タグ

ブックマーク / plagmaticjam.hatenablog.com (20)

  • アンチマンと清潔主義~掃除されるミソジニーについて~ - メロンダウト

    アンチマンを読んでミソジニーについて書きたくなった とりあえずこの辺境ブログにやってきた読者諸氏にはぜひアンチマンを読んでいただきたい。 comic-action.com 読んだ瞬間、なぜかシロクマ先生の「健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて」を思い出した。シロクマ先生の著書は清潔主義とそれを支える道徳などについて書かれているもので、日社会に薄っすらと張られている「膜」のようなものを言語化しただと個人的には思っている。いわゆる清潔主義や健康主義といったものだ。 実際、日の衛生観念、特に東京などの都市部におけるそれは世界でも屈指のものだ。意識レベルでも清潔主義は国民の間に広く根付いており、昨年のワールドカップの時にもスタジアムのゴミを拾う日人観客が話題になっていたりと日人の清潔に関する意識は世界一と言って良いものだろう。諸外国でここまで清潔な都市・国は他になく、衛

    アンチマンと清潔主義~掃除されるミソジニーについて~ - メロンダウト
    quick_past
    quick_past 2023/06/06
    何かに付けて嗜虐心の肯定に結びつけたがるのが湧くけど、各人の解釈に委ねられてる部分にかこつけて、そこまでオンナに反発し攻撃したくなるもんなん?この作品ってそんな話になってないと思うんだけど。
  • はてな民のために球技の意味について政治的かつ実効的に語りたい - メロンダウト

    anond.hatelabo.jp 誰か教えてくれ。 「体育の授業に球技を入れることに何の価値があるのか」ってことを 私はけっこう運動してきた人間で、だいたいの球技は人並み以上にできたりするのだけど、なぜか体育嫌いの巣窟であるhatenaにいるのではてな民のために運動について語っていきたい。 学校の授業に球技を入れることの意味について増田は疑問を呈しているけれど、球技以外で子供がやって楽しい集団スポーツを上げるとなるとかなり難しいと思うぞ。 球を使わない集団スポーツって実はかなり少なかったりする。体育の授業で行える球技ではない集団スポーツってダンス、綱引き、騎馬戦、団体行動、縄跳びぐらいじゃないかな。柔道や空手のチーム戦もあるけど今のご時世ケガしたら保護者からクレームがくるので無理だと思う。設備があればボートや自転車も楽しいけれど費用がかかるので一般的ではない。 となると何も設備がなくても

    はてな民のために球技の意味について政治的かつ実効的に語りたい - メロンダウト
    quick_past
    quick_past 2022/05/24
    球技は別に部活でできるし、部活も部活で生活時間を大きく削ってまでやるべきか、学外のクラブでいいのではという話もある。基礎的な体力の育成は生活と健康に直結するというなら球技は必要ない。
  • 反インターネット論者としてのひろゆき - メロンダウト

    2ちゃんねる創設者のひろゆき(敬称略)がインフルエンサー2位になり、政府に助言したと話題になっている。賠償金云々の問題は脇に置いておくとして、なぜ彼があそこまでウケているのだろうか。 個人的に、ひろゆきは反インターネット論者だと思っている。ひろゆきほどに日のインターネットを代表する人間はあまりいなく、彼をネット論客として見る向きもあるけれど、むしろ逆なのではないだろうか。 近年、ネット上ではエコーチェンバー(先鋭化)現象が事を欠かず、政治的な議論においては党派性に埋没したものを多く見かけるようになった。ツイッターをはじめとしたネット空間でのそれは多くの人から見ると「近づきたくないもの」に成り果ててしまったのだろう。下手なことを書けば立花や福永や「は」の人に訴えられてめんどくさいことになる。君子危うきに近寄らずではないが、政治や議論が党派性に吸収されるとNoと言うことすらできなくなり、しま

    反インターネット論者としてのひろゆき - メロンダウト
    quick_past
    quick_past 2021/06/28
    この人の分析はピュアすぎ。タクシンや橋下、河村のようなネオリベを支持する心理そのもの。ひろゆきはただただ成り上がり、権力に成り代わりたかっただけで、目的あって現状を破壊するような人間じゃなかった。
  • 「この指とめよう」批判撲滅キャンペーンとリベラルの独善性 - メロンダウト

    一般社団法人 「この指とめよう」 指一で、 人は人を追い込むことができる。 だから、指一で、 人を救うこともできるはずだ。 いやまあ普通に考えて指一で人を救うことができるわけないのだけど、こういうのがウケることがリベラルのなんたるかをよく表しているなと思う。実態をすっ飛ばしてコピーライティングによって動員をかけ連帯する集団憐憫の極致みたいなものに成り下がってしまったんだろうな。当に残念だと思う。リベラル来こういうものじゃなかったはずなんだけどそんなこと言っても今やむなしく響くだけである。 「誹謗中傷が駄目」は普通に考えて正しいのだけどもはや正しい正しくないの議論ではなくなっている。リベラルのそれは。よく注意して見るべきだけれど、正しさを言い出す人って正しいことを言うことが人にとって都合が良いことがほとんどだったりする。 誰にとってその正しさが都合が良いのか考えればわかりやすい

    「この指とめよう」批判撲滅キャンペーンとリベラルの独善性 - メロンダウト
    quick_past
    quick_past 2021/05/28
    法や規範が成立する手続きや、民主主義の調停能力を完全に無視し、すべて「誰かが誰かに道徳を守れと迫る」という雑すぎる地平で終始。弱者男性論もそうだけど、なぜこうもHuman Machineたる社会の必然性を無視できるの
  • LGBTの政治的配置と弱者男性論の関係、自由の原罪、恋愛の外部性 - メロンダウト

    トイアンナさんの記事を読んだ。さすがにうまく整理されている。個人的に結論には同意できないけど概要としてはかなりわかりやすい。 gendai.ismedia.jp この記事を読んで、現在話題になっているLGBT理解増進法に関して思い出していた。かなり関係が深いニュースであるように思う。 lgbtrikai.net LGBT理解増進法に関しては自民党保守派の人々だけではなくLGBT当事者にも反対する人が少なくない。千葉雅也さんをはじめLGBTにたいして政治的な位置づけをおこなうこと自体に反対している人々がいる。ほっといてくれと。種の保存やら生産性やらいろいろ言われることがあるLGBTの方達だけれど、一部の当事者からすれば政治的な枠組みで性愛をとらえられること自体が嫌なのでしょう。LGBT当事者かつ哲学者である千葉雅也さんがそのように言っているのはことさら重く受け止めるべきではないだろうか。 性

    LGBTの政治的配置と弱者男性論の関係、自由の原罪、恋愛の外部性 - メロンダウト
    quick_past
    quick_past 2021/05/26
    「自由」のスタンスが違うだけの話。動物的なそれを元にするのであれば、そもそも社会自体を否定しなければならなくなる。人権や社会活動を欺瞞だと言う人達がアナキズム的な思想になってしまうのも当然
  • Youtube民主主義が自民党を支えている - メロンダウト

    批判なき政治ってなんかの冗談かただの言い間違いととらえていたんだけど、最近のコロナ騒動ですら支持率が高止まりしてるの見ると冗談ではなかったんだなと思えてきた。 [B! 気持ちが悪い] 生田よしかつ on Twitter: "だってさぁ国のリーダーが「長い闘いになる」って言って「国民の皆様にご苦労をかける」って頭を下げるなんて素晴らしいと思うよ。別にアンタのせいじゃねぇから。 だからオレたち下々も頑張らなきゃって思うじゃん。" このツイッターにたいしてブコメで批判されまくってて実際、ものすごい気持ち悪いツイートなんだけどこの「ノリ」で政治をやっているってのが実際のところなんじゃないだろうか。まさかそんなはずはないってレベルまで国民は物を考えなくなっている。それに戦慄を覚えている。 はてなにいると反政権のコメントばかり見るけれど実際の母数としてはてなはほとんどカウントするに値しない程の少数の村

    Youtube民主主義が自民党を支えている - メロンダウト
    quick_past
    quick_past 2020/03/31
    民主主義がというより、教育が足りなくて民主主義=多数決と思い込んでる有権者が、だらだら自民党を選択して監視もせずに委任しちゃってるんだよ。適切に運用されてるか監視しないと、どんなシステム腐敗するんだわ
  • 本当になんで日本でベーシックインカムやらないんだろう - メロンダウト

    なんか一時期すごい盛り上がってたよね。ベーシックインカム論争。実際に成功と言える例も出てきたみたい gigazine.net 自分も昔記事を書いたけど plagmaticjam.hatenablog.com 最初になんかベーシックインカム面白いなあと思ったのがこの動画だった。ホリエモンはこういう議論系の番組に出てる時はすごい面白いんだよね。 とはいえベーシックインカムについては上の記事で自分が書きたいことは書いてしまったのでもう書くことはほとんどないんですよね。細緻な議論は動画を見てもらったほうがよくわかると思う。 なので一番上の記事を読んで思ったことなんだけど 「時間ができる」ってのは当に重要なファクターだなと感じた。 最近、テレビをつけたらタレントのヒロミさんがDIYとバイクのカスタムを自宅でやってるっていう番組があった。彼は富裕層といっていい人だと思うけれど金を持っている人って暇だ

    本当になんで日本でベーシックインカムやらないんだろう - メロンダウト
    quick_past
    quick_past 2019/12/13
    人権にしてもトリエンナーレにしても生保にしても、あまねく人々に還元される福祉や公共の活動が、社会に奉仕した人にだけ与えられる、あるいは口をだす権利を持つことができるご褒美だと勘違いされているからな
  • 個人主義が福祉をぶっ壊している - メロンダウト

    個人が個人のまま生活できる職種が少なくなっている。 いわゆる落伍者と呼ばれるようななんの能力もない人達がバイタリティーひとつで生活を立て直すことが難しくなっている。 例えば個人の小売業は大手コンビニが出てきてビジネスとして成立しなくなった。サラリーマンをやっていてなんらかの形で仕事をやめ、再就職するにも能力がなく年齢の問題もある人が退職金で小売業をやって生活することは不可能になった。 退職金がない人は金融機関からお金を借りて店を始めるなどしていたはずだがそれも総量規制で難しくなった。その代わりに出てきたのが公庫であるが公庫は職歴や事業経験などが重視されるため何も持たない人が自己資金0で審査に通ることは難しい。クラウドファンディングもただの普通のお店に投資しようとする人は少ない。 その結果、以前は地方の町の小売業を営んでいたどこにでもいる気の良いだけが取り柄のおっちゃんは大手コンビニのフラン

    個人主義が福祉をぶっ壊している - メロンダウト
    quick_past
    quick_past 2019/12/03
    今までが最適だったとか、今はそれが崩壊してるってわけじゃない。まだまだ不完全で、不安定なんだよ。
  • 生きづらいのではない、生きる意味がないのだ - メロンダウト

    生きづらい。不幸だ。格差が広がっている。閉塞感がある。 などなどもう手垢がついた言い回しにすら聞こえるほどここ20年ほどの間、日は失速してきた。経済的にもデフレが続き、それを一因とした少子化などによって社会も失速していった。それらを解決しようと政治が試みても実質賃金は上がらず人口減が続いている。それに伴い年金は事実上破綻して格差は広がるばかりで、とネガティブな話をすればきりがない。 しかしそれほど生きづらいだろうかとも同時に思う。生きづらいという言葉には外部の条件を示唆するようなニュアンスが含まれている。外部条件として考えた時に日で生きることが難しいのは当なのだろうか?僕は生きづらいという言葉には齟齬があると思っている。 自分が置かれている状態を言葉にするのはとても大事な作業である。それゆえ単純に「生きづらい」とワンフレーズで結論づけてしまうことはかなり危うい。特にこういう生きるとい

    生きづらいのではない、生きる意味がないのだ - メロンダウト
    quick_past
    quick_past 2019/08/10
    意味ではお腹が膨れない。差別も埋まらない。それよりも食べさせてほしい。差別を改善してほしい。社会の壁をなんとかしてほしい。生きやすくならなければ、意味なんてなんの意味も持たない。
  • 無敵なのは社会のほうである - メロンダウト

    「1人で勝手に死ね」 登戸で起きた無差別殺傷事件にたいして上記のような発言は加害者の動機付けになりかねないから自重せよといった記事を読んだ。 今回の事件が無敵の人と関連して語ることができるかはわからない。容疑者が死亡している以上、憶測でしかない。なのでここで書く無敵の人に関する考察は事件とはおおむね関係ない。ネットの意見を読んでいて無敵の人という人物像にたいしてなにか違和感があるから書いてみようと思った次第である。 さて、人と社会との関係がいかに犯罪の動機付けとなるかその個人の思考の内部までのぞきこまないと知りようがない。犯罪の動機はおおむね人々を納得させるために社会から求められるものでしかない。今回の事件に関して言えば犯人を無敵の人という人物像でくくることによって事件を解決するのではなく自分を納得させたいという「欲求」が働いているように見える。すべての動機は憶測でしかありえない。人が動

    無敵なのは社会のほうである - メロンダウト
    quick_past
    quick_past 2019/06/07
    社会の代表面して簡単に他人に引導渡したがる連中が、社会の無敵さを産んでる
  • 世界のすみ分けという以前に日本人はテクノロジーにたいする警戒心がなさすぎる嫌いがある - メロンダウト

    荻上さんの記事を読んでいたら今年はじめに自裁した故・西部邁さんがアンチテクノロジーをたびたび唱えていたことを思い出した。 「世界のすみ分けが露骨にネット上で可視化されている」荻上チキ氏に聞く 分断するネット社会のいま インターネットはもちろん自動車ですら反対だと言っていた。自動車までも反対というとあまりにも極端に響くが西部さんの言っていたことは単に保守というわけではなく充分に論理的なものだった。人間のセンチメントに根差した論理を保守と考えていたのだと思う。その意味でテクノロジー全般に関しては人間の人間的活動を侵していくという立場から反対だと言っていた。 印象的な言葉がありこのブログでも引用したことがあるが西部さんは 「テクノロジーは原理的に不可逆である。核兵器が世界中からなくなった時が最も危ない。核兵器が消えても核に関する知識が消えることはないからだ。もし核が消える日がきたら核を最初に持

    世界のすみ分けという以前に日本人はテクノロジーにたいする警戒心がなさすぎる嫌いがある - メロンダウト
    quick_past
    quick_past 2018/09/10
    原宿や下北の古着屋さんは、近所になかったからなあ。メール一つでドイツの小さいレコード屋から直接ブートレグ買える時代って、ほんと助かる。昔は国際電話書けてファックスで注文して国際送金させられた
  • 中国人の指摘がまさにといった感じなので抽象化して説明してみたい - メロンダウト

    中国人による日論がまさにといった感じだった gendai.ismedia.jp 全面的に同意するのだがもうすこし噛み砕いて説明してみたい。 大前提としてあるのは宗教的背景のなさゆえの価値相対化のなさにあると考えられる。 日人に最もなじみが深い仏教にしても無信仰、解脱、中道など価値をあえて決めないことを価値とするような概念が存在する。 これら自体を否定するわけではないがこれらの概念は生活レベルにおいては「無謬性」にすりかえられて使用される。 無謬とは価値を決めない、立場を決定しないことで相対化から逃れる立場のことであるがこれが変な意味で処世術として流行しているのが日の議論の根幹を成しているといっても言いすぎではない。2ちゃんねるやはてブなどまさに無謬の巣窟である。 インターネットでもなんでもそうだが価値を決定して立場を決めてその立場から発言することを無謬性によってぶった切るのは現実にも

    中国人の指摘がまさにといった感じなので抽象化して説明してみたい - メロンダウト
    quick_past
    quick_past 2018/01/28
    はい
  • パチンカスという蔑称を使い差別する人について - メロンダウト

    id:oktnzmからブコメでIDコールきたのでブログで反論します。 生活保護を受けることを決めた時点で、家族とは音信不通にした - 生活保護から抜け出したい 経歴見たら自己破産したパチンカスじゃねーかw 生存権は認めるけど早くくたばって欲しいわ。あとちゃんと収入報告してんのかね?/当は後ろめたいから"はず"と言ってしまう。 2018/01/09 12:24 b.hatena.ne.jp 生活保護を受けることを決めた時点で、家族とは音信不通にした - 生活保護から抜け出したい ブコメ、自己破産したパチンカスの何が悪いの? 2018/01/09 15:14 b.hatena.ne.jp はてなブックマーク - 生活保護を受けることを決めた時点で、家族とは音信不通にした - 生活保護から抜け出したい id:plagmaticjam そら自分が遊ぶ金のために借金踏み倒した人間なんて債権者にとっ

    パチンカスという蔑称を使い差別する人について - メロンダウト
    quick_past
    quick_past 2018/01/10
    ~カスってNanJとかあっちな感じ
  • 選択的夫婦別姓への反論に反論しますに反論しますというか自由そのものについて - メロンダウト

    夫婦別姓論者は根的なところを考えていないように見えるので反論していきます。 note.mu 夫婦別姓に関して青野慶久さんが反論に反論していましたがその反論に反論します。保守とは何かとか壮大な話になってしまいそうですがはじめに疑問に思ったのが夫婦別姓論者は結婚制度そのものに関してはどう考えているのだろうかということです。 夫婦別姓と結婚 青野さんは夫婦別姓を実務的な不備が多すぎるので個人の利益を損なっているという論旨で書かれていましたが、これは結婚制度そのものに関してもまったく同じことが言えます。 たとえば離婚後の財産分与に関してですが 婚前契約をかわしていない夫婦が結婚後に離婚した場合、財産分与により結婚後に得た収入は均等に配分されます。離婚することそのものにも時間や労力が必要になります。これは夫婦別姓を推進するような自由主義的な立場から見れば夫婦同姓以上に意味不明な制度です。 また戸籍

    選択的夫婦別姓への反論に反論しますに反論しますというか自由そのものについて - メロンダウト
    quick_past
    quick_past 2017/11/14
    家族とは別にイエというコンテクストが存在するってこと?いらんやろイエなんて。って人との溝だとしたら、選択制とは別に話してくんないかな。
  • 00年代のオタク批判は間違っていなかった - メロンダウト

    真木よう子さんがコミケに出展しようとしたらコミケの趣旨にそぐわない品物だと炎上し、謝罪させられ、出展も取りやめになるといった一連の流れを見ていて00年代にオタクを批判していた人達は間違っていなかったのではないかという感覚を覚えた。 オタクについては触るな危険であるし、いまやオタク批判は時代錯誤でしかない。オタクを批判すると一発で老害認定され袋叩きにあう。しかしオタクの精神性がなぜ当時、00年代に批判されていたのかいまになって振り返る必要があるのではないかと思った。 批判するといっても僕自身もライトなオタクといっていいほどにはサブカルが好きである。だからオタク趣味として批判するつもりはまったくない。萌絵がロリコンを醸成するなんて批判をするつもりはない。 問題としたいのは真木ようこさんをコミケから退出させたその排外性についてである。 00年代に批判されていたオタクはその趣味の如何ではなくオタ

    00年代のオタク批判は間違っていなかった - メロンダウト
    quick_past
    quick_past 2017/09/02
    確かにそっとしておいて欲しいなんて言える規模じゃなくなったけど、その辺の素肌感覚無視して何でも開かれてて自由ありきでぶっこんでいきながら、いざ批評批判を受けると身内の論理で固まるのはアートも同じでは。
  • 日本人て野球が好きではなかったんだな - メロンダウト

    主語がでかいのは百も承知だけど日人ってもっと野球が好きなんだと思っていた。 僕は普段はまったく野球は見ないのだけど、WBCは見ている。普段のペナントと違い、全力で勝ちにいく戦いは野球ファンならずとも手に汗握る。たいへん面白いのはそうなんだけどWBCの日戦の祝祭的面白さとは違い目についたのが 海外の代表チームの試合の観客の少なさだった。2次ラウンドのオランダ、キューバ、イスラエルなどどこも強豪チームでメジャーリーガーがやまほどいる。野球の最高峰の試合なのは僕のような素人でもわかる。 日戦のイスラエルのピッチャーなんか先発から中継ぎまでみんな当たり前のように150kmのストレートを投げていた。技術的なレベルで言えば世界最高峰の戦いなんだろう。にもかかわらずニュースで見た日戦以外の東京ドームはガラガラだった。僕はそんなに野球に詳しくないし知らなかったのだけど、みんな野球の話をしたりテレビ

    日本人て野球が好きではなかったんだな - メロンダウト
    quick_past
    quick_past 2017/03/21
    その場で大勢で騒げる一体感が好きなだけだと思う。その昔は中嶋悟がいるときだけF1が特別扱いされてた。サッカーだって(読売のやり口は気に入らんが)カズってアイコンを引っ張ってこなかったらファン増えてたかな。
  • 長谷川豊氏はそもそも本音で議論したら社会は壊れるという大前提を忘れてるんじゃないだろうか - メロンダウト

    またはてなのトップページにあがってきた長谷川氏の気論音論というブログタイトルを眺めていた。なんだか異様なそのブログタイトルこそが長谷川氏の思考に絡む藁なんではないかと思った。 音と聞くと裏表のない人間のようなポジティブな印象を持つことがあるが基的に人間の音・個人的な欲望は他人から見たらおぞましいものに見えることのほうが多いものです。今回の長谷川氏の自堕落透析患者抹殺論もそう。だから「音論」というタイトルのくくりで見れば長谷川氏のエントリーも音であるという一点に関して言えば評価できるところではあると考えられます。エントリーの内容とは完全に別な視点ではありますが・・・ 長谷川氏の今回炎上している件についても彼なりの資分配論なのだろうがそういった社会正義のように見える音はたいていが個人の生存者バイアスであったり高慢さ、自律力、プライドなど個人の勝手な判断基準を用いて語っているに

    長谷川豊氏はそもそも本音で議論したら社会は壊れるという大前提を忘れてるんじゃないだろうか - メロンダウト
    quick_past
    quick_past 2016/09/25
    だよなあ。それをお互いの内面でバランスとりつつ外では調停を考えるから社会がなりたつんであって。あの手のは全部アナキストだろ。
  • 差別にはメリットがあるし炎上にも道理がある - メロンダウト

    いんたーねっとってあるじゃん、いんたーねっと。 いんたーねっとの最大のデメリットって簡単に人に失望しちゃうことなんだろうなあとここ最近感じている。炎上かやさんの件や芸能人の不倫などがその代表なんだろうけど、同じように変なこと書いたブログとかに簡単に失望しすぎだろうと思うよ。 人間なんかみんなカオスなんだからさ、カオスを直視するしかないんだよね。先人達が倫理とか常識とか人権とか差別とかと戦ってきて人間の理想像みたいなものが近代になってぼんやりと形を作りつつあるけど個人で見ればやっぱりカオスでしかないんだよ。 集合知でもって理想の人間を偶像化して当てはまらない人間は批判されてもしょうがないみたいな空気がいんたーねっとにはある。それがとても気にわないのである。 みんなブログに書いたら炎上するようなことのひとつやふたつあるでしょ。自分もあるよ。 書ける範囲で書けば大学生のころ居酒屋でアルバイトし

    差別にはメリットがあるし炎上にも道理がある - メロンダウト
    quick_past
    quick_past 2016/04/19
    欲望をむき出しにしてリビドーたたきつけるのがアートなら、社会はその外にある。だからアートは非日常なのだと思うしだから非日常から日常に着地する回路がないアートは閉鎖的だと思っている。差別と欲望は近い
  • オタクは未成熟な性癖だと思っている - メロンダウト

    2016 - 01 - 07 オタクは未成熟な性癖だと思っている 性的少数者 としてのオタク、読んだ synodos.jp 記事内ではアニメや漫画や女子高生もののAVなどが消費されることは LGBT の方々と同じように差別されてはいけないのではないかと疑問を投げかけている。 そもそもが暴論と書かれているので神経質な突っ込みを入れるのは野暮だという感もあるが、僕はオタクLGBT を 性的少数者 として保護し同一視することにはけっこう違和感がある。 LGBTオタクの大きな違いとして。オタクが抱える純真無垢な美少女への萌えや女子高生の制服への欲情というのは普通の性癖を持つ人たちでもオタクでも誰もが過去に抱えてきた経験があるものだという点で異なる。つまりオタクというのは LGBT の方のような次元が異なる、全く別の性的世界観で生きている人とは違い僕たち誰もが数パーセントは抱えている、もしく

    オタクは未成熟な性癖だと思っている - メロンダウト
    quick_past
    quick_past 2016/01/08
    オタクはなにもアニメや漫画だけの話じゃないし、本来性別関係ないのにもかかわらず、それを指摘する側も主体性を持って語ろうとする側もなぜか、アニメ漫画好きの男性だって自分からくくるのな。
  • はてなブックマークはやばい - メロンダウト

    2015 - 12 - 30 はてなブックマークはやばい はてぶはやばい 何がやばいかっていうともう人間のうわっつらと音とがごっちゃまぜになったコメントと手に余るニュースとでもうどう処理していいのかわからなくなる 僕は 2ちゃんねる もたまにROMって見るんだけどあそこに書き込んでいる人達はちゃんとそれなりに板ごとに空気があって 2ちゃんねる 住民というカテゴライズされた価値観で形成されているからどんな罵詈雑言が書かれていても容易に距離を取れるんだけど はてぶはやばい 何がやばいかっていうともう良識や道徳を理路整然と並べ立てられていて非の打ち所がないぐらい正しくスターがたくさんついているコメントがやばい 僕はもそれなりに読むんだけどはどんなに薄いでも起承転結があって作者の感情があってどんな分析でも著者個人の感想や論理展開という一個人の脳内にあってあくまでも書き手と読み手の対話で成立

    はてなブックマークはやばい - メロンダウト
    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    2ちゃんねる住民というカテゴライズされた価値観で形成されているからどんな罵詈雑言が書かれていても容易に距離を取れるんだけど/それどこの板?専門板と雑談系じゃ全然違うよ
  • 1