タグ

2015年2月14日のブックマーク (16件)

  • 欧米人には理解出来ない「日本の戦時体制はファシズムではない」

    安倍首相がポーランド訪問の際に「日の戦時体制はファシズムではない」との旨をポーランド側に強調するとの報道 http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015020701001721.html に、厳密にファシズムで無かったとしても独伊両国に比して「マシ」だと理解させるには難しいし理解されないのでは?とOricquen氏(@oricquen)を中心とした遣り取り。

    欧米人には理解出来ない「日本の戦時体制はファシズムではない」
    quick_past
    quick_past 2015/02/14
    厳密にはナチもファシズムではないだろうけど、そういう言葉の遊びにしたいわけでもなさそうだし、何が言いたいのかいまいちわからない。じゃあ次からはナチズムと呼びましょうかね?
  • 1年間で10億円弱のふるさと納税を集めた北海道上士幌町が大感謝祭を都内で開催!石破大臣も駆け付けた大盛況の様子をレポート!

    先日、北海道上士幌町が東京で開催した「ふるさと納税大感謝祭2015 in東京」に参加してきた。品川プリンスホテルというアクセスの良い会場という理由もあったとは思うが、1000人に枠に対して3500人もの応募があり、参加者を抽選で選ばざるを得なかったという盛況ぶりであった。 石破地方創生大臣も注目のふるさと納税 当日は、自民党議員の石破茂国務大臣(地方創生・国家戦略特別区域担当)が、地元選挙区の中川郁子議員、そして、高橋はるみ北海道知事と共に視察に訪問していた。地方創生は第2次安倍内閣にとっての重要課題であるものの、これといった有効策がない中、ふるさと納税を一つの目玉にしようということではないかと想像する。 会場は、ふるさと納税の特産品の試などができる町のアピール会場と、実際に移住などを検討する人向けのじっくり説明会会場の二つが用意されていた。石破大臣は両会場を訪問し、町長からの熱心なレク

    1年間で10億円弱のふるさと納税を集めた北海道上士幌町が大感謝祭を都内で開催!石破大臣も駆け付けた大盛況の様子をレポート!
    quick_past
    quick_past 2015/02/14
    なんかここ数ヶ月、ふるさと納税の話をやたらネットで見かけるけどだれが仕掛けてんの?ふるさと納税自体は数年前からあったでしょ?
  • 東京新聞:首相、ピケティ氏意識 格差是正へ「再分配」より「機会の平等」:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は12日に行った施政方針演説で、自らの経済政策「アベノミクス」を批判して富の再分配を訴えるパリ経済学校のトマ・ピケティ教授を意識して、再分配より機会の平等を重視する社会づくりを前面に出して訴えた。 (後藤孝好) ピケティ氏は、格差問題を掘り下げた著書「21世紀の資」で注目される。一月末の紙インタビューでは、大企業や富裕層を潤わせて中小企業や低所得者に波及させるアベノミクスの考え方に関し「実現した例は過去にない」と批判。富裕層への資産課税を強化し、資産を持たない若い世代への再分配を通じ、格差を是正するよう提唱した。

    quick_past
    quick_past 2015/02/14
    いや、再分配強化せずにどうやって経済上向くの?市場にお金が流れないのに上向く理由って何?機会の平等は再分配見直しとは別の話でしょ?ピケティレベルの再分配なんて全然極端じゃないだろ。一体何を想定してん?
  • ssig33.com - イスラム国の退潮

    湯川遥菜さん他一名がイスラム国(武力による現状の変更を支持するのでこの名称を用います)に殺害された結果、日人が皆イスラム国の機関誌 DABIQ を読むようになりました。 以前からの読者としては非常によいことだと思います。ところでこれを全部読んでる人なら分かることなんですが、イスラム国、非常に危機的な状況にあります。 以下を見ると一目で分かります。 DABIQ 第 2 号の表紙と目次 DABIQ 第 7 号(最新号)の表紙と目次 DABIQ 第 2 号の文 DABIQ 第 7 号の文 見た目で分かるとは思いますが、かなり劣化してます。僕は編集を担当していた人間がイスラム国から離脱したか、戦死したものと考えています。 また内容に関しても、 1 号のころなどは、巻末にド派手なニュースページがあって赫奕たる戦果を紹介していたんですが、最近はそれが無いです。また 7 号では「モサドのスパイがイ

  • 「過労死は自己責任」発言の女社長、今度は「働かない若者には公園掃除などの労役」と提言

    経済誌3誌が揃ってピケティ特集を組んだ。「週刊東洋経済」(東洋経済新報社/1月31日号)は『世界的ベストセラーが20分でわかる ピケティ完全理解』、「週刊ダイヤモンド」(ダイヤモンド社/2月14日号)は『決定版 そうだったのか! ピケティ』、「週刊エコノミスト」(毎日新聞社/2月17日号)は『ピケティにもの申す! 私はこう読んだ』だ。 世はまさにピケティブームとなっている。43歳のパリ経済学校教授トマ・ピケティが歴史的なデータ収集などに約15年の歳月をかけた『21世紀の資』の英語版は昨年4月に公刊。700ページを超える学術書にもかかわらず、アマゾンの総合売上ランキング1位となり、現在までに十数カ国で累計100万部を突破し、昨年末にみすず書房から発売された日語版も13万部に迫っている。 「ダイヤモンド」の池上彰氏の解説『やっとわかった! ピケティ』によれば、「ピケティさんは世界各国の膨大

    「過労死は自己責任」発言の女社長、今度は「働かない若者には公園掃除などの労役」と提言
    quick_past
    quick_past 2015/02/14
    それぞれの国でいわば“心地よい格差”があるのではないか。/なんつか、肝心なところは脳内ポエムでごまかすジジイどもってかんじ
  • Takehiro OHYA on Twitter: "まあパリでもロンドンでも見た人にはわかる通り移民は緩やかであれクラスターを作って集住するのであり、その背景としては彼ら自身の生活の便宜も大きい(彼らを集める社会的圧力の存在を否定するものではない)。母語で会話する相手がいて食料品店があって言葉の通じる専門職がいる方が安心でしょ?"

    まあパリでもロンドンでも見た人にはわかる通り移民は緩やかであれクラスターを作って集住するのであり、その背景としては彼ら自身の生活の便宜も大きい(彼らを集める社会的圧力の存在を否定するものではない)。母語で会話する相手がいて料品店があって言葉の通じる専門職がいる方が安心でしょ?

    Takehiro OHYA on Twitter: "まあパリでもロンドンでも見た人にはわかる通り移民は緩やかであれクラスターを作って集住するのであり、その背景としては彼ら自身の生活の便宜も大きい(彼らを集める社会的圧力の存在を否定するものではない)。母語で会話する相手がいて食料品店があって言葉の通じる専門職がいる方が安心でしょ?"
    quick_past
    quick_past 2015/02/14
    どういう事が指摘されてるのかほんきでわかんない人っているんだな。結果しか見えてないのか。そうなっていると言うこととそうさせられたことの違いも分からない。
  • NHK NEWS WEB どう防ぐ 認知症による逆走事故

    どう防ぐ 認知症による逆走事故 2月13日 15時35分 高齢者が運転する車が高速道路で“逆走”し、事故に至るケースが相次いでいます。 「高速道路の逆走」は毎年200件前後起きていて、去年は人身事故が22件と過去最悪になりました。 このうち、逆走を起こした人のおよそ7割は高齢者で、なかでも「認知症またはその疑いがある」ケースが多く見られます。 認知症のドライバーが逆走して死亡事故を引き起こすという深刻なケースも実際に起きています。 逆走はなぜ起き、それをどう防ごうとしているのか。 長野放送局の島契嗣記者と「おはよう日」の石井大智ディレクターの報告です。 逆走の悲劇 おととし8月、長野県麻績村の長野自動車道で、高齢者の逆走による死亡事故がありました。 上り線を逆走してきた乗用車がオートバイと正面衝突。オートバイに乗っていた男性が死亡しました。 乗用車を運転していた60代の女性に

    NHK NEWS WEB どう防ぐ 認知症による逆走事故
    quick_past
    quick_past 2015/02/14
    年齢で切るのは若年性がこぼれるような。免許更新時に簡易テスト義務化とかでわかんないかな。それと同時に、どうしても買い物時の足は必要だからってジレンマもなんとかできないだろうか
  • 泉昌之「食の軍師」ドラマ化!本郷役は津田寛治、ライバル役に高岡奏輔

    泉昌之「の軍師」ドラマ化!郷役は津田寛治、ライバル役に高岡奏輔 2015年2月14日 10:42 1855 145 コミックナタリー編集部 × 1855 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 674 168 662 シェア

    泉昌之「食の軍師」ドラマ化!本郷役は津田寛治、ライバル役に高岡奏輔
    quick_past
    quick_past 2015/02/14
    OREジャーナル編集長だったころから変わってないね
  • “廃業する気ない閉店セール”で指針作り要望 NHKニュース

    廃業する気がないのに「閉店セール」を行うのは客に誤った印象を与えて購買意欲をあおっているとして、消費者問題を学ぶ大学生たちが消費者庁に対し、「閉店セール」について具体的な指針を示すよう要望しました。 要望したのは、消費者問題を学ぶ立教大学の学生たちで、「閉店セール」を掲げている都内の衣料品店など9店舗を半年間調査したところ、5店舗が営業を続けていたということです。 学生たちは、「閉店しない閉店セールは、最後の機会を強調することで購買意欲をむやみにあおり、今買わないと損をするという誤った印象を消費者に与え、景品表示法に触れる可能性がある」と指摘しています。 そのうえで消費者庁に対し、悪質業者の監視を行うとともに、「閉店セール」の意味やセール期間に関して指針を示すよう求めました。 消費者庁の菅久修一審議官は、「長期間、閉店セールを行うことや、実際は安くないのにセールとするのは問題がある。まずは

    quick_past
    quick_past 2015/02/14
    値段がいつもと同じってのもありがち。一回やらかした店には二度と行かない。
  • 親日台湾が…「日本時代美化するな」指導要領改定の記録公開へ、政府に裁判所命令 - 産経ニュース

    台北高等行政法院(裁判所)は13日までに、「日統治時代(1895~1945年)を過度に美化しないよう」などとして教育部(教育省)が学習指導要領を昨年改定した際の審議記録公開を同部に命じた。内容や手続きに反対する人権団体などが求めていた。命令は12日付。 改定要領に沿った教科書は、今年夏の新学期から高校1年生用の国語と社会で採用される予定だが、採用をめぐり混乱する可能性も出てきた。 改定要領は「統治」の表記を「植民統治」に変えるほか、慰安婦問題について「(慰安婦になることを)強制された」との言葉を補うなどとし、歴史問題で日に批判的な一方、中国とのつながりを強調する内容。野党などは「大中国史観に立ち、台湾を矮小化している」などと反発している。(共同)

    親日台湾が…「日本時代美化するな」指導要領改定の記録公開へ、政府に裁判所命令 - 産経ニュース
    quick_past
    quick_past 2015/02/14
    日本と親しくしてくれる=こっち側についてこっちをかばってくれるはず。なんて勝手な思い込みがもう失礼すぎるんだけど。外交はそういう昭和ヤンキーの気質じゃなくて、もっとしたたかにやれよ。
  • 岡部 健の技術記事 Ken Okabe's tech writing

    住井 英二郎@esumiiさんとか、らくだの卯之助@camloebaさんに聞きたいのだけど、そもそも貴方たちはOCamlでデスクトップアプリ書けるんですか? 住井 英二郎@esumiiさんとか、らくだの卯之助@camloebaさんに聞きたいのだけど、そもそも貴方たちはOCamlでデスクトップアプリ書けるんですか? の続き 『関数型プログラミングに目覚めた!』のレビュー(Day-1)の嘘と誤魔化し ー 自分たちが非実用的な「机上の空論」を語っている事をけして読者に語らないこと Qiitaの騒動から派生して、東北大学の住井 英二郎@esumii氏、らくだの卯之助@camloeba氏その他が、犯罪者集団に合流して2ちゃんねるでの誹謗中傷チームの「8賢者」「ウィザード組」とかアホなことをやってる件について TimeEngine お絵かきアプリ(関数型リアクティブプログラミング/FRPのトイプログラ

    岡部 健の技術記事 Ken Okabe's tech writing
    quick_past
    quick_past 2015/02/14
    だいたい同じ方向にはまっていってますねhttp://goo.gl/m52sGW 仏教はその部分だけ切り出してももっと凄い先達たちに突っ込まれるだけだと思うけどな。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    quick_past
    quick_past 2015/02/14
    敗戦処理は無能でいいってよりも、無能指揮官が粗相したのが原因だからさらに燃えているのでは?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    quick_past
    quick_past 2015/02/14
    悪気なく開き直った善意のつもりってのが、一番手に負えない闇になる瞬間。次にはこれに賛同してる人たちはなぜ自分の思想が指摘されてるのか、その理由すらコネクトできないだろうから、敵味方に分けて遮断し始める
  • ほぼ佐藤さんしかいない集落に行く

    名字というものがある。私ならば「地主」がそれだ。名字は地方によって偏りがあり、たとえば「地主」ならば、山形県の鶴岡に多い。 熊県南小国町には、ほぼ「佐藤さん」しかいない集落が存在する。両隣の家も佐藤さんで、自分も佐藤さんで、はす向かいも佐藤さんなのだ。しかも、氏神様は「佐藤様」らしい。ぜひ行ってみようと思う。

    quick_past
    quick_past 2015/02/14
    実は大都市圏でも古い町並みが残ってるような所にはありがちな話。郵便局でバイトするとわかる。
  • 「教育改革の“第3の矢”」、小1へのプログラミング教育を佐賀県武雄市が報告

    写真2●武雄市が全小学生に1人1台貸与しているAndroidタブレット端末と、そこに搭載されたDeNA開発のプログラミング環境アプリ 佐賀県武雄市、ディー・エヌ・エー(DeNA)、東洋大学の三者は2015年2月12日、武雄市内の小学校1校で2014年10月から実施してきたプログラミング教育の成果報告会を行った(写真1)。武雄市の小松政市長と浦郷究教育長、東洋大学の竹村牧男学長、DeNAの南場智子取締役 ファウンダー、プログラミングの授業を行った1年生の学級担任など関係者が登壇した。 このプログラミング教育は、三者による実証研究として、武雄市立山内西小学校の1年生40人を対象に、2014年10月から2015年2月まで計8回、放課後の時間を活用した課外授業の形で実施した。武雄市が2014年4月から市内の全小学生に貸与しているAndroidタブレット端末を使用し、DeNAが開発したプログラミング

    「教育改革の“第3の矢”」、小1へのプログラミング教育を佐賀県武雄市が報告
    quick_past
    quick_past 2015/02/14
    特定の環境特定の業者とのべったりを全く隠さなかった前市長
  • 最近のLinuxは複雑になりすぎている? | スラド セキュリティ

    Debian開発者のJohn Goerzen氏が、最近のLinuxは複雑になりすぎていないか、との疑問を呈している(The Changelog家Slashdot)。氏曰く、 かつてLinuxはクリーンで論理的、うまく構成・組織化されていると言えたが、現在ではそうではない。ユーザーやグループだけでは権限が決定されず、それ以外のポリシー設定などを考慮しなければならない。 エラーメッセージは助けにならず、ログも見つからない。かつては/etc/fstabを編集したり、sudoの設定を変更すればデバイスをマウントする権限を簡単に変更できたのに。 確かにどのファイルを調べれば良いのかという知識は必要だったが、それさえ分かっていれば設定はシンプルだった。今ではどこを調べれば良いのかも、どう設定すれば良いのかも分からず時間を浪費してしまう。