タグ

2008年1月24日のブックマーク (8件)

  • Vistaのドライブ暗号化機能「BitLocker」を理解する

    Windows Vistaには、PCの紛失や盗難による情報漏えいを防ぐための新機能「BitLocker」が用意されている。BitLockerは、Enterprise/Ultimateのエディションのみで利用可能だ(Vista Businessには非対応)。Vista Enterpriseは企業向けのボリュームライセンスで販売されているため、一部の企業ユーザー以外でBitLockerを使うにはVista Ultimateが必須となる。 BitLockerは主に大企業での運用を想定したセキュリティ機能だが、Vista UltimateをモバイルノートPCなどで使っている場合は、データ保護のために試してみて損はないだろう。 BitLockerは、特定のハードウェアを組み合わせることで、OSが格納されたドライブを暗号化する機能だ。前回紹介したファイルの暗号化機能「EFS」と異なり、ユーザーごとの制

    Vistaのドライブ暗号化機能「BitLocker」を理解する
  • カップめんにかける費用はいくら?

    最初に登場したカップめんは、日清品が1971年に発売した「カップヌードル」。現在ではラーメンのほかに、スパゲティーや焼そばなど多くのめん類が販売されている。 カップめんを購入する際のポイントを聞いたところ、「味(おいしさ)」「価格」「めんのタイプ」を挙げる人が多いことが、C-NEWS編集部の調べで分かった。逆に重要度が低かったのは「キャンペーンの有無・内容」「ネーミング」「新商品」。またパッケージを見て、ついつい買ってしまう人も少ないことが明らかになった。 これはインターネットを使った調査で、15歳以上(中学生除く)の1000人が回答した。調査期間は1月2日から1月4日まで。 最近べたカップめんは「カップヌードル」 最近、3カ月程度の間にべたカップめんは「カップヌードル」が最も多く56%。次いで「どん兵衛」が30%、「マルちゃん 赤いきつね」が25%、「日清UFO」が20%という結果

    カップめんにかける費用はいくら?
  • 10代のネット利用を追う: 第4回 10代はメールの止めどきが悩み〜NTTドコモモバイル社会研究所

    10代はケータイ世代? パソコン世代から見たケータイ世代との感覚的なギャップがよく話題に上る。両者の感覚は埋められないのだろうか。10代の少年・少女たちは、携帯電話をどのように利用しているのだろうか。今回は、NTTドコモモバイル社会研究所副所長の荒木浩一氏と主任研究員の遊橋裕泰氏に、10代の携帯電話利用と感覚について話を聞いた。 ● 社会の中での携帯電話の役割と影響を研究する組織 NTTドコモモバイル社会研究所は2004年4月に出来た。携帯電話が急速に普及するに連れて社会的な問題が出てきたことを懸念して、NTTドコモとして携帯電話に関する調査・研究を行なう組織を作ったのが同研究所だ。迷惑通信や青少年に対する影響、災害時にどれくらい使えるか、ネット社会の根的な問題など、研究テーマは多岐に渡る。「携帯電話が与える影響や役割、どのような役に立つかなどについて幅広く研究しています」(荒木氏)。

    raimon49
    raimon49 2008/01/24
    電車の中でも空気を読んでいる子供たち、という側面。キャリアもくだらない着うたサンプルとか入れないでデフォルトをマナーモードにすれば良いのにね。
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

  • ToDo管理ツール「Remember The Milk」誕生秘話――Gmailから着想

    高機能なToDo管理ツールである「Remember The Milk(RTM)」。創設者であるOmar KilaniさんとEmily Boydさんが1月21日に、オーストラリアから来日した。RTMが生まれた経緯、これからの展望について、サイトデザインと広報を担当するEmilyさんにお話を聞いた。 Webベースの無料ToDo管理サービス。“やらなくてはいけないこと”をタスクとして設定し、実行したら消していく。ユーザーインタフェースにはAjaxを多用しており、ほとんどのシーンで画面のリロードなしで入力、閲覧が可能だ。ほとんどの操作で「アンドゥ」(取り消し)が可能なのも特徴。2007年7月に、日語など40カ国語に対応した。 ──早速ですが、RTMを始めたきっかけは何だったのでしょうか? 開発を担当するOmarと私は学生のころに出会いました。Omarはエンジニアで、私もWebを作ったりしていて、

    ToDo管理ツール「Remember The Milk」誕生秘話――Gmailから着想
  • これは便利! JavaScriptの勉強はこのコンテンツで - Eloquent JavaScript | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Eloquent JavaScript Eloquent JavaScriptというタイトルのもとでJavaScriptに関する情報が公開されている。同コンテンツの作成はMarijn Haverbeke氏の手によるもの。プログラミングの簡単な紹介からJavaScriptを使ったプログラミングの勘どころが丁寧にまとまっている。JavaScriptの仕様を解説するスタイルではなく、実際に必要になる処理や間違いやすい部分について取り上げながら説明がおこなわれている。JavaScriptを使ったプログラミングを実施するすべてのデベロッパに一読をお薦めしたいコンテンツだ。Eloquent JavaScriptの目次は次のとおり。 Introduction Basic JavaScript: values, variables, and control flow Functions Data stru

  • 【 ほでなすPHP 】 PHP5の基本 -> オブジェクトの代入

    オブジェクトの代入 まず、オブジェクトとはオブジェクト型の変数で、文字列型の変数には文字列が格納されているように、オブジェクト型の変数にはオブジェクト(クラスのインスタンス)が格納されています。 次に、変数に変数を代入するという事は、右辺の変数の値を左辺の変数にコピーするという事で、変数にオブジェクトを代入するという事は、右辺のオブジェクトを左辺の変数にコピーするという事であり、代入の結果、左辺の変数は右辺の変数と全く同じオブジェクト(クローン)になります。 これはPHP4の場合で、PHP5では違った結果になります。 PHP4でのオブジェクトの代入 PHP4で、変数にオブジェクトを代入しようとする場合、他の型の変数の場合と同様、単にコピーを代入するかリファレンスを代入するかの2通りありました。以下のサンプルと結果をご覧下さい。 <pre> <?php class HUMAN{ var $n

    raimon49
    raimon49 2008/01/24
    リファレンス、代入、コピーの挙動。
  • ケータイの取扱説明書、半数以上が「必要なときに読む」

    マイボイスコムは、携帯電話の取扱説明書に関するアンケート調査の結果を発表した。調査は12月1日~5日にかけてWebサイト上で行なわれ、有効回答数は14,360人。男女比で見ると、男性は46%、女性は54%となり、年齢別では10代は2%、20代は16%、30代は39%、40代は28%、50代以上は15%となっている。 今回の調査テーマは、2006年9月に続いて2回目。取扱説明書の保管について尋ねた設問では、「保管しておく」が93.6%と圧倒的多数を占めた。また、携帯電話の取扱説明書を読むかどうかという設問では、「必ず読む」は12.8%、「必要なときに読む」が55.1%、「ほとんど読まない」が26.0%、「全く読まない」が5.5%となった。また、携帯電話の使い方がわからない時の解決策として、82.5%が「取扱説明書を読む」という回答を選択した。これらの結果から、取扱説明書は困ったときの助け船と

    raimon49
    raimon49 2008/01/24
    分厚過ぎることが問題。