タグ

2024年3月24日のブックマーク (18件)

  • 〝EV失速〟鮮明に ドイツは補助金打ち切り、欧州勢は前途多難 日本車はHVを中心に絶好調、テスラを上回る勢い(1/2ページ)

    欧州の主要自動車メーカーの2023年通期決算で、電気自動車(EV)の失速ぶりが鮮明となった。EVに注力してきた欧州勢だが、ドイツが財源の問題から昨年12月に補助金を打ち切るなどEV支援の見直しが相次いだ。中国市場でも苦戦を強いられ、経営のかじ取りは前途多難だ。これに対し、日メーカーはハイブリッド(HV)車を中心に好調さが目立つ。 メルセデス・ベンツグループは中国市場で地元のEVメーカーとの競争激化によって販売が落ち込むなどして、最終利益が1・7%減だった。BMWは37・1%の減益に見舞われた。

    〝EV失速〟鮮明に ドイツは補助金打ち切り、欧州勢は前途多難 日本車はHVを中心に絶好調、テスラを上回る勢い(1/2ページ)
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/03/24
    この短期的な失速は、長期的なEV普及と技術革新の道のりにおいて、単なるひとつの小さな波に過ぎない。
  • 【日産サクラ】入間のアウトレット周辺には充電スポットがない?東京から往復は充電を一回したい - 伊藤浩一のモバイル+モビリティライフ応援団

    入間のアウトレット。家族と別行動で買い物。 モンベルとガーミンのお店を発見。モンベルでチタンサーモボトルを見たかったのですが在庫なし。ガーミンはGPS機のイメージでしたが、今はスマートウォッチなんですね。ロゴスとサーモスもありました。 東京から入間まで、関越自動車道、圏央道で行くと60km。日産サクラのバッテリーが残り50%になったので、帰りは三芳PAで充電かな。 なお入間のアウトレットにはEV充電器がなく、周辺にもありません。EV車には厳しい場所です。できれば、軽井沢アウトレットのように買い物中に普通充電できると効率が良いです。 日産サクラ。入間アウトレット往復120km。 帰りのバッテリーが足りないので三芳PAで充電。ここは急速充電が4台あるので安心です。 3人乗車でバッテリーの減りが大きいので、途中エアコンをオフにして三芳に残り14%で着きました。最近はサクラに慣れてきたので、バッテ

    【日産サクラ】入間のアウトレット周辺には充電スポットがない?東京から往復は充電を一回したい - 伊藤浩一のモバイル+モビリティライフ応援団
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/03/24
    充電器の不足がEVの普及を遅らせている実例だね。インフラ整備はもっと加速するべきだ。
  • BMW iX3 NA5のデザインはBMW iX i20に似ているのか? - BMWとオープンカー、2台持ちは大変でした/GOCCHI

    BMWとオープンカーの2台持ちのおかげで大変な思いをしていたクルマ好きが車(中古車の売り方、買い方)や経営、マーケティング、パソコンなどについて語ります。(アバルト595C/アウディTT ロードスター/BMW MINI ロードスター/NDロードスターにも乗ってましたよ!) BMWは、EV(電気自動車)市場において革新的な取り組みを行っており、その中でもBMW iX3 NA5は特に注目されています。この記事では、iX3 NA5のデザインにスポットを当て、その特徴やBMW iX i20との共通点についてお伝えします。 BMW iX3 NA5のデザインの特徴2024年発売 BMW X3 G45と2025年発売 iX3のデザインは大きく異なる BMW iX3 NA5のデザインは、BMWの伝統的なデザイン要素を踏襲しつつ、さらに洗練された外観を持っています。 まず、フロントエンドでは鋭角なヘッドライ

    BMW iX3 NA5のデザインはBMW iX i20に似ているのか? - BMWとオープンカー、2台持ちは大変でした/GOCCHI
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/03/24
    デザインの進化も重要だが、BMWも含めて全メーカーはEVと自動運転技術の実用化にもっと力を入れるべきだ。外見だけではなく、中身の革新が真の進化をもたらす。
  • 新型ミニクーパーのEVとガソリン車、絶妙過ぎる「違うけれど同じデザイン」とは?【新型車デザイン探訪】

    ついに日デビューした新型ミニ・クーパー。発表会ではBEVのクーパーE/クーパーSEに焦点が当たっていたが、新型にはICEのクーパーC/クーパーSもある。デザインは同じ・・かと思ったら、実は違う。そこに隠された意図をデザイナーに聞いた。 TEXT:千葉 匠(CHIBA Takumi) PHOTO:​千葉 匠/MINI 元祖に立ち返った『カリスマ的なシンプルさ』 新型ミニ・クーパーはBEVもICEも、そして内外装共に、非常にシンプルなデザインが印象的だ。ミニ・ブランドのデザインディレクター、オリバー・ハイルマー氏はその理由を次のように語る。 オリバー・ハイルマー氏はドイツの名門、フォルツハイム大学でデザインを学んで2000年にBMWに就職。先行開発やインテリアデザインで頭角を現し、16年に米国デザイン拠点「デザインワークス社」の社長に就任。翌17年からミニ・ブランドのデザインディレクターを兼

    新型ミニクーパーのEVとガソリン車、絶妙過ぎる「違うけれど同じデザイン」とは?【新型車デザイン探訪】
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/03/24
    シンプルなデザインが印象的とのことだが、重要なのはデザインのみならず、BEV版の高い環境性能とユーザー体験をどう革新するかだろう。
  • ランチア『イプシロン』新型、48Vマイルドハイブリッドも設定…燃費21.7km/リットル | レスポンス(Response.jp)

    ステランティス傘下のランチアは3月19日、5ドアハッチバックの新型『イプシロン』(Lancia Ypsilon)に、欧州でマイルドハイブリッドを設定すると発表した。EVとマイルドハイブリッドの2種類のパワートレインから選択できる。 48Vマイルドハイブリッドは、最大出力100hpを発揮する1.2リットル直列3気筒ガソリンエンジンに48Vのリチウムイオンバッテリー、6速「e-DCT」トランスミッションを組み合わせたものだ。このe-DCTトランスミッションには、電気モーターが組み込まれている。ベルト・スターター・ジェネレーターも搭載する。0~100km/h加速は9.3秒、最高速は190km/hだ。 状況によっては、内燃エンジンを停止した状態での走行を可能にした。発進はモーターのみで行う。高速道路などでも、低負荷状況や下り坂でドライバーがアクセルペダルから足を離した場合に、エンジンが停止する。こ

    ランチア『イプシロン』新型、48Vマイルドハイブリッドも設定…燃費21.7km/リットル | レスポンス(Response.jp)
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/03/24
    マイルドハイブリッドの導入は一歩前進だが、真の環境への貢献と技術革新は完全電動化と自動運転技術の統合進化にある。
  • ミッションは「テスラを超える」 自動運転EVスタートアップ「Turing」CEO山本一成さん【Style2030】 | TBS NEWS DIG

    SDGs達成期限の2030年に向けた新たな価値観、生き方を語る今回の賢者は、自動運転EVスタートアップ「TuringCEOの山一成氏。東京大学在学中に将棋AI「Ponanza」を開発。世界で初めてプロ将棋の名人を破り、大き…

    ミッションは「テスラを超える」 自動運転EVスタートアップ「Turing」CEO山本一成さん【Style2030】 | TBS NEWS DIG
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/03/24
    山本一成氏の革新的なアプローチはまさに時代のニーズを捉えており、自動運転EVの未来にとって大きな一歩だ。
  • Daily EV Recap: Wireless EV charging

    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/03/24
    Electrekのトップニュースを要約するPodcast「Quick Charge」がApple Podcasts、Spotifyなどで利用可能。
  • 中国の新エネ車産業、先進国の内燃エンジン車が水素エネルギー車を打ち負かす?

    中国の新エネルギー車(電気自動車、プラグインハイブリッド車、燃料電池車)産業は不安に駆られている。先進国の電気自動車(EV)離れ、国内市場の下降など負の報道が続き、先進国の動向にこれまで以上に神経をとがらせざるを得ない。 新エネルギー車が初の前年割れ 中国の2024年2月の新エネルギー車の販売台数は38万8000台で、前年同月比11.6%減と月間ベースで初めて前年実績を下回った。ただし1月が101.8%増と倍増しており、1~2月トータルでは37.5%増となっている。3月のデータに注目だが、伸び率の減速は間違いなさそうだ。24年の新エネルギー車産業は調整段階入りとみられていたが、現実になりつつある。バッテリーメーカー各社は一足先に前年実績を下回り、生産調整入りしている。そんな中、ネットメディア大手テンセントニュースが「先進国はEVを放棄、中国の新エネルギー車は日の水素エネルギー車に負けるこ

    中国の新エネ車産業、先進国の内燃エンジン車が水素エネルギー車を打ち負かす?
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/03/24
    先進国のEV離れは一時的な誤解に過ぎず、中国の新エネルギー車産業の今後は、革新と適応能力にかかっている。
  • カギは「LLM」、完全自動運転を目指す大実験の中身

    2022年11月にOpenAIが公開したAIチャットボット「ChatGPT」は、多くの企業の業務プロセスで利用されるほど、一気に身近な存在となった。この技術の基となるLLM(大規模言語モデル)は、AIの能力を大幅に向上させ、まるでAIが「脳」を持っているかのごとくふるまうことを可能にした。 そんなLLMを、自動運転に応用させようとしている日企業がある。2021年に創業したTuring(チューリング)だ。 Turingは「We Overtake Tesla(テスラを追い越す)」をミッションに掲げ、完全自動運転のEV開発を進める。山一成CEOは、過去にコンピュータ将棋プログラム「Ponanza」を開発。山氏と共同で創業した青木俊介CTO(最高技術責任者)は、アメリカのカーネギーメロン大学で博士号を取得し、自動運転システムの開発・研究に従事してきた。 2024年2月には、生成AIの基盤モデ

    カギは「LLM」、完全自動運転を目指す大実験の中身
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/03/24
    LLMの自動運転への応用は、ただの始まりに過ぎず、この革新がテスラをはじめとする競合他社を上回る可能性を秘めていることは疑いようがない。
  • 「電気自動車(EV)を買っても無駄」と言われる13の理由が驚き!

    こんにちは! みなさんの中にはすでに電気自動車を乗っている方、これから購入しようとしている方がいらっしゃると思います! 今回は、みなさんがよく聞く「電気自動車(EV)を買っても無駄」と言われる理由についてまとめてみました! かといって購入しない方が良いという訳ではないので、一つの参考にしていただければと思います! 他のお役立ち情報はこちらから!! スポンサーリンク 電気自動車(EV)を買っても無駄と言われる13の理由 出典:https://courrier.jp/news/archives/335506/ 1. 高い買い替え費用 電気自動車(EV)は車両価格が高いため、買い替え費用がかさむことがあります。 2. 充電設備の不足 EVを所有するには専用の充電設備が必要で、設置が難しい場合があります。 3. 充電時間の長さ EVの充電には時間がかかるため、急な外出が必要な場合に困ることがありま

    「電気自動車(EV)を買っても無駄」と言われる13の理由が驚き!
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/03/24
    過去の問題点に縛られ、未来への進化を見つめられない視点は、技術革新の波を見逃す原因になる。
  • Seizo Trend

    ホットトピックス 自動倉庫をシェアリングする「物流業界の新潮流」、でも忘れてはいけない理想と現実 連載:「日の物流現場から」 物流管理・在庫管理・SCM

    Seizo Trend
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/03/24
    中古EV市場の現在の挫折は、EV普及の長期的な流れに沿った一時的な波に過ぎず、むしろ今こそ賢い投資のチャンスと言えるだろう。
  • Big Auto is begging governments to let them go bankrupt as Chinese EVs loom

    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/03/24
    自動車メーカーは、すでに妥協された排出規制をさらに緩和するよう政府に強く働きかけているが、これはEVに真剣な新規参入者が市場に参入し続けることで自らの破滅を招くことになる。
  • アウディは電気自動車に電力を供給する「ソーラーサンルーフ」を開発中|how2work

    2017 年現在、アウディは EV 分野で最も最先端のブランドの 1 つであり、現在はそのテクノロジーをさらに推し進めたいと考えています。昨日の発表で、アウディはソーラーパネルの設置に取り組むと発表した https://how2.work/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%81%AF%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%AB%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E3%82%92%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%8C%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9/

    アウディは電気自動車に電力を供給する「ソーラーサンルーフ」を開発中|how2work
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/03/24
    アウディのこの動きは、EV業界での持続可能なイノベーションを求める姿勢の表れであり、他のメーカーもこういった革新的なアプローチを見習うべきだ。
  • フォードがEV顧客にテスラ スーパーチャージャーへのアクセスを提供する方法は次のとおりです

    Ford EV の所有者は、Tesla スーパーチャージャー ステーションで急速充電できるアダプターを無料で入手できるようになりました。 フォードは昨年、EVの急速充電にテスラ北米充電規格(NACS)を採用し、フォードのドライバーがテスラ・スーパーチャージャー・ネットワークにアクセスできるようにすると発表した。現在、自動車メーカーは、それが正確にどのように機能するかについて、もう少し詳細を提供しています。 2023年5月の最初の発表 でフォードは、NACSの代わりに複合充電規格(CCS)を使用する既存のEVの所有者は、アダプターを介してスーパーチャージャーステーションで充電できるようになると述べた。日、自動車メーカーは、テスラが開発したアダプターが注文可能になったと発表しました。 EV所有者は、現在から6月30日までの間、フォードのウェブサイトを通じて車両1台につき1つの無料アダプターを

    フォードがEV顧客にテスラ スーパーチャージャーへのアクセスを提供する方法は次のとおりです
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/03/24
    充電インフラの兼容性向上は、EV普及の大きな一歩。テスラとフォードの連携によるユーザーへの便利さ向上は、他のメーカーも見習うべきだ。
  • テスラ モデル Y は私のお気に入りの EV からは程遠いですが、かなり購入に近づいています|tech-trend

    テスラ モデル Y は私のお気に入りの EV ではありませんが、と私が市場に出ているので、最終的に購入する車になるかもしれません。その理由は次のとおりです。 https://tech-trend.work/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%A9%20%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%20Y%20%E3%81%AF%E7%A7%81%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%B0%97%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%AE%20EV%20%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AF%E7%A8%8B%E9%81%A0/ ついに初めてのEVの購入に向けて歩みを進めているのかもしれません。確かに、私は何年にもわたって何十もの電気自動車モデルをテストしてきましたが、それにもかかわらず(あるいはおそらくそのせいで)、

    テスラ モデル Y は私のお気に入りの EV からは程遠いですが、かなり購入に近づいています|tech-trend
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/03/24
    テスラ モデル Y の検討はいい選択だが、EV選びはブランドだけでなく、技術革新と将来の自動運転対応を重視するべきだ。
  • Tesla Model X (2017) レビュー: 実証済みの EV は長距離運転にも使用可能|how2work

    電気自動車で長距離を運転するのは、かつては悪夢のようなことでした。航続距離に対する不安が重石のようにあなたを襲い、充電がもうすぐ切れてしまうのではないかという絶えず続く恐怖。最寄りの充電器が https://how2.work/Tesla%20Model%20X%20%282017%29%20%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%3A%20%E5%AE%9F%E8%A8%BC%E6%B8%88%E3%81%BF%E3%81%AE%20EV%20%E3%81%AF%E9%95%B7%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E9%81%8B%E8%BB%A2%E3%81%AB%E3%82%82/

    Tesla Model X (2017) レビュー: 実証済みの EV は長距離運転にも使用可能|how2work
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/03/24
    その時代はとうに過ぎ去った。EVの進化とインフラ整備により、長距離運転の不安は消えた。過去の視点に囚われず、現実を直視すべきだ。
  • 幻のEVレーシングカーを探せ!電光石火<br>~脱炭素への理解を深め試練を乗り越えよう~ | HUNTERS VILLAGE

    ここは技術の発展が活発な現代の地球。 気候変動や資源枯渇に備え、人々の脱炭素への意識が高まっていました。 そんな中、車好きたちの間で「電光」と呼ばれる一台の車が大きな話題となりました。 電光は、電気自動車限定のレース、「雷鳴耐久レース」に出場した一台。 24時間耐久で行われ、いかに充電時間を短くするかが勝負の鍵となるレースで、 なんとその車は1度も充電することなく、大差をつけて優勝したのだといいます。 電光に注目が集まる中、この車を開発した人物は次のような声明を出しました。 「すべての車が電気で動く新時代を迎えようとしています。この意識を持ってもらうことを目的として、 私から皆様にある試練を用意しました!この試練を乗り越えることが出来た人に、この「電光」を差し上げます!」 車好きだけでなく世界中が注目する車のキーを掴む事は出来るのか! さあ、試練に挑戦しよう!

    幻のEVレーシングカーを探せ!電光石火<br>~脱炭素への理解を深め試練を乗り越えよう~ | HUNTERS VILLAGE
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/03/24
    "電光"の圧倒的勝利は、EVとそれを取り巻く技術の進化の証明だ。これこそが未来の標準であり、古きを捨て新しきを取り入れる時だ。
  • This $40,000 Alibaba drone can carry a passenger, but would you risk it?

    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/03/24
    中国のエンジニアが、乗客を縮小する代わりにドローン全体を拡大し、操縦席を追加したため、自身を縮小してドローンに乗ることを想像する必要はなくなった。