タグ

2016年3月3日のブックマーク (6件)

  • Rebuild: 132: We Used To Love Math (higepon)

    Taro Minowa さんをゲストに迎えて、インターン、キャリアパス、IoT、機械学習数学などについて話しました。 Show Notes シリコンバレーでインターンしたい学生さんへ | 上杉周作 Rebuild: Aftershow 130: Ice Break With Visa Status (tksohishi) 夏の技術職インターンシップ講義資料公開 - クックパッド開発者ブログ Rebuild: 127: Post-mature Optimization (omo) #define CTO Particle (formerly Spark) | Build your IoT 月刊「大学への数学エンジニアの生存戦略:連載 Far East Network Machine Learning Library (MLlib) - Spark TensorFlow -- an Op

    Rebuild: 132: We Used To Love Math (higepon)
  • ニクソン、レーガン、そしてトランプ

    2016年3月1日 田中 宇 米国の大統領を選ぶ2大政党の予備選挙で、共和党はドナルド・トランプ、民主党はヒラリー・クリントンが優勢になっている。他の候補が意外な巻き返しをしない限り、早ければ3月1日のスーパーチューズデーで、遅くとも3月中旬までに2人が両党の候補に決まりそうだ(民主党はバーニー・サンダースが巻き返す可能性がまだ少しある)。米国は「2党独裁制」で、まず2党がそれぞれ各州ごとの選挙を積み重ねて2人の大統領候補を決め、2人の候補に対して11月初めに有権者からの投票が行われて決まる。 (Trump shatters the Republican Party) (Are Trump and Clinton Now Unstoppable?) トランプとクリントンのどちらが勝つかは、白人票がどのような配分になるかによる。民主党は「有色人票の8割以上と白人票の4割以上をとれば勝つ」と言

    raimon49
    raimon49 2016/03/03
    リベラルvs保守でなくエリートvs草の根。トランプのリアリズム。眉唾だが面白い。
  • Rustのゼロコスト抽象化 | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。今日Twitter上でのやりとりから少し面白いことが分かったのでそれについて。 最近1.0が出たKotlinについて、水島さんがツイートしてました。 nullableに対してはmapとかの高階関数を一切使えないのが痛い。 ?. でカバーできるケースは一部だけだ。zero-overhead null-safetyと唄っとるが、代わりにnullチェックお化けになるわけで、どこがzero-overheadだ #kotlin_dis — 水島 宏太(Klassic作成中) (@kmizu) 2016年2月29日 それについて私が無関係なツイートを。 全く無関係だけどRustはOptionみたいな0-1の型をnull or valueに最適化するそうな。これこそがゼロコスト抽象かな https://t.co/5Y7cBEyrMe — κeen (@blackenedgold) 2016

    Rustのゼロコスト抽象化 | κeenのHappy Hacκing Blog
  • 上質なボーナストラック「殊能将之 未発表短篇集」 - あざなえるなわのごとし

    デビュー後、編集部の要請で送られていた習作短篇3篇とデビュー当時の様子を友人に書き送った「ハサミ男の秘密の日記」を収録。独特の笑いとセンス、ペーソスを湛えた殊能将之初期作品集。 【スポンサーリンク】 未発表短編 2013年に亡くなった殊能将之氏の未発表短編などが納められた短編集。 短編は三つ。 犬ぎらいの半崎の隣家に引っ越してきた光島家。 光島家の前には放し飼いにされた巨大な白い犬が道路に寝そべっていて、半崎は犬を避け遠回りして帰るしかない。 半崎は、犬に紐をつけろと言うため光島家を訪れるが……(犬ぎらい) 土木作業員の北沢、ヤクザの黒川、サラリーマンの安原。 三人は銃や刀を準備し、高木が隠れるアパートを襲う(鬼ごっこ) がなくなり失意にある親友の広永の家に招かれた宮崎。 広永は怪しげな魔法書を持ち出し「を生き返らせる術を手伝って欲しい」と言うのだった(精霊もどし) ハサミ男 (講談社

    上質なボーナストラック「殊能将之 未発表短篇集」 - あざなえるなわのごとし
    raimon49
    raimon49 2016/03/03
    おお、座談会の内容が気になる。
  • F1の変なデザインについて知ってもらいたい・改訂版 | 不思議.net

    新車発表シーズンなので、芸スポやニュー速にF1スレが立つことがあります そこで「なぜF1がこんな形をしてるのか」を中心に、F1について書こうと思います ちょっとでもF1やモタスポに興味を持ってもらえればこれ幸い できるだけ、全く知らない人でもわかりやすいように専門的な所は大雑把に書きます 間違いもあると思うんで詳しい諸兄は補足訂正お願いします 大雑把な目次 ■空力とは ■ウィング ■グラウンドエフェクト ■ボディ形状 ■パワーユニット(エンジン)ついて ■ルール、レースについて 2年前に立てたスレの改訂版です(だいぶ変わったので) ※書き溜めです ※わからないことは聞いてください。自分も答えますが、詳しい方もお願いします

    F1の変なデザインについて知ってもらいたい・改訂版 | 不思議.net
    raimon49
    raimon49 2016/03/03
    ルールの変遷や、いかにダウンフォースを稼ぐかの歴史まで。
  • 変更したファイルにrubocopやjscsを実行して pull requestに自動でコメントする

    tl;dr 変更したファイルにrubocopやjscsを実行して、pull requestに自動でコメントさせる方法。 コマンドをパイプでつないで、CIからsaddlerコマンドで書き込みする。 デモリポジトリに rubocop, travis ci, jscs, travis ci エラーになるpull requestしてみてね! saddlerの実行結果イメージ 一番目がjscs, 二番目がrubocop。 流れ diffのあるファイル名を取り出す $ git diff --name-only origin/master README.md bin/run-tests.sh lib/example/travis_ci.rb こんなdiffにrubocop や jscsを実行したい。 diffのあるファイル名を取り出す。 lint実行したいファイルだけに絞り込む $ git diff -

    変更したファイルにrubocopやjscsを実行して pull requestに自動でコメントする