タグ

2016年6月6日のブックマーク (44件)

  • ある研究室HP管理人のぼやき-blog : オロナミンCはブラックライトを当てると光る

    昨日のトリビアでは「リアルゴールドはブラックライトを当てると光る」でしたが、それ系の栄養ドリンクならオロナミンCの方がメジャーだろうよ。といわけで、実際に光るかやってみた。 今回用意したのは、リアルゴールド(コカ・コーラ)、オロナミンC(大塚製薬)、デカビタC(サントリー)、ドデカミンV(アサヒ飲料)と清涼飲料水系でメジャーな4社+栄養ドリンクの大家リボビタンD(大正製薬)とビール酵母(錠剤)を集めました。 リアルゴールドは大学近辺に缶入りが売っていなかったので急遽カップ式自販機での参戦となり少々残念ではある。 ブラックライトはハンディUVライトで波長は365 nmを使用しました。

    ある研究室HP管理人のぼやき-blog : オロナミンCはブラックライトを当てると光る
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    ほー
  • ダンゴムシの知られざる習性が観察できる。"ダンゴムシ迷路"の作り方教えます【動画あり】 - 父さん がんばる。

    先日、子どもたちが母さんの実家の庭先で見つけたダンゴムシに興味を持った ので、迷路を作ってダンゴムシのオモシロい習性を見せてあげることにしました。 目次 準備するもの ダンボールは厚いものを用意しましょう。 ダンゴムシ迷路の台紙はこちらを参考に。 ダンゴムシ迷路を作る。 ボンドで台紙の上に壁をはりつけ迷路を作る。 ダンゴムシ迷路完成。 ダンゴムシの習性を観察する。 さっそく実験。何番の出口にゴールするかな?【動画】 ダンゴムシは、ジグザグ移動するのが好き? どうして、ダンゴムシはジグザグに移動したのか。 準備するもの ダンボールは厚いものを用意しましょう。 ダンボール:迷路の壁に使うので、みかんの箱など厚みがあるものを選びましょう。迷路の壁の高さは2センチ。幅11センチの壁5、3センチが7、2センチが2、1センチが1(長さはおおよその値)。 迷路の台紙:下の画像を参考にしてください

    ダンゴムシの知られざる習性が観察できる。"ダンゴムシ迷路"の作り方教えます【動画あり】 - 父さん がんばる。
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    だんごむしのこのこ
  • 【3233】昨今の風潮は脳の老化のためではないでしょうか | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 30代男性です。表題の件について、精神科医としてのフラットな立場より林先生のご意見をお伺いしたく思います。 昨今、不条理なクレームが相次いでいると思います。 幼稚園反対、不謹慎だからとなにもかも辞めさせる人、極左思考、極右思考、お店に対する不条理なクレーム(土下座を強要する、) 具体例は列挙に暇がない程、昨今あふれ返るこの不条理なクレームは、老人の脳の老化による、理性の低下や、更年期の壮年の方々のストレスによる脳の働きの低下に起因し、高齢社会の日で発言力を増し、増加しているとは考えられませんか? 芸能人やいわゆる文化人が晩年、極的な政治活動に勤しむことが多くなるのも、脳の老化によって客観的な物のみかたを失い、極めて主観的な意見しか考えられなくなる、ということはありませんか? 林: 昨今あふれ返るこの不条理なクレームは、老人の脳の老化による、理性の低下や、更年期の壮年の方々のストレス

    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    自分の中の世代論を林先生に追認してもらおうとして沈没
  • 【3232】実は部下ではなく私自身のことでした(【1960】のその後) | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 今から5年前、2011年に【1960】うつ病の部下が職場復帰したが、対応に困り果てているで回答いただいた40代男性です。まず、林先生に対して謝罪しなければなりません。【1960】の文章は、40代の部下(自分)を50代の上司の立場に立って、自分を客観的に見てみたレポートであるからです。誠に申し訳ありません。そんな私の今の気持ちを申し上げます。当に困っています。自分で自分の事がよくわからないのです。何をしたいか、何がいいのか、又何が嫌なのか。自分にはどういう仕事が出来るのか。途方にくれております。主治医も会社も「焦りすぎ。まだ自分が見えていないと」注意されます。しかしながら、このままでいけば、会社での評価は下がるばかりで、なんとかしなければならない。スキルアップもそうですが、経済的にもこのままでいいわけはありません。自分が“甘えている”のではないかと思う事は多々あります。しかし、主治医

    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    (;´Д`)
  • 【3229】私は母に抵抗することができません | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 18歳の女です。 母や私、私の家族についてずっと悩み続けています。 私は、母と父、母方の祖母と祖父と一緒に暮らしています。私は3歳のころからピアノを習っていて、そのことに母は敏感です。 まず母についてですが、母の思うように事が進まないと私に対して暴言を吐いたり、髪を引っ張られたり、なんども叩かれたりします。私は性格が変わるごとにその前の記憶(私が何をしていたか、どのような人格だったか、なにをされていたか、など)が消えてしまうので、あまり覚えていないのですが、私が小学生の頃、九九が言えずにいると母が「九九が言えないなら死ね」と首を絞められました。また、ピアノのコンクールで私が間違えたり、賞をとらないとそれについて怒ってきます。最近ですが、成績があまり良くなく、母がまた怒っていると、母が急に何度も私の首を締めました。根性がないならぶっ殺してやるとも言われました。昔から母のこういった行動を

    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    うえええええ(;´Д`)
  • 隣のテーブルの大学生っぽい4人組「「「「ウェー、おつおつおっつー、ウ..

    隣のテーブルの大学生っぽい4人組「「「「ウェー、おつおつおっつー、ウェーイ」」」」 A「つくねうめえ」 B「うめえ」 A「砂ずりもうめえ」 B「うめえ」 A「やっぱ焼き鳥最高だな」 C「んだな」 D「あー……まあ、とりま論破するわ、常識的に考えて牛のが人気あっから。はい論破ァ」 A「ええ……」 B「ちょっと黙ってろバカ」 D「あ?顔真っ赤?顔真っ赤ですか?」 B「雑な煽りいらねえって」 D「ハァ?じゃあ鶏の方が牛より人気あるソースは?はよ、ソースはよ」 B「黙れや」 A「うわ、皮うめえ」 D「ソ・オ・ス、はいソ・オ・ス」 A「皮はやっぱ塩がいいと思うんだよね、でもネギマはタレかな、ソースだけに」 C「なんか農水省のページだと鶏の方が牛より消費量多いっぽいけど」 D「ブー、『っぽい』じゃダメですぅー、常考~」 B「お前ちょっとマジで黙るか帰るかしてくれ」 その後言い争い→早々に退店 横のテー

    隣のテーブルの大学生っぽい4人組「「「「ウェー、おつおつおっつー、ウ..
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    拙者砂肝を所望するでござるよとかはないのか
  • 無印良品の最悪期に社長就任。現場を歩いて見つけた「6つの病巣」

    まつい・ただみつ/1949年生まれ。73年東京教育大学(現・筑波大学)体育学部卒業後、西友ストアー(現・西友)入社。92年良品計画へ。総務人事部長、無印良品事業部長を経て2001年社長に就任。08年から務めた会長を15年5月21日に退任、現職。 良品計画名誉顧問 松井忠三 「無印良品」を展開する良品計画が、一時38億円の赤字抱えるまでに低迷した2001年に社長になった松井忠三氏。立て直しを図るため、社内業務から店舗業務まで、仕事のすべてを「仕組み化」してマニュアルを整備、業務を見える化する企業改革を断行し、結果、良品計画の業績はV字回復を遂げた。この「仕組み化」はいまや良品計画の経営の代名詞となっている。経営改革とそれを支えた経営哲学とは。 バックナンバー一覧 「無印良品」ブランドを展開する良品計画には、1991年に西友から出向して以来、24年を過ごし、2015年に退社した。 2001年1

    無印良品の最悪期に社長就任。現場を歩いて見つけた「6つの病巣」
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    「わけあって安い」/昔は、工場で出たちょいくず肉っぽい部分を集めた缶とかあったけど、最近はむしろその逆だよね。物によっては値段ばかり高くてこの品質なの?ってのも多くなった
  • 自由なはずのキャンピングカーがなぜこうも不自由なんだろう? - おまきざるの自由研究

    はじめに 先週(2016年6月3日)の拙エントリーは,400ほどのはてなブックマークコメントをいただきました. browncapuchin.hatenablog.com それらをざっと見たところ,ネガティブな意見が思ったほどなく,むしろマナー遵守派が多かったです. しかしながら,拙エントリーが矛先ではあるけれど,まるでマナー遵守精神を揶揄するかのようなこんなツイートもありました. 「マナー大好き日人」を象徴するような記事だな。/ 生活インフラただ乗り厳禁!新卒フリーランスはキャンピングカーマナーを守ろう  - おまきざるの憂 https://t.co/8JK3EQZnBr pic.twitter.com/WHgYeUzgoc — イケダハヤト (@IHayato) 2016年6月3日 また,こんなツイートも. うーん、同じことをホームレスの方に言ってやめさせてくれますか?#やぎぺー が

    自由なはずのキャンピングカーがなぜこうも不自由なんだろう? - おまきざるの自由研究
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    キャンピングカーの不自由さは別にしてイケハヤはわざとチョイズレの難癖投げてるだけだから相手したら負けだと思う
  • アベノミクス・見苦しさの理由 - 経済を良くするって、どうすれば

    消費増税を延期した理由は何か。8%増税によって、既に消費が民主党政権のスタート時と変わらないくらいまで落ちているからにほかならない。来春に増税をしたら、これを大きく割るのは必至で、国民の豊かさを消費で計るならば、アベノミクスは失敗の烙印を押される。雇用増が自慢らしいが、同じ消費を味わうのに、より多く働かせていることも意味する。消費増税がもたらした結果を、理屈を並べず、率直に語れば良いと思う。 ……… もし、延期せず、10%への追加増税をした場合、消費は下図のとおりとなる。追加増税のインパクトは、8%増税時の5割強だから、長期トレンドからの消費の乖離が8%増税時の5割強で推移すると仮定したものだ。一目で分かるように、景気回復の出発点だった2012年頃の水準を恒常的に大きく下回るため、企業は供給力の削減に手を付けざるを得ず、デフレ・スパイラルが勃発しかねない。 計量的には、10%まで上げると、

    アベノミクス・見苦しさの理由 - 経済を良くするって、どうすれば
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    なんのかんの言って生活しやすさは民主党時代から大幅に後退してる印象しかない。資金運用してるひとは美味しかったんですかね
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    魔窟
  • ブラック企業という噂で「選考・内定を辞退する」が約半数に

    エヌ・アンド・シーは6月1日、「就職活動に関する調査」の結果を発表した。同調査は4月22日~28日、18歳~29歳の全国の大学生・短大生・専門学校生2,000名を対象に、インターネットリサーチで実施した。 「面接などの選考活動の解禁時期はいつ頃がベストだと思うか」を聞いたところ、18.6%で「大学4年生の4月」が最も多くなった。次いで「大学3年生の10~12月」(14.4%)、「大学3年生の3月」(11.1%)。以降、「大学4年生の6月」(10.2%)、「卒業以降」(6.9%)、「大学4年生の8月」「大学3年生の4~6月」(ともに5.6%)と続いた。 「就職活動に対する意識」について質問したところ、「新卒を逃すと就職は不利になる」については85.0%が「そう思う」(「非常にそう思う」42.6%+「ややそう思う」42.4%)、15.1%が「そう思わない」(「あまりそう思わない」11.6%+「

    ブラック企業という噂で「選考・内定を辞退する」が約半数に
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    さっさと淘汰されろ
  • 【中評価】アサヒ シトラスコーラの感想・クチコミ・商品情報

    ライム果汁を使用し、甘さ控えめで、柑橘系のフレッシュな風味をお楽しみいただける味わいに仕上げました。カフェインを配合し大人のリフレッシュをイメージしたキャンディとなっています。

    【中評価】アサヒ シトラスコーラの感想・クチコミ・商品情報
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    これすき
  • グリーンジャパン

    <BODY bgcolor="palegreen"> <P>このページをご覧いただくにはフレーム対応のブラウザが必要です。</P> </BODY>

    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    農薬情報等
  • eグリーンコミュニケーショントップ

    あじさい 花弁に見えるのは、正式には装飾花といい、ガクが変化したものです。アジサイの当の花は、装飾花の近くにある丸い粒のような部分です。

    eグリーンコミュニケーショントップ
  • DNAマーカーによるハダニ類のビフェナゼート感受性低下個体群の識別

    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    ビフェナゼート=ダニ太郎
  • あ、“豚薔薇”が咲いてる! アイドルが豚バラ肉みたいな花を発見

    豚バラ肉にそっくりな花が発見されたとTwitterで話題になっています。 話題の花をTwitterに投稿したのは、アイドルとして活動する関屋ひかりさん。都内を歩いているときに民家で咲いている花を発見し、思わず「豚バラだ!」と思ったそうです。いったんはその場を通り過ぎたものの、気になって花のあった場所へ戻り、Twitterに画像を投稿したとのことでした。 その後、関屋さんが「参考までに」と物の豚バラ肉の画像を投稿すると徐々に反響が大きくなり、投稿から2日で7000件以上のリツイートがされています。Twitterユーザーからはまさに「豚薔薇」といった声のほかに「カニカマ」に似ているという声も挙がっています。 これが“豚バラ花”だ! でも“カニカマ”にも見える! 豚バラ肉(物)と比較すると一層似ている 実はこの花の正体は「八重咲きアマリリス」。“春の球根の王様”と言われるアマリリスの中でも、

    あ、“豚薔薇”が咲いてる! アイドルが豚バラ肉みたいな花を発見
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    ナガミヒナゲシがナマニクっぽい色だなあと思って開いたら、それ以上だった
  • 財務省よ、まだ無茶な「国民洗脳」を続けるつもりか! 「増税しなければ国が滅ぶ」の大ウソを暴く(髙橋 洋一) @gendai_biz

    財務省よ、まだ無茶な「国民洗脳」を続けるつもりか! 「増税しなければ国が滅ぶ」の大ウソを暴く 乗っかる新聞も同罪 新聞が増税延期に反対する情けない理由 財務省の官僚を中心とする増税派にとって、今回の消費増税の見送りは痛恨だった。その恨み節は「安倍首相が増税を明言していた。それなのに増税を見送るのは『公約違反』」という言葉で表された。 また先週2日の新聞各紙の社説を見れば、新聞社の恨みの深さもわかる。新聞は軽減税率を受けるので、消費増税は基的に歓迎である。消費増税をしてもらわないと、軽減税率も受けられないから意味がない。だから、増税見送りを恨むのだ。 各紙の見出しを並べてみよう。 朝日「首相の会見 納得できぬ責任転嫁」 毎日「増税再延期表明 未来への責任はどこへ」 読売「消費増税延期 アベノミクスをどう補強する」 産経「消費増税の再延期 今度こそデフレ脱却を 社会保障への影響い止めよ」

    財務省よ、まだ無茶な「国民洗脳」を続けるつもりか! 「増税しなければ国が滅ぶ」の大ウソを暴く(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • ヒロインの顔が“落描き”!? 絆を深めることで“本当の顏”が見えてくる学園恋愛サイコノベル「chaos pastel orange」NOT SUPPORTED

    ヒロインの顔が“落描き”!? 絆を深めることで“本当の顏”が見えてくる学園恋愛サイコノベル「chaos pastel orange」NOT SUPPORTED
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    世界の形を知りたければ他人と繋がれ。と脅迫しているようにも見える
  • MobileHackerz再起動日記: 【更新あり】絶対にWindowsストアでWindows 10 Home→Proへのアップグレードをしてはいけなかった

    2016/06/04 ■ 【更新あり】絶対にWindowsストアでWindows 10 Home→Proへのアップグレードをしてはいけなかった (2016/6/26 12:00追記) この問題についての解決編記事を書きました。記事で挙げた問題はすべて解決しました。 (2016/6/23 11:00追記) この問題について、Windows 10 Aniversary Updateで改善されるようです (2016/6/8 18:30追記) 件、MSサポートの対応(失効として取り扱うこと)自体が誤っていた、といったん認めていただきました。サポートの対応マニュアル自体が誤っている可能性もあり、あらためて確認の上連絡いただきます 世間ではWindows 10へのアップグレードについていろいろ騒がれておりますが、それとはちょっと違い、Windows 10 HomeからWindows 10 Proへ

  • アニメの地上波放送後の劇場版なんて100%ファン向けの作品なのに ファンじ..

    アニメの地上波放送後の劇場版なんて100%ファン向けの作品なのに ファンじゃない奴が見に行って面白く無いとか言うの滑稽すぎるでしょ 話題や流行に流される奴ってこういうやつなのか

    アニメの地上波放送後の劇場版なんて100%ファン向けの作品なのに ファンじ..
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    だったらなんでファン以外も見ろみたいな宣伝売ってるん?***が***にも人気だの、マニアに「意外とまじめに作ってる」って言わせてみたりとか、なんなんだ。
  • 「格差は教育費無料でも広がる」のか - 紙屋研究所

    このエントリを読んで思い出したこと。 格差は教育費無料でも広がる ぼくは無料塾で講師のようなことをやってきたが、この春、ずっと教えてきた中学生のRくんが志望する学校に合格できた。万歳! Rくんは前のエントリでも書いたけど、「偶数と偶数の和はなぜ偶数か」という説明をぼくがして、なかなか理解してもらえなかったという話に出てくるコである。 偶数と偶数の和は偶数であることの説明 - 紙屋研究所 偶数と偶数の和は偶数である・リベンジ - 紙屋研究所 Rくんのお母さんの話では「その進学しようと思っている学校の入試の過去問をきちんとやっておけばよい」と担任が言っていたとのことだった。3年分の過去問が実際に中学校から手渡されていた。そこでお母さん、人と話し合って、入試までも残りの時間は過去問をカンペキにできるようになっておこう、ということを目標にしてやることにした。ぼくは「過去問はカンペキに解けるように

    「格差は教育費無料でも広がる」のか - 紙屋研究所
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    "つまり、学習支援の過度な強調は「教えてもらっても脱出できないお前が悪い」という責め道具になり"/生活保護や精神障害で年金受けてる人にも似たような風当たりあるなあ
  • 絶滅したはずの昆虫、60年ぶりに三重で確認 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    三重県内では絶滅したとされていた昆虫「ハマベゾウムシ」(コウチュウ目ゾウムシ科)が、約60年ぶりに県内で発見された。 津市の県総合博物館で4日~7月31日、標が展示される。 ハマベゾウムシは体長5ミリ程度で、浜辺に打ち上げられたアマモをエサとしている。1956年に津市の 阿漕浦 ( あこぎうら ) 海岸で日で初めて発見され、北海道州、九州に生息する。県内では58年から生息が確認されず、県のレッドデータブックで「絶滅種」とされた。アマモの減少が原因とみられる。 発見したのは津市の昆虫研究家。昨年7月に愛知県の知多半島で発見されたため調査していたところ、今年5月中旬、県内の海岸で多数生息しているのを確認したという。再発見された4個体と60年前に確認された標を展示する。 同博物館は「アマモの藻場が回復してきている可能性がある。生物多様性の解明に貢献する貴重な資料」としている。観覧無料。

    絶滅したはずの昆虫、60年ぶりに三重で確認 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 農薬の系統別分類

    この表は、農薬抵抗性の発達を回避するため、主として作用機作から農薬を便宣的に分類したものです。殺虫剤、殺ダニ剤で記号がAから始まる系統(AA~AQ)、殺菌剤で記号がXから始まる系統(XA~XF)は、環境保全型防除に位置づけた農薬です。有機農産物に使用を許される農薬や特別栽培農産物に係る表示ガイドラインで使用回数に数えない農薬とは異なります。

  • モベントフロアブルの注意事項

    もう情報を掴まれている方も多いと思いますが、来月にバイエルクロップサイエンスよりモベントフロアブルが上市されます。 効果や混用事例などについては以下の通りとなり、浸透移行性を有した剤となりますす。 ①特長 ②登録内容 ③混用事例 ここに記載されてない内容の補足として… 効果などについてはコチラに記載があるので参照にしていただきたいのですが、この文面にある3ヶ月程度の抑制効果という部分はあくまでも体系防除による効果です。モベントフロアブル単体による効果ではありません。 また、同系統のクリアザールやダニエモン同様に成虫への効果はほとんど見込めません。剤の特性上、幼虫に対しての効果しか期待できませんので、成虫の侵入時期での使用では殺成虫剤との混用をお勧めします。 さて、ここからが題ですが実は訪花昆虫と一部の天敵に多大な影響があります。私が現時点で知り得てる情報は以下の通りです。 ①マルハナバチ

    モベントフロアブルの注意事項
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    便利に使ってた薬だけど対マルハナバチの影響日数長いなあhttp://www.arystalifescience.jp/catalog/pdf/maruhana_151015.pdf
  • 「奈良のシカ」大異変? 外国人客増えて悩みも噴出(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    古都・奈良も、近年は外国人客が急増している。 彼らに人気なのは、東大寺の大仏のほかは、圧倒的に「奈良のシカ」だ。(「奈良のシカ」と書いた場合、奈良県のシカではなく奈良公園周辺に生息するシカのことである。)私の見たところ、外国人観光客は社寺の仏像よりもシカの方を喜んでいる。 今や地方の農山村地域で「シカ」と聞くと、もはや獣害対象でしかない。被害額は獣害全体で1000億円を超える(農水省統計では200億円以上としているが、届け出されない分を含めると5倍以上と言われる)が、その過半がシカではないかと想像できる。なにしろ推定生息数は全国で325万頭である。イノシシの4倍近いのだ。 だから駆除対象になり、ハンター養成が課題とされ、狩り女子に注目が集まったり、その肉をジビエとして売れないか模索したり……と騒がれるのだ。 しかし、「奈良のシカ」の悩みは、ちょっと違う。 ちょうど奈良県が「奈良のシカ」に関

    「奈良のシカ」大異変? 外国人客増えて悩みも噴出(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    公園のベンチ下にやまほどカリカリ放置して雨で腐り悪臭をばらまく原因を作る地域猫問題のような
  • 木は食べられる? 木材の新しい利用法はこれだ!(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    木材と言えば、建築材。あるいは家具などが大半を占める用途……そんなイメージを持っている人は多いだろう。 実際はパルプ・チップ用材、つまり紙の原料になる分も多いし、世界的には薪など燃料利用も馬鹿にならない。 だが、最近は木材加工の技術の進歩も相まって、さまざまな新たな木材の利用法が提案されている。 そのなかで、もっとも単純で、しかし斬新な利用法を紹介しよう。 それは、べることだ。木材をべ物にしようというのである。 樹木の中でも若芽やゴボウのような根っこ部分をすことは、日人には珍しいことではない。根の中にはデンプンを溜め込む性質のものもあり、十分べ物になってきた。 しかし、ここでいう「べる木材」というのは、あくまで木材、つまり木繊維である。 木繊維の成分は主にセルロースとリグニンだが、これは人間には消化できない物質だ。消化酵素を持っていないからである。草動物やシロアリのように体内

    木は食べられる? 木材の新しい利用法はこれだ!(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    ミューズリなんて半分これに足突っ込んでると思うんですが あと消化できないものって盛大に下痢するのでは
  • クラウドファンディングの本質はstudygiftだったという話 - 今日も得る物なしZ

    CAMPFIRE代表家入一真氏のクラウドファンディングの質を突いた発言に思わず涙した。 - 未来は変えられるの? ぼくもつい最近、初めてのクラウドファンディングに挑戦したのです。 それは自分のためではなく、中学の同級生(女性)のためです。 彼女はインスタグラマーとして格的に活動していきたいとおもい、質の高いカメラを欲していました。 彼女は大手の化粧品会社に勤めています。 化粧品会社というのは皆さんが想像する以上に労働が過酷な上に安月給なのだそうです。 当然、女性ですから化粧品やファッションにも力を入れたい。 それを少ない給与から捻出しないといけない。 そうなると、残るお金というのは多くないわけです。 格的なカメラを買うとなると、8万円はします。 彼女にとってそれはやはり高価な買い物であり、普通に買おうとすると購入がかなり先になると言われました。 ぼくはそこでクラウドファンディングを彼

    クラウドファンディングの本質はstudygiftだったという話 - 今日も得る物なしZ
  • 膨大なブコメ資産が失われた問題

    Impress Watchがリニューアル(http://www.watch.impress.co.jp/20th/)した。 サイトの見辛さ等は既に語られている事なので割愛するが、 記事URL構造が過去記事も含めて変わってしまった事はあまり知られていない。 例えば、以下の記事は次に示すURLにリダイレクトされる。 はてななどの各社担当者が自作サーバーのノウハウを紹介 -BB Watch変更する http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091126_331459.html ↓ http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/331459.html 上記の記事は471usersを集めているが、 リダイレクト先は勿論0user、つまりブクマ無しとなってしまう。 せっかく記事を見つけてブコメも閲覧しようにも見られないのだ。

    膨大なブコメ資産が失われた問題
  • miyahaya.com

    miyahaya.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    miyahaya.com
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    この界隈もどんどん内輪しか見えなくなっていくんだな
  • 戦時性暴力被害者を記憶することが日本にとっては「政治利用」なのか。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 慰安婦問題に関する資料「記憶遺産」登録へ申請 6月1日 21時39分 韓国中国などの市民団体で作るグループが慰安婦問題に関する資料2700件余りをユネスコ=国連教育科学文化機関の「記憶遺産」に登録するため申請しました。 申請したのは、韓国中国台湾、それに日などの8つの国と地域の市民団体が去年4月に結成したグループ「国際連帯委員会」です。 委員会の事務局の団長を務めるイファ(梨花)女子大学のシン・ヘス(申恵秀)教授は1日午前、ソウルで記者会見を開き、31日にユネスコに対し、「慰安婦問題」に関して市民団体が収集した資料や博物館や個人などから提供を受けた資料など、合わせて2744件を「記憶遺産」に登録するよう申請したことを明らかにしました。これらの資料は、元慰安婦の証言の記録や当時の公文書、元慰安婦が書いたや絵画などで、シン教授は「登録することで、現在、あるいは未来に起きる女

    戦時性暴力被害者を記憶することが日本にとっては「政治利用」なのか。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    相手の口を塞ぎつつ、自分はやりたいことをやる。似非保守のいつもの常套手段。
  • 某勢力の草の根報道に対する恫喝や嫌がらせ

    鐘の音@C99金曜日東3Y14b @kanenooto7248 安倍晋三の報道規制よりもココ最近極左の報道の自由の侵害のほうが問題になってる。ココ1~2ヶ月で①週刊実話リンチ事件訂正文②週刊金曜日謝罪③しばき隊内部告発者と批判者への圧力④しばき隊批判まとめへの非公開工作⑤チバレイロフト登壇拒否 どうなってんだこれ? 2016-06-03 23:42:50 阿Q瘋癲㌠(ふーてんサンチーム @footen810 ①週刊実話リンチ事件訂正文 ②週刊金曜日謝罪 ③しばき隊内部告発者と批判者への圧力 ④しばき隊批判まとめへの非公開工作 ⑤チバレイロフト登壇拒否 こうやって並べてみると多いねぇ。闇の勢力がらみの言論弾圧事例。すべてぱよぱよちーん辺りからはじまっていているのが感慨深い。 2016-06-04 18:11:23

    某勢力の草の根報道に対する恫喝や嫌がらせ
  • 反共の砦 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    ワスぐらいの年代だと「ベトナム」と聞いて連想するのはまず生春巻き、それに『地獄の黙示録』、アオザイ、そして「水曜どうでしょう」あたりでしょうか。 地獄の黙示録 劇場公開版/特別完全版 [Blu-ray] 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン発売日: 2015/06/24メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (18件) を見るアオザイ ベトナム 民族 衣装 襟付き 長袖 レディース パンツ 付き メディア: ウェア&シューズこの商品を含むブログ (1件) を見る ニャンさん/ホーチミン師 2002年に放送された「水曜どうでしょう」レギュラー最終企画「原付ベトナム縦断1800キロ」は、「寝技のような暑さ」「お尻がランブータン」など数々の名言を生みましたが、ガイドをつとめたニャンさんの、哀愁あふれる素朴な歌声も印象的でありました。原曲はこんなに明るい曲なん

    反共の砦 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    それが彼らの「リアリズム」外交ですから。
  • 埼玉で「アメリカ」体感=白壁の住宅街が人気-映画、MV撮影も・入間市:時事ドットコム

    埼玉で「アメリカ」体感=白壁の住宅街が人気-映画、MV撮影も・入間市 米国風の街並み「ジョンソンタウン」にある住宅=5月27日、埼玉県入間市 埼玉県入間市の住宅街がひそかな注目を集めている。英語表記の看板や、白壁を基調とした木造平屋の戸建て住宅が並ぶ「ジョンソンタウン」。その一画だけ米国の街並みのようなたたずまいがインターネットなどで評判を呼び、観光客も増加中だ。  開発、賃貸を手掛ける不動産会社「磯野商会」によると、一帯はもともと社長の父親が戦前に取得した農地。敗戦で進駐軍のジョンソン基地ができたため、軍関係者が入居する戸建て住宅「米軍ハウス」を建設した。基地は1978年に返還され、米軍ハウスを一般向けに賃貸し始めた。  老朽化のため、96年に住宅の大規模改修に着手。2003年以降は、米国風の「平成ハウス」と呼ばれる平屋などを新築し、基地の名前にちなんでジョンソンタウンと命名したという。

    埼玉で「アメリカ」体感=白壁の住宅街が人気-映画、MV撮影も・入間市:時事ドットコム
  • 10代の若者は「ニコニコ動画」を「ださいから観ない」?文化の移り変わりの早さに戸惑ったり納得したりのTL

    Kumaking @kumaking 「ニコニコ」特有の空気が苦手で、若者はあんなのが好きなんだなあと思って10年。先日は10代から「ニコニコ観ないです。なんかダサいじゃないですか。デザインとかやってる人たちとか」って言われて、あ、もう時代変わったんだと思いました。「ニコ生はおじさんたちのもの」って認識なんですって! 2016-06-05 00:55:42 Kumaking @kumaking 確かに「生主」とかって露骨に40代くらいのおじさん多いし、この調子じゃあ、あながち「今や2ちゃんねる40代以上のもの」って認識、ずれてないのかもしれないなあ。じゃあ、どこ見てんの?って聞いてみたら10代はyoutube一択だそうですよ。 2016-06-05 01:16:41 Kumaking @kumaking そうそう、10代にとってはニコ生の画質もキツイとのこと。確かにいつの間にかyoutu

    10代の若者は「ニコニコ動画」を「ださいから観ない」?文化の移り変わりの早さに戸惑ったり納得したりのTL
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    最初から、田舎から出てきた都会気取りが泥臭い内輪芸とナカヨシボクラっぽさを披露してるサイトって印象だった。あそこが心底好きな人は、それが好きで見てたんじゃないのか感。
  • 渋谷でもデモ行進、抗議の市民ともみ合い 川崎は中止:朝日新聞デジタル

    【動画】川崎のヘイトスピーチのデモが中止。渋谷では「共産党を批判する」という名目でデモ行進=杉康弘、小玉重隆撮影 ヘイトスピーチ対策法が施行されて最初の週末の5日午前、排外主義的な団体が川崎市中原区で計画していたデモが、出発直後に中止された。十数人が集まったのに対し、ヘイトデモに反対する市民ら数百人が取り囲んだ。神奈川県警も中止するよう説得した。 市民らは、デモの出発地とされた同区の中原平和公園で「ヘイトデモ中止」「帰れ」と叫び、路上に座り込んだ。デモ隊は日の丸やプラカードを掲げて10メートルほど進んだところで市民らに阻止され、警察の説得に応じて中止を決めた。 川崎市でヘイトデモ反対の先頭に立ってきた崔江以子(チェカンイジャ)さん(42)はデモの主催者の男性に歩み寄り、「共に生きよう」と書いた手紙を手渡した。中止後、「法ができたおかげで、私たちの尊厳が守られた。全国で被害に遭っている人た

    渋谷でもデモ行進、抗議の市民ともみ合い 川崎は中止:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    つかこんなの許可出してる時点でおかしい
  • 翁長知事与党が勝利 反基地姿勢、後押し 沖縄県議選 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    沖縄県議選(定数48)が5日投開票され、翁長雄志(おながたけし)知事を支える与党勢力が半数を超え、議席を伸ばした。翁長氏は、安倍政権が進める米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設阻止を訴えており、県議選に勝利したことで、引き続き安倍政権との対決姿勢を強めていく方針。 告示前にうるま市の女性の遺体を遺棄した容疑で、元米海兵隊員で軍属の男が逮捕される事件が発生。反基地感情の高まりが、翁長氏や与党への支持につながったと言える。 告示前は47議席(欠員1)のうち、与党24、中立9(議長を含む)、野党14。当選者のうち、朝日新聞の事前アンケートに県政への立場を「与党」と答えた人は27人と半数を超えた。「野党」は15人、「中立」は6人。 県選挙管理委員会によると、投票率は53・31%(前回52・49%)、当日有権者数は105万5878人だった。 選挙戦で与党の陣営は、翁長氏… この記事は有

    翁長知事与党が勝利 反基地姿勢、後押し 沖縄県議選 - 沖縄:朝日新聞デジタル
  • 公的手当「まとめ支給」、生活保護世帯の家計は不安定に:朝日新聞デジタル

    3月14日付フォーラム面で、児童扶養手当などの「まとめ支給」で収入が不安定になる問題を紹介したところ、「生活保護の支給額も『まとめ支給』の影響を受けている」という声が母子世帯から寄せられました。どんな問題が起きているのでしょうか。 月の収入差、30万円超 声を寄せてくれたのは、関西に住むひとり親の40代女性です。10代の子ども3人のうち2人に重度の障害があり、うち1人は4年前、障害児の施設に入所しました。 この家では生活保護のほかに、低所得のひとり親世帯に出る「児童扶養手当」、障害児のいる世帯に出る「特別児童扶養手当」、子育て世帯に幅広く出る「児童手当」などを受けています。その結果、月収が大きく変わり、最大で3倍近くの「収入の波」ができるといいます。 なぜでしょう。生活保護ではまず、衣住など生きていくのに必要な「最低生活費」が決まります。この家では月約34万円になります。一方、別に受け取

    公的手当「まとめ支給」、生活保護世帯の家計は不安定に:朝日新聞デジタル
  • 失敗した「社会保障と税の一体改革」 - Baatarismの溜息通信

    消費税の10%への増税問題は、安倍総理が増税を2019年10月まで2年半延期し、噂されていた解散総選挙・衆参ダブル選は行わないことで決着しました。前回の延期の時に、再度の延期はないと総理が表明していたため、安倍政権への批判が起こっていて、民進党など野党は「アベノミクスの失敗」と批判しています。 しかし、消費税増税の延期は当に「アベノミクスの失敗」なのでしょうか? そもそも、今回の消費税増税は、民主党の野田政権時代(2012年8月)に、民主、自民、公明の「三党合意」によって決まった「社会保障と税の一体改革」において、社会保障の財源を消費増税で確保するという方針の下に定められたものです。 その後、自民党では谷垣総裁が党内抗争で辞任に追い込まれ、安倍総裁が誕生しました。また、野田政権も2012年12月の総選挙で大敗し、自公連立の安倍政権が成立することになりました。安倍政権は金融政策、財政政策、

  • 参議院議席の状況 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    現状。 改選 非改選 合計 自民 50 66 116 民進 46 18 64 公明 9 11 20 共産 3 8 11 お維 2 5 7 元気 2 2 4 こころ 0 3 3 社民 2 1 3 生活 2 1 3 無所属 0 2 2 改革 1 1 2 その他 4 3 7 合計 121 121 242 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/giin/190/giinsu.htm 与党+閣外与党(改憲・戦争法擁護) 改選 非改選 合計 自民 50 66 116 公明 9 11 20 お維 2 5 7 元気 2 2 4 こころ 0 3 3 改革 1 1 2 その他 3 1 4 (山崎、脇、松沢、浜田) 合計 67 89 156 お維7人*1のうち戦争法採決時に賛成したのは江口1名のみ*2ですが、党の実態が閣外与党であるため党全体をこちらに加え

    参議院議席の状況 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • Switzerland's voters reject basic income plan

    Under the plan each citizen would receive an equal monthly payment, regardless of their circumstances Swiss voters have overwhelmingly rejected a proposal to introduce a guaranteed basic income for all. Final results from Sunday's referendum showed that nearly 77% opposed the plan, with only 23% backing it. The proposal had called for adults to be paid an unconditional monthly income, whether they

    Switzerland's voters reject basic income plan
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    "In Switzerland over 50% of total work that is done is unpaid. It's care work, it's at home, it's in different communities, so that work would be more valued with a basic income."
  • 沖縄県議選 知事支える県政与党の過半数維持が確実に | NHKニュース

    沖縄県議会議員選挙は5日に投票が行われ、翁長知事を支える県政与党が議席を増やし、県議会の過半数を維持することが確実になりました。翁長知事は、みずからの立場に支持が得られたとして、アメリカ軍普天間基地の移設計画の断念を引き続き政府に求めていくことにしています。 そして、これまでの開票の結果、翁長知事を支える共産党や社民党などの県政与党が、選挙前の24議席から議席を増やし、25議席以上を獲得して過半数を維持することが確実になりました。 今回の選挙は、アメリカ軍関係者の男が女性の遺体を遺棄した疑いで逮捕された事件を受けて、アメリカ軍の専用施設が集中する沖縄の現状をどう改善していくかが最大の争点となりました。 県政野党の自民党は、公明党やおおさか維新の会などと共に与党を過半数割れに追い込みたいとしていましたが、翁長知事を支える県政与党が過半数の議席を維持したことで、翁長知事は、アメリカ軍普天間基地

  • 金正恩を討て! USBゲリラたちの死闘

    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    北朝鮮は破滅的な財政と孤立経済、世界全体を敵に回した反社会的な軍事的示威行為を70年あまり繰り返してきた。/それは金正日以降の話では・・・・
  • 池澤あやかの自由研究:お味噌汁を吸ったMacBookからMac miniを生成せよ!

    こんにちは、池澤あやかです。前回の連載では、お味噌汁を吸って、くしくも使えなくなってしまったMacBook Pro(Mid 2009)を分解しました。使えなくなってしまった部品やいらない部品を取り除き、ロジックボードとバッテリー、HDDだけとりだして、外部ディスプレーを使った据え置き型のMacとして蘇生してみることに。 あとはこの状態では格好がつかないので、ケースさえつくれば、我が家のMac miniとして活躍できるでしょう。 さてどんなケースにしましょうか? アクリルだと静電気が発生してしまいそうなので、アルミか木でつくるのがよさそうです。 「PCが木製!?」という反応をする方もいらっしゃるかもしれません。しかし、みなさんご存知でしょうか。Appleからはじめて発売されたコンピューターである「Apple I」は回路基板のみで、キーボードや筐体は自分で用意する必要がありました。そのため購入

    池澤あやかの自由研究:お味噌汁を吸ったMacBookからMac miniを生成せよ!
    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    ほう
  • 女子にもオススメ☆Washburn Rover トラベルギター | イシバシ楽器

    小ぶりで細め、ユニークなシェイプのトラベルギター『Washburn Travel Series Rover RO10』。気軽に楽しめ、女性にもピッタリなアコースティックギターです!そんな"Rover"を普段キーボードやレコーディング機器を販売、担当しているイシバシ楽器の女子スタッフがご紹介致します! 御茶ノ水店デジタル楽器フロア担当 し・な・が・わ です!ギターを演奏する女子、略して「ギタ女」ブームにビンジョーしてワタクシお勧めの「かわいいギター」をご紹介しちゃいまーす!!!

    quick_past
    quick_past 2016/06/06
    今日イシバシで見てきたけど店の隅っこにひっそり置いてあって、誰も見向きもしてない感じだったなあ。トラベルギターって音がプアだしファッションとして持つのも中途半端な気がhttps://goo.gl/5wnh16