タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (24)

  • かっこいい車両基地の撮り方

    なぜ突然、車両基地に入れてもらえることになったのか? 11月4日(2017年)、東急東横線の車両基地である元住吉検車区から、そのまま東京メトロ南北線、埼玉高速鉄道線を経由し、埼玉スタジアム2002の最寄り駅、浦和美園駅までほぼノンストップ運行する特別列車が運行された。 この特別列車は、この日に行われた、Jリーグカップで、川崎フロンターレを応援するサポーターを運ぶための電車で、我々は、その特別列車に同乗することが許されたというわけだ。(特別列車の詳細はこちら→ 直通貸切臨時列車プラン「11/4 ルヴァンカップ決勝戦 イッツコムpresents応援ツアー」) 乗車のさい、駅から乗車するのではなく、車両基地から直接乗車して、そのまま乗って行けるというスペシャルな体験ができるときくと、勝手に出発進行してしまうぐらいたまらない。(比喩です) そこで、当サイトでもとくに鉄道に興味があるウェブマスターの

    かっこいい車両基地の撮り方
    railweb
    railweb 2017/11/26
  • 夫が言った「料理のレシピを路線図にしてみたい」

    この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。

    夫が言った「料理のレシピを路線図にしてみたい」
  • ぜんぜんできないIKEA建設予定地をジオラマにする(夏休み特別付録付き )

    「取扱説明書のイラストを描く仕事をしている」と人に言うと「IKEAの取扱説明書をどうにかして欲しい」と言われることが多くあります。 くわしく聞いてみると、「絵だけで説明しているからわかりにくい。」ということでした。 しかし、私にはIKEAの取扱説明書よりもどうにかして欲しいものがあります。 それは前橋に出来ると言われて出来ていないIKEAの事です。

    ぜんぜんできないIKEA建設予定地をジオラマにする(夏休み特別付録付き )
    railweb
    railweb 2017/07/28
  • NYの廃高架再利用「ハイライン」がすてきだった

    先日ニューヨークへ行った。お目当ては「ハイライン」。マンハッタンの西側にある、鉄道高架を再利用して公園にしたもの。 高架下建築鑑賞家としてならし写真集も出したぼく。高架だったら下だけじゃなく上も好きだ。つまりは高架全般いけるクチ。 そんなぼくが、いま世界でもっとも熱い高架を見に行かないわけにはいかない。鼻息荒く意気込んでニューヨークに乗り込んだというわけです。

    NYの廃高架再利用「ハイライン」がすてきだった
  • 東北新幹線で売っているアレ以外のほや珍味を求めて

    「ほや」といえば、東北新幹線で売っている箱入りの珍味を思い出す人は多いと思う。車内販売以外ではほとんど見かけないあのほやは、どういう経緯で売られるようになったのだろうか。 そしてほやの場である宮城県にいけば、もっといろんなほやの珍味があるのではということで、ほやの加工会社を3社訪ねてみた。

    東北新幹線で売っているアレ以外のほや珍味を求めて
  • 「路線図」という路線図アプリが最高なので作った人に話をきいた :: デイリーポータルZ

    スマートフォンで鉄道の路線図を確認したいときに便利なのが「路線図」アプリだ。 なかでも特に「路線図」というそのまんまの名前のアプリが最高すぎるので、作った人に話をきいてきた。

    「路線図」という路線図アプリが最高なので作った人に話をきいた :: デイリーポータルZ
  • 川の上の駅が好き

    ときどき、ホームが川の上にある駅がある。「いま自分は川の上にいるのだ」と思うと不思議な気分になる。普通の橋の上に立つのとはまた違う感慨がある。 今回、いくつかの「川の上の駅」をめぐってみた。同好の士がいることを願いつつ、その様子をお伝えします。いますように。

    川の上の駅が好き
  • 雑に扱われている古墳を見に行く

    古墳というものがある。簡単に説明すれば権力者のお墓のことで、世界最大級の墳墓である「大仙陵古墳」や、卑弥呼の墓と言われている「箸墓古墳」などが有名だろう。 ただし、有名な古墳はほんの一部で、多くは名も知れぬ古墳だ。日には15万を越える古墳が存在する。そんな数ある古墳の中から、雑に扱われている古墳を巡ってみようと思う。

    railweb
    railweb 2014/11/04
  • 横浜駅から徒歩2分用途不明な三角地帯が2億円

    はまれぽ.comは横浜のキニナル情報が見つかるwebマガジンです。毎日更新の新着記事ではユーザーさんから投稿されたキニナル疑問を解決。はまれぽが体を張って徹底調査します。 前の記事:平成元年開催の横浜博覧会で動いていたゴンドラが道路脇に? 一つの街を歩きまくると、なにここ? と不思議になる謎の場所が見えてくる。個人的にそういう場所が好きで、散歩と称して謎場所めぐりをしたりする今日このごろ。めきめき新しい建物が構築されている横浜の中心地にもそんな謎の場所があるなんて!! キニナりすぎるこの場所をじっくり調査した! 意気揚々と家を出たが、横浜から戸部駅へ向かう京浜急行線から見えて、JRと川に挟まれていて、たまに水没している、という情報しかなく、果たしてたどり着けるのかと不安になった。大丈夫、いつも何とかなったし!! まだこの時は夏真っ只中で暑かった。京急線の各駅停車の一番後ろの車両に乗り、目を

    railweb
    railweb 2014/11/04
  • 農村を走る学園都市線に乗ってきた

    初めて知ったのは時刻表の路線図だっただろうか、北海道の札幌から北に延びる路線がずっと気になっていた。駅が30近くあって、終点までほかの路線にまったく接しない行き止まり路線なのだ。 その路線の名は札沼線。だけど今回改めて地図を見てみたら学園都市線という名前になっていた。 沿線はどんな風景なのか、終点の駅はどんな雰囲気なのか。気になったので乗ってきた。

  • リニアが来る!そのとき橋本は

    今年9月中旬、JR東海が建設するリニア中央新幹線の詳細が発表された。それによると、東京側の始発は品川駅に決まり、その次の駅は神奈川県相模原市の橋駅に設置するという。 橋と言えば、横浜線、相模線、京王相模原線が通っているターミナル駅の割に、八王子や町田に挟まれてやや印象が薄い。センターの子が歌う背後でややピントがぼけながら踊っている何人かの中の一人である。そんな橋に、あのリニアがやってくる。名古屋まで40分。異例のセンター大抜擢である。 そんなとき、地元はどのくらい盛り上がっているのか、見に行ってきた。

  • 東京~名古屋1,990円の飛行機vs長距離バス

    格安航空会社のWeb広告に「1,990円から」とでている。どうやら東京~名古屋間をはじめとする国内の飛行機がセールで1,990円らしい。 同時間帯の長距離バスで安いのをさがすと2,500円だった。なんとバスより安い。 何かうらがあるのではないか。飛行機とバスのふたつを利用して比べてみた。

    railweb
    railweb 2013/07/17
  • 重慶のモノレール駅「佛図関駅」がすごい :: デイリーポータルZ

    通勤エクササイズ 山の上に何かあるわけでもなく、下界の通勤のために作られた「佛図関駅」。何回か重慶のモノレールで通り過ぎたけれど、この駅だけは乗り降りする客を見たことがなく、モノレールが駅に着き、ドアを開けたと思ったらすぐ閉めるので気になっていた。下界の住宅地から、モダンなるモノレール駅までひたすら登って徒歩15分。そりゃ使いませんわな。 乗客はいないけど、同僚と麻雀を駅構内で打つことなく、制服をピシッときめて、真面目に巡回しおかしなところはないかチェックする女性の駅員さんに、一瞬ホレた。

    railweb
    railweb 2013/07/16
  • レールのない駅を巡る旅~6年後ののと鉄道

    2005年、のと鉄道能登線、という第三セクター鉄道が廃線となった。 地域で唯一の鉄道路線であり、何を隠そう高校時代の私が通学に使っていた路線である。それが、この世からなくなってしまったのだ。 廃線になって丸6年が経った。 私の高校生活を支えてくれたのと鉄道。誰も訪れなくなったであろうあの駅たちは、今どうなっているのだろう。人々に忘れ去られてぼろぼろの廃墟と化しているのか、それとも……。 行ってこの目で確かめてみたい。

  • 山手線の踏切の跡

    山手線には、踏切が1つだけある、という話はわりあいよく知られていると思う。駒込と田端の間にある。 ただ、地元の人の話によると、昔はその隣にも踏切があったようだ。だいぶ前になくなってしまったそうだが、言われてみるとそれっぽい痕跡が確かにある。 山手線の、そういう、前は踏み切りだったけど、今はそうじゃないような場所をめぐって痕跡を探してみました。

  • 羽田空港に船着場ができた

    今年7月、羽田空港に船着場ができた。 空港に、船が着けられる、ですと! なんだかおもしろいことになりそうなのはまず間違いない。偵察に行かなければ。

  • ひとの通勤についていく :: デイリーポータルZ

    要町から新宿三丁目まで副都心線で通勤しているのはconpppさんだ。conpppさんはデイリーポータルZは知らないけれど、ツィッターの募集を見て面白そうだからと応募してくださった、なかなか勇気のある方だ。 --ルートとしては、要町から新宿三丁目まで乗り換えなしですか? 「乗り換えなしで行くこともあるんですが、池袋で急行に乗り換えることが多いですね」 --確かに副都心線は急行運転ありますね。急行に乗ると早いですよね。 「そうです、池袋から新宿三丁目まで5分です」 5分! 池袋から新宿まで5分! 改めてきくとやっぱりすごい。ちょうど1年ほど前、池袋から新宿まで丸ノ内線と走って競争したことがあるけれど、25分ぐらいかかった。それを思うと5分って早すぎる。どんな未来だ! 池袋での乗り換えがちょっとややこしい --要町のホームの端っこから電車に乗るのは、やはり新宿三丁目で降りる場所を見越してこの場所

  • この駅での乗り換えが好き!なんでかわからないけど。

    この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。

    railweb
    railweb 2011/10/10
  • 武蔵野線トライアングルめぐり :: デイリーポータルZ

    メリークリスマス!さて、今回のテーマは東京の外側をぐるりとまわる武蔵野線です。 武蔵野線は、もともと都心を通過する貨物列車のバイパス線として計画されたため、同じJRの路線と交差するところに、お互いの線路を行き来するための渡り線が接続されています。 特に東北線と交差する浦和、常磐線と交差する松戸、京葉線にぶつかる船橋付近には、地図でみると大きな線路のトライアングルが形成されています。 うっかりあのトライアングルの中に入ると行方不明になってしまう、なんて噂はまったくないのですが、中はどうなっているのか、分岐点はどんな景色なのか、3カ所のトライアングルをめぐってきました。 (萩原 雅紀)

  • :デイリーポータルZ:線路の終わりにあるもの。

    「線路は続くよどこまでも」といった歌があるけど、 環状線でもない限り、必ずレールは途切れる。 そして、そこには必ず「車止め」がある。 車を止めるから、車止め。 迫ってくる電車の運転士に「止まれ!」と注意を促し続け、万が一のことがあれば体で車両を受け止める、危険手当をがっぽりもらっても良さそうな凄いヤツだ。 設置されたらそれっきりで放置され、忘れられ、ホコリを被り、いつ衝突されるか分からない人生を送る彼らに注目してみた。 色々な種類のものがあって面白いよ。 (text by よしざき) 鉄材を組み合わせたやつ。 最も「一般的」と言ってしまっては語弊があるかもしれないが、特にJRには多いタイプ。駅だけではなく、車庫とかにも多く見られる。

    railweb
    railweb 2011/10/10