タグ

2007年9月4日のブックマーク (10件)

  • 35年で東京がどのように変わっていったかを10秒で見られるムービー

    1969年から2004年にかけて新宿がどのように変わったかを10秒で見られるムービー。最初は見晴らしが良いのですが、どんどん高層ビルが建築されて、遠くが見えなくなっていきます。他にも六木ヒルズが建築されていく様子や東京の夜景の早回しムービーなどを集めてみました。 詳細は以下から。 1969年から2004年の新宿。 YouTube - Tokyo time-lapse Shinjuku construction (1969-2004) 2年間かけて六木ヒルズが建設される様子を35秒で。 YouTube - Skyscraper Construction - Roppongi Hills Time-lapse 東京の夜景。 YouTube - Tokyo at night, time lapse photography video 東京の24時間を4分27秒で。 YouTube - Tok

    35年で東京がどのように変わっていったかを10秒で見られるムービー
    raimon49
    raimon49 2007/09/04
    1番目の動画、音量注意。
  • 西濃運輸がGPS付き「機密書類回収BOX」を発売 | スラド

    ストーリー by yoosee 2007年09月04日 12時22分 トラックや倉庫にしまっても位置を追えるの? 部門より 朝日新聞の記事によると、西濃運輸は個人情報などが含まれた書類の処理する企業や公官庁などに向け、回収から溶解処理までを行う専用のGPS付き段ボール「機密書類回収BOX」を全国の直営店で売り出すそうだ。途中紛失などを防ぐためにGPS端末が装着されており、静岡県富士市の製紙会社で処理するまで位置情報を把握できる。運送料や処理費用込みで全国一律1個1800円で、箱のサイズは44×31×31cmとしている。なお、溶解処理後は段ボール原紙に再生、溶解証明書も発行される。

  • 流行らせるページ跡地

    このサイトでかつて公開されていた海外製のWindows用スクリプトエンジンに関する日語のコンテンツは撤去されました。 下記リンクからアーカイブをダウンロードできますが、内容については如何なる保証もありません。 MouseGesture.ahk (説明)、有志による派生版 その他ライブラリ類 / その他スクリプト / マニュアル等HTML / 紹介記事原稿 アップローダー跡地 / BBS跡地 今後は、JavaScriptベースのスクリプト処理系「NILScript」に関するコンテンツなどが設置される予定です。

  • アマゾンジャパン社長は香港生まれの航空会社出身者/Tech総研

    地球最大規模の店舗といわれるアマゾン。その日語サイトAmazon.co.jpを運営サポートする アマゾン ジャパンのトップであるジャスパー・チャン社長に、これまでのキャリアを振り返ってもらい、自身の仕事論、エンジニアへの期待を聞いた。 子どもの頃から数字に強かった、ということがまず言えると思います。もっというと、その数字から何を読み取っていくかという、数字の分析に関心がありました。しかも、そうした数字からの分析に感受性というか、感覚的なものがあったと思っていたんですね。それで、理系の方向に進むのがいいのではないかと思うようになりました。私にとっては、とても自然な流れでの決定でしたね。 ただ、将来どうしようかということについては、理系に進んだ時点では明確には持っていませんでした。エンジニアリングにもサイエンスにも興味はありましたし。おぼろげに持っていたのは、いずれは企業の中で一定のポジショ

  • 兵士たちはなんと言い残して亡くなっていったのか - Apeman’s diary

    旧軍将兵の従軍記、回想記などには(士官学校出の正規将校のものはちょっと別として)しばしば、「天皇陛下万歳! と言って死んでいった兵士などいない」といった趣旨のことが書いてあります(この夏にNHK BSHiで放送された「兵士たちの戦争」シリーズでもそうした証言があった)。『日中戦争の軍事的展開』(慶応義塾大学出版会)の第9章、河野仁の「日中戦争における日兵の士気――第37師団を事例として」で引用されているある元上等兵のインタビューでは、「天皇陛下万歳といって亡くなった戦友を見たことがありますか」という問いに対し、「天皇陛下万歳? そげんバカはひとりもおらん」という激しいことばで否定的な回答がなされています。この点について、具体的な数字を挙げて証言しているのが『ソロモン軍医戦記』(平尾正治、光人社NF文庫)です。その「あとがき」によれば、最期を看取った将兵が126人。このうち、「天皇陛下万歳

    兵士たちはなんと言い残して亡くなっていったのか - Apeman’s diary
  • ぼくはまちちゃん! こんにちはこんにちは!!

    君は“はまちちゃん事件”を知っているか? mixiのホームページ。mixiユーザーの中には、赤で囲んだ“マイミクシィ最新日記”欄に、“ぼくはまちちゃん!”の文字がいくつも並んだ人がいた 古くからのmixiユーザーであれば、“はまちちゃん事件”を覚えている人も多いだろう。2005年4月、mixiで大勢のユーザーが“ぼくはまちちゃん!”というタイトルを付けた、謎の日記を次々に公開するという怪現象が起こった。 きっかけとなったのは、あるユーザーが投稿した日記。その日記の文には「こんにちはこんにちは!!」という言葉とともに“あるURL”が貼り付けてあった。 このURLが罠で、不思議に思って押すと、クリックしたユーザーのページに“ぼくはまちちゃん!”というタイトルで同じ文面/URLの日記が勝手にアップされてしまうのだ。 投稿は“ねずみ算”的に増え、一時は混乱状態に…… さらに、勝手にアップロードさ

  • file_get_contentsでのアクセス時にUserAgentを変更する方法 - ぎじゅっやさん

    raimon49
    raimon49 2007/09/04
  • 【奴隷】日経新聞、新聞奨学生を奴隷扱い 辞められぬ弱みに付け込む【内部告発】:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 :【news:1】 巫女(東京都):2007/09/02(日) 14:29:59 ID:SHaT5hNV0 新聞配達と学業の両立を謳い文句にした新聞奨学生制度。だが日経済新聞の販売店は、ベテラン配達員でも300部が限度と言われるなか、固定給の制度を悪用し、奨学生になりたての女性に400部近くも配達させた。1年以内に辞めれば奨学金を返済しなければならない弱みに付け込んだ格好だ。バイクの積載重量オーバーで坂道の多い配達区を無理に回らされた結果、女性は交通事故で負傷。なかなか労災すら認めない日経側の態度に、内部告発に踏み切った。 【Digest】 ◇新聞奨学生制度 ◇事故現場を検証する ◇上村過労死事件からまもなく20年 ◇配達部数を検証する ◇積載重量をオーバー ◇長時間労働 ◇奴隷の賃金 ◇日経の奨学生が朝日新聞を配達 (画像は告発に踏み切った小勝朝美さん) http://news.l

    raimon49
    raimon49 2007/09/04
    自分の場合が朝刊250部くらいだったかな。住宅地かどうかにもよるが400部はキツイ。※奨学生やってた人間からすると、条件面よりも途中でバックレる奴の方が腹が立つ。できないならやるな。
  • 人事も経理も(総務も)中国へ: ある nakagami の日記

    ホワイトカラーのアウトソーシングと言えばソフト開発の現場がその典型だけれども、さっきまでやってたNHK特集では、電話やメールのやりとりでできる仕事は、全部中国に移っていくっていうのをやっていた。 http://www.nhk.or.jp/special/onair/070903.html 通販のニッセンが、人事、経理のマニュアルにできる仕事は一通りアウトソーシングして、次は総務の仕事から中国(大連)に仕事を移していくところをNHKが取材してた。 よくニッセンは取材を許可したものだ。かなり厳しい現実が映されていた。 ベース部分は、プライドを持った総務マンのおじさんが、アウトソーシングに懐疑的だったのに、最終的にはその必要性というか、時代の変化に納得して、中国にオフショアしてしまった分の自分の仕事を確保すべく資格を取ってたりするような話だった。 途中、研修に来た中国のお姉さんが仕事に意欲的で、

    人事も経理も(総務も)中国へ: ある nakagami の日記
    raimon49
    raimon49 2007/09/04
    そのうち採用活動もアウトソースで! ってなったら嫌だな。
  • 日本オラクル、Oracle Database 11gを正式発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル