タグ

2015年6月19日のブックマーク (5件)

  • WWDC15参加レポート | BLOG - DeNA Engineering

    こんにちは。@kenmazと申します。2013年にDeNAに中途入社して以来、マンガボックスのiOSアプリ開発を担当しています。 さて今回DeNAの国際学会/カンファレンス参加支援制度を利用し、Appleの開発者向け会議であるWWDC15に参加してきました。 私個人としても初めてのWWDC、そして初めてのサンフランシスコ滞在ということで、刺激の多い充実した一週間となりました。 WWDC15 について WWDC15は6/8から6/12の5日間にわたって開催されました。 初日のキーノートスピーチでは、ティム・クックを始めとするAppleのトップ陣が登壇し、一般のユーザー向けの内容を含む発表が行われました。初日の午後は、開発者向けのキーノートスピーチとも言える「Platform State of Union」というセッションがあります。開発者はまずこのセッションを聴講することで、今年のWWDCの

    WWDC15参加レポート | BLOG - DeNA Engineering
    raimon49
    raimon49 2015/06/19
    Availablity CheckingがSwift移行の新たなモチベーションに。4sqやRealmのイベントレポートも。
  • MacOS XとiOSのXARA脆弱性について

    今日(6月18日)午後、GigaZineで「iOSとOS XでiCloud・メール・ブラウザ保存のパスワードが盗まれる脆弱性が発覚、Appleは半年以上も黙殺」1というセンセーショナルな記事が出ました。まぁ、Webメディアだからしょうがないかという感じではありますが、記事を読んだだけでは何のことやらさっぱりなので、読みましたよ、元の論文。 その論文は、これです。 Xing, Bai, Li, Wang, Chen, Liao: “Unauthorized Cross-App Resource Access on MAC OS X and iOS” 2 まずは、著者たちに拍手をしましょう。 その上で: 著者たちが、初めて発見したと主張するゼロデイ攻撃は以下の4つ、細かくは5つに分類されます。 Password Stealing (Keychainのアクセス・コントロール脆弱性)[MacOS

    MacOS XとiOSのXARA脆弱性について
    raimon49
    raimon49 2015/06/19
    OS Xのキーチェーン問題。詳しい。
  • 三部けい「僕だけがいない街」TVアニメ化決定!ノイタミナで1月より放送

    三部けい「僕だけがいない街」TVアニメ化決定!ノイタミナで1月より放送 2015年6月19日 1:32 2192 152 コミックナタリー編集部 × 2192 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1306 726 319 シェア

    三部けい「僕だけがいない街」TVアニメ化決定!ノイタミナで1月より放送
    raimon49
    raimon49 2015/06/19
    原作の完結も近そうだから良いタイミングかもね。
  • AutoLayoutとうまく付き合うコツ - NSBlogger

    AutoLayoutと仲良くなった ぜんぜん言うこと聞かないからAutoLayout大嫌いだったんですが、接し方を変えたら言うこと聞くようになったので、そのコツを紹介します。 AutoLayoutにふりまわされないように AutoLayoutを使うと、色んな画面サイズに柔軟に対応することができます。今まではAutoresizingmaskを使っていましたが、AutoLayoutが主流になりつつあるので、積極的に使っていきたいです。 しかし、AutoLayoutを初めて触ったとき、なんで思い通りにならないんだ!と何度も悔しい思いをしたことがあります。挙句の果てには、見返してもよくわからない制約がいろんな場所についてしまって、しぶしぶ「Use AutoLayout」のチェックをはずしてリセットすることもありました。 初歩的なことですが、以下で紹介することを念頭においてAutoLayoutを設定

    AutoLayoutとうまく付き合うコツ - NSBlogger
  • WWDC2015で発表されたiOS9 Search APIsまとめ - NSBlogger

    Search APIs iOS9から「Search APIs」というのが登場します。これはSpotlightで色んな情報を検索でき、Spotlightからアプリにスムーズに遷移できるものです。たとえば、「東京駅」と入力すると地図アプリが推奨され、タップすると現在地から東京駅までのルート案内が表示されたり。WWDC2015のデモでは、「ポテト」と入力すると、料理アプリのレシピページへ直接遷移するものがありました。この機能を使うためにはネイティブアプリ側でいくつか設定をする必要がありますので、以下に紹介しますね。 WWDC2015 下記の動画が参考になります。 Introducing Search APIs - WWDC 2015 - Videos - Apple Developer Seamless Linking to Your App - WWDC 2015 - Videos - App

    WWDC2015で発表されたiOS9 Search APIsまとめ - NSBlogger
    raimon49
    raimon49 2015/06/19
    application:continueUserActivity:restorationHandler:で受け取り。