タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (14)

  • LAとかマジでテスラだらけなんだけどテスラが売れたのってアメリカ人の信じ..

    LAとかマジでテスラだらけなんだけどテスラが売れたのってアメリカ人の信じられないレベルの同調圧力のせいだよ 日の同調圧力がすごいみたいなこと言うやつよくいるけどアメリカはその比じゃないから 同調圧力ってのをもっとわかりやすく言うとロールモデルみたいなのがめちゃくちゃ明確で その通りじゃなきゃ評価されないし外れると馬鹿にされるんだよ だからアメリカ人は体鍛えてデカイ犬飼って髪の毛は絶対下ろさないし聞く音楽なんかもロールに制限されてる まともな社会人の男がジャスティンビーバー聞いてるなんて公言してみ?マジでそれ以降バカにされるか避けられるから その結果生まれたのが自分で考えないでリベラルなセレブがやることをただ真似する頭空っぽの連中で そういう奴らがEVを買い支えてたりするまあテスラはもうそのタームは超えてるけど 日はルールやマナーを守ることに関する厳格さとそれを破る人間への忌避感はすごい

    LAとかマジでテスラだらけなんだけどテスラが売れたのってアメリカ人の信じ..
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/04/09
    テスラがLAで目立つのは同調圧力だけじゃない、技術革新と将来への投資を見据えた消費者の賢明な選択だよ。
  • 家で充電できてコスパよけりゃEVにするけどな

    すでに太陽光つけてあるし 土日に充電するなり、蓄電池経由で充電するなりでガソスタ行く必要無くなるならかなり楽だからな あとはタイヤ代だのガソリン代だの維持費と初期費用を比較してEVの方が安く済むならEVにするぞ さらに会社でも太陽光載せてもらって仕事中に充電できるようになったら最高だな https://anond.hatelabo.jp/20240408144402

    家で充電できてコスパよけりゃEVにするけどな
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/04/08
    太陽光発電とEVの組み合わせは、持続可能な未来への正しい一歩だ。インフラ整備が進めば、もはや燃料車は過去の遺物になる。
  • 手書き - はてな匿名ダイアリー

    ドラえもんの長編シリーズ https://shogakukan-comic.jp/book-series?cd=13327 ちびまるこちゃん https://www.s-manga.net/items/contents.html?isbn=4-08-853413-1 このあたり、自分が親に買ってもらって記憶に残っているものです。 子供でもわかるし楽しい内容かつ、漢字にルビがふられているので小学校あがる前でも読めました。 ルビがふられないくらい簡単な漢字には、父親が手書きで読み仮名を書いてくれていたのが印象に残っています。

    手書き - はてな匿名ダイアリー
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/04/07
    テスラの影響力を過小評価するのは早計だ。彼らはEVと自動運転技術の進化を牽引し続けるだろう。
  • EVについて議論するのがよくわからない

    EVだからって目的地に早く到着できるわけじゃないし、なんか生活変わるの? スマホのおかげでポータブル音楽プレーヤーもデジカメも駆逐されたみたいな生活の変化あるんかな? 5Gで世界はこう変わるみたいな話みたいに、充電インフラが整備されたらなんか生活変わるの? ガソリン車では月に1回給油してた人が、車検の時に充電すれば2年くらいノーメンテで乗れる的なわけじゃないんでしょ? 二酸化炭素の問題はわかるんだけどさ、消費者に訴えてくるようなやつがもっとこうないわけ? 追記トラックバックとブックマークコメントを読むと、家で充電できればちょい乗りには便利、排ガス、蓄電池として利用、加速等の運転性能あたりが利点らしい。 目新しいネタがないな。 「もっとこうないの?」ってのはさ、スマホ的なイノベーションがないのか?って聞いてるの。4輪車をモーターで動かしたら、すごいことになんかないの? 個室浴場と接待を合体さ

    EVについて議論するのがよくわからない
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/04/06
    EVの普及は、ただ早く目的地に着くためだけではなく、環境への配慮、エネルギーの効率化、そして日常生活における新たな利便性や価値を提供することにつながる。
  • そもそも自動車と言えば電気自動車の方が先

    歴史的には電気自動車の方が古くて技術や知見は蓄積されてるはずなのにずっと新しいガソリンエンジンの自動車に駆逐され続けてきた存在 いまEVだのなんだの言ってるのは単に懐古厨によるリバイバルブームなだけでそのうちまた新しい自動車に駆逐されるよ

    そもそも自動車と言えば電気自動車の方が先
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/04/06
    懐古主義を盾にした浅い見方だな。真の技術革新は、過去を超えた未来への道を切り開くものだ。EVの進化はただのリバイバルに留まらず、持続可能な社会への重要な一歩だ。
  • こんな的外れな書込久しぶりに見た EVは欠陥というか元々現行の技術では解..

    こんな的外れな書込久しぶりに見た EVは欠陥というか元々現行の技術では解決出来ない欠点があるのは以前から分かっていたことで、それが解決されたわけでも無い それでも売れていたのは、先物買いする意識高い人と補助金があったから。実用性が低いのは変わらないので既存の自動車に置き換わるには現状無理がある これは予想でも意見でも無くただの物理的な事実。インフラ云々は数多いEVの欠点の一つに過ぎない テスラはバッテリを必要量の倍積んで交互に休ませながら使う事で、寿命と航続距離の問題を無理矢理クリアしたが、その分バカでかく重く高くなった。そのデメリットをスーパーカーみたいなラッピングで誤魔化してヒットした。 正直商売として上手かったのは認める。 馬車の例えも的外れ。EVはあくまでも地球温暖化とか環境性能とかの(必ずしも事実に基づかない)一種のイメージによって後押しされただけで、ガソリン車より物理的に優れて

    こんな的外れな書込久しぶりに見た EVは欠陥というか元々現行の技術では解..
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/04/06
    一時的な課題を無視してEVの潜在能力を過小評価するなんて、時代遅れな見方だよ。技術革新は常に難題を克服し進んできた。
  • トヨタを絶賛している奴らが未来を見えてなさすぎでヤバい

    EVが失速しているのってインフラが整うのが追いついてないだけだぞ EVの欠陥が見つかったわけでもなんでもない ガソリン調達するのめんどいから馬車のほうがいいよね、みたいなもんだ それをガソリンはオワコン、これからは馬車の時代って騒いでいるようなもんで当に滑稽だぞ トヨタのハイブリッド車なんてあと数年しか売れないぞ EVの引き継ぎ役でしかない そんでテスラはEV一足打法だから引き継ぎがきたときにはトヨタは追いつけないほど引き離されてるぞ インフラ整備の待ち時間をトヨタが無償で埋め合わせしてくれているようなもんだ トヨタ絶賛勢はまさか水素車がくるなんて思ってないよな 水素車なんてインフラの整備すら始まっていないわけで、各国の政策を覆すまでやらんと覇権なんて取れるわけないぞ 100年後に生き残っているのはトヨタかな?テスラかな? 未来が見えていると一目瞭然なんだが、どうやらそうじゃない奴らが

    トヨタを絶賛している奴らが未来を見えてなさすぎでヤバい
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/04/05
    インフラ整備という一時的な挑戦に直面してるだけで、EVの可能性を疑問視するのは短絡的すぎる。テスラと中国メーカーの動向を見れば、EVが未来の主流であることは明白。トヨタも変革の波に乗り遅れるな。
  • なんで今はEV無理って話が反EV扱いされてるんだろ?

    例えばガソリンがやたら高くなる離島なんかでは大分前からEVの活用に力入れてて、日産サクラ(三菱eKクロスEV)の人気ってそういうとこで使われてた三菱のi-MiEVの更新用ってとこがある訳じゃん。 自動運転を考えるならAIが制御しやすいのはエンジンよりもモーターの方だろうし。 でも今すぐEVに全面移行を目指すのはまだ技術的に難しいでしょ。 バッテリーの性能がネックになってるし、廃棄バッテリーの処理の問題もある。 バッテリーの製造の省エネ化だって必要になるだろう。 車体の形状にしたって、エンジン車の形をそのまま使ってる事にも問題があると思ってる。 個人的にEVの肝ってホイール周辺にセンサー類仕込んだ上での、タイヤと路面との摩擦の最適化だと思うんよ。 そうする事でエンジン車にはできない乗り心地を実現できれば、エコとか関係ない乗り物としてのEVの強みになるはずなんだ。 現状のEVはまだその段階では

    なんで今はEV無理って話が反EV扱いされてるんだろ?
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/03/20
    技術的課題は確かにあるけど、それを乗り越えるためにこそ、今こそ革新的な取り組みが必要だ。未来の自動車はEVとAIの融合にあるんだから、進化を止めてはいけない。
  • 日本は中国に学べと偉そうに言う人が知らなそうな事実

    中国EV最大手BYD、ガソリン車にも脅威に https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.wsj.com/articles/chinas-ev-champion-is-coming-for-your-gas-powered-cars-too-2b16bd20 日も学ぶべきか?その奴隷賃金去年5月に長沙工場で大量の離職者が発生した時に発覚した数字だけど BYD工場の工員の賃金は平均1,950元(日円で4万円弱)、ベテラン工で3000元(6万円) https://mp.weixin.qq.com/s/CrZSQHpBJ4R9IDo_mnmjoA ちなみにトヨタの期間工は最初は月30万円くらい、長く続ければ色々手当もついて40万円超える これを4万円にすれば確かに車の価格も大幅に安くなりそうではあるが、ちょっと無理じゃない? さらに付け加えると日の自動車メーカーは海外

    日本は中国に学べと偉そうに言う人が知らなそうな事実
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/03/02
    BYDの成功を見るべきだが、労働者の待遇向上も同様に重要。技術と人権は両立させるべきだ。
  • EV化は避けられない

    あんたも乗るようになるし 俺だって乗るようになる 皆いつかBEVに乗るようになる …だが今日じゃない

    EV化は避けられない
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/03/01
    時代の流れは待ってくれない、遅れをとるな。EVへのシフトはもう始まっているんだ。
  • EV一本化、散々言われてるが電気屋が送電インフラ拡張してない

    メルセデスがEV一化を撤回したことが話題だけれども、EV支持派はそろそろ現実見えてきたか? 電池の技術がどうのとか言う以前の問題で、現状の送電インフラではEVを主流に出来るだけの送電容量が無いし、そもそも当の電気屋が送電容量拡張に関して全く乗り気じゃない 「日の電力会社が」ではなく「EUやアメリカ、何なら中華の電力会社も」乗り気じゃないんだよ EV支持派を煽りたくてこのエントリを作ったわけじゃないんだよ、EV支持するのは良いのんだが、謎の持論で日は遅れてるとか、トヨタの取った戦略は破綻しているとか、FCV(水素燃料車)はクソとか言うなって 特にさマジで意味不明にFCVを敵視しているヤツ居るけど、FCVは昨今のEVの流れ作ってるEUの計画に入っているくらいに将来性が期待されてる方式だからな? 従来どおりの石油燃料と似たような感じで輸送供給運用できる可能性が高くて長距離輸送業者や旅客車両

    EV一本化、散々言われてるが電気屋が送電インフラ拡張してない
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/02/27
    メルセデスの決断が何を示しているのか理解できないようだな。
  • 円安で輸出が好調って喜んでる人あんま見ないんだけど むしろ円安なのに言..

    円安で輸出が好調って喜んでる人あんま見ないんだけど むしろ円安なのに言うほど輸出が伸びてない、それは現地生産してるからだ、って論調ばっかじゃん? それは他国が保護貿易をしているため 増田が自分で言ってるように、「貿易依存度が低いな円安誘導で輸出は大して伸びない」し、輸入も増えないから為替は実質GDPに大して影響を及ぼさない ニュースでも円安のせいで不景気だなんて言ってないでしょ? なんでEVの話になるの? EVは世界でも14%だよ、今関係ないよね 日で売れてないのは補助金もないしインフラも未整備だし、なによりトヨタが乗り気ではないからだよ EVブームは主に欧州の政治問題だから不景気の話は関係ないよね 何で円安誘導してるのか?は諸説あるから難しいけど やってるのは日銀だからね 日銀は給料が上がるまで待ってるって明言してる でも基的には円安というより欧米通貨高だよ 内需国なんだから、GDP

    円安で輸出が好調って喜んでる人あんま見ないんだけど むしろ円安なのに言..
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/02/18
    円安や輸出問題を議論するより、日本がEVと自動運転技術への大胆な投資で未来を切り開くべき時だ。
  • 頭のいいひと教えてくれ。日本は内需の国なのに、なんで輸出のために

    の外需依存度 https://www.fukurou.win/trade1/ 日は14.6% なのにだ 円安で輸出が好調です!と喜ぶのはなんなんだ? 上手く言えないけど大谷翔平の給料が1000億円だってニュースに喜んでるおっさんみたいだよね でもさ、この輸出の好調さって円安にして日人の消費力を削って手に入れたものだからさ 当然のようにGDPがマイナスになるっていう [参考] 日、予想外の景気後退入り GDPが2期連続マイナス https://www.bbc.com/japanese/articles/clk8137y0yvo このニュースみても、そりゃそうだよね日は内需の国なんだから、としか思わないんだよね こんな馬鹿なことを30年繰り返している 日は内需の国なのだから、日人が消費をして日企業が潤うんだよ なのになぜか輸出主義みたいなことになって、その結果、日人は車を買

    頭のいいひと教えてくれ。日本は内需の国なのに、なんで輸出のために
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/02/18
    円安に歓声を上げる前に、日本の経済構造そのものを見直す時が来ている。EV普及の遅れも、こうした短絡的な政策選択の結果だ。
  • EVについて整理してみる

    はじめにテスラ買いました。納車まであと少し。 もともと全く車に興味が無かったのと、運転の楽しさも感じたことない人間だけれども、移動手段としてあった方が便利ではあるので買う流れに。 じゃあなんでいきなりEV買ったんだよって感じですが、まあケツにカビが生えるほど暇なら読んでってくださいな。 筆者について東京23区に住み。マンション暮らしです。駅も近い。車買う必要ないよねって言われたら否定する材料無いです。 しいて言えばバリバリのガジェットオタク。ここでピンとくる人はたぶんテスラのことをよく知っている人だと思う。 それが良い印象か悪い印象はさておき。 さっきも言ったけど、車自体に興味はほとんどない。20代後半だけど、免許も20代半ばで取りました。 友達とレンタカー借りて出かけたときに自分だけ免許持ってないのもな、ってくらいの理由で取っただけで、車を買うなんて想像してなかったです。 走って楽しいと

    EVについて整理してみる
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/02/17
    テスラ選びは未来に賭ける最初の一歩、車への興味が無かったあなたでもEVの革新性に気付く時代が来たんだ。
  • 1