タグ

2010年10月14日のブックマーク (8件)

  • VIPPERな俺 : 中学生「エロ画像一枚見るのに30秒掛かる時代があったんですか?」

    raimon49
    raimon49 2010/10/14
    >57「ゆっくり1ラインずつ画像が出てくる」
  • Ajaxページへのパーマリンクを#!なしで実現する - yamasaのネタ帳

    TwitterやFacebookのURLには、なぜ#!が含まれるのか (SEOとAjaxのおいしい関係) - kazuhoのメモ置き場 Ajaxを多用しつつパーマリンクも提供しているサイトのURLは、「#!ほげほげ」のような形式になっていることがよくあります。上の記事に書かれているように、これにはちゃんと理由があるわけなんですが、やっぱり「#!なんてのが含まれるURLは格好悪い」と感じる人も多いようです。 そこで、「#!ほげほげ」なんてURLを使わなくてもAjaxの画面遷移を実現する、Session HistoryというHTML5の機能を紹介します。 Session history demo ChromeやSafariで上のページにアクセスし、地図をドラッグしてみてください。地図を動かすたびにURLが変化しているのに気づくでしょう。そこでブラウザの戻るや進むキーを押すと、地図の移動履歴を辿

    Ajaxページへのパーマリンクを#!なしで実現する - yamasaのネタ帳
    raimon49
    raimon49 2010/10/14
    Session historyでhistory.pushState
  • 噂のnode.websocket.jsでサーバサイドJSとHTML5 WebSocketを体験してみたの巻 - download_takeshi’s diary

    WebSocketを体験してみたいのと、サーバサイドJSを試したいのと、さらにはmac版のChromeをインストールしてみたという条件が重なり、これはもう深夜だけどnode.websocket.jsを試してみるしかないな、という状況に追い込まれました。 構成 最近あたらしく調達したばかりのmacbook air にvirtualboxを入れています。その上でCentOSが動いています。 macbookをクライアントに、CentOS側をサーバとみたてて話を進めていきます。 ちなみに、virtualboxではアダプタ1をNATに、アダプタ2をホストオンリーアダプタ(IPはstaticに設定)としているので、CentOSからは外にも抜けられるしmacbook側からも自由にアクセスできます。ごきげんな環境です。 Node.JSのインストール まずは土台となるnode.jsが必要。ソースをダウンロー

    噂のnode.websocket.jsでサーバサイドJSとHTML5 WebSocketを体験してみたの巻 - download_takeshi’s diary
  • オタクの死は、今後切実な問題となる恐れ:ワロタニッキ

    2010年10月14日 オタクの死は、今後切実な問題となる恐れ HDDだけは抹消したい 1 名前: Kちゃん(千葉県)[] 投稿日:2010/10/14(木) 00:13:11.18 ID:aJJYoQpTP 単行オタクの逝き方−オレのコレクション死んだらどうなる?」が10月15日、エックスワン(新宿区)から発売される。 同書は、膨大なコレクションを持つ「オタク層」が突然死亡した場合の「オタクのコレクション整理方法」と「オタクらしい遺言書作成方法」を中心に解説するもの。 同書広報担当者は「すでにオタク第一世代は50歳代に突入。膨大なコレクションを持つオタク層の死は、今後切実な問題となる恐れがある」と前置きし、「文化的に貴重なコレクションでも、価値の分からない遺族が粗大ゴミとして捨てる可能性があるほか、恥ずかしいコレクションが露見し、遺族が悲しい思いをしたり迷惑がかったりする恐れもある

    raimon49
    raimon49 2010/10/14
    >139「今の趣味が死ぬまでそのままお前の趣味だ」
  • text.ssig33.com - Facebook ブームとかバカじゃないの。

    Facebook ブームとかバカじゃないの。 Facebook 楽しーとか言ってる人達、だいたいみんな twitter の長老で、 twitter の人間関係がめんどくさくなって Facebook に逃げて古い友達で固まってるだけじゃん。 そりゃまあ楽しいよね。 twitter 最初に流行った時もはてダや mixi の長老達が逃げてきたみたいのあったと思うけど、何回同じこと繰り返すねんって感じ。 それで結局長老達のコミュニティってあんまり新参者が入ってきてないよね(俺とか比較的新参者なのかな)。 結局コミュニティの新陳代謝にあわせてその時なんとなーく有名なサービスが流行ってるだけで、サービスの面白さが流行の質じゃない。そういうことを書けばいいのに、 Facebook の使い易さとかを twitter やはてダに偉そうに書くのは滑稽。アホじゃないかと。 みたいなこと書くとまたあまちゃんが悲

  • Facebookの流行と衰退について @ val it: α → α = fun

    This entry was posted by Jun Mukai on Wednesday, 13 October, 2010 いやーFacebook、いいですよね。私も数ヶ月前から徐々に軸足をずらしつつあり、実際、最近ではtwitterより滞在時間が長いんじゃないだろうか、と思うことすらあります。最近でははてなで人気の方々が続々とFacebookを褒めたたえており、なんかマーケティングというかpaid articleなんじゃないかと勘ぐられているほどですね。実際には、お金を払ってどうこうということはないと思いますけど。 ただまあ、実際のところとしては、Facebookがそんなに凄いとかいいとかは全然思わないんですよね。Facebookが魅力的なのは、端的に言えば、どうでもいい有象無象がいないからというこれに尽きるでしょう。 そもそも、7-8年ぐらい前には、も杓子もブログを書いていた

    raimon49
    raimon49 2010/10/14
    >ぶっちゃけて言えばみんなあきてるわけ。自分たちだけのコミュニティの行き場を探してるわけ。その行き先がFacebookなのですよ。
  • Python初心者によるPythonのいいところ、はまりどころのまとめ - Webtech Walker

    Python勉強し始めて一ヶ月くらいたったんで一度復習を兼ねてまとめてみようと思います。僕が今までPHPとかPerlとかJavaScriptを使っていて、Pythonはこうやるのかーとか、これは便利だなーと思ったところ、開発していてはまったところなどピックアップしてみました。 初めてのPythonを読んで初心者向け勉強会に参加した程度の知識です。とりあえず初めてのPythonがかなりいいのでこれ読むだけで大体基礎は習得できた気がします。基的な文法の説明だけでなく、大事なことは何回も繰り返し書いてあったり、Pythonの思想などにも触れているのでなぜこういう実装になっているかということも理解できます。これオススメ。 尚、このエントリーではPythonのバージョンは2.5をベースにしてます(主にGoogleAppEngineで使ってるので)。間違えなどあったらツッコミお待ちしてます。 文法、

    Python初心者によるPythonのいいところ、はまりどころのまとめ - Webtech Walker
    raimon49
    raimon49 2010/10/14
    Python2.5インプレッション。Perl, PHP, JavaScript経験の観点から。
  • 2010年現在の週刊漫画雑誌、全11誌の傾向と対策 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    世界中の雑誌や印刷物を見渡してみるに、漫画雑誌、それも週刊の漫画雑誌がこれほど多く発行されているのは日のみ。*1 その歴史も約40年しかありません。(ゴラクとかマガジンとか、創刊50年超えてるじゃねーか!と思われるかも知れませんが、1960年代終盤までは「漫画と読み物」の雑誌だったのです) 先日コミックバンチが休刊したことで、現在発行中の週刊漫画雑誌は全部で11誌。これは、1988年以来の低い数字です。 参考記事→1970年代からの漫画雑誌・コミックスの数の変化と、販売額の変化から見えてくるもの で、どんな雑誌があるかなんとなく知ってても、全部ちゃんとは知らないって方も結構多いかもしれません。 ということで、現在発行中の週刊漫画雑誌に関してまとめてみました。 上段:少年誌、中段:ヤング誌、下段:オヤジ雑誌です。 現在発行中の週刊漫画雑誌 出版社別に以下の11誌。 出版社で見ると、講談社が

    2010年現在の週刊漫画雑誌、全11誌の傾向と対策 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    raimon49
    raimon49 2010/10/14
    雑誌の位置付け 分類