タグ

2008年4月23日のブックマーク (10件)

  • 「青少年インターネット規制法案」にヤフーとマイクロソフトと楽天などが共同で「反対」を表明

    ヤフー、マイクロソフト、楽天、さらに「モバゲー」で有名な株式会社ディー・エヌ・エー、さらにフィルタリング事業を行っているネットスター株式会社の5社が共同で、いわゆる「青少年インターネット規制法案」について反対する意向を表明しました。これは社団法人全国高等学校PTA連合会をはじめとする保護者や教育関係者などと十分に意見交換を行った上で決定したもの。 この発表の中で5社は「法規制は一番最後に来るべきものであって、まずは、現在進みつつある民間の取組みを後押しして頂きたいと考えます」としています。 一体この法案の何がこの5社をここまで動かしたのか、インターネット自体の死活問題にもつながりかねない法案の詳細などは以下から。 青少年インターネット規制法案に対する意見および保護者とともに行う自主的な取組みについて(マイクロソフト株式会社) 青少年インターネット規制法案に対する意見および保護者とともに行う

    「青少年インターネット規制法案」にヤフーとマイクロソフトと楽天などが共同で「反対」を表明
  • 年休届けの承認お願いします。:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「980 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/04/15(火) 23:08:57 ID:rFDAPzbz0」より 234 名無しさん@引く手あまた :2008/02/11(月) 11:11:56 ID:ptPdmGal0 退職願を提出してからだが 私「課長、年休届けの承認お願いします」 (期間は3週間、実質15日連続の届出を提出) 課長「こんなものは認められない、常識的に考えろ」 私「私としては穏便に済ませたいのですが・・・」 課長「とにかく承認はできない、辞めるからと言って無責任な事はするな」 一旦席に戻り書き直す 私「それでは1日だけで良いので、承認お願いします」 (届出事由の欄に、労働基準監督署に相談・申告に行くため、と記入) 課長「ちょっと会議室で話そうか」 無事に承認されました。

    raimon49
    raimon49 2008/04/23
    これは巧い!!
  • 日本HDD協会2008年4月セミナーレポート ~HDD対SSD、その行方を議論

    4月18日午後 開催 会場:発明会館ホール(東京都港区) ハードディスク装置(HDD:Hard Disk Drive)関連の業界団体である日HDD協会(IDEMA JAPAN)は4月18日に、「競合と併存:HDDvsフラッシュメモリ」と題するセミナーを開催した。同協会は四半期ごとに「クォータリーセミナー」と称するセミナーを主催している。その一環である。 デジタルカメラ用メモリカードや携帯電話機用メモリカード、PCUSBメモリなど、NANDフラッシュメモリを使った外部記憶装置の市場が急速に拡大している。最近ではノートPCでHDDの替わりに、NANDフラッシュメモリで構成した外部記憶装置「SSD(Solid State Drive)」を搭載する機種が増え始めた。NANDフラッシュメモリに対する関心は高い。記憶容量の拡大と容量当たりのコスト低減を続けているからだ。セミナー会場は300名を収容

    raimon49
    raimon49 2008/04/23
    >2011年までの5年間で人間社会が記憶しておくべき情報量は10倍に増え、1,800EBに達するという。 / 今後もHDDは必要ということらしい。
  • JASRACに独占禁止法違反の疑い、公正取引委員会が午前中から立ち入り検査中

    JASRAC(日音楽著作権協会)が日、独占禁止法違反の疑いで公正取引委員会より立ち入り検査を受けているそうです。 詳細は以下から。 公取委、JASRACに立ち入り//Web東奥・ニュース/20080423 この記事によると、公正取引委員会が日、独占禁止法違反の疑いでJASRAC(日音楽著作権協会)を立ち入り検査したそうです。 ジャスラックに立ち入り検査 - NHKニュース また、NHKが報じたところによると、今回問題とされたのはJASRACが各放送局の放送事業収入に対して一定の割合で著作権料を課している包括契約についてのもので、これが平成13年に行われた著作権管理事業法の改正によって可能となった、音楽著作権の管理を行う新規事業者の参入を妨げているとして、独占禁止法違反の疑いで公正取引委員会が午前中から立ち入り検査に入ったとのこと。 ちなみに新規事業者には先日YouTubeと音楽著作

    JASRACに独占禁止法違反の疑い、公正取引委員会が午前中から立ち入り検査中
    raimon49
    raimon49 2008/04/23
    今後の動きに注目。
  • NASAが「美的感覚で」選択:高画質衛星画像で眺める地球の姿 | WIRED VISION

    NASAが「美的感覚で」選択:高画質衛星画像で眺める地球の姿 2008年4月23日 環境 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim これが地球だ。美しいじゃないか。 今日(4月22日)はアースデイ。われわれの素晴らしい惑星の美しさを称え、またその壊れやすさ、健康状態についてじっくり思いを巡らし、自ら参加することを通じて現状を認識するための日だ。 2世代前にヒッピーたちが活動を始めた頃ほどではないにしても、一般の祝日と同様、アースデイに対しても批判的な見方はある。 環境を守ることを絶対視する姿勢への非難や、世界が抱える問題の解決につながっていないではないかという不満だ(しかしそれならクリスマスに問題はないのか? あれだけ贈り物が飛び交っていながら、いまだに戦争はなくならない!)。 また、ちょっとばかり勘違いしているのか、環境保護に便乗しようとする動きもある。たとえば、「母

    raimon49
    raimon49 2008/04/23
    圧倒される。
  • News(再掲) - 元少年に死刑判決 - 死刑の是非の前に問いたい是非 : 404 Blog Not Found

    2012年02月20日23:45 カテゴリNewsTaxpayer News(再掲) - 元少年に死刑判決 - 死刑の是非の前に問いたい是非 死刑と無期懲役 坂敏夫 日は「死刑」を検索語にしたアクセスが多いのは、blogが死刑に関して人が思っている以上取り上げて来た結果かも知れない。 site:blog.livedoor.jp/dankogai 死刑 - Google Search http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20120220164838.pdf 主 文 件上告を棄却する。 とはいえ私の思うところは2008年4月22日の高裁判決時と何ら代わりはないので、同記事を再掲するに止めることにする。 初出2008.04.23; 2012.02.20再掲 この事件は、事件そのものより、そしてその判決より、事件から判決に至る過程にこそ意味があるものだっ

    News(再掲) - 元少年に死刑判決 - 死刑の是非の前に問いたい是非 : 404 Blog Not Found
    raimon49
    raimon49 2008/04/23
    >国は復讐権を取り上げている以上、そして国自体も復讐を行わないとしている以上、国には被害者に復讐を思いとどまらせる措置を講じる義務があるということなのだ。
  • 【トトロMAD】 患部を狙って浣腸~狂気の姉妹 【狂気のサツキ浣腸版】‐ニコニコ動画(秋)

    2008年04月22日 08:34:33 投稿 【トトロMAD】 患部を狙って浣腸~狂気の姉妹 【狂気のサツキ浣腸版】 そのまま再うpしようと思っていたのですが、一部の支援してくださった方のために作り直しました。 自由に作らせてもらって感謝せざるを得ません。ありがとうございます。 再うpというか、キーワード探しで作ったヴァージョンも含めると再再うpになります。 -わかりやすい修正箇所- ・マッハキック ・サツキ通信 ・姉妹、宇宙へ 他、いろいろ。 【再うp】ジジは大変なぬこでしたsm3070675 作らざるを得なかった作品達→/mylist/3303854 登録タグ:アニメ 狂気の優曇華院シリーズ MAD みんなお前の帰りを待ってるぞ 帰りをまっています 作者復活の兆し 明日復活ww(予定) うp主www なぜか削除されるシリーズ プレミアムなのに…

    raimon49
    raimon49 2008/04/23
    ちゃんとラストにタイトル持って来るセンスw もう笑うしかねぇwww
  • ニコニコ動画から、『mixi』の日記投稿が可能に - 株式会社ミクシィ | PRESS RELEASE

    株式会社ミクシィ・ミクシィグループの公式企業サイトです。企業情報、IR・投資家情報、ニュースリリース、採用情報などを掲載しています。

    ニコニコ動画から、『mixi』の日記投稿が可能に - 株式会社ミクシィ | PRESS RELEASE
    raimon49
    raimon49 2008/04/23
    ちょっと意外だった。飲食店バイトの炎上マッシュアップ夢の組み合わせか。
  • 300%メモリ消費改善と脅威のなめらかさ - Ext JS 2.1登場、GPLv3へ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Extは21日(米国時間)、Ext JSの最新版となるExt JS 2.1を公開した。ExtはJavaScriptで開発されたWebアプリケーションフレームワーク。ほかのフレームワークに依存せずにスタンドアロンで提供されているフレームワークで、軽量で高い拡張性を保持しているうえ、デスクトップエクスペリエンスと近い滑らかな動作を実現しているという特徴がある。同時に新しいプロダクトとしてExt GWT 1.0も公開されている。 Ext JS 2.1はパフォーマンスの改善や新しいコンポーネントの追加、ドキュメントの充実、バグ修正などが実現されたメジャーアップデートバージョン。新しく追加されたExt GWT 1.0はGoogle Web Toolkit (GWT)を使ってリッチインターネットアプリケーションを構築するためのJavaScriptライブラリ。なおExt GWT 1.0の方はベータ版と位

    raimon49
    raimon49 2008/04/23
    スライダーバーがグリグリしてんなー。
  • 任天堂のサイトはけっこうメディア化が進んでいる (smashmedia)

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    raimon49
    raimon49 2008/04/23
    社長が訊くのコーナーは任天堂のブランディングに一役買っているという話。Wii Sportsのやつは面白かったなぁ。あのコーナーは、対談に同席してテキストに起こしている人が優秀だと感じる。