タグ

ブックマーク / futuremix.org (8)

  • Firefox で JavaScript の document.getSelection()

    久々に更新。Firefox 8.0 あたりから、JavaScript の document.getSelection() の挙動が変わったようでエラーが発生。 これまでは document.getSelection() では string が返ってきたのが、Selection オブジェクトが返るようになっていた。 そのため、文字列を取得するためには document.getSelection().toString() のように書き換える必要がある。 もっとも、これまでは window.getSelection() では Selection オブジェクトが、 document.getSelection() では文字列が返ってきていて変な仕様でしたが、この仕様変更できれいな形にはなったと思います。

  • [C#] SharpSSH で SSH 公開鍵認証で SFTP

    .NET で SSH を行なうライブラリとして SharpSSH というのがあります。 ネット上をさがすとパスワード認証のサンプルは結構あるのですが、公開鍵・秘密鍵を使った認証方法のサンプルがありません。 NSDN のフォーラムの SFTP Communications in C# using Private – Public key というページに公開鍵暗号で SFTP を行なうコードのサンプルとしてラッパークラスである SftpPlugin というクラスが投稿されていました。 このクラスを利用すると簡単にファイルのアップロードやダウンロードができるのですが、公開鍵のパスフレーズが空の場合でないとうまくいかないことが判りました。 いろいろ調べた結果、password として指定した文字列は公開鍵・秘密鍵を使わないパスワード認証の差異にしか使われず、秘密鍵のパスフレーズとしては利用されてい

  • rsync の使い方、オプションについてのまとめ

    rsync についてかなり深く調べる機会があったので、そのまとめです。この記事を書いている時点の最新版は 3.0.7 で、すでに 3.0.8pre1 が出ています。 Red Hat Enterprise Linux 5.x (CentOS5 )に付属しているのは 2.6.8 です。 2系と3系での違いとして、2系では差分比較がすべて終わってからファイルの転送が開始されていましたが、3系ではファイルの差分比較をしながら並行してファイル転送されるようになっています。 転送元、転送先ともに rsync コマンドがインストールされている必要があります。ファイルを取ってくることも、送ることもできます。 基的なオプション rsync -acvz -e ssh --delete server1:/var/log/hoge/ /var/backup/log/hoge/ server1 の /var/lo

    raimon49
    raimon49 2011/02/25
    2系と3系
  • au の Android スマートフォン IS03 の画像が流出

    この画像によると、IS03 は 3.5 インチの “Double VGA” 液晶 (640×480 の2倍で、960×640 ?)、960万画素のカメラを搭載した Android 端末です。 “with Google” ロゴが付いていることから、Android のバージョンは 2.2 が期待されます。少なくとも 2.1 でしょう。Android の「メニュー」「ホーム」「リターン」など4つのボタンがおそらく液晶画面に表示されています。 また、Felica のマークが付いていることから「おサイフケータイ」に対応していると思われます。ワンセグのアンテナらしきものも見受けられます。 ただしこの画像では SHARP のロゴ画像がないことや、Google の文字が反射していないことから、製品版ではなく試作品、あるいはパンフレットの仮デザインなどの流出かもしれません。 ソフト面は分かりませんが、27日

    raimon49
    raimon49 2010/09/28
    ものすごく本体価格が高くなりそうに見える。
  • メモリースティックの破損からデータを救出

    ソニーデジカメのデジカメで使っているメモリースティック(MS)が破損したようで、撮影したのにデータが表示できません。「表示できない画像です。」というメッセージが出るものの、ファイル名や撮影枚数は表示されているので部分的に壊れているらしいと推測できます。 α700 はデュアルスロットで、いつも予備のコンパクトフラッシュ(CF)を入れているので、撮影自体はできました。まさかの時の備えが役立ちましたが、問題は壊れた MS から撮影済みのデータを救出しなければなりません。 パソコンのMSリーダーに入れてみましたが、カードの認識に時間がかかり、ファイルは全く表示されません。SD カードの場合はよく接点不良などで読めないことがあるので、メモリースティックの接点をアルコールで拭いてみましたが、状況は変わりませんでした。

    raimon49
    raimon49 2009/02/02
    chkdsk コマンド /F オプション
  • あなたの落とし物が売却されるかも。改正遺失物法の要点

    あなたの落とし物が誰かに拾われて届けられても、どこかに売却されるかもしれません──。今年の12月10日から改正遺失物法が施行されることにより、そのようなケースが発生します。 遺失物とは落とし物や忘れ物のことです。遺失物法は明治32年(1899年)に制定されたあと、昭和33年一部改正されましたが、100年以上続く歴史のある法律です。法律制定当初は、交通網もあまり発達していませんでしたが、今日では、電車や、バス、飛行機などの交通手段が発達しました。そのため、落とした場所と拾った場所、届けられた場所が違ったり、地域という枠組みを越えた遺失物も多くなりました。 また情報化社会となり、個人情報の取得物の扱いなど、新しい問題もでてきました。それらを踏まえて、遺失物法が改正されるわけですが、その要点をいくつか挙げてみました。 保管期間が3か月に これまでは警察に拾得物が届けられた場合の保管期間は6か月で

    raimon49
    raimon49 2007/10/10
    傘はしょうがない気もする。
  • ライブドアを買収する可能性があるポータル企業はどこか

    ポータル事業を中心に生き残りをはかるライブドア。関連企業を次々売却していますが、一時期は USEN による買収も囁かれていました。今後、ライブドア体の身売り・買収の可能性はないかといえば、ファンドが投資している以上可能性はあり得ます。そこでポータルサイトを運営する企業を中心に、買収・合併の可能性を妄想想像してみました。 Yahoo いきなりですが現実的な選択肢です。Google に追い上げられているとはいえ、当面は Yahoo JAPAN がトップの座を守り続けることでしょう。ここにライブドアのトラフィックが加われば、2位以下をさらに引き離すことができます。 特に Yahoo のブログサービスはあまり繁盛していませんが、国内最大規模の livedoor blog は魅力的です。また、リスティング事業のJリスティングをオーバーチュアに統合できるほか、提携しているぽすれんの子会社化もありえま

    raimon49
    raimon49 2007/08/28
    面白い考察。
  • livedoor Reader が取り戻したパソコン通信時代の快適さ

    livedoor Reader を使い始めてしばらく経ちますが、最初のうちは他のウェブ型 RSS と同じような使い方をしていました。キーボードショートカットを使うようになったのもしばらくしてらで、ピンがあることを知ったのも最近です。これだけでも他の RSS リーダとは違うなあと感心しながら使っていましたが、livedoor Readerパーフェクトガイドを読んで、まだまだ全然使いこなしていないということに愕然としてしまいました。 Webディレクター向け(つまり、2割に相当するヘビーユーザーであるべき職種の人たち)に向けて、「livedoor Reader」をフルに活用して1000件のフィードを読むための“コツ”や“考え方”を詳しく解説していきたいと思います。 という書き出しの通り、livedoor リーダの神髄に迫る使い方・設定が一から丁寧に書かれています。livedoor Reader

  • 1