タグ

2015年12月30日のブックマーク (25件)

  • 慰安婦問題合意でネトウヨを笑う左派の心理

    今回日韓政府間で合意をみた慰安婦問題だが、これに対する日の左派の反応が興味深かった。 今回の合意に対する日の左派の反応は大きく四つに分かれると思う。 1 素直に安倍政権の外交手腕を評価する人 2 被害者を無視しているので無意味な合意と批判する韓国左派と同じ立場を取る人 3 安倍政権が決断したのではなく、全部アメリカが仕組んだことなんだよ!というアメリカ陰謀論好きな人 4 怒り狂うネトウヨをヲチして楽しむ人 この中で一番興味深かったのが4の人たちだ。 4の人たちというのは今回の合意に対する評価をまったくせずに、ひたすら梯子をはずされたネトウヨが怒り狂っているのを笑うだけだった。 twitterで有名な人も何人かこういうことをしていて、なぜ合意の評価をせずにネトウヨ嘲笑ばかりするのか私にはその心理がわからなかった。 しかしよくよく考えてみると彼らの心理が大体わかった。 彼らは日韓政府の合意

    慰安婦問題合意でネトウヨを笑う左派の心理
    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    今の保守は安倍を支持してるだけで麻生以前の自民は叩いてるって印象だったから、今の保守の反応にはたいして驚いてない。
  • NaokiTakahashi氏いわく「敢えて冒険して取り入れる悪意的な描写に、面倒な話になりかねないあちらの料理混ぜないでしょ」 - 法華狼の日記

    何をいってるんだ。 当に何をいってるんだ。 「面倒な話になりかねないあちらの料理」という文章をツイートするくらいなら、なぜ題名未設定 — その反論はいろんな意味でダメダメ。や題名未設定 — 悪意的な改変であったということでいいの?のような形式で応答したんだ。 私は何のためにNaokiTakahashi氏に「サムゲタン回りの左翼による歴史修正」の「元凶」と名指しされたので、時系列を確認しておく - 法華狼の日記や『さくら荘のペットな彼女』について批判者が気づかない、原作者脚との関連性 - 法華狼の日記といったエントリで応答したんだ。

    NaokiTakahashi氏いわく「敢えて冒険して取り入れる悪意的な描写に、面倒な話になりかねないあちらの料理混ぜないでしょ」 - 法華狼の日記
    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    面倒な話にしてるお前らみたいなのが韓国フレーバーに釣られなけりゃ話は済んでるんだよ。って盛大なブーメランだなあ。社会正義の遂行と自尊心の穴埋めで大喜びしか想像できんわ。この手の人々は。
  • 『さくら荘のペットな彼女』について批判者が気づかない、原作者脚本との関連性 - 法華狼の日記

    前回のNaokiTakahashi氏に「サムゲタン回りの左翼による歴史修正」の「元凶」と名指しされたので、時系列を確認しておく - 法華狼の日記に対して、NaokiTakahashi氏がtumblrで反論をアップロードしていた。 題名未設定 — その反論はいろんな意味でダメダメ。*1 NaokiTakahashi氏の批判が妥当であれ、当時の批判の大勢が妥当になるわけではないという大前提を無視されたので困っていたのだが、再反論を待っているようなツイートをしていた*2ので、簡単な応答しておく。 ついでに、これまで原作改変批判者が無視していたことについて指摘しておこう。少なくともNaokiTakahashi氏は明示された描写に気づいていない。これまではTVアニメは途中の1話分だけを見て評価することも許容されるべきと考えて、あえて指摘してこなかった。 まず、私以外の反論について。 他の連中って、韓

    『さくら荘のペットな彼女』について批判者が気づかない、原作者脚本との関連性 - 法華狼の日記
    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    たとえば子供が別姓だった場合のいじめとかへ配慮するということは、いじめに晒さない努力をどう考えるかであって、それを持っていじめを行うことを黙認することでは無いはずだが、率先して脅したい人がそれを言う。
  • kiya2018のブックマーク - はてなブックマーク

    kiya2018のブックマーク - はてなブックマーク kiya2018のブックマーク - はてなブックマーク kiya2018のブックマーク - はてなブックマーク kiya2018のブックマーク - はてなブックマーク kiya2018のブックマーク - はてなブックマーク kiya2018のブックマーク - はてなブックマーク kiya2018のブックマーク - はてなブックマーク kiya2018のブックマーク - はてなブ...

  • 前知識が必要な映画教えて欲しい

    スターウォーズは糞以下。 ガルパンは面白かったけど過去はどうでもいい。 コードネームアンクルは過去の日語版が出てない ツイートする

    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    ブルースブラザース
  • アニメはリアルを求めるものではない

    艦これの弓道の頃から、アニメにリアルを求めすぎ。 リアルテイストというだけで、別に何もかもリアルにしようというわけではないし、それでいいじゃん。 リアルがいいならドラマでも見てろよ。 展開に無理はあっても、物理法則はおおむねリアルの枠から出ないから。 であるからして、アニメに対する「リアルだ!」という評価も、「アニメにしては」という前提だと思う。 ガルパンはものすごく好きで、明日3回目の劇場版を見に行こうかなと思っている。 すごく好きだが、別にリアルだとは思わない。 ただ、戦車の形とか、雰囲気とか、舞台とか、そういうのはリアルだと思う。 だから、「ガルパンはリアルだ」というのを否定もしない。

    アニメはリアルを求めるものではない
    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    作品世界のなかでのルールや枠組みってのはあるはず。
  • 美術館が近くにあれば、文化的素養が高まるのか?

    美術館が近くにあれば文化的素養が高まるなどということは、疑問を感じる。 田舎と都会は機会格差があるんだ!!とか、皆様はご主張されている。 まぁ、機会格差というのはあるかもしれないが、美術館というのは関係ないとしか思わない。 中学生のときから、都心に移り住んで、家の周りに美術館は大量にあったが、行ったかと言われれば近代美術館程度である。 正直なところ、美術館が近くにあるということが文化的素養につながるのかといえばノーだ。 美術館や博物館の巡回展に行き、私は文化人!!とか思っている人もいるかもしれない。 それは違う。 これでは結局、明治時代に海外の珍品を見るような人間と変わらない。 現在、博物館で行われる企画展などというのは、大手マスコミの持ち込みが多いらしい。 博物館は大手マスコミに金を払い、その博物館の分野に関係ない内容の企画展すら行い、宣伝をしてもらい、入場者を確保する。 大手マスコミに

    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    何度同じ図書館談義やってんですかね・・・
  • Twitterルール改定──人種や性的指向へのヘイト行為や脅迫行為など、禁止事項が詳細に

    Twitterは12月29日(現地時間)、同社サービスの利用規約の1つである「Twitterルール」を改定したと発表した。いじめや個人攻撃などの悪用をなくす取り組みの一環という。 同社の信頼と安全性担当ディレクターを務めるミーガン・クリスティナ氏は公式ブログで、今回の改定は「Twitterがどのような行為をいじめや嫌がらせとみなすかを明確にする」のが目的と説明する。 4月の改定段階のTwitterルールとツールを使って差分を取ったところ主な違いは、これまで「不正利用とスパム」という項目にまとまっていた行為が、「攻撃的な行為」と「スパム」に分かれてより詳細になり、不正利用に含まれていた「ポルノ」が「Twitterの利用におけるコンテンツの範囲」に移動して項目名が「刺激の強いコンテンツ」になった。 Twitterは4月から、ユーザーからの報告などに基いて、嫌がらせを行っているとサポートチーム

    Twitterルール改定──人種や性的指向へのヘイト行為や脅迫行為など、禁止事項が詳細に
    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    肌色もいらんな
  • 「河野談話の書き換えだ!」橋下氏やはり吠えた ツイッターで慰安婦日韓合意を解説 かつての発言「正当性」を自負(2/2ページ)

    〝天敵〟?朝日新聞批判も 一連の説明を通じて慰安婦発言の正当性を理解、支持する声も広がったが、橋下氏は今回の日韓合意に、やはり一言、モノ申さずにはいられなかったようだ。 橋下氏はツイッターで、安倍晋三政権で合意が実現した理由について「学者や評論家では絶対に分からない政治戦略。朝日新聞がヒステリックになっていた慰安婦報道について、大誤報を認め記事取り消しをやったから」と切り出した。 合意では政府側が「軍の関与」は認めつつも「強制」の言葉は外れたと指摘。「これは(慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の)河野談話の書き換えだ! メディア、特に朝日、毎日新聞は(合意に)大騒ぎしているが、彼らは自らの主張が否定されたことに気付いていない」と皮肉った。 その上で「『軍の関与』についての反省とお詫びであれば、世界各国も反省とお詫びをしなければならない」「軍が関与した戦場と性の問題は日だけの問題ではない」

    「河野談話の書き換えだ!」橋下氏やはり吠えた ツイッターで慰安婦日韓合意を解説 かつての発言「正当性」を自負(2/2ページ)
    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    つか今回のって保守層からしたら妥協であり土下座外交じゃないの?それより安倍って所が優先されるわけ?もともとの自民党の路線にすこし揺り戻しただけにしか見えないけどな。
  • 日本の10億円拠出「少女像移転が前提」 慰安婦問題:朝日新聞デジタル

    「合意されたことは、しっかりフォローアップしないと」。安倍晋三首相は日韓両国が慰安婦問題で合意した翌29日、滞在先の東京都内のホテルで帰国報告した岸田文雄外相にこう告げた。首相の念頭には、ソウルの日大使館前にある「少女像」の移転問題があったと見られる。 首相は、岸田氏に24日、年内訪韓を指示した直後、自民党の派閥領袖(りょうしゅう)と電話した。少女像の移転問題について、「そこはもちろんやらせなければなりません。大丈夫です」と語ったという。 少女像は、元慰安婦の支援団体「韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会」(挺対協)が2011年に日大使館前に設置。以来、日韓の対立点となってきた。日は国内世論を悪化させるなどとして移転を求めたが、韓国は「像は民間が設置したもの」と譲らなかった。 首相が少女像の問題にこだわったのは、自らの支持層の保守派への配慮からだ。「これができないと自分も厳しい。支持

    日本の10億円拠出「少女像移転が前提」 慰安婦問題:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    過去を反省し乗り越える。ってのは、実際にあったことをなかったことにすることじゃないだろ。
  • 慰安婦問題の記憶遺産申請「不参加」 韓国が否定 NHKニュース

    慰安婦問題の合意に関連して岸田外務大臣が、中国が検討している慰安婦問題のユネスコの「記憶遺産」への申請に韓国が加わることはないという認識を示したことに対し、韓国外務省は日とそうした方向で合意した事実はないとして否定しました。 これについて、韓国外務省の報道官は29日の記者会見で、日とそうした方向で合意した事実はないとして否定し、「慰安婦問題の被害者が記録したものを『記憶遺産』に申請することは、韓国内の民間団体が主導して進めている」と説明しました。ただ、この民間団体は韓国政府の女性家族省から委託された活動を行っており、今後中国の申請に加わる動きが具体化した場合、28日の合意で両国が「国際社会において慰安婦問題で互いに非難・批判することを控える」という考えを示したことに反するという指摘が出る可能性があり、韓国政府の対応が注目されます。

    慰安婦問題の記憶遺産申請「不参加」 韓国が否定 NHKニュース
    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    契約や合意ってのが全く理解できない国なんだなと思われてるんだろうなあ。実際今までも定期的に雪解けムードになった時に日本側から潰してきた。今回もポーズだったんですかねえ。
  • 正月に親戚の家に行きたくない 楽しいのは親戚とおしゃべりしてる両親だけ ..

    正月に親戚の家に行きたくない 楽しいのは親戚とおしゃべりしてる両親だけ こっちは何時間も黙ってうつむいて座ってて苦痛しかない 当に行きたくない ツイートする

    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    楽しみはお年玉のみ。おせちは食べる所がないしテレビはつまらない。毎期の進捗報告とか、評価面談みたいに顔合わせをするイベントとして設定されてる感じ。本気で意味を感じないけど出ざるを得ない。
  • 文化的素養というか日本は何でも東京に集中しすぎだろ!

    文化的素養だか何だか知らないけど、何でもかんでも日は東京に一点集中なのは同意。 政治もだが、大学やら博物館、美術館、テレビ局など全部東京一極集中じゃん? アメリカならボストン、ワシントン、NY、ハリウッド、シリコンバレーと文化政治などがそれぞれの都市に分割されている気がするが、日の場合は全てが東京圏に集中してしまっているイメージ。 政府が地方創生とか言って政府機関を地方に移転させようとしていて、そこで働く人は結構反対してるけど自分は賛成だ。 そうやって無理矢理にでも地方に移転させてかない限り、ますます東京一極集中が進むと思う。 地方に転勤させられる人は嫌だろうけど。 ツイートする

    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    すべてのマンパワーを一極集中させまくった結果の上げ底経済ですので。あと、アジアでアメリカ並に地方都市にも力のある国って中国くらいに思える。国土がある程度広いかヨーロッパみたいに自由に国境またげないと。
  • 『交通量も少なく誰も見ていないとき横断歩道の信号機に従うだろうか?: 極東ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『交通量も少なく誰も見ていないとき横断歩道の信号機に従うだろうか?: 極東ブログ』へのコメント
    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    これ、自分の知らない場所にも社会があるんだってことの認知実験なんだろうか
  • “驚愕のニセラーメン”はホント? TBS番組に協力の海外店が困惑。

    12月29日放送のバラエティ番組「ぶっこみジャパニーズ 大好評につき第5弾!世界中のニセジャパン年末一斉大掃除SP」(TBS系)に登場したスコットランドのラーメン店が、その内容について“演出”であることを強調し、店のFacebookで釈明している。 「ぶっこみジャパニーズ」は、海外に広まっている間違った日文化をただすことを目的に、日の専門家やプロを送り込むバラエティ番組。今回は英国の若者の間でとんこつラーメンが大ブームとなっている中で、「日の名を騙りとんでもないラーメンを出す驚愕のニセラーメン」を見つけてしまったと、スコットランドにあるラーメン店「Maki&Ramen Sushi Bar」を取り上げた。 番組では同店について「ニッポンのニセラーメンを提供している」「海外べログの評価では『ショック!こんな店二度と行かない』『とにかく不味い』『スープに味がしない!これで1杯1700

    “驚愕のニセラーメン”はホント? TBS番組に協力の海外店が困惑。
    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    日本文化が大人気&外人が猿真似しても日本のオリジナルにはかなわない&外国人は日本を持ち上げるためのピエロ/悪役外国人レスラーに勝つ日本人レスラーみたいなの、まだ生きてるんだよなあ。愛国ポルノ
  • はてなブックマークはやばい - メロンダウト

    2015 - 12 - 30 はてなブックマークはやばい はてぶはやばい 何がやばいかっていうともう人間のうわっつらと音とがごっちゃまぜになったコメントと手に余るニュースとでもうどう処理していいのかわからなくなる 僕は 2ちゃんねる もたまにROMって見るんだけどあそこに書き込んでいる人達はちゃんとそれなりに板ごとに空気があって 2ちゃんねる 住民というカテゴライズされた価値観で形成されているからどんな罵詈雑言が書かれていても容易に距離を取れるんだけど はてぶはやばい 何がやばいかっていうともう良識や道徳を理路整然と並べ立てられていて非の打ち所がないぐらい正しくスターがたくさんついているコメントがやばい 僕はもそれなりに読むんだけどはどんなに薄いでも起承転結があって作者の感情があってどんな分析でも著者個人の感想や論理展開という一個人の脳内にあってあくまでも書き手と読み手の対話で成立

    はてなブックマークはやばい - メロンダウト
    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    2ちゃんねる住民というカテゴライズされた価値観で形成されているからどんな罵詈雑言が書かれていても容易に距離を取れるんだけど/それどこの板?専門板と雑談系じゃ全然違うよ
  • はてなで見られる気持ち悪い光景

    馬鹿のくせに教養あるふりして難しい話題をブクマするが馬鹿だから何も言えなくて結局ブコメ大喜利で誤魔化す ↓ サイレントマジョリティな馬鹿どもがそれに星をつけて共犯関係をつくる ↓ 人気ブコメの上位がくだらなく空気の読めない馬鹿コメントで溢れる ↓ 後から来た馬鹿どもがそれを見て増長してよりつまらないブコメを残していく ↓ マトモな人達はそれに辟易してはてブを去る ↓ 馬鹿しか残らない ↓ それが今のはてブ 気持ち悪い ツイートする

    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    素直に星くださいって言えばいいのに
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    保守があがめたてまつってる国旗だって赤いけどな
  • 任天堂はなぜこのタイミングでニンテンドー2DSを国内販売するのか

    任天堂は、初代ポケットモンスター発売20周年となる2016年2月27日に『ニンテンドー2DSポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ限定パック』を店舗・数量限定で発売する。販売元は株式会社ポケモン。価格は税別9,980円。 ニンテンドー2DS | Nintendo ニンテンドー2DS『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』限定パック12月26日(土)から予約開始! ニンテンドー2DSはニンテンドー3DSの裸眼立体視機能を削除した廉価版で、2013年10月に海外市場で発売された。ニンテンドー3DSとは異なり、体を折りたたむ機能がなく、スリープモードに移行する際にはスイッチでの切り替えが必要となる。また、体のスピーカはモノラル(ヘッドホン端子はステレオ)仕様となっている。それ以外はおおむね(newではないほうの)3DSと同等だ。 海外発売から2年が経過して、国内では発売されないと思

    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    当時のクリアカラーブームまっただなかを知ってるけど、当時生きてた人間からするとただの古臭いブームのイメージしかないし、そこんとこピンとこない。逆に二台目としてアリなのになんで単体発売セえへんのか不思議
  • 同人誌ってなんだろう

    TPPにからめて同人誌の著作権問題をなんとか守るのもいいけど、そろそろ同人誌とは何かをちゃんと議論したほうがいいのではないか。 同人誌は広義の意味では自費出版で取次を通さない書籍であり、狭義の意味では二次創作の書籍の事である。 ここで問題だと思うのは狭義のほうの二次創作同人誌の事で「とらのあな」という店舗で販売されネット通販でも買える現状においてそれを同人誌と言えるのか。 同人誌をつくっているほうの利益は守られていても著作権や版権を持っている人への利益還元ができてない。 pixiv やニコニコ静画はそこを是非解決してほしい。 そして同人誌電子書籍化してみんな win-win な関係を築ける未来が見たい。

    同人誌ってなんだろう
    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    二次創作=同人ってのも変で、創作オンリーの即売会がそれなりになりたってることにも目を向けて欲しい
  • ハウス切り裂き侵入…イチゴ盗難防止に夜間巡回 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    福岡県筑後地区のイチゴ農家が、盗難被害を防ごうと、農場を巡回したり、ビニールハウスの施錠を呼びかけたりしている。 例年、収穫期の11~5月に被害が発生しており、警戒の目を光らせている。 県の特産イチゴ「博多あまおう」の約3分の1を出荷するJAふくおか八女の管内(八女市、筑後市、広川町)では、今年1~3月に11件(被害額計150万円)の盗難被害があった。今季の被害は確認されていないが、昨季は天候不順などで収量が落ち込み、価格が上がったこともあり、盗難が増えたとみられている。 夜間に無施錠のビニールハウスに侵入したり、刃物でビニールを切り裂いて忍び込んだりするケースが多い。人が近づくと、警戒音を発したり、ライトが点灯したりするセンサーを取り付ける対策もあるが、費用がかかるため、二の足を踏む農家もいるという。 被害を抑えようと、同JAいちご部会広川地区は今月初旬から夜間のパトロールを開始。17日

    ハウス切り裂き侵入…イチゴ盗難防止に夜間巡回 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    苗も盗まれるんだよね
  • 若者の支持拡大を 共産党が取り組み強化へ NHKニュース

    共産党は来年夏の参議院選挙から選挙権年齢が引き下げられ、18歳以上となることを踏まえ、志位委員長ら幹部が全国の大学に出向いて講演を行うなど、若者の支持拡大に向けた取り組みを強化することにしています。 具体的には、志位委員長ら党幹部が全国の大学に出向いて、学生団体などが主催する集会で講演するなど、若者と積極的に意見を交わすほか、安全保障関連法の廃止を訴える、およそ40万枚のビラを大学生らに配布して党の政策への理解を広げたいとしています。 共産党は関連法を廃止するための「国民連合政府」をほかの野党とともに樹立する構想を掲げ、来月4日に召集される通常国会でこれまで欠席してきた開会式への出席を決めるなど、野党共闘を重視し、従来の方針を柔軟に見直す姿勢を打ち出していて、こうした党の考えもアピールしたい考えです。

    若者の支持拡大を 共産党が取り組み強化へ NHKニュース
    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    労働問題はじめとして一番訴求できる要素がありそうなんだけどなあ
  • せめてググッてから報道して欲しい。「黒い大統領」フェラ・クティ - エキサイトニュース

    先週末に逮捕され、芸能界に衝撃が走ったキングオブコメディ・高橋さんの事件。 高橋さんとは「エキレビ!」で一緒に取材に行ったり、プライベートでも仲良くさせてもらっていたもんで、まったく予想外すぎる今回の事件にはさすがに白目をひんむきました。 ちなみにボク、今年の3月には田代まさしさんとの共著『マーシーの薬物リハビリ日記』も出版してるんですが、その後、7月に田代さんが迷惑防止条例違反の疑いで取り調べを受けるという事件もあり……。まあ、こっちに関しては「まったくの予想外!」というほどでもなかったので、白目まではむきませんでしたが。 とにかく、なんちゅう(悪い意味で)ミラクルな年なんだと。「ボクが何かを呼び込んでるんじゃないのか!?」と気で考えてしまうレベルですよ。 もちろん、知り合いだろうが何だろうが、悪いことは悪いこと。起こしてしまった事件自体に関して擁護するつもりはないですし、それが報道さ

    せめてググッてから報道して欲しい。「黒い大統領」フェラ・クティ - エキサイトニュース
    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    たまとめサイトと、それを真に受けるネット。ということもあるしメディアがというより情報インフラを利用する側の問題には違いないんだけど。フェラ・クティってそんな知名度無いのか。そっちのほうがショックだ
  • 東京台東区のホームページ 89言語で閲覧可能に NHKニュース

    浅草や上野などを訪れる外国人観光客をさらに呼び込もうと、地元の東京・台東区は区のホームページを89の言語で閲覧できるようにしました。 これまで区のホームページは日語のほか英語中国語、韓国語の3つの言語で紹介していましたが、区はさらに海外の多くの地域から外国人観光客を呼び込もうと、今月から外国語の言語を大幅に増やし、89の言語で閲覧できるようにしました。この中には、フランス語やタイ語のほか、フィリピンのタガログ語やスワヒリ語などもあり、検索サイトの自動翻訳機能を利用して対応するということです。 区によりますと、対応する言語の数としては東京23区のホームページの中で最も多く、台東区は「東京オリンピック・パラリンピックに向けて、区の魅力を広く発信していきたい」と話しています。

    東京台東区のホームページ 89言語で閲覧可能に NHKニュース
    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    やらないよりはましなのかなあ?誤訳による誤解を増やしそうな気がするんだけど。アメリカやヨーロッパ製のってあっちの言葉から翻訳すること第一な気がしないでもない。
  • 【閲覧注意】有名な事件 事故 天災に巻き込まれた奴の話 : 哲学ニュースnwk

    2012年08月07日23:55 【閲覧注意】有名な事件 事故 天災に巻き込まれた奴の話 Tweet 1:当にあった怖い名無し:2008/02/13(水) 19:12:56 ID:JYyGKTUv0 新聞 テレビなどで報道された 事件事故天災などかかわったやつ ちょっと 話聞かせろ 7: 当にあった怖い名無し:2008/02/13(水) 19:39:10 ID:DZgJgaW4O よしまずは俺から話そう。 俺はあの有名な目覚ましテレビの某アナウンサー落下事件 その場に居合わせた。 仕事柄が報道系でその時はちょうどディレクターと打ち合わせる予定だった為、現場で待っていた。 僕がマンションの下から彼女を見上げていると、いきなり落下してきた。 すぐに救急隊がやってきた。腰や背骨、足?もだったかな?骨折したときいた。 つまらんはなしですまんな 13: 当にあった怖い名無し:2008/02/1

    【閲覧注意】有名な事件 事故 天災に巻き込まれた奴の話 : 哲学ニュースnwk
    quick_past
    quick_past 2015/12/30
    おかんが東京へのバス旅行の帰りに、あと30分遅れてたら日本坂トンネルの火災事故に巻き込まれる所だった