「豚しゃぶサラダ」は茹でた豚肉とたっぷりの野菜(きゅうり・にんじん・紫キャベツ・赤パプリカ・キャベツ)で作ったサラダです。クリーミーな明太子マヨネーズでお召し上がり下さい。淡泊で上品な味わいの、ごはんによく合う「黒むつ照焼」もおススメです。
先日、静岡の番組のゲストに呼ばれました。目的地の掛川駅に15時半着だったので、東京駅からの新幹線は乗り換えの必要がない「こだま」に乗車しました。 「新幹線は移動するための道具にあらず」が私のモットーで、車内はくつろぐ場と考えています。東京駅発の新幹線に乗るときは、隣接する大丸デパートの和・洋・中となんでもそろう地下の食品売り場で、車内で飲(や)るツマミを購入します。名店のお寿司やローストビーフ、鮮魚店も入っているので旬の魚を買い込んでからの乗車です。 カバンにはマイ調味料も装備しています。この日はフグ刺しを購入したので、ポン酢が役立ちました。 「どうせ新幹線に乗るなら駅弁でしょ?」という声もあるでしょう。飲兵衛の方なら理解していただけると思いますが、駅弁のご飯は酒に必要ないのです。駅弁を購入して乗り込み、おかずをツマミに飲って、ご飯には手をつけず処分するなんてことは、フードロスが叫ばれる昨
1000円超の“高級のり弁”に行列、外食大手も注目 昔懐かしい国民食がなぜブームに?:長浜淳之介のトレンドアンテナ(1/5 ページ) コロナ禍でテークアウトを選択する人が増える中、ブームになっているのが昔懐かしい「のり弁」だ。 のり弁は、持ち帰り弁当の業態を確立し、全国に普及させた「ほっかほっか亭」1号店(1976年、埼玉県草加市にオープン)の開店当時からあるメニュー。昭和30年代に家庭で作られていた、ねこまんま風の「のりおかか弁当」をアレンジしたものだ。給食が普及していなかった頃、子どもがお昼に学校で食べていた、いわゆる「おふくろの味」である。 のり弁のシリーズは今でも、ほっかほっか亭に限らず、持ち帰り弁当チェーンの売れ筋上位に位置するロングセラー商品だ。 それが時を経て、コロナ禍で再注目されている。ステイホームによって家庭料理が見直されたことや、町中華や喫茶店の良さが再発見される昭和レ
高野秀行 『コロナ感染の歩き方』 その1 体調異変からPCR検査、 陽性確認・自宅療養まで はこちら 「コロナ感染の歩き方」第2弾! 常日頃、未知を追い求め続けてきたノンフィクション作家・高野秀行は、まったく求めていなかった未知のウイルスに感染してしまった。4日に渡る自宅療養からついに療養施設へ移送されることに。果たしてそこはどんなところでどんな対応なのか? 都会の真ん中にポッカリと生まれた秘境に向かう高野秀行。療養施設の現実はいかに? 高野秀行(ノンフィクション作家) 前回はコロナ発症から陽性判明、そして自宅療養(家庭内隔離)までを紹介した。今回は宿泊療養である。すでに1年以上、東京都だけでも7月15日までに約4万人が利用している(東京都保健福祉局のHP)そうだが、その具体的な療養状況は一般の人には未知といっていい。現在は軽症・中等症の陽性者は基本的に宿泊療養させることになっているが、感
突然のコロナ感染、その時あってよかったもの 非常持ち出し袋がホテル療養セットに:デジタル防災を始めよう(1/6 ページ) 本連載筆者の戸津弘貴さんはゴールデンウイーク中、新型コロナウイルス感染症にかかり、ホテルで療養していた。4月の連載が掲載されなかったのはそういう経緯だ。今回は「デジタル防災を始めよう」特別編として、その体験記をお届けする。 それは突然にやってきた。 ちょっと熱っぽいなと感じて体温を測ったら37.5度あり、まぶたが重く頭痛があったので発熱外来を受けたら、なんと新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出たのだ。 保健所からはホテル療養の案内があり、準備でき次第入所してもらうということで、自宅ではすぐに家族と隔離した生活に移行してホテル療養の準備を行った。療養先は品川プリンスホテルであった。
漫才頂上決戦「M-1グランプリ」。 2001年の開始以来、この賞レースに人生を左右された芸人は数知れない。チャンピオンという肩書を手にして売れっ子にのしあがっていく者、2位に甘んじながらもその後大きく開花する者、ファイナリストとなるもやがて解散の道を選ぶ者……悲喜が交錯する決勝のとき、その場に立つ芸人はいったい何を食べ、何を考えているのだろうか。 不安と緊張、そして終わったときにはとてつもない解放感が訪れるであろう数日間に食べたものの記憶は、M-1というドラマチックすぎる出来事と分かちがたく結びついているはずだ。 ・・・ 本企画で誰に話を聞きたいか考えたとき、真っ先に浮かんだのが笑い飯・哲夫さんだった。 profile.yoshimoto.co.jp 2002年の第2回大会に彗星のごとく現れ、大会自体の方向性にすら影響を与えたであろうコンビはその後、前期M-1の最終年となる2010年に優勝
東京で「フードトラック」が、どんどん増えている秘密:水曜インタビュー劇場(ランチ公演)(1/8 ページ) 平日のランチタイム。おいしいご飯を食べるのは大好きなのに、ランチがマンネリ化しているビジネスパーソンも多いのでは。オフィスの近くにある飲食店はいつも混雑しているので、気が付けば毎日のようにコンビニ弁当――。 そんな“ランチ難民”とも言える人を救うかもしれないサービスが登場しているのをご存じだろうか。クルマを飲食店のように改装したフードトラックと、空きスペースを活用したオフィスビルをマッチングする「TLUNCH(トランチ)」だ。スタートアップ「Mellow(メロー)」が2016年にサービスを始めたところ、昨年7月ごろからぐんぐん伸びていて、提携フードトラックは400台(店舗)を超え、首都圏の85カ所で展開しているのだ。内訳を見ると、東京都が81カ所で断トツに多く、神奈川県と埼玉県が2カ所
2014年04月11日14:00 スマホで弁当注文「bento.jp」のダメなところといいところ。 http://narumi.blog.jp/archives/5204686.htmlスマホで弁当注文「bento.jp」のダメなところといいところ。 スマホからさくっと注文できて20分で配達にくるという宅配お弁当アプリ「bento.jp」が公開されました。 目指すは弁当版Uber、スマホで注文してから20分で届く「bento.jp」が都内でスタート | TechCrunch Japan 弁当界のUberという非常にニッチなところを目指すサービスということで、当初はサービス範囲も渋谷区・港区に限られています。 価格は800円。ちょっと高いかな?という印象ですが、でも配送料込みですし、20分で到着して、味も良ければ全然いいんじゃないでしょうか。今日はオープン記念で無料とのことだったので試しに注
【画像】 日本最安値の激安弁当が酷すぎると話題に 1 名前: 白(チベット自治区):2013/07/20(土) 01:06:34.78 ID:hnQyej+rT 【衝撃スクープ】ついに日本最安値の激安弁当を発見! なんと『のり弁当』130円だッ! 『生たまご弁当』も160円ッ! 弁当の定義はいろいろあるが、一般的にご飯とおかずがセットになったものが弁当と呼ばれている。冷たいおかずと冷たいご飯。でも冷たいからこそ美味しかったりするから不思議である。皆さんは、いつもどんな弁当を食べているだろうか? ・弁当を毎日買っていると出費が増える 自宅で作っている人もいると思うが、コンビニや弁当屋で買っている人もいるはずだ。最近のコンビニ弁当は非常に美味しいが、毎日買っていれば出費もバカにならない額になる。そこで筆者(私)は、徹底して激安の弁当を調査。 そしてついに、日本最安値ともいうべき弁当を発見したの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く