タグ

2016年4月13日のブックマーク (11件)

  • Kindle Oasis - 最薄・最軽量。革新的なデザイン

    Kindle史上、最も薄く、最も軽い - 長時間の読書もこれまでにないほど快適に ボタンのひとつにいたるまで人間工学に基づいて刷新されたデザイン Kindleシリーズ最長のバッテリー駆動時間。付属のバッテリー内蔵レザーカバーで、数か月充電不要(*) 300 ppiの高解像度で文字はくっきり美しく。明るい日差しの下でも光の反射を気にせず物の紙のように読みやすい 目に優しい「フロントライト」がさらに進化。LEDを60%多く使用し、さらにスクリーンの明るさが均一に

    Kindle Oasis - 最薄・最軽量。革新的なデザイン
    raimon49
    raimon49 2016/04/13
    円高~ 2015年に円安全盛だった120円/$以上のレートで切れてしまう(USは$289.99スタート)
  • 台湾で大型バイクユーザー急増中…日本とは違うツーリング事情 | レスポンス(Response.jp)

    12名10台のバイクグループが、箱根・十国峠レストハウスに入ってきた。日曜日の箱根路はライダーであふれかえるから、さほど珍しい光景ではない。しかし、話している言葉が外国語だ。聞けば、台湾からのバイクグループだという。 バイクは都内にてレンタル。羽田空港に到着すると、そのまま東京都江東区にある大型バイク用品店「ライコランド東雲店」へ直行。同店のサポートカーとともに3泊4日のツーリングに出ているのだと、メンバーのファンさんご夫が教えてくれた。 ファンさんは台湾でもBMW R1200GS アドベンチャーに乗るビッグバイクユーザー。日へ来るのはすでに20回以上を数え、レンタルバイクでのツーリングも今回で4回目と、もはやベテランだ。 その魅力をうかがうと「日人は礼儀正しいし、道路がクリーンでバイクで走りやすい。べ物も美味しいですね」と、何度も足を運ぶ理由は数え切れないといった様子。今回は奥さ

    台湾で大型バイクユーザー急増中…日本とは違うツーリング事情 | レスポンス(Response.jp)
    raimon49
    raimon49 2016/04/13
    台湾では高速道路を走れないのか。
  • Linuxのボットネット「BillGates」による攻撃が激化--アカマイが警告

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Akamaiは、Linuxを標的としたマルウェアで構築されたボットネットによる、分散サービス妨害攻撃(DDoS攻撃)が大規模化していると警告を発した。 同社のセキュリティインテリジェンス調査チームは、発表した脅威アドバイザリで、「BillGates」と名付けられたトロイの木馬によるボットネットを、「高」リスク要因であると分類した。この名前が付けられたのは、このマルウェアの作者が、WindowsではなくLinuxを標的にしているためであるようだ。 Akamaiによれば、この種のボットネットによる最大の攻撃は、2015年末に起こった。 アドバイザリには「BillGatesボットネットからの攻撃トラフィックや、その他のさまざまな攻撃ベクトルを

    Linuxのボットネット「BillGates」による攻撃が激化--アカマイが警告
  • 【西川善司】「Splatoon」ゲームパーティに再挑戦。Wii Uの思わぬ弱点があらわに?

    【西川善司】「Splatoonゲームパーティに再挑戦。Wii Uの思わぬ弱点があらわに? ライター:西川善司 西川善司 / グラフィックス技術と大画面と赤い車を愛するジャーナリスト (善)後不覚blog:http://www.z-z-z.jp/blog/ 2015年7月,友人皆でWii Uを持ち寄って,「Splatoonスプラトゥーン)」(Wii U,以下カタカナ表記)大会を行った話をレポートしました。 そのときに会場として使わせて頂いたのは,五反田にあるコワーキングスペース「CONTENTZ」(関連リンク)でした。 五反田にあるコワーキングスペース「CONTENTZ」は休日はこのようなイベントスペースとして利用されることもある。料金体系はこちら このときは,のべ25人の友人たちとその家族(ちびっ子多め)が集まり大盛況だったのですが,持ち寄った総数10台のWii Uが,CONTENTZ

    【西川善司】「Splatoon」ゲームパーティに再挑戦。Wii Uの思わぬ弱点があらわに?
    raimon49
    raimon49 2016/04/13
    e-sportsや展示会では有線接続してるんだ。
  • 更新の滞ったプロジェクトを引き継ぐ - Shinnosuke Watanabe

    Node、ひいてはJavaScriptを取り巻く環境は目紛しく変化し、ライブラリやフレームワークもそれに合わせて日々更新され続けています。特にNodeモジュールの場合は、それ自体のコードはもちろん、頻繁に行われる依存パッケージのアップデートも精査の対象としなければなりません。そんな環境の中で、大量のコードまたは複雑なパッケージ依存関係を持つにも関わらず、何ヶ月、あるいは何年も更新されていないNodeモジュールを使うのは、少なからぬリスクがあると考えるべきでしょう。 放置されたモジュールをそのまま使わずに、フォークして自身の用途に合わせて修正を行うというのも(オープンソースらしい)一つの手段です。同様の目的を果たすモジュールをコードベースから書き直して作成する手もあります。あるいは、既に別の開発者が代替手段となるモジュールを作ってくれている場合もあるでしょう。 そういった、代替物を探す/作る

    raimon49
    raimon49 2016/04/13
    野良Forkでなくメンテナとして参加する。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    raimon49
    raimon49 2016/04/13
    >アマゾンのKindle新端末が中国の通販サイトにてフライング公開され / Voyage比でめちゃくちゃ軽くなってるやん。しかし中国だとAmazon以外のECサイトでKindle売ってるのか(混乱)
  • バブル時代ってやっぱりすごかったの? 「つるピカハゲ丸」の作者に聞いてみた

    【PR】 こんにちは。ヨッピーです。 いきなりラッパーみたいな格好で出てきてすみません。 突然ですが、みなさんは『Empire/エンパイア 成功の代償』(以下『Empire』)というテレビドラマをご存じでしょうか。 『Empire』は“テレビドラマ史上、最も画期的で衝撃的かつリアル”と謳っているシリーズ。現在、全米で大きな話題を呼んでいるのであります。 こちらの主人公ルシウス・ライオンが、一代で築き上げた“帝国”・レコード会社「エンパイア社」と、それを巡るライオン一族の愛憎を描いたドロッドロの物語。 なぜそんなことになっているかと言うと、実はこの主人公ルシウスは医者から余命宣告をされてしまい、3人の息子のうちの誰かにこの“帝国”を受け継がなければいけなくなってしまったからなのです。 後継者争いで対立する3人の息子たちに、刑務所から出所したばかりの元も加わって壮絶なドラマが展開していきます

    バブル時代ってやっぱりすごかったの? 「つるピカハゲ丸」の作者に聞いてみた
    raimon49
    raimon49 2016/04/13
    >あだち先生も高橋先生もマンガ家だからですよ。職業としてマンガを描いているのではなく、マンガ家として生きていらっしゃるからです。 / 清い……。
  • Xamarinの仕組み ( 超簡単バージョン ) | DevelopersIO

    1 はじめに 下記のページでは、Xamarinが異常に早いことをレポートしています。 Mobile App Performance Redux テストの内容によって色々あるとは思いますが、Xamarin.iOSが、Objective-Cより早く、Xamarin.AndroidJava Androidとほぼ互角と言うのは、正直すごいグラフだと思いました。 少なくとも、XamarinがObjective-CやJavaのコードを吐いているわけでは無いことだけは直ぐに分かります。 今回は、Xamarinが、どういう仕組みでiOSやAndroid上で動作しているかを可能な限り簡単に紹介したいと思います。 っと、偉そーに言ってますが、実は、これちゃんとした公式の資料を基づくものでなく、私が勝手に解釈している内容ですので、専門家からのツッコミを得て完成するエントリーと意味で投稿させて下さい。 [201

    Xamarinの仕組み ( 超簡単バージョン ) | DevelopersIO
  • あのライブラリは何故誕生したの?のまとめ - Qiita

    はじめに 最近、フロントエンドのライブラリ乱立問題について盛り上がってました。 自分はnobkzさんの以下の文に全てがまとまっていると思います。 僕の最初の違和感は、「技術的な流行り」に乗ることに何の価値があるのだろうか?ということである。もちろん、最新のツールやフレームワークはより何かが良くなってるかもしれない。しかし、 それをあなたのプロジェクトで採用するには何の価値があるだろうか? 「最近のフロントエンドへの違和感 - nobkzのブログ」より 裏を返せば、新しいライブラリの内容、特に「どのような問題を解決するためにこのライブラリが生まれたのか」という思想を把握しておくことは重要だと言えます。 つまりは、 "How?(ライブラリの使い方)" よりも "Why?(なぜそのライブラリが必要なのか)" を学んでおこう ということです。この記事では どのような既存の問題・要求を どう解決して

    あのライブラリは何故誕生したの?のまとめ - Qiita
    raimon49
    raimon49 2016/04/13
    webpackが全部入りってこういう事なのか。
  • HerokuのMongoLabアドオンが設定する環境変数名がいきなり変わった - ただのにっき(2016-04-12)

    HerokuのMongoLabアドオンが設定する環境変数名がいきなり変わった GitHub上に置いてある自作のrubyプロダクトは、依存Gemの更新をTachikoma.ioを使って定期的にウォッチしていて、Tachikomaが送ってくるプルリクをHeroku上のPipelineに放り込んで、問題なければmasterにマージ……という流れで開発してる。基的にこれだけならWebブラウザだけで完結してしまうので、ほんと楽。 で、今日もTachikomaがせっせと送ってきたプルリクを処理していたら、Heroku上で生成されたReview Appが実行に失敗してる。ログをみてみるとMongoDBが見つからないとか言ってるので、調べてみると従来使われていた環境変数MONGOLAB_URIではなくMONGODB_URIが設定されてるではないか。えー、なにこれ。 ちなみにMongoLab社は今年に

    raimon49
    raimon49 2016/04/13
    これは……。
  • phaさん「好きなことを書いて、たまたまアクセスが集まればいい」【私とブログ Vol.3】 - 週刊はてなブログ

    「私とブログ」第3回は、はてなダイアリーのベータテストから、13年にわたってはてなでブログを書いているid:phaさんにお話を伺いました(現在ははてなブログに移行済み)。phaさんはブログをきっかけに「日一のニート」として注目を集め、これまでに4冊の著書を刊行しています。 「はてながなければ、文章を書いたり、を出したりしていなかった。はてなに育てられたようなものです」 そういって笑顔で取材に応じてくれたphaさんに、ブログに対する考え方やスタンス、を出すことになった経緯、ブログでお金を稼ぐこと、これからのインターネットのコミュニティについてなど、さまざまな問いを投げかけてみました。 (取材・構成:はてなブログ編集部) 結局は自分のためにブログを書いている ――phaさんがブログを書き始めたのはいつごろですか? pha 2002年です。当時はレンタル日記サービスの「メモライズ」で書いて

    phaさん「好きなことを書いて、たまたまアクセスが集まればいい」【私とブログ Vol.3】 - 週刊はてなブログ
    raimon49
    raimon49 2016/04/13
    >狙いすぎてもしんどくなるので、好きなことを書きつつ、たまに狙った記事も書く、くらいがいい