タグ

開発とFirefoxに関するraimon49のブックマーク (8)

  • FirefoxOSスマホの開発中止報道について、2・3の思うこと | catch.jp blog

    いや、いくら何でも「FirefoxOS開発打ち切り」は言い過ぎだと思うヨ。真相は、FirefoxOSスマートフォンを製品ごとに開発してきたという体制を変更する、ということだと私は思う。 追記:こんなのも出てました。 Firefox OSの開発は打ち切りも終了も中止もしていません。キャリアを通じたスマートフォンの提供を中止した以外には何も中止も終了もしていません。最良のユーザ体験実現に向けて取り組みを続けています https://t.co/uIWltSZGZz — dynamis (でゅなみす@もじら) (@dynamitter) 2015, 12月 9 12月09日朝、たまたまTwitter経由で、TechCrunch(英語)の「Mozilla Will Stop Developing And Selling Firefox OS Smartphones」という記事を知りまして。タイトルを

    raimon49
    raimon49 2015/12/16
    >キャリアを通じたFirefox OSフォンの提供をやめるけど、スマートフォンによるWeb体験の改善は続ける
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Google has developed a new AI tool to help marine biologists better understand coral reef ecosystems and their health, which can aid in conversation efforts. The tool, SurfPerch, created with…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Firefoxのリリース間隔が変更へ 2014年5月下旬リリースのFirefox 30から9週ごとに(追記あり) - Mozilla Flux

    Firefoxは、現在6週に1回リリースされており、Chromeと似たサイクルとなっているが、これが9週に1回へと変更されそうだ。Mozillaのリリースマネージメントチームを統括するAlex Keybl氏が、mozilla.dev.planningの「Coupled Train Model」スレッドにおいて、新しいリリースサイクルを提案した。 新サイクルでは、開発版の中心であるNightlyチャンネルに9週を割り当てる。一方、Auroraチャンネルは2週でBetaチャンネルに移行し、以後の7週はBeta版と併存する。そして、Betaチャンネルも7週でリリースチャンネルに移行し、残りの2週は正式版と併存する。従来は6週ごとで綺麗に切り分けられていたため、あたかも前の列車の到着を待って次の列車が発車するような形であったが、新サイクルでは上記のように併存期間が設けられることから、「連結列車モデ

    Firefoxのリリース間隔が変更へ 2014年5月下旬リリースのFirefox 30から9週ごとに(追記あり) - Mozilla Flux
  • 型推論の実装は高速リリースサイクルの試金石だった - Mozilla Flux

    Firefox 9の目玉機能であるJavaScriptの型推論(Type Inference:TI)。この機能をリリース版に投入できたことによって、ようやく当に高速リリースサイクルを維持するめどが立ったといっても過言ではない。それくらい、TIの実装は開発プロセスにおいて重要なチャレンジだった。 話は2011年8月上旬に遡る。同年6月にJavaScriptエンジンのモジュールオーナーを継いだMozillaのDavid Mandelin氏が、mozilla.dev.planningニュースグループに1のスレッドを立てた。『Shipping Type Inference and Other "Irreversible" Changes』と題されたそのスレッドにおいて、Mandelin氏は、TIの導入に当たって開発プロセス上の課題があると指摘した。 TIはJavaScriptエンジン全体を通じ

    型推論の実装は高速リリースサイクルの試金石だった - Mozilla Flux
    raimon49
    raimon49 2012/01/02
    不可逆的変更を取り込むリリースサイクルをどう扱うか。
  • Mozilla Japan代表理事の瀧田佐登子氏の半生がスゲー面白い - YAMDAS現更新履歴

    数年前、モーリさん(id:mohri)から、あるイベントで Mozilla Japan 代表理事の瀧田佐登子さんと吉田智子さんの対談を見たが、瀧田さんの話がめちゃ面白かったという話を聞いた覚えがある。ワタシは恥ずかしながら瀧田さんのことを名前と役職以外存じ上げなくて、ふーんそうなんだと思っただけなのだが、@IT情報マネジメントで連載されている彼女の半生がとにかく面白いのだ。当は彼女についての連載が終わってから取り上げようかと思っていたのだが、連載の続きが年明けなのでもうここで紹介させてもらう。 まぁ、とにかく読んでくだされ。面白いから。 “王者IE”に挑み続けた反骨の母 - ITmedia エンタープライズ とにかく頑固でわが道を行く少女時代 - ITmedia エンタープライズ とことんやり、スパッと見切りをつける - ITmedia エンタープライズ 雪深い地の伝統校に通った高校時代

    Mozilla Japan代表理事の瀧田佐登子氏の半生がスゲー面白い - YAMDAS現更新履歴
    raimon49
    raimon49 2011/12/28
    ヘッドハントやレイオフのエピソード、面白い。
  • ブラウザのリリースサイクル短縮の利点と影響 | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    Mozilla Japan ブログにて、Firefox 5のRC版が公開されたことが発表されています。正式版は来週の21日リリースを予定しているようです。 Firefox 5 のリリース候補版を公開しました Firefox 4.0が公開されたのは3月22日ですから、3ヶ月で新しいバージョンが公開されることになります。この速さはリリースサイクルを変更したことによるものです。 Firefox のリリースサイクル短縮に向け、新しい開発チャネルを公開します 高速リリースサイクルに関するよくある質問 リリースサイクルが短縮されたぶん、いちバージョンでの機能追加は少なくなりそうですが、新しい機能を今までよりもずっと早く利用できる利点があります。たとえば、Firefox 5ではCSS Animationsなどが実装されています。今までであれば1年近く待つ必要がありましたが、今後は数週間で少しずつ新しい機

    raimon49
    raimon49 2011/06/16
    >バージョン番号の意味が弱くなり、また頻繁にアップデートが進むわけですから、バージョン番号に過度に依存したブラウザ切り分けのコードはバグ対処などの場合を抜いて減らすことが望まれます。
  • Firefoxでモバイル端末をシミュレートする独自アドオン「FireMobileSimulator」を公開します - 遙かへのスピードランナー

    ★重要★2008/11/15追加:公式サイトFireMobileSimulator.org開設にともない、この記事の更新はストップします。今後のアップデート情報は公式サイトで行いますのでよろしくお願いします。 モバイルサイトをPCで閲覧するために、従来からある方法として、キャリアの提供するシミュレータの使用、Proxyの使用、Firefoxのuseragentswitcher+modify headersの組み合わせ等、色々と手段はありましたが、これらの方法は、それぞれに不足している機能があったり、またITに詳しくない人とかだと導入段階でつまづいてしまったりします。 そこで、もっと簡単にモバイルサイトをPCで見るために便利なツールを作成しました。 Firefoxを簡単に携帯シミュレータにできるアドオンです。モバイル端末のHTTPリクエストや絵文字表示をシミュレートすることができます。3ヶ月

    Firefoxでモバイル端末をシミュレートする独自アドオン「FireMobileSimulator」を公開します - 遙かへのスピードランナー
    raimon49
    raimon49 2008/09/05
    かゆいところに手が届きそう。今後のHDML対応にも期待。
  • 【特集】Webアプリケーション開発者向け Firefox拡張機能 33+1選 (1) FirefoxでWebアプリの開発を支援 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefoxは、Mozilla Foundation(日法人はMozilla Japan)を中心にオープンソースで開発され、無償でダウンロードできるWebブラウザだ。Windows / Linux / Mac OS Xに対応している。複数のWebページを同じウィンドウ内でタブごとに切り換えて表示する「タブブラウジング」や、ブログの更新情報などを受信する「RSSリーダー」といった先進的な機能をいち早く開発してきたことから、Webアプリケーションの開発者(以下、単に「開発者」と記す)を始め、様々な層のユーザーから支持されている。Firefoxの世界シェアは、2007年2月現在、米Net Applicationsによる調査では14.18%となっている。 もう一つ、Firefoxが支持を集める理由として、アドオンによる拡張機能が豊富に提供されていることが挙げられる。拡張機能はMozilla自

  • 1