった!

    消化器内科医で、腸内細菌や抗加齢医学に詳しい京都府立医科大学の内藤裕二教授に、腸内細菌について教えていただく連載。前回は、私たちの腸内細菌がどこからくるのかについて解説していただきました。 40兆個もの腸内細菌はお腹の中で、一体なにをしているのでしょう。ヒトと腸内細菌は共生関係を築いており、腸内細菌がいないと困ることがたくさんあります。今回は、ヒトの役に立つ腸内細菌が作る「代謝物」について詳しく聞きました。 腸内細菌は私たちがべたものをエサに、私たちヒトの腸の中で、いろいろな物質を作っている。よく知られているものでは、乳酸菌が作る乳酸であったり、ビタミンB群やビタミンK、最近アンチエイジング物質として注目のポリアミン、活性型大豆イソフラボンのエクオールも腸内細菌によって作られる。こういった腸内細菌が作る「腸内細菌代謝物」を、ヒトはエネルギー源や生理機能の調節にかかわる刺激物質として利用

    腸内細菌とヒトは、必要なものを供給しあう共生関係にあった!
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    “ヒトの腸の中でいろいろな物質を作っている。乳酸菌が作る乳酸、ビタミンB群やビタミンK、最近アンチエイジング物質として注目のポリアミン、活性型大豆イソフラボンのエクオールも腸内細菌によって作られる”
  • 微量の「たんぱく尿」も放置は禁物 がんで死亡するリスクが上昇

    たんぱく尿の程度が高くなるほどがん死亡リスクは上昇 尿検査で陰性だった人たちを参照群とすると、がんで死亡するリスクは、たんぱく尿の程度が高くなるにつれて有意に上昇していました(表参照)。陰性者に比べ、微量たんぱく尿の人のがん死亡リスクは1.16倍、軽度たんぱく尿の人では1.47倍、中等度から重度のたんぱく尿の人では1.61倍になっていました。 年齢、性別や、喫煙習慣、飲酒習慣の有無、肥満、高血圧、糖尿病、脂質異常症などの持病の有無に基づいて対象者を分類し、同様の分析を行いましたが、どの分類群においても、結果は上記と同じ傾向を示しました。 続いて、たんぱく尿患者では、どの部位のがんによる死亡リスクが高いのかを調べたところ、軽度たんぱく尿と中等度~重度のたんぱく尿の人では、血液がん、泌尿器がん、消化器がんのリスクが有意に高くなっていました。また、微量たんぱく尿の人においてリスク上昇が有意だった

    微量の「たんぱく尿」も放置は禁物 がんで死亡するリスクが上昇
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    “尿検査で陰性だった人たちを参照群とすると、がんで死亡するリスクは、たんぱく尿の程度が高くなるにつれて有意に上昇していました”
  • 女性蔑視、性的虐待…先進国で「宗教離れ」が進む理由(島田 裕巳)

    仏教が誕生したのは2500年前、キリスト教なら2000年前、イスラム教は1400年前のことだった。ムハンマドと聖徳太子は同時代人である。それぞれの宗教が生まれた時代といまとでは、生活スタイルのみならず、性に対する考え方も大きく変わったのに、なぜ宗教は変わることができないのか。『性(セックス)と宗教』(講談社現代新書)の著者で宗教学者の島田裕巳氏による論考。 宗教の起源を性欲に求めるフロイト 19世紀の終わりから20世紀のはじめにかけて、宗教の起源ということがさかんに問われました。そのなかで、興味深い事例となるのが、精神分析学を開拓したフロイトの説です。フロイトの学説としては「エディプス・コンプレックス」がもっとも名高いのですが、彼はそれを宗教の起源についての探究にも応用しました。 原始社会においては、強力な父親が女たちを独占していました。そこで子どもたちは一致団結し、父親を殺して女たちを解

    女性蔑視、性的虐待…先進国で「宗教離れ」が進む理由(島田 裕巳)
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    “日本では、明治になって僧侶の妻帯が法的に認められ、それが広まりました。そのために、カトリック教会とは異なり、性的虐待が深刻な問題として浮上することはなかった”
  • 【悲報】1人の宣教師の暴走で秀吉に禁止されたキリスト教|ニフティニュース

    ■一時期は北九州を制覇したキリシタン大名・大友宗麟 天正14年の4月に、九州豊後の大友義鎮(おおともよししげ)さまが大坂城にやってこられました。この方はキリシタン大名で、宗麟(そうりん)という名で有名ですので、ここではそちらを使わせていただきます。 鎌倉に幕府を開かれた源頼朝さまは、九州のうち、奥三国(薩摩・大隅・日向)を島津さま、前三国(筑前・肥前・豊前)を少弐さま、後三国(筑後・肥後・豊後)を大友さまという、側近の家臣を守護とされて統治されたのでございます。 この方々は、初めは鎌倉におられて代官を派遣されていたのですが、元寇に備えるために九州に引っ越しをされ、それから400年後の私たちの時代にも健在でございました。 ただし、少弐さまは、龍造寺さまに取って代わられてしまいましたが、島津さまと大友さまは戦国の世を生き残っておられました。 信長さまの天下の頃、北九州では大友宗麟さま(1530

    【悲報】1人の宣教師の暴走で秀吉に禁止されたキリスト教|ニフティニュース
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    “秀吉がキリシタンを禁止したのは、ポルトガルやスペインの植民地にされかねなかったからという人がいますが、大げさ。当時ポルトガルは、明国ではゴアに居留は認められていたが、明の領土でなくなったのではない”
  • 「死亡リスク、どこまで覚悟」 岩田教授が問うオミクロン株対策:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「死亡リスク、どこまで覚悟」 岩田教授が問うオミクロン株対策:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    “政府が強いオミクロン対策をとらず社会経済活動をある程度回す。我々みなが一定の死亡リスクをのみ込む。それぞれ覚悟を決める。どこまでの犠牲を許容するか。安易な回答は存在しないと認め妥協点を一緒に探す。”
  • ローコードと内製トレンドの悪魔合体、オレオレシステムが氾濫する?

    日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 有料会員と登録会員の違い

    ローコードと内製トレンドの悪魔合体、オレオレシステムが氾濫する?
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    “シャドーITや野良アプリは様々な問題の温床になる。例えば、各部署が別々にシステムを作ってしまうと、部署間の連携に支障をきたす恐れがある。また、企業の知らないところで情報が漏洩したり、外部からの攻撃”
  • 日本で必ず起こる「阿蘇山噴火」…トンガの「100倍越え」の大災害がやってくる(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    かつて日では、富士山噴火を上回る大噴火が頻発していた。いつか起きる大災害について、まずは現実と向き合うことが大事だ。想像力を失ったとき、人間も社会も滅亡することは歴史が証明している。 【図】トンガ噴火と日列島のスケールの比較はこちら 日列島で、もっとも大きな噴火を起こした火山をご存じだろうか。 '91年に「平成大噴火」を起こした雲仙普賢岳でも、1707年に噴火して江戸に壊滅的な被害を与えた富士山でもない。熊の阿蘇山だ。 「約9万年前に起きた阿蘇山大噴火は、富士山噴火の1000倍以上のエネルギーだったとされています。数百度の火砕流が海を越え、マグマが瀬戸内海を埋め尽くし、大量の火山灰で日は『埋没』しました」(マグマ学研究者で神戸大学名誉教授の巽好幸氏) 1月15日、南太平洋の島国・トンガ付近の海底火山で発生した噴火は、世界中に火山の恐ろしさを痛感させた。 海底火山の海域には285h

    日本で必ず起こる「阿蘇山噴火」…トンガの「100倍越え」の大災害がやってくる(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    quelo4
    quelo4 2022/01/28
    “火山を水道に例えてみるとわかりやすい。蛇口(火口)から水(マグマ)が出るのが「山体噴火」、貯水槽(マグマだまり)ごと爆発するのが「破局噴火」”