タグ

2007年8月3日のブックマーク (14件)

  • X51.ORG : "死体なき国の死体写真家" ― 釣崎清隆インタビュー

    死体写真家、釣崎清隆氏が活動を始めたのは1994年に遡る。90年代のいわゆる"悪趣味"ブームを代表するエログロ雑誌、『TOO NEGATIVE(トゥ・ネガティヴ)』を刊行しようとしていた編集者、小林小太郎と出会った釣崎氏は、小林の薦めるままにタイへ。しかしそこで目の当たりにした死体に"目が眩んだ"釣崎氏は、以後死体写真家として格的な活動をスタート。これまでコロンビア、メキシコ、ロシア、パレスチナなどの世界の危険地帯で死体写真を1000体以上撮り続け、今では"世界で最も死の現場に立ち会っているアーティスト"として世界的にその名を知られている。 以下は、今月27日、過去13年に及ぶ活動の集大成的ドキュメンタリー作品『ジャンクフィルム(JUNKFILMS)』(販売アップリンク)を発表した、釣崎氏へのインタビューである。実に4時間に及んだインタビューは、各国の死体文化を軸に、戦場カメラマンの実情

    raimon49
    raimon49 2007/08/03
    >現代の死体ってグロいんだよ。現代文明は人間個人が制御できないあらゆる方向のパワーに溢れてる。機械に手を挟んじゃってもがれるとか / エキスポランドのジェットコースター事故を思い出した。
  • RSSリーダーを情報収集に使う理由がやっぱりわからない。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ RSSリーダーを情報収集に使う理由がやっぱりわからない。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2007-08-03 10:18:00 RSSリーダーを情報収集に使う理由がやっぱりわからない。 ライブドアの平松さんのやってるネットラジオに呼んでもらって話をしました。 RSSリーダーを使う理由がわからないって話をしたのですが、 そこらへんをまとめてみました。 RSSリーダーが世の中に出た当初から、実用性がいまいちわかってなかったのですが、 未だにわからないままだったりするのです。 ブログを読む理由というのは、だいたい下記の3つに集約されると思います。 ・ブログを書いてる人自体に興味があるパターン 友達が書いて

  • 文字列の比較に==演算子でなく===(=が3つ)か、正規表現なりstrcmpなりを使おう

    昼の激闘が嘘のような。あるいはその激闘を癒し包むかのような真夜中の静寂。 初冬ともいえるこの時期の冷たい風が、激務に火照った体をゆっくりと静めてくれる。ほんの一瞬の、至福な時。 その永遠の如き静けさを引き裂くかのように。 そのメールは不意にやってきた。 PHP驚愕の事実 if ('2a' == 2) { ここ通る } ………まてやこら。 あんまりの驚きに「ドラマ風」なスタートを切ってみましたがるです皆様いかがお過ごしでしょうか(まだテンションがおかしい)。 なんていうか…驚きですワンダーです冒険ですドラマですそんなネタまみれなプログラム言語イヤだい。 おいといて。 ちょっと実験をしてみました。 if ('2a' == 2) { // true if ("2a" == 2) { // true if ('a2' == 2) { // false if ('a2' == 0) { // tru

    文字列の比較に==演算子でなく===(=が3つ)か、正規表現なりstrcmpなりを使おう
  • SHIFT the Oracle - oracle tips and tricks

    コンテンツは 2007 年に以下の専用ドメインに移転しました。 https://www.shift-the-oracle.com/

  • ここが危ない!Web2.0のセキュリティ 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    ここが危ない!Web2.0のセキュリティ 記事一覧 | gihyo.jp
  • 連載:CakePHPで高速Webアプリ開発|gihyo.jp

    第16回何でもできるようになった1.2のデータバリデーション機能(1/2):基編 秋田真宏 2009-07-17

    連載:CakePHPで高速Webアプリ開発|gihyo.jp
  • そんなの全然新しくないよ - drillhanz

    新しいものが出てきたときに「前にもあった。たいしたことない」とか言う人は、使いやすさに対する認識が甘いと思う。同じことをやるにしても、使いやすいというだけでユーザ体験は劇的に変化する。LDRは最初のRSSリーダではないけど、速いから新しい。Tumblrはブックマークレットとdashboardが便利だから新しい。アカデミックの世界は、基的にそういう「新しさ」を認めない。だから誰も使わないような珍妙なものが量産されて、実際誰にも使われないことが多い。

  • livedoor Reader が取り戻したパソコン通信時代の快適さ

    livedoor Reader を使い始めてしばらく経ちますが、最初のうちは他のウェブ型 RSS と同じような使い方をしていました。キーボードショートカットを使うようになったのもしばらくしてらで、ピンがあることを知ったのも最近です。これだけでも他の RSS リーダとは違うなあと感心しながら使っていましたが、livedoor Readerパーフェクトガイドを読んで、まだまだ全然使いこなしていないということに愕然としてしまいました。 Webディレクター向け(つまり、2割に相当するヘビーユーザーであるべき職種の人たち)に向けて、「livedoor Reader」をフルに活用して1000件のフィードを読むための“コツ”や“考え方”を詳しく解説していきたいと思います。 という書き出しの通り、livedoor リーダの神髄に迫る使い方・設定が一から丁寧に書かれています。livedoor Reader

  • Ustream.tvが非常におもしろい件 - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記

    スクリーンショット修正しました。 Ustreamとは? USTREAM, You're On. Free LIVE VIDEO Streaming, Online Broadcasts. Create webcasts, live stream videos on the Internet. Live streaming videos, TV shows UstreamはWebカメラさえあれば簡単にライブ映像をストリーミング配信することのできるサービスである 昨日ぐらいにtwitterでotsuneさんや、nipotanさん、malaさん、Yappoさんあたりがライブ配信を初めて一気に広がった感じ(自分の周辺ではw) 何が楽しいって 私生活が動画でだらだらと流れてくるのがとても楽しい。 たとえば・・・ otsuneさんがアニメみて笑ってたり Yappoさんが奥さんにスリッパで叩かれてたり、

  • HugeDomains.com

    Captcha security check hemiolia.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • style.cssText の使い処に関する考察 - IT戦記

    cssText って知ってますか? cssText っていいうのは CSSRule オブジェクトとか CSSStyleDeclaration が持っている情報を css ファイルに書く形式の文字列にしてくれる機能です。 乱暴に言ってしまえば、 css 系のオブジェクトが持っている innerHTML みたいなものです。 具体例を見てみましょう。 こんな感じの body があるときに <body style="margin: 1em; padding: 1em; border: 1em">....</body> こんな感じで使えます。 alert(document.body.style.cssText); // 'margin: 1em; padding: 1em; border: 1em' 簡単でしょう?(ボブ略 設定も出来ますよ こんな感じ // さっきの続き document.body

    style.cssText の使い処に関する考察 - IT戦記
  • これからのゲームに求めるものは?

    ユーザーはこれからのゲームに何を求めているのか いわゆる次世代機・新世代機と呼ばれる家庭用ゲーム機が出そろい、携帯ゲーム機も堅調な出荷数を伸ばしている昨今、ユーザーたちは今、どんなゲームを切望しているのだろうか? ITmedia +D Gamesでは約1万人から「これからのゲームに求めるものは?」というテーマでアンケートを取った。 アンケートの項目は「美麗なグラフィック」、「斬新なシステム」、「目新しい操作性」、「引き込まれるストーリー」、「魅力的なキャラクター」、「安心するシリーズもの」、「求めやすい価格」、「短時間でプレイできる手軽さ」とし、この中から1つを選んでもらったのだが……。 結果はご覧のとおり、一番獲得したのは「引き込まれるストーリー」で全体の34%。日人のゲーマーが特にRPGを好み、物語性を重視していると言われているが、その傾向を色濃く反映した結果となった。次に票を獲得

    これからのゲームに求めるものは?
  • YouTubeの違法コンテンツ対応は不十分、議論は平行線 - JASRACら | ネット | マイコミジャーナル

    世界最大の動画共有サイト「YouTube」に著作権のあるコンテンツが違法にアップロードされている問題で、日音楽著作権協会(JASRAC)ら著作権管理団体24団体は7月31日、YouTubeを運営するGoogleと2回目の会合を持ち、YouTube側の対応の進捗状況を聞いた。これに対して団体側は対応が「不十分」として、さらなる対応の強化を強く要請している。 会見に参加した著作権管理団体の代表。日映画製作者連盟・佐藤正和氏 日映画製作者連盟・三木学氏 日映像ソフト協会・酒井信義氏 日芸能実演家団体協議会・松武秀樹氏 日音楽著作権協会・菅原瑞夫氏 この問題では、YouTubeに数多くの違法コンテンツがまん延している現状に対し、権利者側が団結して対応を求め続けてきた。YouTube側は今回の会合で、継続的にこうした問題に対応を図っており、(1)規約を3回違反したユーザーのIDや投稿動画

  • 待望のAjax Webアプリケーションフレームワーク"Ext 1.1"登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ext JS, The Ext teamは1日(米国時間)、Extの最新版となる「Ext 1.1」を公開した。ExtはJavaScriptで開発されたWebアプリケーションフレームワーク。スタンドアロンで提供されているフレームワークで、軽量HTMLエディタ、新しいExt.Ajaxユーティリティクラス、拡張されたDateFieldおよびDatePickerコンポーネント、整備されたドキュメントなどに特徴がある。以前のバージョンと比較してバグ修正も実施されている。 Ext 1.1では、とくに他のサードパーティライブラリへの依存がなくなった点が特徴的。このためExtを使ってWebアプリケーションを開発する場合にはExtだけを用意すればよくなった。ただし他のライブラリと共有するためのアダプタ機能は引き続き提供されるため、デベロッパのチョイスで複数のライブラリやフレームワークを組み合わせて使うことも