タグ

山形に関するraimon49のブックマーク (10)

  • “百貨店ゼロ県”に… まもなく閉店「一畑百貨店」思い出は | NHK | WEB特集

    「信じられず、ひざから崩れ落ちそうになりました」 島根唯一のデパートとして65年にわたり愛されてきた「一畑百貨店」が、まもなく閉店します。 大型ショッピングセンターが増え、ネットでの買い物も当たり前になった今、地元の百貨店はどんな存在だったのか。 視聴者から寄せていただいたメッセージからひもときます。 (松江放送局記者 三井蕉子)

    “百貨店ゼロ県”に… まもなく閉店「一畑百貨店」思い出は | NHK | WEB特集
    raimon49
    raimon49 2023/12/28
    思い出はいつまでも美しいけど、例え百貨店が無くなっても同じようなハレの日に買い物したエピソードは、イオンモールやら何やらで紡がれて行くのではないかと。
  • 給食米に「つや姫」のはずが「はえぬき」、一部の教職員は味の違いに気づいていた

    【読売新聞】 山形県東根市教育委員会は5日、11月27日に市内14の小中学校の給で、県産ブランド米「つや姫」として提供した米飯が「はえぬき」だったと発表した。市側の発注ミスが原因で、今月8日に改めてつや姫を提供するという。 市教委

    給食米に「つや姫」のはずが「はえぬき」、一部の教職員は味の違いに気づいていた
    raimon49
    raimon49 2023/12/08
    つや姫は初めて食べたときバカ舌の俺でもビビるくらい美味しかったけど給食で発注と違ったブランド米が出されても気付ける自信は全くない。
  • “デパートゼロ県”地方の苦境 県内唯一の一畑百貨店が閉店へ | NHK政治マガジン

    「島根県唯一のデパートがなくなる」 65年余りの長きにわたって市民生活を支え、JR松江駅前のシンボルでもあった「一畑百貨店」が、2024年1月に閉店することが決まった。 全国で3例目の“デパートゼロ県”に… 浮き彫りになったのは、地方のデパートをめぐる苦境と悲哀だった。 (松江局 猪俣英俊、奥野葉月、堀場貴登、浅井和人、曽田幹広) 衝撃のニュースに島根が揺れた 6月13日夕方、情報が入った。 「あの一畑百貨店が閉店を決めた」 業績悪化は耳にしていたが、まさか、このタイミングで… すぐさま百貨店に電話取材をするも「まだ従業員にも知らせていないので…」とせわしなく回答があった。混乱を隠しきれない様子だった。 午後7時、岸田総理大臣の記者会見が生中継される最中、県域のニュース速報で一報を伝え、衝撃を拭えないまま、取材を進めた。 地域経済のリーダーだった半世紀 一畑百貨店は1958年、松江市に開店

    “デパートゼロ県”地方の苦境 県内唯一の一畑百貨店が閉店へ | NHK政治マガジン
  • 山形鉄道 - 接続線対応のフラワーライナー時刻表と運賃表、沿線名所案内と同線の歴史。

    5月26日 フラワー長井線は、現在平常運転しております。 5月9日19:30現在、信号トラブルのため長井駅~荒砥駅間の運転を見合わせておりましたが、安全が確認されましたので下記の列車より運転を再開いたします。 224D 荒砥駅 19:47発 赤湯行 223D 赤湯駅 20:56発 荒砥行 ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。

    raimon49
    raimon49 2023/03/19
    西置賜郡(にしおきたまぐん)を走る観光列車。沿線に桜をはじめ花の名所が多いそう。始発駅から終着駅まで乗車した1時間ほど。
  • 県警・五輪派遣部隊の感染、全員がワクチン未接種 本部長「警察優先、言い出せず」

    東京五輪の会場警備に全国から派遣された警察官の新型コロナウイルス感染が相次いでいる。県部隊の感染者は20日現在で14人に上り、県警は全員がワクチン未接種だったと明らかにした。感染者が多く、後に緊急事態宣言が出される地域での任務に、現場の警察官や親族などからは「“丸腰”で戦地に行かせるようなもの」「国や都が優先接種の態勢を整えるべきだったのでは」と、非難や疑問の声が上がっている。 東京五輪・パラリンピックの期間中、警視庁は全国から約1万1600人の応援を受け入れる。県警は派遣人数を公表していないが、関係者によると五輪へは20代の若手を中心に約200人。6月29日から8月9日までスポーツクライミングなどの会場である青海アーバンスポーツパーク周辺の警戒に当たった。 感染者が出たのは、外周警備担当の部隊。19日の県議会文教公安常任委員会で県警は「一部は県内自治体や、都内の警察官や消防士の枠で接種

    県警・五輪派遣部隊の感染、全員がワクチン未接種 本部長「警察優先、言い出せず」
    raimon49
    raimon49 2021/08/21
    宮城は全員ワクチン接種済みだったのか。まさしくエッセンシャルワーカーど真ん中なのだから、優先接種させるよう国や組織委から通達があっても良いようなもの。
  • 地方でタワマン建設ラッシュ! その理由は? | NHK | ビジネス特集

    コロナ禍にもかかわらず、いまタワーマンションの売れ行きが好調です。都心の話ではありません。人口数十万の地方都市でです。民間の不動産調査会社によりますと、去年、3大都市圏を除く地方で完成したタワーマンションの部屋数は、この10年で2番目に多くなりました。地方の不動産市場で何が起きているのか、その実態に迫ります。(山形局記者 堀征巳)

    地方でタワマン建設ラッシュ! その理由は? | NHK | ビジネス特集
  • ビジネス特集 バス停は300メートルごとに! 路線バスの活路は | NHKニュース

    “廃止1000キロ” 何のことかというと、東北地方で一年間に廃止されたバス路線の距離です(東北運輸局まとめ)。人口100万を超える仙台市の市営バスも13年連続の赤字、バス業界は苦境に立たされています。そんななかメインの利用者である高齢者のニーズを徹底的に掘り起こし、利用者の増加につなげたバス会社があります。路線バスに活路はあるのでしょうか。(仙台放送局記者 塘田捷人/山形放送局記者 桐山渉) 今バス会社は、かつてない厳しい状況に立たされています。 昨年度は全国の事業者の72%が赤字。原因はもちろん利用客の減少です。東北の主な路線バスの利用客数は、平成27年度からわずか4年間で、およそ10%減少しました。 経営を維持するため不採算路線を廃止した結果、利便性が悪くなりさらに利用客が減る、こうした負のスパイラルに陥っているのです。

    ビジネス特集 バス停は300メートルごとに! 路線バスの活路は | NHKニュース
    raimon49
    raimon49 2020/12/23
    高齢者が免許の返納を促す取り組み、いいなぁ。
  • オープンソースからMicrosoft Officeに再切り替え 山形県

    山形県は、オフィスソフトウェア製品「Microsoft Office」を2014年度中に全庁に導入する。日マイクロソフトが9月4日に発表した。オープンソースソフトウェアからの再切り替えとなる。 山形県は、2002年に職員1人1台のPCを導入した際に、クライアントOSおよびオフィスアプリケーションとして「Microsoft Windows XP」とMicrosoft Office XPを採用した。しかし、2011年のOffice XPのサポート終了に際し、業務で作成したドキュメントを永続的に活用できるよう汎用的なファイル形式を保つことなどを目的に、オープンソースソフトウェアのオフィスソフトを全面採用し、Microsoft Officeの利用を一部に限定する運用に切り替えていた。 2年近く運用を続ける中で、民間や国、ほかの自治体などから送付されるMicrosoft Officeのファイルをビ

    オープンソースからMicrosoft Officeに再切り替え 山形県
    raimon49
    raimon49 2013/09/05
    まぁMS OfficeはMS Officeで進化してるのも事実だしなぁ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 落ち着いたらもう一度行きたい東北の観光地 - ポンパドール・パラソル:野望編

    東北地方太平洋沖地震(東日大震災)発生から一月が過ぎ、仙台市太白区に住むぼくの生活はようやく落ち着いてきました。電気・水道・ガスは3月末に復旧が完了し、事にもほぼ困らなくなりました。これも、募金や物資の提供などで貢献してくれた方々や、被災地の復旧に尽力してくれた方々のおかげであり、大変感謝しています。個人的には、何人かの方々から直接「何か欲しいものはないか」「困っていると聞いたが、私に何かできることはないか」などの申し出を頂きました。こうした温かいご支援に支えられて、何とかここまでたどり着くことが出来たように思います。まだ原発の不安はありますが、ひとまず落ち着いてきたと思います。ありがとうございました。 しかし、ぼくの生活がここまで復旧した一方で、震災の余波で困難を強いられている方がまだまだたくさんいるというのが現状です。 特に津波の被害を受けた地域では、近しい人を亡くした悲しみがまだ

    落ち着いたらもう一度行きたい東北の観光地 - ポンパドール・パラソル:野望編
    raimon49
    raimon49 2011/04/10
    ほんと岩手は広いな
  • 1