タグ

2011年9月17日のブックマーク (11件)

  • rubyをdisってみる — KaoriYa

    自分で運用しているredmineが依存性の問題で動かなくなったので、腹いせ&八つ当たりでrubyをdisってみることにしました。 redmineが動かなくなりました。背景はこうです。 FreeBSDにportsでredmine入れて快適だぜ! セキュリティとか怖いからなるべくportsは新しくするぜ! あれredmineが動かくなったぜ? なんでだぜ? 結論からいうとruby-gemsとrailsのバージョンがコンフリクトしたのが原因でした。もともとこのFreeBSD boxにはredmine 1.2.1とruby-gems 1.7が入っていました。そしてある時portsでruby-gemsが1.8にアップグレードされたのです。redmine 1.2.1にはrails 2.3.11がバンドルされています。このrails 2.3.11、実はruby-gems 1.7以前でないと動かないという

    raimon49
    raimon49 2011/09/17
    portsのコンフリクト
  • 「腹いせ&八つ当たりでrubyをdis」ったことによる反応

    http://www.kaoriya.net/blog/201109/20110913 人もblogでもtwitterでも言っているように「腹いせ&八つ当たりでrubyをdis」ったらしいんですが、そこからmatzまででてきてRubyやgemredmineの、versionや互換性の話など色々発展した件。 どこまでが関連tweetが判断するのかが難しかった(というか多すぎて無理だし、いっぱい入れても、matzとかkaoriyaさんなどのtweetが埋もれる)ので、雑にまとめましたが、編集したい人はどんどん追加などしてください

    「腹いせ&八つ当たりでrubyをdis」ったことによる反応
    raimon49
    raimon49 2011/09/17
    色んな人の意外な一面を見た気がする。
  • 魅せますコンパニオン! セガ編【TGS 2011】 - 日経トレンディネット

  • “Ivy Bridge”でUltrabookは美しくなる

    PCにとって第3のターニングポイントとなるUltrabook Intelは、“Ultrabook”の投入によってノートPCを再定義するにとどまらず、同社のモバイルCPU戦略も大きな見直しを図る。Intel Developer Forum 2011 San Franciscoの2日目の基調講演に登場した同社クライアント事業部担当ジェネラルマネージャー 兼 副社長のムーリー・エデン氏は、「Ultrabookで、PCをさらにパーソナルなデバイスへと進化させることで、PC市場のさらなる成長を狙う」と会場に集まった開発者に呼びかけた。 エデン氏は、「PCは、過去20年の間に2度、大きな転換点を迎えてきた」と説明する。ここでいう、大きな転換点とは、以下のことを指す。

    “Ivy Bridge”でUltrabookは美しくなる
    raimon49
    raimon49 2011/09/17
    >Netbookの売れ行きが鈍った理由は、タブレットデバイスではなく、在庫処分などで高性能なノートPCが安売りされているからだ
  • ソニーらしさはAndroidタブレットでも健在か?――「Sony Tablet S」徹底検証

    製品発表から約5カ月弱、ついにソニー初のAndroid搭載タブレットデバイス「Sony Tablet」を入手できる日が来た。まずは、9.4型ワイド液晶を搭載した「Sony Tablet S」シリーズのWi-Fiモデルが2011年9月17日に発売され、同シリーズの3G+Wi-Fiモデルと、折りたためるボディに5.5型ワイド液晶を2面並べた「Sony Tablet P」シリーズ(3G+Wi-Fiモデルのみ)が2011年10月~11月に発売される予定だ。 市場参入ではやや遅れた感のあるソニーだが、2012年度には日国内のAndroid搭載タブレットデバイスでシェア1位、ワールドワイドのタブレットデバイスではアップルに次ぐシェア2位を目指すという。 その試金石ともいえる第1弾製品のSony Tablet S/Pシリーズは、Android 3.x+デュアルコアTegra 2と標準的なシステム構成な

    ソニーらしさはAndroidタブレットでも健在か?――「Sony Tablet S」徹底検証
    raimon49
    raimon49 2011/09/17
    部屋の家電をソニーで統一している人には連携のうまみもあるのかなぁ。ACアダプタめちゃめちゃデカイ。
  • ミスユニバースの各国代表衣装がキチガイじみてると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    ミスユニバースの各国代表衣装がキチガイじみてると話題に 1 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/16(金) 14:45:34.18 ID:9Hxl51MM0 ?DIA 日   http://wpc.4d27.edgecastcdn.net/004D27/Costumes/MissUniverse2011P2/Miss%20Japan.jpg チリ   http://wpc.4d27.edgecastcdn.net/004D27/Costumes/MissUniverse2011P1/Miss%20Chile.jpg バハマ  http://wpc.4d27.edgecastcdn.net/004D27/Costumes/MissUniverse2011P1/Miss%20Bahamas.jpg アイルランド  http://wpc.4d27.edgecastcdn.ne

    raimon49
    raimon49 2011/09/17
    民族衣装展と仮装大会が合体しちゃったようなイベント。
  • 暇人\(^o^)/速報 : Shi-ba(シーバ)っていう柴犬の専門雑誌がやばい件 - ライブドアブログ

    Shi-ba(シーバ)っていう柴犬の専門雑誌がやばい件 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/16(金) 07:43:40.09 ID:c5tNfX1g0 http://corokkecorokke.at.webry.info/201109/article_2.html 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/16(金) 07:46:54.16 ID:ecSS+2HoO マジキチ 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/16(金) 07:47:08.46 ID:UJmV+eg20 想像以上にコアだった 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/16(金) 07:44:51.59 ID:kiS3DqpB0 早速柴犬以外が載ってる件 5:以下、名無しにかわりま

    raimon49
    raimon49 2011/09/17
    表紙との落差がなかなか凄い
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The product, which ZeroMark calls a “fire control system,” has two components: a small computer that has sensors, like lidar and electro-optical, and a motorized buttstock.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raimon49
    raimon49 2011/09/17
    Google+の利用者層にも公開厨なんて少数派だったって話かな。
  • 暇人\(^o^)/速報 : 【画像あり】甥っ子のクラス名簿ぱくったら名前がけっこうぶっ飛んでてわろた

    【画像あり】甥っ子のクラス名簿ぱくったら名前がけっこうぶっ飛んでてわろた Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/16(金) 20:35:00.01 ID:0KPyBbly0 名前だけだし全部晒すわ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/16(金) 20:35:51.83 ID:0KPyBbly0 女子 彩香(あやか) 栞(しおり) 艶美(つやみ) 奏華(そうか) 捺実(なつみ) 聖奈(せな) 恵兔(けいと) 結愛(ゆあ) 華七海(かなみ) 純(ぴゅあ) 陽清(はるひ) 美妃(みっふぃー) 夕凪(ゆうな) 渚沙(なぎさ) 苑子(そのこ) 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/16(金) 20:37:48.06 ID:kDJd1IYp0 ミッフィーwww 13:以下、名無しにかわりましてVIP

    暇人\(^o^)/速報 : 【画像あり】甥っ子のクラス名簿ぱくったら名前がけっこうぶっ飛んでてわろた
    raimon49
    raimon49 2011/09/17
    ネタだと思いたかった。
  • コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつある

    というのは古い常識で、コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつあります。 これは具体的にどういうことなんでしょうか? GREEというのでドラゴンコレクションでのお話? そうです。ドラコレが壊しました。 それまでの携帯ソーシャルゲームは 1.課金への導線はバンバン貼ろう! 2.売れるものはたくさん作ってできるだけ売ろう! 3.課金アイテム画面はバンバン見せよう! 4.課金アイテムを買った人は優遇しよう!そうしないと課金アイテムは売れないよ! というのが常識でした。実際、これらをしなかったゲームよりしたゲームの方が売り上げは上がっていました。 ところがコナミはドラコレで 1.課金アイテムはあるアイテムを使おうとしたときに、そのアイテムの手持ちがなかった際、もしくは毎日数回引ける無料ガチャを回した際、その下にページをスクロールした時にしか課

    コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつある
    raimon49
    raimon49 2011/09/17
    >推測ですが、コナミはコンシューマゲームメーカーとして、UIを犠牲にしてマネタイズを優先するぐらいなら、マネタイズを犠牲にしてUIを優先させたのでしょう。使いやすいUIがリピーターを生み、結果として圧倒的多数
  • 情報リテラシーについて - 内田樹の研究室

    朝日新聞の「紙面批評」に書いたものを再録する。 長すぎたので、紙では数行削られているが、これがオリジナル。 「情報格差社会」 情報格差が拡大している。一方に良質の情報を選択的に豊かに享受している「情報貴族」階層がおり、他方に良質な情報とジャンクな情報が区別できない「情報難民」階層がいる。その格差は急速に拡大しつつあり、悪くするとある種の「情報の無政府状態」が出現しかねないという予感がする。このような事態が出来した理由について考えたい。 少し前まで、朝日、読売、毎日などの全国紙が総計数千万人の読者を誇っていた時代、情報資源の分配は「一億総中流」的であった。市民たちは右から左までのいずれかの全国紙の社説に自分の意見に近い言説を見いだすことができた。国民の過半が「なんとか折り合いのつく範囲」のオピニオンのうちに収まっていたのである。これは世界史的に見ても、かなり希有な事例ではないかと思う。 欧

    raimon49
    raimon49 2011/09/17
    言いたいことは分かるんだけども、長い。