Fedora開発チームは1月23日(米国時間)、「FEDORA-2021-48866282e5 — security update for chromium — Fedora Updates System」において、Webブラウザ「Chronium 88.0.4324.96-1.fc33」のリリースを発表した。このリリースには多くの脆弱性の修正が含まれているが、それに加えて同期機能およびGoogle APIを利用した拡張機能が無効にされているという。この変更は、GoogleがGoogle Chromeを除くChroniumビルドからGoogle API機能へのアクセスを遮断する方針を発表したことに基づくものとされている。 FEDORA-2021-48866282e5 — security update for chromium — Fedora Updates System Googleは
意外と知られていない電子ホワイトボード「Jamボード」軽い・シンプル・見やすい。オンラインMTGにピッタリ。
はじめまして.Farmnote で働く北村と申します.コンサドーレ札幌が好きでよく応援に行っています. 今年は小野選手に加えて稲本選手も札幌でプレーされます.楽しみですね. Farmnote では Google Drive などのクラウドサービスを積極的に活用しています. 今回,データを取得/加工してから Google Drive へとアップロードするのに Ruby ライブラリ google-drive-ruby v1.0 を利用しました.その際にいくつかわかったことがあるので共有します. 以下に出てくるコード例は全て Ruby2.2.0 で動かしています. google-drive-ruby(v1.0.0) で Google Drive へログインする google-drive-ruby は 2014-12-25 に 0.3.11 から 1.0.0 となりました. README にも I
2019/5/2 に現れた、GCPリソースをTerraform用のtfファイル化するっぽい https://github.com/GoogleCloudPlatform/terraformer を使ってみた。 小さく躓いたものの、使うことはできた。 まだ v0.7 のようだし、今後に注目したい。 自分の狙いは Datastore の Terraform 化(?) だったので、叶わなかったのですが。[^1] 実行時環境情報 macOS Mojave 10.14.4 Terraform v0.11.13 provider.google v1.20.0 -> v2.0.0 を指定して terraform init することで upgrade 可能 [^2] terraformer v0.7 [^3] インストール https://github.com/GoogleCloudPlatform/te
「成果を上げるチーム・効果的なチームは、何が決めるのか?」 2012年から、Googleのリサーチチームが「Project Aristotle」の中で明らかにしました。 そこでは「心理的安全性」が最も重要だった、と結論付けられています。 けれど、わかったようでよくわからない「心理的安全性」とは、ほんとうには、いったい何なのでしょうか? わたしたちは、この知見をどう活かして、自分の職場で生産的で効果的なチーム作りができるのでしょうか。 rework.withgoogle.com 実は、「心理的安全性」には、およそ50年の研究の歴史があります。 その意味では、Googleは、心理的安全性は確かに、職場の生産性に効果的だと「再発見」したに過ぎないとすら言えます。 ここでは、その50年の歴史を圧縮して、いまの科学でわかっていること、 わかっていないことをお伝えしていきたいと想います。 まず、この「
「Pixel 3」を買いました。これまでスマートフォンは白か黒しか選ばなかったのですが、「Not Pink」にしました。日本の企業が女性向けだと考えそうなピンクではなく、ほんのり薄い色でいい感じです。
(2022/08/11 追記) uBlacklist の使い方に関する情報はやや古くなっています。最新の使い方を知るには、ウェブサイトを参照してください。 基本的な使い方 | uBlacklist uBlacklist Google の検索結果から指定したサイトをブロックする拡張機能を作ってみました。Personal Blocklist (by Google) の代替になるかもしれません。 Chrome 版 https://chrome.google.com/webstore/detail/ublacklist/pncfbmialoiaghdehhbnbhkkgmjanfhe?hl=ja Firefox 版 (Android でも一部制限はありますが動作します) https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublacklist/ GitHub h
Google検索から見たくないサイトを消す拡張機能を作った ゴシップサイトブロッカーというGoogle Chrome拡張機能を作りました。 Google検索の結果から見たくないサイトを消すものです。 こちらからダウンロードできます。使ってみてください。 ゴシップサイトブロッカー - Chrome ウェブストア Personal Blocklistが使えなくなった→作っちゃえ! 自分はGoogleが作った拡張機能「Personal Blocklist」を愛用していました。 しかし数カ月前から突然、ブロックできなくなりました。 自分はこれがないとGoogle検索が使えません。 困りました。 ふと気づきました。作ればいいじゃんと。 なので、自分で作りました。 自分で作った拡張機能なので、自分が欲しい機能を追加しています。 YouTubeのこの動画だけ見たくない→できます 「あのサイトは役立つけれ
ノッチ嫌いに朗報! Pixel 3 XLのノッチは消せる(ようになる)2018.10.12 14:0045,963 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 昨今のスマートフォンデザインで必ず注目されるのがノッチ。少なくない数いるノッチ嫌いの人々は、ノッチがデカい! 目障り!と騒がずにはいられません。でもね、Pixel 3 XLには、ノッチを「消す」方法があるんです。 Android 9 Pieの開発者版にオプションとしてあるのが、ノッチ隠しのスクリーンモード。 Notch on, notch off. Current Android P developer option, which isn't new. Not sure yet if the option Google has confirmed is this, or some kind
2018-07-26(木) Doorkeeperで作成したイベントページには、イベント会場の地図が表示されています。Googleマップにおける仕様変更に伴い、今後、Doorkeeperのイベントページ上での地図の表示も少し変わり、地図上のピンが会場の名前と住所に基づいて自動で表示されるようになります。今回のGoogleマップの仕様変更により、以前は可能だったピンの位置の手動調整が、ご利用いただけなくなります。 Googleマップにおける場所の自動探知は、ほとんどの場合は機能するものの、会場場所を特定できないこともあります。その場合、地図上にピンが表示されませんので、イベントページ作成時には、地図が正しく表示されているかを十分確認してください。もし、地図が正しく表示されていない場合には、こちらを参照し、調整をお願いいたします。主催者の皆さまには、これまで以上に地図の表示の確認をお願いすること
Googleはリンクの検索演算子「link:」が正式に機能してないことをウェブマスターに通知しました。現在Googleの検索に「link:ドメイン名」を入れても、無関係の結果を返すようになっています。 記憶の中ではかなり昔・・・検索上に「link:」を入れて、Googleが認識している被リンクの数をチェックしたものですが、現在のSEOに置いて使っているウェブマスターはいません。(そのため、紹介しても無関係の方も多いですが・・・) 一部のSEOサービス等ではリンク数が表示されているものもあるので、惑わされないように注意しましょう。 ツイッターでもGoogleのジョン・ミュラー氏が以下でツイートしています。 @kunjan_13 @methode @rustybrick would probably tell you not to use the link operator in search
Googleは、Android Pの開発者プレビュー版をリリースしました。これは次期Android 9.0の初期バージョンとなります。 Android Pでは、Wi-Fiアクセスポイントまでの物理的距離を測定できるWi-Fi Round-Trip-Time(RTT)屋内測位、「ノッチ」サポート、改善されたメッセージ通知、複数カメラAPI、HDR VP9ビデオ正式対応、JobScheduler、Neural Networks API 1.1、NFC決済の安全な取引用のAPIなど多種多様な機能が実装されます。 今回の発表で悲鳴を上げているのが日本の開発者です。 Android P Developer Previewの配信デバイスはPixel、Pixel XL、Pixel 2、Pixel 2 XLデバイスのみ。全て日本未投入で、技術適合認証を取得していません。Pixelより前のリファレンスモデル
シリアルコンソール接続が無いクラウドなんてゴミだと思っています。どうも皆さん、元気ですか、僕です。 AWS、Azure で何かしらトラブルが起こると完全に詰むんですよね、コンソール接続が無いばかりに。 起動に失敗したら、もうサポートセンター行きですもの。AWS、Azure どちらとは言いませんが、サポートと何時間もやり取りした結果、イメージをコピーして、VM を作り直してくれ、なんてこと言われるんですよ。 ゴミみたいに呪われた、どう頭をこじらせたらこんなもの作れるんだ?と開発者の脳みその出来を疑う人類史上最低の Shell、Power Shellを叩きまくることになるんですよ。あ、どっちかバレた。 GCP にはコンソール接続があります。iptables で変な設定を入れて SSH が切断されたとしても、どうにでもなります。 昔はさくらインターネッツにもコンソール接続がなくて「再起動してくだ
はじめに ファイルサーバにGoogle Driveをマウントして、重要なファイルをバックアップする仕組みを作ろうとしています。 Google Driveのマウントにはgoogle-drive-ocamlfuseを使うことにしたのですが、このソフトはアカウント認証(OAuth)の際にGUIなブラウザを要求してきます。 うちのファイルサーバにはXが無いのでブラウザは表示不可です。 X転送するにしても認証のためだけにブラウザ(と大量のX関係の依存ライブラリ)をインストールするのは超イマイチ。 google-drive-ocamlfuseはヘッドレスモードが想定されていますが、新たにGoogle Appの登録をしないといけない?などで面倒っぽいです。 (ドキュメントにも「ピンチの時だけ使え」って書いてますし。) などなどの制約を鑑みて、今回はちょっとしたハックでこの状況を切り抜けることにしました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く