タグ

ブックマーク / r.gnavi.co.jp (81)

  • 「カレー以外に合わない」は間違い!老舗の漬物メーカーに福神漬レシピを聞いたら潜在能力ハンパなかった - ぐるなび みんなのごはん

    「福神漬はカレー以外に合わない」 そう思っていた。しかし今回、福神漬を作っている会社に取材をしたり、福神漬のレシピをいろいろ試してみたりしたことで、印象が180度変わった。 最終的には、福神漬入りのハンバーグや白玉、あんこのパイを作るまで、その味にハマった。なんで今までこんな便利な材を見逃していたのだろうか……! 福神漬はカレー以外にも合うのか? 申し遅れました。ふりかけの「ゆかり」が大好きで毎日べているmegayaです。 ゆかりを好きな理由はたくさんあるのだけれど、一番は「全材のふりかけ」だから。つまりは何にかけてもおいしいということ。ご飯だけじゃなくて、パスタやバニラアイスにかけてもうまい。まさに万能な調味料。神が見つけし紫色のマイエンジェル。 そんな“ゆかりすと”(ゆかり好きを表す言葉)の僕だが、とある材が気になった。「これって、使い道1つしかなくない?」と、ゆかりと正反対の

    「カレー以外に合わない」は間違い!老舗の漬物メーカーに福神漬レシピを聞いたら潜在能力ハンパなかった - ぐるなび みんなのごはん
  • なぜ東洋水産には約50ものローカル即席めんがある? かつての全国商品も生き残るワケ - ぐるなび みんなのごはん

    僕らが愛する即席めんには、「地区限定商品」なるものが全国各地にある。 地域の嗜好やエリア展開の都合により、限られた地域で提供される商品だ。たとえば1980年前後はチキンラーメン(日清品)ですら、西日限定商品に近い存在だったという。 その中でも、ソウルフードとして愛される地区限定商品を多数もつのが東洋水産だ。ラインナップは、 やきそば弁当 焼そばバゴォーン 激めん ワンタンメン ダブルラーメン などなど。地元民が愛し、旅先で見かければとびっきりうれしくなるような、キラ星のローカルスターめんを生みだしてきた。 東北・信越限定の「焼そばバゴォーン」と、北海道限定の「やきそば弁当」 しかし、そもそもなぜこんなに地区限定商品を販売しているのか? 赤いきつね・緑のたぬきの全国的ベストセラーをもつ東洋水産にとって、手広く全国の味も同時にカバーするメリットとは何だろう。 ローカル即席めんが生まれた背景

    なぜ東洋水産には約50ものローカル即席めんがある? かつての全国商品も生き残るワケ - ぐるなび みんなのごはん
    quick_past
    quick_past 2022/02/26
    そばもうどんも日清よりマルちゃんのほうが好きだし、ふざけすぎずちゃんとソツのない「インスタント」してるところがいい。あと、カップ味噌煮込み復活して。スガキヤのよりおいしいんだわ。あれは。
  • インド料理に欠かせない野菜「メティ」が江戸川区で作られている - ぐるなび みんなのごはん

    インド料理などに使う「メティ」が出回るようになってきた エスニック料理好き界隈で最近ちょっと話題になっているのが、インドやネパールなどの料理に欠かせない野菜「メティ(リーフ)」の存在である。なんと近年、東京都江戸川区などで栽培されているらしいのだ。 インド材店で売られていたメティ。 メティはヒンディ語で、英語だとフェヌグリーク。地中海地方を原産地とするマメ科の植物で、日ではなじみのない野菜だが、ヨーロッパ、アフリカ、中近東、そしてインド周辺諸国などで広く栽培されている。 野菜としては知らなくても、メティシードやフェヌグリークシードと呼ばれる種子、カスリメティとして売られている乾燥した葉、および葉の粉末は、格的なカレーレシピによく登場するので、その名前をご存じの方も多いだろう。 メティの種はスパイスとしてお馴染みの存在。 他のスパイスや豆類と同様、乾物であれば日でも入手できるが、生

    インド料理に欠かせない野菜「メティ」が江戸川区で作られている - ぐるなび みんなのごはん
  • 決して残念ではない兵庫のご当地即席麺「イトメンのチャンポンめん」を君は知っているか - ぐるなび みんなのごはん

    みなさん、「イトメンのチャンポンめん」をご存知でしょうか? 少し前に「世界で2番目に即席麺を発売したにもかかわらず、チキンラーメンに知名度を全部持っていかれた残念な会社」として話題になった、あの麺です。 希望小売価格は108円ですが、安いスーパーでは80円くらい 公式HPでも「残念なイトメン応援キャンペーン」「社長はストレスもないのにハゲている」など自虐ネタ満載。そこはかとないギャグセンスを感じるこの会社…ぜひお近づきになりたいと思い、「御社が残念な会社だということでお話を伺いたく」と至極失礼な取材依頼をしたところ、「残念ながらうち、もう残念な会社やないんです…」と逆説の返事が。これを挑戦状と受け取った田、さっそく社を訪れました。 社は、素麺と醤油の一大産地「兵庫県たつの市」にある 田は雨女なので、この日も雨でした 揖保川の水運に恵まれたたつの市は『揖保乃糸』の拠地であり、ヒガシ

    決して残念ではない兵庫のご当地即席麺「イトメンのチャンポンめん」を君は知っているか - ぐるなび みんなのごはん
    quick_past
    quick_past 2021/12/01
    大阪に住んでた頃は頻繁に見かけた。東海地方でも、店によっては置いてある。あっさりした風味で結構すき。CMも昔は流れてた。イットメーン♪
  • ラムしゃぶも羊串も食べ飲み放題でこの値段とは…! 大塚「東華涮肉」が羊好きには幸せすぎでした - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ほそいあやです。 羊肉大好き! な皆さま、お待たせしました。 今日は、ラムしゃぶと羊串、その他もろもろをお腹いっぱいべられるお店の紹介をさせてください。 (※こちらの記事の内容は、2020年に取材したものになります。) 大塚駅から、飲街の続く通りをまっすぐ。カオスなエスニック街大塚ならではの雰囲気が気分を盛り上げます。 2~3分歩くと「東華涮肉」が見えてきます。「涮肉」はしゃぶしゃぶという意味です。 ファミレスっぽい仕切りの席がメイン。奥に座敷があります。お客さんは8割が中国の方という印象。 ドリンクと同時に置かれるしゃぶしゃぶ鍋には、羊の背骨(羊蝎子、ヤンシェズ)が乗っています。 「蝎子」はサソリですが、サソリが使われているわけではなく、背骨が連なっている様子がサソリみたいだからこう呼ぶそうです。 以前、他の中華系の店で山盛りの羊蝎子を目にした時は衝撃的だったな。ビニール

    ラムしゃぶも羊串も食べ飲み放題でこの値段とは…! 大塚「東華涮肉」が羊好きには幸せすぎでした - ぐるなび みんなのごはん
    quick_past
    quick_past 2021/11/17
    “「血のかまぼこ」なビジュアルに恐る恐るでしたが、一口味わってみてクセのなさに拍子抜けしました。”ブラッドプディングは日本以外では割と知られた食材
  • セイコーマートが好き、いや大好きなので理想のフルコースをセコマ限定で作って堪能する - ぐるなび みんなのごはん

    フルコースというものがある。前菜で始まりコーヒーで終わる。途中には魚料理があり、肉料理があり、スープなども出てくる。国や地域により順番や出るものが変わるが、基的にはそのような感じだ。一気に全部は出てこない。 このフルコースを、ある地域の美味しいもので作ったらどうだろうか。フルコースの順番でべ歩くのだ。ということで、今回は北海道の美味しいもので、理想のフルコースを作ってみたいと思う。 北海道のフルコース「前酒」 日各地に美味しいものが存在する。それはその地域ならではの料理もあれば、よく知るお店のその地域でしか売っていない限定品、その地域でよく見かけるお店で売っているものなどである。 どうもこの記事を書いている地主です! 北海道には美味しいものが溢れている。ということで、北海道を舞台に理想のフルコースを作りたいと思う。北海道にあるお店で美味しいものを前菜から順に巡り、理想のフルコースを

    セイコーマートが好き、いや大好きなので理想のフルコースをセコマ限定で作って堪能する - ぐるなび みんなのごはん
    quick_past
    quick_past 2021/08/12
    真冬に札幌旅行したときに、カツ丼やザンギ、ポテトなどをよく食べて美味しかった。デザートはもろこしアイス
  • 西友のカレー、どれが1番美味いの?開発担当者に聞いたら無印と松屋のおすすめやちょい足しレシピも教えてくれた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ひにしあいです。突然ですが、一人立ちしてから西友のない街には住んだことがありません。 そう、都内近郊でよく見かけるスーパー「西友」。 庶民に寄り添った価格帯でお世話になっている読者も多いのでは? まあ、筆者もその一人なわけです。西友には「みなさまのお墨付き」というPB(プライベートブランド)があり、特に価格が安い。 その中でもカレーの種類がやたらある。もはや、どれを買ったらいいかわからんレベル。 それなら西友でカレーを開発している人に話を聞けばいいじゃないか。軽い気持ちで聞きに行ったら、とんでもないことになった。 なぜか? ・開発者の考える「一番うまい西友のカレー」 だけでなく、 ・無印良品で一番うまいと思うカレー ・松屋のカレーについてどう思うか …… え、それ言っていいの?レベルのことまで聞けてしまった。 おまけに「西友のカレーに他社製品のこれ足すともっと美味くなるぞ!」な

    西友のカレー、どれが1番美味いの?開発担当者に聞いたら無印と松屋のおすすめやちょい足しレシピも教えてくれた - ぐるなび みんなのごはん
    quick_past
    quick_past 2021/07/20
    チャナマサラとサグカレーすき。いい意味でコストパフォーマンスがいい。無印はやたらいろんな料理にトマトを入れ始めてから、あまり食べなくなった。酸味が合わない料理もあるというのに。
  • 地元民も知らないあんかけスパの真実、そして老舗の本当のスゴさ【スパゲッティ・ハウス ヨコイ】 - ぐるなび みんなのごはん

    極太のスパゲッティをトマトベースのスパイシーなソースでべる、東海地区の不思議な洋系ローカルグルメ「あんかけスパ」。 この記事は、一時期の名古屋めしブームやB級グルメをきっかけに全国的にも知られるようになった、このあんかけスパの当のスゴさを知るための「あんかけスパの楽しみ方入門」です。 まずはあんかけスパにまつわる数々の「誤解」をとくところから始めましょう。実際に味わう前に知っておきたい、地元民も知らないあんかけスパの真実を! あんかけスパはB級グルメなのか? あんかけスパの麺は「ソフト麺みたい」なのか あんかけスパはイタリアンのパスタとは無関係の創作料理なのか? あんかけスパを代表するメニューは「ミラカン」なのか 【老舗編】スパゲッティ・ハウス ヨコイ 紹介したお店 著者プロフィール あんかけスパはB級グルメなのか? あんかけスパは脂ギトギトで濃い味のジャンキーなべ物と認知されがち

    地元民も知らないあんかけスパの真実、そして老舗の本当のスゴさ【スパゲッティ・ハウス ヨコイ】 - ぐるなび みんなのごはん
    quick_past
    quick_past 2021/06/28
    思い入れしすぎやろ。どんだけスキやねん(;´Д`)話もりすぎ
  • イロモノじゃない! 海なし県・埼玉が生んだ「野菜すし」は、職人の技と情熱が詰まった本格派の寿司だった - ぐるなび みんなのごはん

    埼玉県出身の小野洋平です。埼玉に生まれ育った者として、僕はこれまで「ぎょうざの満洲」「鴻巣の川幅うどん」「娘娘のスタカレー」など、数々の埼玉グルメを紹介してきました。 今回、取材してきたのは「野菜すし」。文字通り、魚ではなく野菜をネタにした寿司です。 「海なし県」「水を知らない民」などと揶揄されがちな埼玉県人の反骨精神と創意工夫が生んだ野菜すし。その美しさと美味しさに迫ってみました。 苦境に立たされた埼玉の寿司屋。「野菜すし」で起死回生を 2018年に取材した「花寿司」の大将・稲生氏さんから興味深い話を聞いた。その時の記事はこちら。 いま埼玉県では「野菜すし」が人気だからさ、取材してみなよ。 ――ん? 野菜すし……ですか? 数年前から埼玉県の鮨組合(県鮨商生活衛生同業組合)で取り組んでいる、野菜を使ったお寿司だよ。 ――そんなものがあるんですか! そうそう。とりあえず、野菜すしを考案した鮨

    イロモノじゃない! 海なし県・埼玉が生んだ「野菜すし」は、職人の技と情熱が詰まった本格派の寿司だった - ぐるなび みんなのごはん
    quick_past
    quick_past 2021/04/04
    名古屋にも昔、野菜寿司や漬物寿司があったらしいけど、受け入れられなかったのか潰れてしまってる。今そんなみせあったら、喜んで行くんだけど。
  • お好み焼き学校校長にきいた「アカン五箇条」を守った結果、家のフライパンでもとんでもなく美味いお好みが焼けた - ぐるなび みんなのごはん

    北海道から大阪に移り住んで半年になる私、田しげるですが、聞いていた以上に大阪お好み焼き店が多いですねえ。スーパーの一角とか飲み屋横丁のスキマでも誰かがすかさず焼いてます。全国的に見て大阪は「お好み焼・焼きそば・たこ焼店」の人口10万人あたりの店舗数は3位(1位は広島)ですが、店舗数は2,850軒と堂々の1位です(2016年/都道府県別統計とランキングで見る県民性 by odomon)。 そんな大阪に、「お好み焼き学校『若竹学園』」という冗談みたいな学校があるって知っていましたか? さらには、その学校が中心となって設立した「にっぽんお好み焼き協会」まであるのです。 学校? 協会? というツッコミは後にして、まずはその学校を卒業した店主が営むお好み焼き店のお手並み拝見からまいりましょうか。 お店の名前は「野の香」。梅田から地下鉄で5駅、江坂駅から5分ほどで着きます。 うおお!入るとすかさず

    お好み焼き学校校長にきいた「アカン五箇条」を守った結果、家のフライパンでもとんでもなく美味いお好みが焼けた - ぐるなび みんなのごはん
    quick_past
    quick_past 2021/02/10
    だいたい、じゃりン子チエでお好み焼き屋の社長が言ってるのと同じだった。キャベツ切り刻むな
  • 蕎麦の国の民として、フランスのガレットと本気で向き合ってみた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。中年になって蕎麦のおいしさがわかってきたココロ社です。 今回は別世界の蕎麦の話をさせていただきます。 写真は深大寺近くに植えてある蕎麦の花。 (このあとずっと茶色っぽい写真になるので……) 「蕎麦=日」という固定観念から自由になる 蕎麦切り(注:蕎麦の実を麺にしたもの。蕎麦の実と区別するため以後は「蕎麦切り」と呼ぶ)といえば、お寿司や天ぷらにつぐ、日を代表する料理である。そのことに疑問を持つ人はいないだろう。蕎麦切りをすすって甘い香りを感じ、日に生まれてよかったと思っている人もいると思う。しかし、蕎麦の実をべるという行為についてはどうだろう。蕎麦の実は日ではなく、中国が原産で、アジア~ヨーロッパに伝播していて、粉にしたものを水に溶いて焼いたり、実をそのまま茹でてお粥にするなどしてべられてきた。現代においても、蕎麦粉の消費量のトップは日ではなくロシアである。 わたし

    蕎麦の国の民として、フランスのガレットと本気で向き合ってみた - ぐるなび みんなのごはん
    quick_past
    quick_past 2020/12/06
    昔CSの旅チャンネルで見たガレットは、そのへんの軽食屋さんでさっと焼いて、チーズと卵を載せただけのシンプルなやつで、あの気軽さがまたおいしいんだろうなと思った。
  • 我々は梨のことを何も知らずに食べているのではないか - ぐるなび みんなのごはん

    梨というものがある。秋を代表する味覚で、その季節にスーパーに行けば、いろいろな品種の梨が並んでいる。ジュースにもなっているし、アイスなどにもなっている。瑞々しく、とても美味しい果実だ。 しかし、我々はどのくらい梨のことを知っているだろうか。秋になれば必ずべるけれど、梨のことを全く知らずにべている。あんなに美味しいのだから、もっと彼のことを知っていいと思うのだ。ということで、梨のことを知ってから梨をべようと思う。 好きだから知りたい 我々は毎日いろいろなものを口にする。野菜もべるし、肉もべるし、魚もべるし、果物もべる。ただ我々はよくわからないままべているのではないだろうか。栽培方法や生産地を知っている、ということではない。もっと歴史的なことだ。 どうも、この記事を書いている地主です! たとえば、好きな人ができたとする。すると、いろいろ調べるじゃない。どこで生まれたのかとか、ど

    我々は梨のことを何も知らずに食べているのではないか - ぐるなび みんなのごはん
    quick_past
    quick_past 2020/10/05
    実家の近くが梨の産地だし、自分でもタネから育ててるからある程度わかる。とにかく雨の時期が怖い。近所の家のカイヅカイブキからカビの胞子がやってくるし、害虫も多い。花を鑑賞するのがやっと。
  • 【レシピ】良い海苔の美味しさに目覚めてしまった - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 最近、海苔の美味しさに目覚めてしまったのですが、みなさんは当に美味しい海苔、べたことありますか?(突然のマウンティングすみません汗) 私はもともと、海苔に対してそんなに愛情があるタイプではなかったんです。ただ、とあるお寿司屋さんで当に美味しい海苔をべてからというもの、すっかり海苔の虜になってしまいました。 当に美味しい海苔はもうね、香りが段違いで、感がパリッパリのパリッパリ。 高い海苔はホントに美味い。 知ってしまうと戻れない...😵 海苔とウニとパンは値段に比例する😂 pic.twitter.com/hAOMW62Rb3 — 河瀬璃菜 りな助 (@Linasuke0508) April 1, 2020 最近ハマってる海苔パの様子。 米なしの手巻き寿司。 海苔好きによる海苔をべるためのパーティーです😂 新鮮な刺身とツマミと美味い

    【レシピ】良い海苔の美味しさに目覚めてしまった - ぐるなび みんなのごはん
    quick_past
    quick_past 2020/08/20
    白子のりや浜乙女みたいなよく知られたメーカーのでも、本気の商品は旨味と香りが違うんだと先日気がついた。高級スーパーで売ってる商品相手でも、余裕で勝つ味。
  • 【奇跡か】伝説のカレー屋「メーヤウ」復活は1本の間違い電話から始まった - ぐるなび みんなのごはん

    学生ちゅうもく~。いや遠い昔に学生だった人にも、ぜひ注目してほしいです。 早稲田大学のすぐ近くで20年近く営業し、多くの学生から愛されたカレー屋さん「メーヤウ」が、2017年に惜しまれつつ閉店したことは皆さんご存知かと思います。 あのめちゃくちゃ辛いのになぜか旨くて癖になるチキンカリー。昼時は行列ができて店の前の階段に一列で並んだ日々。 ああ、メーヤウはもうないのか…とちょっと切ない気持ちだったのですが、 当にいろいろなことがあって最近復活したそうです。 あのカレーは健在なの?って気になる方も、メーヤウは知らなかったけど美味しいカレーは好きだよという方もちょっと読んでいってください。3分くらいで終わります。 こちらが現在のメーヤウ。西早稲田駅徒歩1分、明治通りと諏訪通りが交差する好立地に今年7月に復活しました。 もともとは早稲田大学文学部キャンパスのすぐ横にあって、昼時はほぼ100%学生

    【奇跡か】伝説のカレー屋「メーヤウ」復活は1本の間違い電話から始まった - ぐるなび みんなのごはん
    quick_past
    quick_past 2020/08/17
    メーヤウとかプリッキーヌとか、タイ由来の店名なのに普通のカレーなのかhttp://web.archive.org/web/20131002071552/ http://maeyao.com/index.html おいしかったんだろうな メーヤウはここかなhttps://tinyurl.com/y4bdnd6a チェンライのタンボン
  • 【保存版】勝手に決めよう!全国47都道府県を代表するお土産はこれだ! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ヨッピーです。 ちょっとこの、美味そうな物体を見てください。 これ、アップルパイなんですけど、中にリンゴが丸ごと一個ゴロンって入ってるんですよ。 そんでまあ、汚い顔したオッサンがべるじゃないですか。 優勝!!!!! はい。今日は一日中こんな感じの事をやります。 僕は仕事柄日全国あちこちに行くのですが、その時にいつも「お土産、何を買えば良いんだ……?」ってなるんですよね。 だって、どういうお土産が美味しくて人気があるのか、現地に住んでないからわかんないじゃないですか。そういう選択肢を知ってる方がお土産を選ぶ時も絶対楽しい! そこで、47都道府県で人気のあるお土産を探るべくこういう記事を書いたところ、全国津々浦々から死ぬほどご意見を頂戴いたしました。 はてなブックマーク、ブログのコメント欄、LINE@の返信、Twitter、FBでのコメントなどなど合計1,000件以上! 「〇〇

    【保存版】勝手に決めよう!全国47都道府県を代表するお土産はこれだ! - ぐるなび みんなのごはん
    quick_past
    quick_past 2020/07/29
    ういろうはすあまとほぼ同じでしょ。石川は潰れちゃったけど坂尾甘露堂の加賀さまがおいしかった。北海道にとうきびアイス入れてほしい。三重住人だったけど、赤福よりなが餅が好き。餡が苦手でもたべやすい。
  • 「意識を低める」のが最大のコツ!日々の晩ごはんを作り続けるために僕が重要だと思っていること - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 僕のうちは夫婦2人暮らし。は外で働いています。僕はライターなので、家の中で仕事をしています。 そのために、平日の晩ごはんを僕が作ることが多いです。だいたい週に3~4回くらい、同棲期間も含めて5年くらい作っています。 僕は特に料理が上手でも好きでもありません(の方が上手ですね)。それでも作り続けられるのは「晩ごはんに対する意識が低い」から。 みなさん、晩ごはんを作るということについてなにか構えていませんでしょうか。もっと意識を低めましょう。晩ごはんを作り続けることは全然むずかしくありません。 料理の概念を拡張する 使いやすい野菜を覚えておく 感想はただの感想であり非難ではない スーパーは「中華調味料コーナー」から攻めろ ちょい足ししない うまい冷凍シュウマイを覚えておく 作り置きはやめておけ 料理名は自分でつける 料理の概念を拡張する 「料理」という

    「意識を低める」のが最大のコツ!日々の晩ごはんを作り続けるために僕が重要だと思っていること - ぐるなび みんなのごはん
    quick_past
    quick_past 2019/06/21
    ぶっちゃけ茹でたブロッコリーにマヨかけたのとお味噌汁だけでご飯食べられる
  • みんな「パスタマシン」を買うべきだ!うどんもパスタもラーメンも、手作りすると圧倒的に美味しくて楽しい - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。製麺愛好家の玉置と申します。 とうとう年号が令和に変わりましたね。 そんな時代の変わり目に立ち会ったところで、貴方の生活に新しい風を吹かせてみませんか。 このピカピカしたかっこいい道具で! はい、パスタマシンです。 前に2,000円くらいで購入した激安マシンもあるんですが、令和記念だと言い張って1万円くらいのイタリア製マシンを買いなおしてみました。 たとえばこの「ATLAS 150」であれば、体中央に構えるローラーの隙間(0~9のダイヤルで2mmから0.2mmの間を10段階で調節可能)で生地を伸ばし、薄く伸ばした生地を付属のカッター(切り刃)でタリオリーニ(幅1.5mm)とフェットチーネ(幅6mm)に精密なカットができる機械、それがこのパスタマシーン!回そう、ハンドル! さらにオプションで別売りのカッターを買えば、様々な幅や形状のパスタをも創造可能だ! ※メーカーによって仕

    みんな「パスタマシン」を買うべきだ!うどんもパスタもラーメンも、手作りすると圧倒的に美味しくて楽しい - ぐるなび みんなのごはん
    quick_past
    quick_past 2019/05/21
    そんな手間かけてられません
  • 横須賀の個性的すぎるローカル名物「ポテチパン」を食べ歩いたら、その奥深さに驚いた - ぐるなび みんなのごはん

    ちょっと前なら覚えちゃいるが、今となってはチトわからねえなぁ(サングラスにリーゼントで)ということで、その存在を何で知ったのか覚えていないが、神奈川県横須賀市の名物に「ポテチパン」というものがあるそうだ。 ポテトじゃなくてポテチ。その名の通り、ポテトチップスが挟まったパンである。 季節もすっかり春になったところで、小旅行がてらポテチパンを販売する4軒のパン屋を巡ってみた。するとポテチパンは春の時期にこそべるべき横須賀名物であることが判明したのだ! 浦賀の「パン市場 はまだぶんてん」 一軒目にやってきたのは、浦賀駅が最寄りの「パン市場 はまだぶんてん」。建物こそ新しいが、創業は大正3(1914)年。100年以上の歴史を誇る老舗パン屋である。 分店を名乗っているように、この店の26年前に開業した浜田店があったのだが、そちらは残念ながら一昨年に廃業したそうだ。 京浜急行電鉄線の終着駅、はる

    横須賀の個性的すぎるローカル名物「ポテチパン」を食べ歩いたら、その奥深さに驚いた - ぐるなび みんなのごはん
  • お茶漬けはお茶を変えるだけで劇的に味が変わる…!定番具材×5種のお茶でベストな組み合わせを探してみた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 私、お茶漬けやおかゆや雑炊など、とにかく柔らかくなった米を愛してるのですが、その中でも、お酒を飲んで帰ったときや忙しいときにもチャチャっと作れる「お茶漬け」は卓に登場する機会が一番多いのです。 こんなにもお茶漬けをたくさんべているのに、そういえば「お茶」はついつい同じものを使いがち……! もしや、具材に合わせてお茶を選んだら、さらに美味しいお茶漬けをべられるのでは!?ということで、定番具材×5種のお茶の組み合わせを試し、一人お茶漬け選手権を開催してみました! 今回試したお茶は 玄米茶 ほうじ茶 緑茶 烏龍茶 梅昆布茶 この5種類! 梅昆布茶だけちょっと異色ではありますが、個人的に梅昆布茶が好きすぎるので、入れさせてください……! ※記事で紹介する組み合わせの「合う」「美味しい」という評価はあくまでも個人的な感想です。 No.1 鮭茶漬け 材料

    お茶漬けはお茶を変えるだけで劇的に味が変わる…!定番具材×5種のお茶でベストな組み合わせを探してみた - ぐるなび みんなのごはん
    quick_past
    quick_past 2019/02/26
    昔。夏場に食欲がないときは、冷ました玄米茶や麦茶を使ったお茶漬けに頼ってました
  • ワインって飲んだらカッコいい感想をいわなくちゃいけないの?『神の雫』の原作者・亜樹直先生に聞いてみた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 先日から「みんなのごはん」で出張掲載が始まった『マリアージュ~神の雫最終章~』はご覧になりましたか?僕はめっちゃ読んでます! 格的なワインマンガ『神の雫』。2009年には日テレビでドラマにもなりました。『マリアージュ~神の雫最終章~』はその続編です。 ワインとべ物の組み合わせ(マリアージュ)を主人公達が求めながら、最高のワイン『神の雫』に迫ってゆく、というストーリーです。現在モーニングで連載中。 『マリアージュ』では一見ワインとあわなそうなべ物が次々とワインとマリアージュされていきます。第一話に登場するのはなんと「塩辛」です。 「レ・マッキオーレ・ボルゲリ・ロッソ」というワインと「添加物をあまり使用していないイカの塩辛」はバッチリあうらしい。 このマンガの見どころは、ワインを飲んだときの詩的な表現です。ワインと塩辛のマリアージュを、主人公はこの

    ワインって飲んだらカッコいい感想をいわなくちゃいけないの?『神の雫』の原作者・亜樹直先生に聞いてみた - ぐるなび みんなのごはん
    quick_past
    quick_past 2019/02/14
    赤は特に、それなりに値の張るまともなものじゃないとおいしくない傾向を感じてる。とか言いながらドイツの白をぐびぐび飲んでいた。肝臓壊してもう飲めないけど